Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.13
XML
カテゴリ: 自閉症関連





発達障害と不登校をテーマにした初の書籍
『発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全』
6月21日発売



株式会社バトン社(本社:東京都品川区)は、
発達特性のあるお子さん向けの
不登校に焦点を当てた初の書籍
『発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全』
(本田秀夫・著)
を発行いたします。



​■「発達特性を持つ子どもの不登校」に焦点を当てた初の書籍​

子どもが
「学校に行きたくない」大人からは「問題の始まり」に見えますが、
子どもにとっては“学校に行く自分” を捨てた「最終段階」そうなったら、
大人はすぐに対応する必要があります。

・まずは休養
・相談しやすい環境づくり
・親子関係を良好に保つこと
3つが不登校の対応の基本です。
さらに、親や教師に
「やってほしい対応」から「やってはいけない対応」まで。

すぐに対応するための支援策を網羅!
臨床経験30年以上の児童精神科医が、
保護者も教師もしっかりサポートします。

「学校に行きたくない」と言ったら、
大人はどうすればいいのでしょうか。
休ませて様子を見たほうがいいのか。
それとも、励まして登校させたほうがいいのか。
 保護者の方からそのように聞かれることがあります。

 学校の先生方から
「どう対応すればいいのか」
と質問されることもあります。

 この本では、
そのような悩みにお答えして
保護者や学校の先生をしっかりサポートしていきたいと思います。
<中略>
私は、不登校になっているお子さんもみてきましたが、
発達障害や知的障害があっても登校できているお子さんもみてきました。

ですから
「学校に行けるお子さんは、どうして行けているのか」
を知っています。

何がポイントなのかをお伝えすることができます。
主には発達特性がある子を対象特性が目立たない子にも通用します。

お子さんの不登校に悩んでいる保護者の方や学校の先生方、
子育て・教育に関わっている支援者の方々に、
ぜひ読んでいただきたいと思います。

   (「はじめに」より)



▼目次
 子どもが不登校になる原因って何?
第2章 不登校は学校のせい? 家庭のせい?
第3章 発達障害の子は不登校になりやすいってほんと?
第4章 実際にわが子が不登校になったらどうすればいいの?
第5章不登校の子は将来どうなるの
【巻末特典】
親から教師に 子どもの悩みが相談しやすくなるシェアシート

▼書籍情報
著者:本田秀夫(児童精神科医・医学博士)
発売日:2025年6月21日(土)
定価:1,760円(税込)
仕様:256ページ・並製・四六版



■著者プロフィール
(ほんだ・ひでお)

◎信州大学医学部子どものこころの発達医学教室
教授・同附属病院子どものこころ診療部部長。
長野県発達障がい情報・支援センター「といろ」センター長。

◎精神科医。医学博士。

1988年、東京大学医学部医学科を卒業。
東京大学医学部附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院を経て、
1991 年から横浜市総合リハビリテーションセンターで
20年にわたり発達障害の臨床と研究に従事。
2011 年、山梨県立こころの発達総合支援センターの初代所長に就任。
2014年、信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長。
2018年より信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授。
2023年より長野県発達障がい情報・支援センター「といろ」センター長。
発達障害に関する学術論文多数。
日本自閉スペクトラム学会理事長、日本児童青年精神医学会理事、
日本自閉症協会理事、日本授業UD学会理事。

◎著書に『自閉症スペクトラム』『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』
『子どもの発達障害』『学校の中の発達障害』『知的障害と発達障害の子どもたち』
(以上、SB新書)、
『 マンガでわかる 発達障害の子どもたち』
(フクチマミ氏と共著、SBクリエイティブ)などがある。






PRTIMES

【毎日新聞デジタル】




発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全 [ 本田 秀夫 ]





​本田先生の新書、気になりますね。










にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村







​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.27 04:30:26
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: