PR

Calendar

2008.12.24
XML
カテゴリ: 暮らす
クリスマスムードで
盛り上がってることとは
思いますが、
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?

沖縄はなんだか
軽~く暑い感じなんで、
夕食時も
窓は開けとく


沖縄では今ぐらいの
20度くらいの気温になると
みんな
「寒い!」「寒い!!」言ってます。

そして
「沖縄にもいつか雪が降る」
みたいな議論が始まります。

ちょっと雨が降るとこの時期、
寒くなくても吐く息が白くなって
「これって!雪に変わるのかなぁ?」
みたいな幻想を


そう、
沖縄の人にとって
雪とは
まさに幻想、夢・・・。

haka
クリスマスと全く関連性のない写真ですけど、


他人の墓を写真に撮って
紹介してるというのも
どうかと思うんですけど、
あまりにも立派で素敵なお墓だと
思ったもんですから。



ところで、
こんなクリスマスに
私がふと思うのは、

『ECOだECOだと言っても、
本当は全然
自然のことなんか考えてない んだ』

なんていうこと。


クリスマスとEco、
全然関係ねえ~。

ちなみに何のEcoについて
思ったのかというと
つまり具体的には、
自然に優しいとか言う
ヤシの実を原材料にする台所洗剤
あれこそまさに自然破壊の大将軍。
だなぁ、みたいな。

なにしろ
世界中の台所洗剤を供給するために
ヤシの木畑をどんどん造って造って、
そのために自然の熱帯雨林を
次から次へと焼き払う。

これのスピードが
尋常じゃないらしいんですよね。

これのせいで
全生物の20%程度の種類が
数年内に絶滅する
と言われてるんだそうで。

お金の力って怖いですね。


それじゃあ
台所洗剤はどうすればいいんだ!?
というハナシになりますけど、
そりゃあもう、
『使わない』方向性しか
道はありませんよね。

では実際にはどのようにしたら・・・?


とまあ、
こんなことをクリスマスイブに
悶々と考えてる次第でして、
楽しいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.25 00:06:41
コメント(6) | コメントを書く
[暮らす] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄のクリスマスに想う(12/24)  
まゆはけ  さん
負の連鎖って有りますよね、あれが頭に浮かびました
横浜でもエコ、ゴミ削減の元にプラ回収をやっています
多くの人は中を洗剤と水を使って・・・・
汚いプラを熱源として焼却炉で燃やすのと、水を使い下水を汚すのと、どっちがエコ?
なんて思ってしまいます
日本人ってみんなで同じ方向を向くのが好きみたい (2008.12.25 08:01:24)

Re:沖縄のクリスマスに想う(12/24)  
沖縄の一番高い山の頂上だったら、うっすら雪がまぐれで降りませんかね????
我が家も水を飲んだコップまで、洗剤を使って洗ってます (2008.12.25 19:56:35)

まゆはけさんへ  
amawally  さん
>負の連鎖って有りますよね、あれが頭に浮かびました
>横浜でもエコ、ゴミ削減の元にプラ回収をやっています
>多くの人は中を洗剤と水を使って・・・・
>汚いプラを熱源として焼却炉で燃やすのと、水を使い下水を汚すのと、どっちがエコ?
>なんて思ってしまいます
>日本人ってみんなで同じ方向を向くのが好きみたい
-----
そういうの色々ありますよね。
ペットボトルはエコなんて言って、その実、回収して粉砕して再加熱して蒸留してリサイクルするのに多大なるエネルギーを使います。
正直言ってペットボトルなんて、ペットボトル製造業者の単なるビジネスなんですよね。
本土でサラリーマンしてたときは、仕事に全エネルギーを傾けてたのでわからなかったんですけど、沖縄に来てゆっくり世間を見渡せるようになって、いろいろ世の中の欺瞞に気付かされます。 (2008.12.26 04:43:53)

すずきちいちゃんさんへ  
amawally  さん
>沖縄の一番高い山の頂上だったら、うっすら雪がまぐれで降りませんかね????
>我が家も水を飲んだコップまで、洗剤を使って洗ってます
-----
沖縄の高い山と言っても、標高数百メートル程度ですからね~。
高く見積もって1000mとしても、地上に比べて-6℃。
どんなに寒くても気温が6℃になることがないんですよね~。
たまたまTVで観てたら、このペースだとあと30年で、世界の全熱帯雨林が全部プランテーションになって消滅するそうです。
私の子どもは順調なら35歳の頃ですね~。 (2008.12.26 04:49:52)

Re:沖縄のクリスマスに想う(12/24)  
GAIN(*^^)v  さん
すごいですね~~!
大木に守られてるお墓な感じがしますね^^

エコは考え出すと止まらないですよね。
中途半端なことをしてる限り、エコなようであって
エコではなかったり・・・
洗剤の事より、商品の包装とか減らす方が簡単なんじゃないか?と思います。
衛生面で沢山包装に包まれて包まれてるんだろうけど
昔は豆腐は水の中に入ってて、自分で入れ物持って買ったんだからねぇ~なんて思います。
最近は、エコパックって書かれて肉がトレイ&ラップでは無く袋に入ってるの見かけますが、全てではなく隣にはトレイが沢山並んでたり。。。
微妙~~~って思いました(~∀~;) (2008.12.27 01:38:01)

GAIN(*^^)vさんへ  
amawally  さん
>すごいですね~~!
>大木に守られてるお墓な感じがしますね^^

>エコは考え出すと止まらないですよね。
>中途半端なことをしてる限り、エコなようであって
>エコではなかったり・・・
>洗剤の事より、商品の包装とか減らす方が簡単なんじゃないか?と思います。
>衛生面で沢山包装に包まれて包まれてるんだろうけど
>昔は豆腐は水の中に入ってて、自分で入れ物持って買ったんだからねぇ~なんて思います。
>最近は、エコパックって書かれて肉がトレイ&ラップでは無く袋に入ってるの見かけますが、全てではなく隣にはトレイが沢山並んでたり。。。
>微妙~~~って思いました(~∀~;)
-----
そんなシステムあるんですね~。
沖縄のスーパーではエコとか関係なく、肉を自分で袋に入れてそれを量り売りなんてのあります。
おばあさんなんか肉を手づかみするんで、衛生的にどうなのかな~、なんて思いますけど。 (2008.12.28 11:23:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ハワイのまっちゃん TAKA IN HAWAIIさん
楽しく子育! kyon**さん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん
☆My life☆ 桃イルカさん
バッグ(かばん)の… Johnny_Styleさん
ようこそココへ シギラさん
ヒロの楽天な日々 … hiro777vvさん