全30件 (30件中 1-30件目)
1
夫の闘病中の記録がもう放置状態です(;'∀')メモしておいたノートがどうしても見つからなくて、薄~く残っている記憶で書こうと思うのですが、忙しい言い訳にしてそのまんま(爆)今年が終わらないうちに、リハビリ病院の中でのことも少し書き残しておきたいなぁ。。。。どうなることやら。普段の食事は、かなり薄味で作っていますが、減塩や無塩の調味料を利用することで、味のメリハリがつけられています。前回もこのお店で買ったのですが、なかなか良かったのでまた購入しました。→「減塩・無塩専門店」前は、無塩ドレッシングとソース、ケチャップ、マヨネーズ、無塩そばと無塩そうめん、減塩だしつゆを買いました。無塩そばと無塩そうめんは、案外いけます。そうめんはゆでている時、すこし麺同士がくっつきやすいので、手早くほぐさないといけないし、塩っけがないのに最初は違和感ありましたが、食べているうちに慣れました。お蕎麦は最初から無塩でも美味しくいただけました。ケチャップは実はまだ使っていません。減塩だしつゆは、色々活用していて便利です♪マヨネーズは、この無塩のものは酸味がつよいかな。で、あまりマヨネーズという感じがしないですが、慣れるとまぁまぁです。夫は私のような感想はなく、全然違和感ないそうです^^;無塩のドレッシングは結構気に入っています♪油はオリーブオイルなので、オリーブオイル好きの私としては、無塩でもまったく問題なし。美味しいです♪今回買ったものはこちら。綺麗にパッキングされていて、余分なごみが出ないのもうれしい♪無塩のうどんも買ってみました♪無塩うどんは、チルド麺をスーパーで購入していますが、これは日持ちするタイプ。食塩不使用の洋風だしも、活躍してくれそうです。が、チキンだしも入ってるみたいです。。。よく調べなかった><調味料だけでなく、ポテチも♪ただ塩を振ってないだけの、普通のポテチ。だと思います。まだ食べてないからわからないけど。でもたぶん美味しいと思う。普通のはしょっぱすぎるからね。無塩のドレッシングは、手作りでも簡単にできるから買う必要はないかも。。。と思ったのですが、何せ今は時間がないない!!お高いし少量だし贅沢品ですわ( ;∀;)前回は人参のドレッシングだけだったけど、中華風のも買ってみました。こちらは和風。無塩じゃなくて減塩だけど、50%オフだからいいかな。マヨネーズは、左の大きいMMが無塩です。最初は「美味しくない。。。」と思ったのですが、夫は特に抵抗もないようで、普通のマヨネーズと変わらないという感想( マジっすか( ;∀;))小さいのは無塩じゃないのですが、料理とか素材によって使い分けようかなと思って。中濃ソースは結構使うし、味は普通のと変わらずなので3本購入。カレーパウダーも食塩ゼロ。カレー味にして味の変化を付けようかと。おまけがついていました。無塩の梅干しです^^前回もひとつ入っていて、甘酸っぱい方でした。私は甘すぎてあまり好きじゃなかったけど、今回は酸っぱいやつ♪まだ食べてないけど、美味しいといいな。でも夫は梅干しは食べないし、私は普通の梅干しで大丈夫だから、今のところこれはサンプルでもらったのを食べるだけですね。毎日の食事作りは、かなり手抜きさせてもらっているので大変なんていったら罰が当たりそうだけど、でも疲れている時はいつも同じようなものばかりになってしまいます。だからといって、総菜はあまり買いたくないのです。塩分の量も気になるし、甘すぎたりして口に合わないものが多いから。すごく疲れている時や週末などは、時々外食しています。そのためにも、こうした無塩減塩のものが色々あると助かるんですよね。普段の食事はなるべく気を付けておいて、たまにはね、って感じでね。今夜は悩む必要がないのでらくちん♪夫の夕食を作らなくていいから^^;でも帰りがかなり遅くなるようなので、そっちが心配だわ・・・・。塩ぬき屋 食塩不使用 中華ドレッシング 化学調味料無添加 150ml×2本セット 【 無塩 減塩中の方 調味料 黒酢 酢 ゴマ ごま油 サラダ おいしい 減塩食 ギフト プレゼント 内祝 お見舞い 贈答品 贈り物 お歳暮 お中元 お中元ギフト お中元プレゼント 】【楽天ランキング1位受賞】塩ぬき屋 食塩不使用 ドレッシング 無添加 2本セット 【 無塩 減塩中の方 調味料 エキストラバージンオイル エクストラバージンオイル オリーブオイル サラダ おいしい 減塩食 ギフト プレゼント 内祝 お見舞い 贈答品 贈り物 お中元 】【50%減塩】キッセイ薬品 減塩げんたぽん酢 360ml(たんぱく質、リン、カリウムにも配慮)【 減塩 お塩控えめ 食塩不使用 食塩無添加 無塩 減塩調味料 減塩食品 無塩食品 腎臓病食 腎臓病 健康維持 プレゼント 贈答 ギフト お中元 お中元ギフト お中元プレゼント 】減塩・無塩専門店 楽天市場店*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.08.02
コメント(0)
脳幹出血の原因のひとつに「高血圧」があります。夫ももれなく高血圧でした。今は降圧剤を飲みながら、運動や食事に気を付けて生活していますが、食習慣というのはなかなか変えられないものですね。なので、調味料は減塩のものも利用しています。先日ネットで購入したもの。ソースは50%の減塩。ケチャップは40%です。。美味しいのかなぁ。まだ使っていません( ;∀;)今使っているソースとケチャップとマヨネーズは、普通のものなんです。だからなるべく使用量を加減しています。(お醤油とお味噌は減塩のと普通のを使っています)まぁ、減塩だからといって使い過ぎたら元も子もないけど。お醤油に至っては、なんと!60%減塩です。でもこれお出汁なども入っている、だし醤油でした。「普通の醤油と同じようにつかってください」と書いてあったけど、多分普通の醤油とは別ものだろうな。こちらもまだ使ってないので何とも言えませんが(爆)これらは、実は腎臓病など、食事療法が必要な方が利用するようなショップで購入しました。だからここまで大きく減塩されたものがあるんですね。→☆そこまでじゃなくて大丈夫だと思うのですが、ちょっとどんな感じかなぁと思って( ;∀;)実際に届いたものをみたらかなり小さい(容量が少ない)ので、きっとあっという間に使い終わってしまうだろうし、お味がどうかわからないので、リピはどうかな。また使ってみたら感想を書きたいと思います。高血圧には減塩は確かに必要だけど、でもやっぱり人工的に味を調整するための物が入っているのは抵抗あるなぁ。厳しい食事療法が必要ないのなら、素材や使い方、量を気を付ければ、普通のものでも大丈夫じゃないだろうか、、、、と思ったりもしています。あとは私の料理の腕か・・・。今の私の日々の中で、毎日3度の食事を減塩や痛風やコレステロールとかを考えながら作るのは、結構大変なんでね。でもなんとか適当にやっていきます。やっぱり元気に過ごしてもらいたいし、一緒に食べている私の健康にもいいわけだから。寺岡家の減塩醤油 150ml/寺岡有機醸造5000円以上送料無料 金笛 減塩醤油 600ml フード 調味料・油 醤油(しょうゆ) レビュー投稿で次回使える2000円クーポン全員にプレゼント5000円以上送料無料 ヒゲタ 減塩しょうゆ 本膳 360ml フード 調味料・油 醤油(しょうゆ) レビュー投稿で次回使える2000円クーポン全員にプレゼント50%減塩 オタフク お好みソース カロリー30%オフ 300g×1本 | 減塩 減塩調味料 塩分カット 減塩食品 減塩食 オタフク おたふく ソース カロリーカット ハーフ 調味料 便利 健康 おいしい 美味しい おすすめ ギフト プレゼント お中元 お歳暮 贈答50%減塩 ウスターソース 化学調味料無添加 170ml×2個 | 減塩 減塩調味料 塩分カット 減塩食品 減塩食 減塩ソース 食品添加物無添加 ウスター ソース ブルドック 調味料 便利 健康 おいしい 美味しい おすすめ ギフト プレゼント お中元 お歳暮ライフプロモート PREMIUM 減塩ソース 300ml減塩 ジャネフ プロチョイス マヨネーズ 145g×3本セット | 減塩 減塩調味料 減塩食 塩分カット 減塩食品 減塩マヨネーズ マヨ サラダ ポテトサラダ ドレッシング 調味料 万能調味料 便利 健康 おいしい 美味しい おすすめ ギフト プレゼント お中元 お歳暮 贈答 贈答品減塩調味料セット【 腎臓病 ・ 透析の方向け 】( 減塩だしつゆ、減塩中華だし、減塩コンソメ、食塩不使用ケチャップ ・ だし割り 減塩醤油 ・ 減塩マヨネーズ ・ 減塩しお ・ 減塩ソース )【 腎臓病食 低リン 低カリウム 】/ お歳暮 プレゼント ギフト 退院祝い 贈答*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.03.17
コメント(0)
今日から2月です。夫は今日から仕事復帰となりました。が、通勤はまだ難しいので(特に天気には左右される)、在宅での復帰となりました。とはいっても、入院中からすでにぼちぼち仕事を始めていたし、退院後はネット回線でのミーティングなどもしていたので、ネット環境とパソコンがあれば、ある程度の仕事ができるから、いまさら復帰と改めて言う必要もないのかもしれませんが。。。。一応会社での規約で休める期間が決まっているので、今日付け、となったようです。座っていると普通に見えるんだけどね。。。。歩くのはよたっていて本当に危なっかしいです。完全在宅というわけにはいかず、会社出勤の日もあるので、先日会社にいったついで(?)に、東京都福祉保健局が配布している、こういうものもらってきましたよ。「ヘルプマーク」外見は普通でも援助が必要な人が身に着けるマークです。対象者 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら 電車・バスの中で、席をお譲りください。 外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。 駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。 交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。 視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。↑東京都福祉保健局のサイトから引用させていただきました。このヘルプマークはまだほとんど知られていないかもしれませんが、見かけたらぜひ援助をお願いいたします。夫もまだとっさに避けることができなかったり、少しでも傾斜してる場をうまく歩けることができなかったりするので、転がったときに、手を差し伸べていただけたら、と思いますm(__)mろれつもうまく回らない時もあるので(寒いと余計かも)、酔っぱらっていると思われたらちょっとまずいかも。でもこのマークを付けていたら、マヒがあるのだとわかってもらえるかな。ヘルプマークの認知度があがって、必要とする人たちへの支援の輪が広がることを期待します。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.01
コメント(0)
昨晩のこと。夫がお風呂から上がり、リビングで(立ったまま)流れ出る汗を拭いているときでした。(汗が引くまですぐには着衣しないので裸んぼうです)私は新聞を読んでいたのですが、突然大きな物音がしてびっくりして振り返ると・・・・。夫が仰向けで倒れていました。眼鏡がふっとび、近くにあった猫のカリカリ(お皿に乗っていた)は一面に散乱。びっくりして駆け寄り、声を掛けましたが反応せず。呼吸が感じられなかったので急いで心臓マッサージをしたら、ほどなく息を吹き返しましたが、意識消失は続いていました。呼吸は正常になっていたので、顔を少し叩きながら声をかけると、やっと少し目が開き意識も回復。朦朧とした様子で目の焦点もいまいち定まっていませんでしたが、大丈夫か?と声をかけると「大丈夫。。。」という返事があり、特にひどいろれつではなかったので、少し安心しました。(通常でもまだろれつがはっきりしない発音の語彙はあります)起き上がろうとするので押しとどめ、上から大きなタオルをかけて横に寝かせたまま、私の指を握ってみて。「ぎゅぅ」人差し指を出して、これ何本?「1本」私の名前を言ってみて「〇〇ちゃん」など試してみたのですが、なんとか大丈夫そうです。。。でもいきなりばったりと倒れて仰向け状態でしたので、絶対に頭を打っている。。。また脳内に出血があったら、と思うと恐ろしくなりました。横たわったまま、夫は何度も「いったい何があったの?」と繰り返し聞いてきます。自分が倒れたことすら理解してないようです。今何時?今日は何曜日?何月?何してるの?何があったの?どうしてここにいるの?を十数回繰り返して聞いてきます。そのたびに返答するのですが、あまりにも繰り返すので違う不安がよぎってきました。実は、意識が回復する前に、一度119番にかけました。なにしろ脳幹出血を起こしてからまだ半年ですから。一度目の電話をしている途中で意識が戻り、言葉も話せたので、救急の方にお話をして一度様子を見ることにして電話を切りました。寝かせたまま、パジャマ代わりのTシャツを着せてスウェットパンツを靴下をはかせて、そしてだいぶ顔色が戻ったのでゆっくり起き上がらせて、身体を支えながらソファに座らせたのですが、頭が痛いというではありませんか。これはやっぱりすぐにでも検査をしてもらったほうがいい、わずかな出血でも場所が悪ければ、あるいはもう一度脳幹出血をしていたら、夫の予後は・・・・想像したくない結果になります。今は大丈夫でも、じわじわと出血が広がっていったら、翌朝目は覚めないまま冷たくなっている可能性もあります。夫は大丈夫だと言い張りましたが、こういう時の「大丈夫」を信じて後悔はしたくありません。本当に大丈夫かどうかは、調べた結果が大丈夫かどうかです。再び119番に電話すると、先ほどと同じ方ですぐに救急車の手配をしてくださいました。119番でも110番でも、状況説明よりも一番最初に伝えるのは、来てほしい場所の住所です。名前や年齢、性別や状況・状態を話しながら、最初に伝えた場所に向かってすでに出発してくれています。全部話し終えてから、さー出ますよ、ではありません。すぐに出車した状態で、無線で他の情報を伝えているので、何はともあれ住所を先にいうことが先決なのです。救急車が来るまでに、夫に寒くないような恰好をさせて、診察券と保険証、お薬手帳をバッグに入れて、もしかしたら一晩戻れないかもしれないので、猫たちのご飯とお水を多めに入れて、ガスの元栓を切り、猫たち用の暖房のみにして後は切り、私もコートを着てと準備をしていたら、7分ほどで救急隊員の方たちが来てくださり、救急車に一緒に乗り込みました。現在リハビリと外来診療を受けている病院への搬送が決まり、すぐに病院に向かうことができてラッキーでした。救急車の中で搬送病院がなかなか決まらないことって多いですから。救急車の中での血圧は166でした。外傷があるかどうか全身チェックをしてもらったところ、後頭部にたんこぶ発見。出血はなし。春日部市内の病院ではないので、少し時間が掛かりましたが、その間も夫に変化は特になく、無事に到着。検査が全部終わるまで1時間近くかかりました。いつの日も急病人は多いようで、救急病棟の待合椅子にはたくさんの方が座っていました。先生のお話では、直接の原因は迷走神経反射によるものではないかということでした。その引き金になったのは「脱水」。脳のCTでは出血は見られず、脳卒中の心配はないとのことですが、血液検査結果では脱水が認められたそうです。迷走神経というのは、12対あるうちの10番目の脳神経です。頸部から腹部の内臓、心臓や血管など広範囲に支配している自律神経です、主に副交感神経の役割をしています。迷走神経の働きの一つに運動や興奮によって上がった心拍数を抑え、本来の状態に戻す役割があるのですが、なんらかの原因で迷走神経が過剰に反応し、必要以上に心拍数を下げてしまうことがあります。「迷走神経反射」というのは、血圧や心拍数が急激に下がったため、脳に行く血液循環量を確保できず、失神や目まいなどの症状が起こる症状のことをいいます。 恐怖や痛みによって急激に心拍数が上がりそれを抑えようと迷走神経が過剰反応し、倒れるケースもあるようです。そういえば、以前私も術後(乳がんではない別の手術)にあまりの激痛で、トイレの中で失神しそうになったことがありますよ。今思えば、「迷走神経反射」を起こしていたのですね。夫の場合は、入浴によって発汗。血管が広がって血圧が下がった降圧剤でさらに発汗作用が働く。汗は血液から作られるため、体をめぐる血液量が少なくなり失神。脱水したことが迷走神経反射への刺激と考えられる。熱いお湯が皮膚への強い刺激を与えたことも可能性大。(アトピーで皮膚が薄く刺激に弱い)などが考えられます。何はともあれ、脳の出血がなくて本当によかったです。でも頭を打ったら1ヶ月間は様子を見る必要があるので、まだ油断はできません。(私の祖父は、1ヶ月の間に少しずつ出血していたため危なかったことがありますので)1パックの点滴が終了した段階で、帰宅してもいいと言われたので、タクシーで帰ってきました。(大事をとって1泊してもいいと言われましたが。。。)戻ってきてから夫に聞くと、倒れている間はまったく記憶がないそうです。どこで記憶が戻ったかを聞いたら、ソファに座って救急車を待っているときだということで、おそらく頭を打った衝撃で、その部分の記憶が飛んでしまったのでしょうね。来月から仕事に復帰です。さっそく国内ですが出張もあるらしいのですが、いささか心配です。やっとここまで回復したのに、ちょっとした不注意で元に戻るどころか、取り返しのつかないことになったら、、、悔やんでも悔やみきれませんよね。元気だったころよりももっと気を付けて生活していなかくてはいけないと、私自身も改めて反省しました。私も今、風邪一つ引けない状態ですので、気を付けないとな。。。それにしても、いきなりばたっと倒れるときのあの音と、意識のない時のあの表情は、本当に恐怖を感じます。それでも緊急時に冷静でいられたり、とっさに必要な行動がとれたのは、今まで救命講習を何度も受けて、救急処置の仕方を身体が覚えているからだと思っています。20代の時から救急時の対応を実際に何度か経験しているので、そういったことも関係しているのかもしれません。なかなか実体験をすることはないかもしれませんが、せめて普通救命講習会を受けておくことはお勧めします。救急処置は、大人とこどもと違うこともありますので、そういった知識などもあると安心です。上級救命講習もできたら受けてみるといいかもしれませんね。傷の手当なども知っておくと、出血や骨折時などにも対応できます。備忘録:フェブリク錠10㎎アムロジピンOD錠5㎎ザクラス配合錠HDロスバスタチン錠5㎎フェキソフェナジン塩酸塩錠60㎎アイピーディカプセル100*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.01.21
コメント(2)
脳幹出血で入院してから5か月と2週間経った12日に、夫は退院後初めて会社に行ってきました。出血の場所を考えると、本当に驚異的な回復です。当然のことながら、ラッシュ時をずらして。左下肢の感覚障害があるので、混雑時にぶつかられたりつまずいたら危ないですからね。でも見た目がほとんど普通なので、気を使ってくれる人もいないだろうなぁ。杖でもついていたら違うのでしょうけど。それでも電車を乗り継いで頑張って行ってきたようです。会社でも元気になった姿に皆喜んで下さったそうです。本人は完全復活な身体ではないので、もう問題ないと思われるのは反対に不安を感じるようですが。来月には復職予定なのですが、また頑張りすぎてしまわないかとちょっと心配。出張もさっそくあるみたいだし。(それはまだ早いかと思うのだけど・・・)そして。車の運転が早くできるようになればいいのに。。。ということで、今日免許センターに行ってきたようです。入院中に色々調べていた時は、医師の診断書が必要で、なおかつ免許センターでの検査を受けて、それで問題がなければ晴れて運転となるようでしたが、地域によって違うようです。問い合わせたら医師の診断書は必要ないと言われたらしく、検査だけ受けてきました。。さっき帰ってきたけどどうだったのかな。何も言わないので気になりますが、たぶん大丈夫だったのでしょう。でも脳の中のことですから、とっさの時にちゃんと判断や反応できるのかなど、検査だけでは計り知れないこともあります。いつまた出血するかわかりませんし。昨年倒れた時も、前触れなく・・・でしたから。会社の中だったからよかったものの、運転中だったらと思うとぞっとします。人身事故でも起こしたら大変です。運転できるようになったとしても、当分の間は通勤には使えませんね。もちろん近所だからといって大丈夫というのもなしですが。どこをボーダーラインとしてOKとなるのか、難しいところです。少しずつ以前のような生活に戻るかな、と思いつつ、やっぱり同じには戻れない、と実感する毎日。健康でも過去には戻れないし、同じと思っていても一瞬一瞬が違うものね。前に進むしかないというのは皆同じだから、戻れないことを気に病む必要はないですね。今を生きていく、ということの積み重ねでいいんじゃないかな。筋肉のこわばりにいいと言って、最初に買った高周波治療器「コリコラン」夫にはあまり活躍してくれなかったようで、おさがりをもらいました。4個入り。【※1月16日〜発送予定※】【全国送料無料】パナソニック EW-RA510-K ブラック 高周波治療器 コリコラン 4個入り 一個からでも買えるようです。まだ使っていないので効果はわかりません( ;∀;)試した感想はまた今度書こうと思います。背中バリバリが緩和されるといいなぁ。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.01.15
コメント(0)
退院してから週に1回だけ、リハビリ通院している夫。最初は、電車とバスを乗り継いで行くだけでかなり疲れていたようですが、今はだいぶ馴れてきたようです。先日、ボラに行っているときに夫からメールが入りました。どうやらリハビリを兼ねて、片道30分ほどの店に買い物に行って帰ってきたら、かかとの上がズル剥けて大出血していたとのこと。でも痛みの感覚が全くなかったので、全然気が付かなかったそうです。大きい絆創膏がないか聞いてきたのですが、あいにく小さいのしかなく。。。2枚使って貼ったようです。でも絆創膏はモイストヒーリングのものなので、小さいけど普通の絆創膏よりはだいぶマシでしょう。次の日、夫は自分でもう少し大きめのを買ってきていましたが、さっき聞いたら、傷が少しはみでているというではありませんか。だから浸出液も染み出てきたというのです。だめよ、だめだめ。傷をしっかり覆わないと。この浸出液が傷を治すのに大事なんです。明日さらに大きいのを買わないといけないなぁ。それにしても感覚がマヒしているというのは怖いです。いつだったか、自分でゆで卵を作って、ゆでたてを持っても全然熱くなかったというのです。やけどしても気が付かないということになりかねません。あぶないよ~。傷がこれ以上ひどくならないようにしなくてはいけないけど、だからと言って歩かないわけにはいきませんからね。家の中でできるリハビリはもちろんだけど、歩くための筋肉は毎日続けないと。。。感覚障害は残ることが多いと聞くので、痛みや熱さを伴う状況には、意識して気を付けてもらわないと。入院しているときは、順調で早い回復でよかった!と手放しで喜んでいたけど、どうも自宅療養になってから、停滞から下降しているような気がしないでもなく。。。このままだと、ちょっとなんだか危うい感じもしてきましたよ。来年の会社通勤復帰までには、もう少し使っていない(使えてない)筋肉を使えるようにできたらいいのだけど。この筋肉に関して、ちょっと思うところがあるのでまた時間を作って書きたいと思います。自宅には退院してから買った「リハビリグッズ」がいくつかあります。紫の円盤は「バランスディスク」椅子の上にあるのは「スイングビート」その他ハンディタイプのものとか、重くて運ぶのが大変なフットマッサージチェアもあります。どこまで効果があるのかわかりませんが、やらないよりはいいのかな。たまには私もやって体をほぐしたいと思うけど、なかなか時間がとれません。背中バキバキだわ~。★即納 ケアリーヴ CL10M(10枚入) 【正規品】 (ケアリーブ)バランスディスク バランスクッション【1個】 ダイエット 体幹トレーニング 骨盤 ウエスト 引き締め★500円クーポン配布中★ ヤーマン スイングビート AYS35R ya-man ブルブル振動マシン ブルブル振動マシーン ぶるぶるマシン 5分乗るだけ 振動フィットネスマシン スウィングビート AYS-35RTHRIVE(スライヴ) フットマッサージャー メディカルプロ MD-6104【tv-yadeal】*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.12.17
コメント(0)
うっかり銀行に行くのを忘れてしまい、夫と買い物に出かけました。お昼前に出かけたのですが、天気が良くて絶好のウォーキング日和。行った先は、春日部のララガーデン。ピラミッドツリーとかいうのがありました。夫のズボンを買うために行ったのだけど、目当ての物がなくて残念。結局、Tシャツを一枚ずつと私のコートを購入。自宅からララガーデンまでは、私にとってはわけない距離ですが、夫にはちょっと遠かったみたい。かなり足が痛くなってしんどいようなので、ミスドでコーヒーブレイクをとりました。よせばいいのにドーナツ食べちゃったよ。。。お昼ごはん未だなのに(^^;)ヤオコーで少しだけ買い物をしてから帰途につきましたが、帰りはさすがに歩いて帰るのは無理だったようで、最寄り駅までは電車で。でも8000歩も歩けたのはすごいです。痛いとか疲れたとか言い放題だったけど、まぁ、それも自分への励ましだったのかもね。途中、疲れからか足が上がらなくてつまずきそうになったり、とっさに避けることができないので、人混みなどでぶつかりそうになったりと、ヒヤヒヤした場面が幾度がありましたが、なんとか無事に帰ってこられました。まだまだ通勤は無理だね~。焦らずにいきましょ。これがいいらしいとどこからか聞いたらしく、買ったものもう1点。あずきのチカラ桐灰 あずきのチカラ 目もと用ムートン調のプレミアムというのがあって、夫はそちらを購入。コーヒー好きにはこれ。あずき&珈琲 蒸しパッド 1個入 リラックス あずき あずきの力 リラックス 健康 疲労 回復 首 肩 目 蒸気 アイマスク 目もと用 蒸気温熱ピロー首肩用もいいな。蒸気温熱ピロー あずきのチカラ 首肩用 1個 あずき あずきの力 リラックス 健康 疲労 回復 首 肩 目 蒸気 アイマスク 目もと用 蒸気温熱ピロー【送料無料・お得ペアセット】桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用+首肩用 電子レンジで加熱するだけ温熱パット ( 4901548340015 4901548340046 ) ※商品パッケージ変更の場合ありお腹用のもいいかも。【品薄】桐灰 100%あずきの天然蒸気 あずきのチカラ おなか用 1コ入り(温熱 カイロ)(4901548601512)※無くなり次第終了耳の反響音(?というのか?)がひどくなってきているようで、これも人混みやBGMが流れているところはつらいようです。自宅でも、ビニール袋をちょっとでもガサガサさせると「うるさいよぉ」と言われちゃうけど、音を出さないようにするなんて無理だし。脳出血後の耳鳴りというか、耳の後遺症は皆あるのでしょうか。どうやって治していけばいいのか、今はまだ手探り状態どころかどうやっていいのかわかりません。いい情報があればいいのだけど。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.11.27
コメント(0)
昨日の11月20日(月)に、夫が3ヶ月と2週間ちょいの入院を経て、おかげさまで退院することができました。ご心配くださったり、お気遣いをくださった皆様、ありがとうございました。やっとこうしたご報告ができ嬉しく思いますm(__)m本当はもう1ヵ月くらいはリハビリを受けてほしかったな。。。病院内ではかなり回復してきたという感じはしますが、いざ、帰ってきてみると「あれ?」と思うものですから。私も何度も入退院を繰り返し、「もうすっかり元気!」と思っていたのにも関わらず、日常生活を普通に送るのがいかに難しいかを実感してきましたので、よくわかります。でも仕方ない。病院側の都合もあるし、それに今はリハビリ停滞期でもあるから、自宅に帰って普段の生活に馴れることをリハビリとする方がいい時期かもしれません。朝9時前に病院に到着。夫は朝食と着替えを済ませて、ベッドでスマホをいじってました。私は生命保険会社に出すための診断書を申請しにいき、そのあと準備ができたということで、入院費の支払いをしに再び窓口へ。思ったよりも滞りなく会計が済み、お世話になった病院の方々に挨拶をして、タクシーで帰ってきました。荷物もあるし、荷物抱えてヨタヨタの夫を連れてバスと電車で帰るなんてありえないし(-_-;)で、贅沢しちゃいました。帰宅するとキキととまとが早速お出迎え~。嬉しいだろうな、こういうのって。私だって、ごみ捨てに行っただけなのに玄関で待っていてくれると嬉しいもの(*'ω'*)昼食を終えてから、午後はリハビリを兼ねて近くのスポーツクラブに行ってきました。入会の手続きです。入院時にこの状態ではもう続けるのは無理!と退会したのです。だって自分で身体を動かせない、何言ってるかわからない、先生には胃ろうを覚悟して、と言われたらね。。。私も時間がないので一緒に退会。でも半年以内の再入会だったら入会金は無料。通院リハビリは週に1回なので、あとの6日間はプールでのリハビリ。とにかく日々の積み重ねが大事ですからね。家の中にいるより、出かける用事がある方が続くってもんです。昨日は事務手続きだけして帰宅しました。で、今日、早速夫はプールでのリハビリをしに行きました。途中までは私も出かける予定があったので、スポーツクラブまでお供したのですが、まだ歩くのもよたっていて、何とも心もとない様子。プールサイドは滑るからよくよく気を付けるように、と小学生の息子に言い聞かせるようにして、私はそのまま目的地へ。お昼の準備をしようかと思っていたところに、夫が帰宅しました。なんと!25m泳げたとか。すごいじゃないの。以前は1キロは軽く泳いでいたから、そこまで回復できたらいいね~。決して無理せず、でも諦めずに少しでもまた回復に向かっていきましょう。私の課題は「食事作り」・・・・・(-_-;)なんかもうすでに何をつくろうか、で、こんふゅーず(^^;)時間とか色々余裕がでてきたら、メニューなんかも載せていきたいけど、いまのところ願望です。とりあえず、車の運転が可能になればこのカテゴリーは終わりにしようかなぁ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.11.21
コメント(4)
退院前の栄養指導の日でした。東京の急性期病院(昭和大学江東豊洲病院)でも、一度管理栄養士さんとの面談があって、1時間弱かけてお話をしてもらっていたので、もう必要ないかなぁと思っていたのですが、一応退院するまえに指導を受けることになっているようです。約束の時間より少し前に病院に到着。10月分の入院費の支払いを済ませました。リハビリでの入院費は高いな。。。これだけの人数の療法士さんがいるので、人件費もばかにならないでしょうね。でもそのおかげで、短期で回復できるのだから仕方ないですけど。リハビリ専門病院の入院費は、1ヶ月だいたい50万くらいと言われているようです。もちろん病院の規模や場所にもよって違いはありますが。うちもそのくらいです。入院すると、入院費の他に細々としたものが必要なるので、トータルでもっとかかることになりますね。私の病院通いの交通費もバカにならないし。来月分は退院の時にまた支払いね、と思いつつ病室に戻り、管理栄養士さんを待ちました。今病院で食べている食事は、減塩食ではないのです。そのことについてちゃんと聞こうと思っていたのですが、明確な答えが返ってきませんでした(-_-;)病院食では、1日の塩分摂取量が10gを超える日もあるので、いいのかしらと思っていたのですが・・・。毎日じゃなければ薬も飲んでいるしいいだろ、ということなのかな。でも高血圧の人は1日6gを目安にとも言っていました。薬を飲まないのなら6gに抑えるということでしょうかね。ゆくゆくは、減塩しながら減薬していけたらそれがいいのかもしれません。お話も、あまり詳しいことや目新しい話はなく、外食には気を付けましょうということでした。・丼物や麺類は控えましょう・市販のお弁当の時は、漬け物は食べない・お菓子にも塩分があるので食べるときはその量も考慮する私自身、色々病気を体験しているし、食事については気を付けてきたし、元々薄味なので今まで通りに作ればいいとは思いますし、あとは、外食の回数を減らせば大丈夫だろうと思っています。でも塩分計測器は欲しいな。私も塩分取りすぎかな、と感じることがあるので、だいたいの塩分量を知っておきたいです。これからの食事は、塩分量もだけど、尿酸値をあげない工夫もしなくてはいけないので、忙しい時でもパパっと作れるメニューをいくつか用意しておこうかと思います。どうしても時間がない時はこれ!みたいなのを^^すでに、味噌、醤油、塩は減塩の物を用意してあります。普段から和えものなどにポン酢を使うことも多いので、ま、大丈夫でしょう。わたしみたいに、サラダにドレッシングも何もかけずに食べられるような人なら、心配ないのにね~。塩分計 タニタ tanita しおみくん ホワイト SO-303-WH(塩分測定器/塩分濃度計)塩分計 タニタ tanita しおみスプーン ホワイト SO-302-WH(塩分測定器/塩分濃度計)タケヤ 減塩みそ 食塩58%カット 450g カップ北海道 お取り寄せ ギフト 減塩みそ 1kg 旬野菜 4種 無添加 新鮮寺岡家の減塩醤油 150mlにっぽんの海塩 おいしさそのまま塩分ひかえめ 500g【楽天24】にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.11.16
コメント(0)
今日は、3回目の面談に行ってきました。主治医のN先生はいつも「私からは何もありません」で終わってしまいます(^^;)何もないってことはないと思うんだけど。。。。一応血液検査の結果表をもらって、自分でチェック。コレステロール値が高いな。病院食だし、あれだけリハビリで身体も動かしているのにどうしてだろうね。理学療法士さんからは、先日の外出時の報告もあって、全般的には大きな問題はなかったけど、人混みでの歩行にはまだ若干の不安があるとのこと。一見健常者に見えるけど、ちょっとぶつかっただけで多分よろけたり転んだりしてしまうし、とっさに避けたりができないので、それが本人も怖いだろうし、私も怖いなと思っています。でも、杖を使うほどではないので、慣れていくしかないのかな。身体の方は、これ以上の回復は望めないことはないのだろうけど、もう劇的な変化はなく、これから半年間くらいは月単位で、その先は年単位でゆるやかに、という感じのような気がします。今一番回復を望むのは、耳かも。「感音性難聴」だということだけど、勉強不足で詳しくわからないので、これから色々調べてみようと思います。夫の場合は、とにかく耳鳴りがひどく、音は聞き取れるけど言葉を拾いにくいようです。「脳脳幹聴覚伝導路の障害による脳幹性難聴」ということなのかな。脳幹出血だし。耳鳴りで聞こえにくいというのも、外出した時に様々なリスクがあるようなので、どうしたら少しでも良くなるか、治療法などもこれから調べていかなくちゃ。多分、本人も調べているとは思いますけど。オージグラムという聴覚検査のグラフがあるのですが、病室に置いてきてしまったので、今度それも備忘録のひとつとして載せておこう。で、ものの5分くらいで面談は終了~。一緒に売店とカフェに行き、お茶やコーヒーなどを買ってきて病室で飲みました。こういう時、個室でよかったなと思います^^今夜は雨も降るというので、早めに帰ることにしました。病院ではクリスマスの飾り付けなどがしてあって、イルミネーションもみたかったけど、明るいうちに帰りたかったのでね。後で夫に写真を送ってもらいます。今週はもう一度、栄養管理士さんとの面談があります。高血圧とか痛風とか、食事も気を付けないといけないので、私も食事の内容もだけど、作る手間も工夫しないと、時間がなくてあれこれまわらなくなっちゃうかも。夫が退院したらすぐ使いたいので、これ買っておいてとリクエストしてきました。バランスディスクバランスディスク バランスクッション【1個】 ダイエット 体幹トレーニング 骨盤 ウエスト 引き締め乗っかって体幹を鍛えるんですって。2個セットというのもあるから、私もやろうかな。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.11.13
コメント(0)
11月に入ったら、外に出かけるリハビリをするのだと聞いていました。それが今日でした。バスに乗って駅まで行って(10分くらい)、そこから電車で隣の駅まで。たったこれだけですが、入院してから初めての外出、しかも自分の足で歩いていくのですから、結構しんどかったようです。バスに乗る時のステップ昇降が一番大変だったみたいですよ。ノンステップバスもあるけど、そうじゃないと段差がありますからね。高齢の方や足の悪い方には、ノンステップじゃないと利用するのも一苦労です。外に出かけるリハビリがあるのは助かります。。さすが、リハビリ専門にやっているだけあります。院内で歩けるようになっても、外に出ると全然違いますからね。段差あり、障害物あり、人だってぶつかってくるかもしれないし。とっさに身体が動かないから、人混みはかなり怖いんじゃないかと思います。今日は通勤通学の時間帯じゃないし、バスも電車も座れただろうし、理学療法士さんが付き添ってくれていますから、何も問題なく安心していましたけど、退院してからは、リハビリ通院にいつも私が付き添ることができないと思うので、最初はちょっと心配かな。タクシーなども利用しながら、徐々に慣れて行ってくれればいいと思いますが、本人はきっと大丈夫っていうだろうな。3時頃に病院に着いたら、すでに帰院していました。一緒に院内の売店とカフェにペットボトルのお茶とコーヒーを買いに行きました。一息ついてから、いつものように頭のマッサージ&ホットタオル。もうすぐ退院ということもあり、私の病院滞在時間もどんどん短くなってきました( ;∀;)なんてことない話をしていたら思い出したらしく、「椅子の上でひとりでリハビリをしていたら、椅子ごとひっくり返った」いうではありませんか。すごい音だったようで、看護師さんや療法士さんが駆けつけてくださったそうです。バランス感覚もまだまだなんでしょうね。これで骨折でもして退院が伸びたら大変よー!やめてよね~。病院もクリスマスの飾り付けが少しずつ増えてきていましたよ。正面玄関の前には、ライトアップ用の雪だるまがいくつも飾ってありました。今日は明るいうちに病院を出たので写せなかったー。でも暗くなるまで待つのは嫌だし。来週は面談があるし、そのあと頭マッサージをしていたら暗くなっちゃうかな。いつも暗くなってから帰るのは寒くなるし嫌なんだけど、光る雪だるまがみられるからいいか。退院まであと11日です。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村
2017.11.09
コメント(0)
この土日は、夫の2回目の外泊でした。前回(のことはまだブログアップしてません。。早く書かねば(-_-;))は、朝9時に病院に迎えに行きましたが、昨日は午後のリハビリを終えてから帰るというので、15時に迎えに行きました。自宅で自分でリハビリの運動をやる方が大変だったからみたいです^^;2回目なので、私も気持ちの余裕があったからなのか、自分の予定をそこそここなすことができたし、ちょこっとだけ(大したことないことで)夫と口論にもなったり。。。( ;∀;)ま、それだけ元気になったということですね。うん、うん、喜ばしいことよ。独歩できるようになった夫。まだ歩き方がぎこちないのですが、それでも一人で駅まで歩いたり、一緒にコジマに買い物に行ったり。そして自転車にも乗ってくると出かけていきました。さすがに自転車に乗って行ったときは、帰ってくるまで心配でしたけど。無事に戻ってきてほっ。。。。です。この外泊中に気になったこと。・まだ片足で立てないので、靴の脱ぎ履き用に小さな椅子などが必要かも。・歩いていると小さな凹凸につまずきそうになる。・歩いているとき、ちゃんと端に寄れない(感覚がよくわからない)ので、車が走ってきたときとっさに避けられずアブナイ。・立ったり座ったりがまだ一苦労。昨晩お風呂場で転んだらしい。。。(-_-;)・耳の状態がなかなか良くならず、音が反響してとにかくなんでもうるさがる。日常生活の中にはあらゆる音が氾濫しているようなものですから、これから慣れていかないとつらいでしょうね。ここまで順調に回復してきたと思うけど、そろそろ停滞期なのかなぁ。あまりこれという変化がみられなくなってきました。独歩できるし、お風呂も一人で入れるし、食事も着替えも問題ないし、多少不鮮明な発音ではあるけどろれつもほとんど改善したけど。。。ここから先は、回復のスピードは落ちていきそうです。生きている間はずっとリハビリということになるのかな。あるいは、もうここまででいいや、とある程度の不自由を残して割り切るか・・・。本人が決めることなので、私は私ができるサポートをしていこうと思います。さて、コジマで何を買ったかというと。15年使い続けていたシャワートイレが壊れそうになってきたので、それを買いに行ってきました。シャワーの部分がね、いつでてくるかわからないくらいゆっくりのお出ましになってしまったのですよ。お尻だしたまま、じーーーーっと待ってるってなんだか切ない(;_;)火曜日には業者さんが持ってきて取り付けてくれるというので、出かけられません。ちょっと困った。でも早くちゃんとしたのを付けたいし。なるべく午前中の早い時間に来てくれるのを期待しています。(^^)vもうひとつ、ガステーブルも購入しました。こちらも15年使用。まだ頑張れば使えそうでしたが、でももうね、ガスだから怖いし。今のガステーブルってすごく便利機能がついてるんですね~。びっくりです。どちらも夫が退院してくる前に新しくできたのでよかったわ。夫の退院まであと2週間。それまでに済ませておきたいことがたくさんあるけど、もう今となっては全部は無理だなぁ。ま、ぼちぼちやっていきますか。こんな感じのシンプルなやつ。瞬間式だとすぐに温かいシャワーがでてくるんだとか。冬はありがたいね。設置工事OK!【送料無料】 CH803 パナソニック 温水洗浄便座 ウォシュレット ビューティ・トワレ ビューティートワレ レギュラー/エロンゲート兼用 新M3シリーズ W瞬間式 エコナビ リモコン・ひとセンサー付 温水便座*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.11.05
コメント(0)
前日のボランティアの疲れを感じながらも、いつもの時間に起きて家事を済ませてから病院へ。ひとりだと生活のリズムが崩れやすくなるので、意識して規則正しい生活を心がけていかなくては。病院には11時50分くらいに到着。病室に向かう途中、主治医のM先生に廊下でばったり会いました。そこで先生と夫の様子を少し聞かせてもらいました。*左側の動きがかなり良くなっているし、言葉もはっきりしてきた。*今の病院でできることはすべて終えているので、転院はいつでもどうぞという感じ。*リハビリ病院を退院してからの、内科受診用に紹介状を書いてくれるという。病室に入り、夫に先生との話を報告し、内科で通院したことがある「M病院」にしたら?というと、嫌だ。。。なんで?いつも何かあるとそこに行ってたじゃないの。春日部市立病院から新しくなった「春日部医療センター」がいいというので、後日先生にお願いしてみよう。ちょうどランチタイムで、夫の昼食が運ばれてきました。朝と昼の間が短いからか、お昼はいつもお腹が空かないのでたくさん残してしまうようです。この日も結構残しているので、もっと食べるよう促したのですが・・・・。味が薄いから食が進まないというのもあるのかもね。今日のリハビリは午前中のみ。午後は、栄養管理士さんとの面談と耳鼻科の診察がありいそがしい・・・。栄養管理士さんの話は、要約すると血圧コントロールにつきる、ということでした。そのためにはやはり減塩の食事が一番大事。あとはコレステロールも。カロリーも気を付ける。腎臓の数値も気を付けないとこのままいくと透析になりかねない。(今はまだもちろんそんなレベルではないけど)あとは痛風もあるし・・・。あれこれ大変(>_
2017.11.01
コメント(0)
この日はボランティアに行ったため、献立のみの記載です。おかゆから普通のお米ご飯になりました。朝はパン食になりました。8月18日【朝】パン 100マービージャムピーナッツチリビーンズ ベーコン抜きボイル野菜サラダ ブロッコリーカリフラワー牛乳200 カロリー:558kcalタンパク質:21.7g脂質:18.4g炭水化物:77.8g塩分2.2g【昼】米飯 150gハンバーグデミグラスソースツナサラダ 胡瓜 キャベツマヨネーズフルーツ パインカロリー:583kcalタンパク質:19.9g脂質:17.5g炭水化物:85.7g塩分2.2g【夜】米飯 150gおろし煮魚 減塩 赤魚白菜と人参のサラダノンオイル和風こふき芋 青のりフルーツ バナナカロリー:498kcalタンパク質:21.0g脂質:3.7g炭水化物:94.8g塩分:1.1gにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.31
コメント(0)
メモ書き紛失。。。献立のみの記載です。8月17日【朝】 全粥300はんぺんと野菜煮物ブロッコリーの和風ドレッシングフルーツ キウイ牛乳 200食塩6g未満(3食で)【昼】全粥300豚肉と車麩の煮物青梗菜の中華和え蒸野菜 南瓜マヨネーズ低カロリー梅ゼリー食塩6g未満(3食で)【夜】全粥300揚げ出し豆腐 減塩餡キャベツの炒め物 鶏ひき肉フルーツ オレンジ食塩6g未満(3食で)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.31
コメント(0)
この日はボランティアに行ったため、病院には行きませんでした。献立のみの記入です。8月16日【朝】 全粥300肉詰いなり煮物 減塩野菜ドレッシング 和フルーツ メロン牛乳 200食塩6g未満(3食で)【昼】全粥300蒸魚のあんかけ 鰆 ブロッコリー春雨和え物(蒸し鶏)マヨねーずヨーグルト食塩6g未満(3食で)【夜】全粥300鶏肉の和風―クリームシチュー小松菜のお浸し低カロリーアセロラゼリー60g食塩6g未満(3食で)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.31
コメント(0)
8月15日のメモ書きを紛失。。。献立メニューのみの記入です。出て来たらこの日の出来事を追記の予定。とろみスティックの使用はもうありません。8月15日【朝】 全粥300肉団子の煮物青梗菜 かにかま お浸し低カロリーオレンジゼリー62g牛乳200食塩6g未満(3食で)【昼】全粥300魚の西京蒸 さわら60大根そぼろあんカリフラワーの梅風味ヨーグルト食塩6g未満(3食で)【夜】全粥300カレーシチューブロッコリーのサラダ 人参マヨネーズ12gフルーツ スイカ食塩6g未満(3食で)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.31
コメント(0)
13:30ごろ病院に到着。AM10:00に皮膚科を受診し、帯状疱疹はだいぶ良くなってきているとのこと。私もチェックしてみたけど、これって帯状疱疹じゃなくて、単純ヘルペスじゃないのかなぁ・・・。どうみても単純ヘルペスなんだけど。???おしっこの管を再度取ってもらったよう。で、トイレに行きたいというので、ナースコールをして看護師さんに来てもらいました。車いすに移動するのが、ずいぶんスムーズになっていてびっくり。少しずつだけど回復しているね。補助なしで車いすに乗れるようになるのももうすぐかも。看護師&ソーシャルワーカーのNさんが病室にきてくれて、転院する病院を決めたので、そちらで話を進めてもらうことにしました。自宅から40分くらいのところ。今よりも近くなるので、私も病院通いが楽になります。昨日買ったマジックハンドは重宝しているようです。身体を拭いてから着替え。いつものように足裏もみやツボ押し、マッサージ、リンパドレナージュ。昼食は少し頑張って食べたらしいです。味覚障害もやや良くなってきたみたいで、昨日よりちょっと美味しく感じられたといいます。8月14日嚥下移行食【朝】 全粥250はんぺんと野菜の炒め煮 ソフトほうれん草の中華和えヨーグルトとろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満(3食で)この日のお昼から嚥下移行食ではなく1600kcalの食事に【昼】全粥300味噌けんちん煮1.5軟南瓜のいとこ煮1.5軟白菜の和え物 カニ 軟とろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満(3食で)【夜】全粥300魚のマヨネーズ蒸 ホキ60ブロッコリーサラダ 卵 ドレッシング別フレンチドレッシング 白とろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満(3食で)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.30
コメント(0)
12:00に家をでたら、電車が微妙に混んでいました。昼なのにどうしてかな、と思ったら、そうだ今日は日曜日だ。行くときはだいたい1時間半かかるのに、この日は電車が遅れて14:07に駅に着きました。人身事故とか信号トラブルとか本当に多くて困ってしまう。病室に入ると夫は寝ていました。バッグを置いたりガサガサやっていると、さすがに気が付いて起きて、「右顔面が動かなくて気持ちが悪い」と言います。どうやら自分の顔を鏡で見てみたようです。感覚的にも違和感があり不快なのだろうけど、動かない顔自体が気持ち悪いんだとか。なんとなくわかるような気がするけど、経験したことのない感覚だからなーー。どんな感じなんだろう??さっそく顔のリンパマッサージをすることにしました。リンパマッサージと書きましたが、私の手技はリンパドレナージュです。マッサージとはやり方が全く異なり、効果や目的も違うのですが、おおまかにリンパの流れをよくするというのは共通していると思います。マッサージとドレナージュをその時々によって使い分けているのですが、夫の今の状態にはドレナージュを選択しました。帯状疱疹もありますし、あまり圧をかけるのはよくないですし。顔面のリンパドレナージュをしている間に、ミネラル水のシップをしました。コットンにたっぷりとミネラル水を含ませて、両瞼の上と右耳に当てておきます。このミネラル水の効果はどれほどのものなのか…よくわかりませんが、試せるものは試してみたい、という気持ちでやってみています。シップ後は、右耳のマッサージ。耳の周囲の血流を良くしたり、ツボを押したり。。。これもどこまで有効なのかは定かではありませんが、副作用などの心配がない限り、やっぱり何でもやってみようという思いです。足裏もみ(リフレクソロジーとは別)は、目、耳、脳幹のツボをよく揉みます。いわゆる反射区です。手のひらも同じように反射区をもみもみ。一通りが終わったところで、夫は自分で髭剃りをして、その日の(私の?)コースは終了です。これだけのことをやると、夫も疲れるし私も一息入れたくなるので、お昼ご飯も未だだったため、休憩タイムにすることにしました。もう16:00過ぎちゃったけど、お昼ご飯を食べよう。またもや売店で梅のおにぎりとパクチーサラダ。タリーズでドーナツとコーヒーを買って、ふぅ~。まだ複視は治らないのだけど、目がしっかり見えるようになるときっと体幹もしっかりしてくるだろうと思うのです。複視が治るまでは時間がかかるようです。なんとか早く良くしてあげたいなぁ。目と耳の回復に時間がかかるのは、その箇所のリハビリメニューが一般的にはないからだそうです。確かに。理学療法士さん、作業療法士さん、言語療法士さんと、療法士さんはいるけど、目と耳を専門にやる療法士っていないですからね。でもきっと、マッサージやトレーニングで良くなると思っています。一息ついて、病室に戻ると「マジックハンドが欲しい」と言います。さっき下に行く前に言ってよーーー。これで寝る前に電灯のスイッチを消したいのだとか。仕方ないので、またもや売店に行き買ってきました。。ちゃんと売ってるんですよね、こういうのが。試しにやってもらったら、寝たままパチッと(^^♪うまくいき喜んでいました。ま、それならよかった。夕食までつきあって、この日は18:30過ぎに病院を出て帰宅。私は変な時間にお昼を食べたからお腹空いてないけど、猫たちのご飯はすぐ用意しないとね。8月13日嚥下移行食【朝】 全粥250豆腐しゅうまい ソフトブロッコリーの和風あえ 3ブヨーグルトとろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満(3食で)【昼】全粥250魚のトマト煮 カレイ ソフトマカロニサラダ 3ブゆず味噌とろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満(3食で)【夜】全粥250親子煮 ソフトクルミ和え 青梗菜 3ブブルーベリームースとろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満(3食で)マジックハンドマジックハンド ロング(約82cm) ピストル型 介護用品 リーチャー ロング【】らくらくハンドmini ラクラク マジックハンド 介護 便利グッズ マジックハンドにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.30
コメント(0)
11日もボランティアで病院へは行かず。。。この日は朝から実家に行き、体調の悪い猫ちゃんのお世話をしてから病院へ。猫ちゃんは脱水がひどくて、ほぼ毎日補液が必要なので、私が行かれない日は動物病院の先生に往診を頼んでいます。母も高齢だし、母と一緒に暮らしている叔母(母の妹)は認知症だし、この8月はあっちこっちと身体がいくつあっても足りない状態で、とにかく自分が倒れてはいけないので、食事と睡眠に気を付けていかなくては。実家で昼ご飯を食べてから行ったので、病院には14:30過ぎに着。これからリハビリを行うというので、一緒に廊下にでて見学していました。リハビリ室にはまだ行かれず。。。帯状疱疹はもっとひどくなって来ているような気がするけど、大丈夫なのかしら。複視がひどく、かなり目が辛そうです。夕食時は、なるべく手伝わないようにして自力で食べてもらいました。なんとももどかしくてつい手をだしてしまいそうになるのだけど、これもリハビリになりますからね。右耳はまだ聞こえず。ミネラル水を持って行ったので、耳や目にシップをしながら、足裏もみから始まって、下肢、上肢のマッサージ。顔面のリンパドレナージュ。手のひらのツボ押し。自分でお茶も飲みたいということで、ストロー付きのコップを売店で買ってきました。看護師さんにはとろみ剤をいれてください言われたのだけど、本人は入れなくても大丈夫、というので、少しずつ口に含んでゆっくり飲んでもらうことに。誤嚥性肺炎も怖いので、絶対に気を付けてね、と念を押してしまいました。麦茶をコップに入れて、ミネラル水も入れて、はいどうぞ。少しずつなら大丈夫そう。8月12日の夕食全粥250白身魚の味噌だれ蒸 ソフトカリフラワーサラダ 3ブ マヨバナナムースとろみスティック飲むゼリー一口大キザミ食塩6g未満実家から病院というコースもかなりしんどいかも。。。でも気合をいれてがんばろう。無理は禁物で。途中、ボラ先から譲渡した仔が脱走後見つかったという報告があり、疲れて身体に元気が湧いてきました。よかった!!!よかったよかった。とろみ剤とろみ剤 キッセイ薬品工業 スルーソフトリキッド 12g×20包 [介護食/介護用品]にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.30
コメント(0)
9日はボランティアに行ったため、1日あけての病院。12:30着。入院してから初めての食事が終わったところでした。あれだけ嚥下障害を心配していたのですが、1週間目で口から食べられるなんてびっくりです。しかも8割方の食していましたし、むせることもなかったようです。様子を見に来た看護師さんもびっくりです。まだ嚥下移行食ですがそれでもすごいね。日々のメニューも記載しておこう。わからなくなってしまった日もありますが。。。8月10日昼 全粥250 魚オーロラソースかけ 付インゲン カリフラワーのサラダ 3ブ いちごババロア とろみスティック 飲むゼリー 一口大キザミ 食塩6g未満この日は13:40に耳鼻科の検査がありました。車いすで外来診察室まで行ったので、私はこの間にランチをば。コンビニで海苔巻きを買って、タリーズでコーヒー。14:00には、看護師でソーシャルワーカーのNさんと二人で転院先の話しをしました。転院だけでなく、最終的に自宅に戻ったときマヒ状態が強く残っていたら、室内の改装も必要になることなども。車いすで部屋の中を移動できるか、介護ベッドのこと、トイレや浴室に手すりはどうか、など。幸い、今住んでいるマンションは、床はバリアフリーですし、トイレにも浴室にもすでに手すりが付いています。Nさんとの話が終わり帰ろうかな~という頃になって、やっと夫が耳鼻科の診察から戻ってきました。まだ車いすに座ったままの状態で長時間が辛かっただろうに。。。この日現在、右耳はまったく聞こえない状態。帯状疱疹が原因とも考えられるが、おそらく脳幹出血の方だろうとも。複視は治らないかもしれないと言われたらしく、激しく落ち込んでいました。帯状疱疹が治るまでは、転院は無理なのでそれもちょっと不安のひとつです。リハビリ専門病院は、発症してから2ヶ月以内じゃないと受け入れてくれない、という決まりがあるので。どうにもならなければ仕方ないけど、でもなるべくはやく転院したいな。本人の方が落ち込んでいると思うので、私も引きずられたらイケナイイケナイ。この日、鼻の管も取れたし、とろみゼリーで薬を飲むこともできたので、前進していることもあるからがんばらなくちゃね。帰途、気持ちを切り替えつつ帰宅すると、注文しておいたミネラル水が届いていました。このミネラル水で耳と目にシップして、もう経口が大丈夫だから、飲み物の中に入れてミネラルも摂取してもらおう。やれることはやろう。自宅では節約。リハビリ病院の入院費は通常よりも高いと聞いたので・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.30
コメント(0)
9日はボランティアに行ったため、1日あけての病院。12:30着。入院してから初めての食事が終わったところでした。あれだけ嚥下障害を心配していたのですが、1週間目で口から食べられるなんてびっくりです。しかも8割方の食していましたし、むせることもなかったようです。様子を見に来た看護師さんもびっくりです。まだ嚥下移行食ですがそれでもすごいね。日々のメニューも記載しておこう。わからなくなってしまった日もありますが。。。8月10日昼 全粥250 魚オーロラソースかけ 付インゲン カリフラワーのサラダ 3ブ いちごババロア とろみスティック 飲むゼリー 一口大キザミ 食塩6g未満この日は13:40に耳鼻科の検査がありました。車いすで外来診察室まで行ったので、私はこの間にランチをば。コンビニで海苔巻きを買って、タリーズでコーヒー。14:00には、看護師でソーシャルワーカーのNさんと二人で転院先の話しをしました。転院だけでなく、最終的に自宅に戻ったときマヒ状態が強く残っていたら、室内の改装も必要になることなども。車いすで部屋の中を移動できるか、介護ベッドのこと、トイレや浴室に手すりはどうか、など。幸い、今住んでいるマンションは、床はバリアフリーですし、トイレにも浴室にもすでに手すりが付いています。Nさんとの話が終わり帰ろうかな~という頃になって、やっと夫が耳鼻科の診察から戻ってきました。まだ車いすに座ったままの状態で長時間が辛かっただろうに。。。この日現在、右耳はまったく聞こえない状態。帯状疱疹が原因とも考えられるが、おそらく脳幹出血の方だろうとも。複視は治らないかもしれないと言われたらしく、激しく落ち込んでいました。帯状疱疹が治るまでは、転院は無理なのでそれもちょっと不安のひとつです。リハビリ専門病院は、発症してから2ヶ月以内じゃないと受け入れてくれない、という決まりがあるので。どうにもならなければ仕方ないけど、でもなるべくはやく転院したいな。本人の方が落ち込んでいると思うので、私も引きずられたらイケナイイケナイ。この日、鼻の管も取れたし、とろみゼリーで薬を飲むこともできたので、前進していることもあるからがんばらなくちゃね。帰途、気持ちを切り替えつつ帰宅すると、注文しておいたミネラル水が届いていました。このミネラル水で耳と目にシップして、もう経口が大丈夫だから、飲み物の中に入れてミネラルも摂取してもらおう。やれることはやろう。自宅では節約。リハビリ病院の入院費は通常よりも高いと聞いたので・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.30
コメント(0)
いつもの病室に行くと、夫の姿が見えず・・・。ナースステーションで聞くと、「お部屋変わりました。」え?まさか個室になった?と一瞬おののいたのですが(差額ベッド代が。。。^^;)同じタイプの4人部屋でした。今度の部屋はナースステーションの反対側で、あまり景色の良くないほうだけど、窓側じゃないから景色はどうでもいいか。何故部屋が変わったかを聞いたら、認知症の方が入室し夜中の声が大きくて、気になる人は皆移動したのだとか。夫は耳の状態が良くないので余計につらく、すぐに変えてもらったようです。おでこのヘルペスが広がっていました。もしかしたら帯状疱疹の可能性があるかもしれないとのこと。水泡がえらいでかくなっていて痛そう・・・。でも今の夫の状態では投薬治療ができないとのこと。塗り薬で対処していくようです。帯状疱疹かもしれないし、そうじゃなくてもヘルペス(単純)があるので、この日のリハビリは病室で。(9:20)左足を自分の意思で(寝た状態で)膝を立てることができるようになっていました。パッ!とやれるわけではなく、う~んしょ、という感じですが、それでも動かそうという意思通りに身体が動かせるようになっていくのは、本当に嬉しい。主治医のM先生が病室にいらしてくださり、今の状況と今後のことを話してくださいました。・まだ感覚麻痺はあるけど、顔面に関しては眼球の位置はだいぶ正常になってきているとのこと。・明日か明後日には飲みこみのチェックをする。それ次第では経鼻経管栄養から経口摂取にチェンジできるかもしれない。・帯状疱疹である場合、積極的な治療ができない分(リハビリ病院への)転院時期がずれてくる。その場合、転院は発症してから2ヶ月以内なのでその旨了承していてほしい。などなど。帯状疱疹でなく単純ヘルペスであれば、予定通り8月末か9月頭には転院できるのだけど・・・。もしリハビリの専門病院に転院できなかったら、麻痺の回復はどのくらいまでよくなるのだろう。ちょっと不安になるけど、そうなったら私が勉強して自宅でリハビリよ!と覚悟を決めました。お得意のしばらくして、看護師でもありソーシャルワーカーのNさんが病室に来てくれて、さっそく転院の話しをするため、木曜日に予約をさせてもらいました。さーどうなるか。。今は予定通りこの急性期の病院を退院できるようにがんばるしかないけど。☆部屋が変わったので手続きをする☆頭を洗ってもらえるというので、売店でシャンプーを買う☆口腔ケアジェルで舌の手入れ。口内炎にケナログをつける。☆ひげそりを渡して自分(夫)でしてもらう。☆顔面のリンパドレナージュ、手足の関節ストレッチ、手足のマッサージ、足裏もみ入院以来ずっと便が出てなかったので、この日やっと出してもらえました。自分ではお腹が張っている感覚があるのだけど、どうやってだしたらいいかわからないのだそうです。あらゆる感覚がマヒするって本当に大変。普段、当たり前のように何気なくしている動作が、いかにすごいことなのかと改めて驚き感謝しなくては、と思いました。この日のランチも院内で。コンビニのサラダ巻きにタリーズコーヒー。夫の会社の人事部のKさんと休職期間のことや「限度額申請」の件を話す。色々な手続きやらなにやら。。。忘れそうなのでいちいちメモを取っておかないと^^;口腔保湿ジェル。グラクソスミスクラインバイオティーン オーラルバランスジェル 42G[デンタルケア/口腔保湿ジェル/オーラルケア/清潔/スッキリ/口臭予防/エチケット]口内炎に。【指定第二類医薬品】【ブリストル・マイヤーズ】ケナログA口腔用軟膏【5g】【口腔用薬】【口内炎薬】【smtb-TD】【RCP】【4987279112602】口内炎、舌炎セルフメディケーション税制対象品足裏もみ用に。健康グッズ 近澤式足裏 あんま棒(太棒)+足もみクリーム220gセット/楽天で唯一の近澤式グッズ取扱店【お一人様2個限定】/むくみ/足の疲れ/足のむくみ/フットケア/血行促進/老廃物/デトックス/リラックス/足もみ/足ツボ/反射区/冷え症/近澤式/足つぼ足もみ足つぼ 健康法/【官足法 官足棒B】足 むくみ 冷え 解消楽につぼ押しが出来る棒/グッズ/にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.30
コメント(0)
入院してから5日目。この日は13:30に病院に到着。すると。。。「遅かった」と言われてしまいました^^;気持ちはわかるけど、私も色々やることあるんよ。。。と心の中で。夫のおでこにヘルペスができていました。以前から疲労がたまるとすぐにヘルペスができていましたが、今は、身体の機能も免疫力もすべてが低下しているんだろうね。せっかく抜いた尿カテーテルも、昨日1日排尿がなかったようで、また管をつけてもらっていました。まだちょっと早かったか。。。手足の動きに関しては、左手のグーパーチョキがすこしだけできるようになりました。できるとは言っても、なんとなく形になっているという程度ですが、倒れて4日目と思えばすごい進歩です。左肢は、介助なしに自分だけの力で、ちょっとだけあげることができるようになりました。ちょうどリハビリ室へ行くところだったのですが、車いすに移動するときも自ら身体を移動させようとする意志がみえて、頑張ろうという気持ちがあるのがわかります。複視はまだ改善されず。右耳下のリンパが腫れている。耳の聞こえが悪い。などはまだ回復に時間がかかりそうです。この日のリハビリは、作業療法士さんとお手玉をつかんでかごの中に入れる、という作業を繰り返し行っていました。普通に動かせればなんてことのない動きなのですが、これがね、本当に大変そうなのです。指の1本1本が自由に動かせないし、つかんでも籠の中にうまく入れられないのです。なんども繰り返してこの日のリハビリは終了です。病室に戻ると、次は歯科医の往診がありました。口内炎もまだ治らないし、口腔内が荒れているので舌に塗るジェルを勧められました。院内の売店で購入~。なんでも売ってます。嚥下障害はまだ改善されないため、作っていった野菜スープをスプーンでほんのちょっぴりずつ口の中へ。昨日よりも飲めました(^^♪これならミネラル水を注文してもいいかなぁ。脳の神経回復のために、ミネラルを摂取するとよいと聞いたのです。皮膚吸収もするのでシップしてもいいらしい。。。本当かどうかわからないけど、過剰でなければ悪いものではないし、試してみよう。この日も、足裏もみをグイグイ。足だけでなく手のマッサージ。顔のリンパドレナージュ。電気ひげそりのリクエストがあったので持って行ったのだけど、さっそく使っていました。男性はひげが伸びちゃうから大変だわね。さて、また明日もこなくてはならないので、あまり遅くならないうちに帰ろう。ケアハート口腔専科 お口キレイスポンジ 110130 7本入 玉川衛材 介護用品超ミネラル水NEWおきじん 900ml2本セット(ミネラルウォーター ミネラル水 清涼飲料水 健康飲料 ペットボトル飲料 健康 お水 カルシウム 亜鉛 鉄分 飲み物 ウォーター 微量ミネラル ミネラルウオーター 水 ドリンク ウオーター)【あす楽対応】ポイント7倍、超ミネラル水「神源水」濃縮タイプ あす楽対応500mLプレゼントにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.29
コメント(0)
8月6日(日)病院には11:00過ぎに到着。入院から4日目ですでにテレビを見ていました。まだ複視もひどいし、耳鳴りもすこし改善してきたとはいえ、音が反響しているらしいので、テレビを見入る、というよりも、時計代わりにつけているようです。この日の状態。リンパが腫れて熱が出る。ただ、11:30過ぎの検温では36.4℃平熱になっていてよかった。。尿管もとれてすっきりしたのはいいけど、まだ自分で起き上がることもできないので、トイレに行くのは一苦労のようです。夫の姿をみていると、身体が思うように動かないって本当に大変なことだな、とつくづく思います。当たり前のように動けていることに感謝しなくては。スマホを渡したら、早速10月に行く予定だった旅行のキャンセルをしていました。まだ複視がひどいので、すごく時間がかかりそれだけで疲れてしまったようです。それでもスマホを使えるほど回復しているってすごいわ!この日は眼鏡もかけて、テレビも見ていました。まだ音は聞かずに(イヤホンはつけずに)画面をぼーっと眺めるだけですが・・・ただ、眼鏡をかけたほうが、遠近感がわかっていいらしいです。ラジオももっていったけど、これはダメそう。口から食べることはまだできないのだけど、そろそろあれが食べたいという欲求がでてきたようです。そうなると、食べられないのがとってもつらい。。。その辛さで、私の父のことを思い出したそうです。私の父は食道がんで亡くなっていますが、父の最後の外食のチャンスを(入院中の)私たちがダメにしてしまったのです。まだあの時だったら父も自分で食べることができたのに。。。あのチャンスを逃した後は、どんどんガンが大きくなって、水の一滴も飲み込むことができなくなりました。その父の無念を夫は自身の身をもって感じていたようです。食べさせてあげられなかった・・・・という後悔は、私も強く残っていますが、でもだからといって夫には諦めてほしくないです。一生経鼻経管とか胃ろうなんてダメダメ。がんばって食べられるようになろう。。父の分まで、死ぬまでちゃんと食べられるようになろう。この日他に持って行ったもの。まだ洗髪もシャワーもだめなので、これが便利。ドライシャンプー資生堂 フレッシィ ドライシャンプー (ボトル) フレッシィドライシャンプーボトルにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.29
コメント(0)
8月5日(土)この日はお昼12:00ちょっと前に病院に到着。土曜日だったので、お昼くらいでも電車が意外に混んでいて、往路ですでに疲労感を感じてしまいました。しっかり寝て食べているんだけどなぁ。やっぱり精神的疲労なんでしょうね。院内にあるタリーズコーヒーでランチを済ませてから、夫のいる救急病棟へ行きました。お昼を食べてからだったので、予定より10分だけ遅れたら。。。夫は「来ないかと思った」なんていうのですよ。ずっと心細いんだろうな、きっと。この日に突然一般病棟に移動が決まりました。え?本当に突然だーーー。13:00に移動。個室は高いので、4人部屋にしてもらいました。でもベッドの間の仕切りが、カーテンのみとテレビボードとがあって、せめてもの気持ちで(?)テレビボード仕切りの4人部屋にしました。窓側ではなかったのだけど、この方がよかったです。夏真っ盛りの8月ですから、窓からの陽ざしも暑いし眩しがっていたし、そして、検査などで移動するにも廊下側の方が便利でした。口内炎がひどくて口をあけることすら辛そう・・・。まだ経鼻経管からの栄養摂取だったので、食べるのに困るという心配はなかったのだけど、でも口内炎がひどくて余計にうまくしゃべることができないようです。看護士さんに相談して、塗り薬をだしてもらいました。これから毎日続けようと思っていたマッサージを開始。特に時間をかけてやったのは、「官足法」と言われるツボ押しです。脳の反射区、特に脳幹の反射区をよく揉みます。普段は痛がってやらせてくれない箇所も、痛みを感じていないのでグイグイできました。ここぞとばかりに・・・(#^^#)足の指に手の指、手のひら。そして関節が固くならないように曲げたりまわしたり。顔面のマヒもなるべく後遺症が残らないようにしたいので、顔はリンパドレナージュを用いました。1日目2日目に、耳鳴りがひどくてたまらないと言っていたのですが、こちらは若干よくなってきているようです。ただ、複視はひどくて何もかもが2重に見えるらしい。。。首から下のリハビリはあるけれど、耳や目のリハビリというのは一般的には行われないので、これは自然によくなっていくのを待つか、専門医にみてもらうしかないようです。明日持ってくるものを確認して、病院を後にしました。この日は、この足で実家へ。毎日の病院通いと実家通いと、そしてボラもまた復活させたいので、絶対に倒れるわけにはいかないな。我が家の仔達もいることだし。歳を重ねるごとにずーずーしくなったのか、どんな状況になっても食欲は衰えないし、布団に横になればすぐさまグーグー眠れるし、先の先を不安に思って落ち込むということもないので、ま、なんとか乗り切れるでしょう。ありがたいことです。明日持っていくもの。・眼鏡・スマホにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.29
コメント(0)
8月4日(金)夫が倒れて2日目。ボラの日だったのだけどお休みさせていただき、12:00から1時間だけの面会に行きました。前日は左目をぱちぱち瞬きすることができなかったのに、あれ??もうすでに普通に開けたり閉じたりすることができています。もちろんあまりスムーズにではありませんですが、昨日の今日。すごい。。顔のむくみも少しだけとれて、さっぱりとした印象です。ろれつが回らないのは変わらないけど、多少聞きやすくなっています。左手は、グーはできても指を開くことはできなかったのに、これも少しだけなら開くことができるようになっている。おおおおーーーー。すごいね。たった一晩でこの変化。でも、本人はまったく変わっていないと思っているようです。どうしても元気なころと比べちゃうからだろうな。確かに大きな変化ではあるけれど、身体を動かせないのは変わらないものね。「もう死にたい」「もうだめなんだよ」という気持ちわかるよ。辛いよね、動かせないってつらいよね。。。泣いてもいいのよ。恥ずかしいことじゃないし。誰だって泣くための涙はあるんだから。辛くて当たり前だから。「でもね、変わってきているよ。まだ実感ないかもしれないけど、これは嘘じゃないから」と伝えると、うんうん、とうなづく夫。自分で腕をあげようとしたり、なんとか動けるようになろうという意思がひしひしと伝わってきます。自ら動かそうとすることも大事だけど、私ができることをひたすらやっていこうと思い、その日の体調に合わせてメニューを作りやっていくことにしました。足裏のツボマッサージやリフレクソロジー、手足のマッサージなど。。。スキンシップはとっても大事です。アロマは今の時点では使えないけど、他の手技でも十分その効果を感じることができるはず。手の温もりを感じるだけでも、人って(人間だけじゃないけど)心にも身体にも嬉しい変化が訪れるものです。***この日、午前中の面会を終えてから、午後の面会時間までの間に、急遽、夫の会社の方々がお見舞いに来てくださることになりました。もちろん夫はまだ会うことは無理なので、私が代わりにお会いしました。ちょうど倒れた日に、一緒に仕事をしていたイギリス人のスティーブンも来てくれて、「人生初のびっくりした日」と言っていました。目の前でいきなり倒れたのですからね、そりゃぁびっくりしますよね。夫への仕事の伝達を聞きながら、夫の仕事ぶりやがんばりを認めてくださり、私が思っている以上に夫はがんばっていたんだな、と話しをしながらじんわり。。。夫の存在がないと困るけど、でも反面ゆっくりとしっかりと治してほしい、という皆さんの気持ちをうまく伝えらえるかなぁと思いながら、また夜の面会に・・・・。→「闘病記*8月5日急性期病院3」にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.29
コメント(0)
2017年8月3日午後1時半。自宅から病院まで、約1時間半。ようやく自宅を出たのが12時近くで、Dr.に伝えた予定到着時間ぴったりに病院に到着。すぐに夫と面会ができ、傾眠してしまう夫にDr.が声をかけると、第一声が「ろれんれ・・・(ごめんね)」でした。ろれつが回らないのは想像していた通りだったのでさほど驚くこともなく、まず最初に夫の手を取り、「大丈夫だよ」と声をかける。それよりも、思ったよりも意識ははっきりしているし、何よりも、マヒしたのが左半身で利き手が無事だとわかり、そっと胸をなでおろしました。夫もがんばって色々話そうとするし、Dr.に「足をあげてみてください、手を握ってみてください」と言われ、必死に動かそうとしていたし、少しですが動いていました。。Dr.が「さっきよりも動くし、力も入っている。すごいね。やっぱり奥さんがいると違うのかな」と、半ば冗談を交えたように言っていたけど、いやいやその通り!!妻の存在とパワーはすごいのだよ。全く動けない、反応しない、という状態も覚悟していたので、今この状態ならきっとかなりのところまで回復する、と確信しましたよ。Dr.が説明してくださるというので、部屋を移動し、研修生(?)らしき先生も同席しました。☆☆☆・搬送された時の様子からくも膜下出血を疑った。・すぐにCTとMRIを撮りながらも、緊急オペが必要かもしれないと思ったしそう伝えたが、直後の画像診断で、くも膜下出血ではなく脳出血。・しかも脳幹出血だと診断。☆☆☆脳幹出血は、文字通り「脳幹」という場所から出血する脳出血のひとつ。「脳幹」という場所は、小さい場所ながらも多様な機能を持ち、生命維持に最も重要な場所ですし、も中枢神経系を構成する重要な部位が集まる器官です。(脳幹出血に関しての詳しい記載はまた今度にします)脳幹は「橋」と「延髄」からなっていますが、ほとんどが「橋」と言われる部分が出血するそうです。夫も、右側の「橋」、「右橋」からの出血でした。右側からの出血なので、身体のマヒは左側に出ます。でも顔面は頭部に近いからなのか、右側がマヒしていました。Dr.からの説明が続きます。☆☆☆・2~3日は、血腫の広がりの可能性があり(これ以上広がると生命の危機大)、変動も大きいため絶対安静で様子を見る。・嚥下障害の回復が見込めない場合は、経鼻経管栄養、あるいは胃ろうとなることもある。今までの脳幹出血した患者さんは、嚥下障害が残る人が多い。・どこまでリハビリで回復するかがポイントとなり、ここは急性期病院なので、2週間ほどの入院後リハビリ専門病院に転院してもらう。☆☆☆レントゲン写真を見ながらの説明でしたが、とても分かりやすく穏やかな話し方でこちらも安心して聞くことができました。医学医療に関しては素人ながらにも、仕事柄、解剖生理学を勉強してきましたので、質問をすることもでき、今後どのように夫に対して接していくかも考える余裕がありました。夫のもとに戻ると、ひたすら「ごめんね・・・」を繰り返しています。自分でも、動かなくなった身体、まわらない口、閉じることができない眼・・・不安もさることながら、突然の大きな変化に戸惑っているようでした。「ごめんね」を何度も繰り返し、「まだ50なのに・・・」「ぽっくり逝きたかった」「もうだめ・・・」と弱気な言葉ばかりが出てきます。仕方ないかな。今は。でも私は恐妻・鬼嫁。仕方ないよね、と思いつつも、「私がついているのにそんなこと言うの?それじゃぁ治るものも治らないよ。」といつもの私節で一喝。鬼だね。またいつ出血するかわからない状態で、この日だけは一緒にいたかったけど、付き添うのはダメなので帰ることにしました。帰り際「結婚してよかった。〇〇ちゃんと結婚してよかったよ」とポツリ。うんうん、私もだよ。いつも邪険にしてごめんね^^;(冗談だけど)帰宅後、猫たちに報告しながらごはんの支度をしていたら、今までの当たり前の暮らしはもう無理かな。。。。とつい私も弱気になってしまいました。でも、「発症してから2ヶ月以内のリハビリ開始 且つ そこから6か月間までのリハビリが勝負」と聞いているので、泣いたり弱気になっている時間はない!!いつものことながら、立ち直りまでは数分(数秒だったか^^;)で。私ができることは限られているけど、一緒にがんばりたいもの。まずはしっかり食べること。しばらくは病院は毎日行きたいし、でもボラももう休みたくないし、実家の猫ちゃんのお世話もしにいかなくてはいけないし、元気をキープしないとね。→「闘病記*8月4日急性期病院2 」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.29
コメント(0)
2017年8月3日(木)の朝、いつもの時間にいつものように出勤した夫。見送ってしばらくしてから、「土曜日の朝は何にする?(朝食のこと)」とメールをすると、すぐに返信が来ました。電車の中でチェックをしていたらしい。。。何度かやりとりをしてから、私は家事を開始。この日は買い物には行かずネットスーパーで注文を済ませていたため、一歩も外に出ないつもりで予定をこなしていたのだけど、これがまた幸いのひとつでした。在宅していて本当によかったと心から思いました。AM11:00頃に固定電話がなりました。平日のこんな時間に固定電話がかかるなんて、ほとんどが勧誘の電話なので、留守電にして必要ならかけ直せばいいやと思ったのですが、留守電に切り替わった途端に、「〇〇さんのお宅でしょうか。△△(会社名)の☆☆です」と女性の声が聞こえてきました。続けて、「〇〇さんが倒れられ、現在救急隊の方が搬送先を探しています。」・・・え?倒れた?1秒、2秒くらいしか経っていたかもしれないけど、頭の中を何度も、倒れた?倒れた?という言葉が反芻していました。急いで受話器を取り挨拶をすると、人事部の方が、「仕事中に突然倒れたが、意識はあり部下の者に指示を出していた」と状況を説明してくれました。途中、救急隊の方に代わり、「どうやら脳卒中の可能性が高いので、搬送先が決まったらまた連絡しますから、すぐに病院へ向かってください」と伝えてきました。普通はきっとパニックになってしまうのだろうと思うけど、どうしたことか、私は昔からいざというときほど冷静になる性質のようで、このときも、まずは深呼吸して。。。そして何をするべきかを考えてから動き始めました。こういうときくらい、ちょっとはオロオロすればもっと可愛い奥さん(?)になれるのかもしれないのにね。。。。昔から可愛げのないと言われてきたのはこういうところなんだろうなぁ。電話を切ってからまずしたことは、猫たちのご飯を補充すること!もしかしたら今夜は帰れないかもしれないという可能性も考えて少し多めに入れておこう。「パパはしばらく帰れないかもしれないよ」と話しかけながら、飲み水も新しいものに変えておきました。そこへ救急隊の方から電話が入り、決まった搬送先の病院を教えてもらい、急いで保険証とお薬手帳と、そして今服用している薬も一緒にバッグに入れたりしていたら、すぐに今度は病院のドクターからも連絡が入りました。え?もう病院についたの?早い!会社のすぐそばの病院ということで納得。この「会社の近くの病院」というのが、またひとつの幸いでした。DR.「今からすぐにCTとMRIを撮りますが、脳梗塞の疑いが強いのでその場合はすぐにオペが必要になる場合があります。リスクもありますが(この辺りは詳しいリスクの説明アリ)、手術を行わないとより助かる率が低くなります。承諾していただけますか?ご本人には了承を得ています」私「もちろんオペをお願いします。」DR「ではなるべく早くいらしてください。携帯はすぐにつながる様にしておいてください」私「わかりました。よろしくお願いいたします」そうだ、ベランダの植木に水をあげて。。。。(帰ってこられないかもしれないから。。。)急がなくてはいけないのに、こんなことをやっていたらまたDR.から連絡がきました。「もう途中ですか?」と聞かれ一瞬途中ですとか、今出ようと思ったところです、とか言おうかと思いつつ、嘘ついてどーする!蕎麦屋じゃないしと、自分ツッコミしながら「未だ自宅です。。。」(ちょっと声が小さくなっていたかも)D「・・・」ほんの一瞬の気まずい「ま」。きっと「何やってんだこの奥さん、まだ家にいるのかい」とDR.は思ったに違いない。DR.「今もうMRIとCTで診断がつきました。脳梗塞を疑っていましたがそうではなくて脳出血でした。ただ、脳幹からの出血で。。。。。」私「脳幹!!」と思わず叫んでしまいました。脳幹がどういう場所かよくわかっていたので、この瞬間、とっさに最悪の状況も覚悟をしないとと思ってしまったのです。最悪→死。さすがにもうのんびりしていられない。最初からのんびりする場面ではないのだけど・・・。夫がどんな状態であれ、今は急いで病院に行くしかない。猫たちに留守番を頼んで、戸締りを確認してから病院へ向かいました。何としてでも命だけは。。。。。と思いながらも、頭の片隅には「意識がある夫には生きていることが過酷となるかもしれない」と覚悟もしていました。***リアルタイムまでの記録は、ノートに書いたりスマホのメモに残しておいたものを書き起こしています。→「闘病記*8月3日急性期病院1」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.17
コメント(0)
2017年8月3日(木)に夫が脳幹出血で倒れました。色々残しておきたこともあるので、「夫脳幹出血の記録」として、このブログに綴っていくことにしました。***脳幹という場所は、生命維持に大事な場所です。脳幹からの出血ということは、命を落としてもおかしくないほど致死率も高い、ということを知っていましたので、正直、最悪の状態を覚悟しながら病院に駆けつけました。幸いにも命はとりとめることはできました。そして出血場所が脳幹の右側、「右橋」という場所であったため、左半身がマヒとなりましたが、利き手(右手)が無事だったのは不幸中の幸いでした。とはいっても、左上肢と下肢、嚥下障害、構音障害、複視、右顔面マヒ・・・・そして、再出血のリスクを考えると、決して楽観的にはなれない状況でしたが、それでもきっと良くなる、という強い気持ちを持ち続けて、夫が今後の人生を充実とともに生きていかれるよう、一緒に頑張っていこうと思っています。脳幹出血を経験した方のブログを色々探しましたが、やはりあまり多くはありませんでした。それでも勇気づけられたリ、参考にさせていただいたりと、闘病記はとてもありがたいものです。同じ脳幹出血でも、やはり人それぞれですが、夫の闘病体験記がこれからの私たちの人生の支えとなり、またどなたかの役に立つことができればいいな、と思っています。夫が一人で頑張りすぎてしまわないように、夫が一人で暗闇の中でさまよわないように、夫が一人で過去の世界に閉じこもってしまわないように、妻としてセラピストとして支えていかれたらな、と思っています。動かなくなった身体にショック受けた夫は「ぽっくり死んだ方がよかった」とつぶやきました。いつの日か「死ななくてよかった」という言葉を聞きたい。いえ、きっとそういう日が来る、と信じています。前向いて進んでいこーーー!→「突然の知らせ」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.10.16
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1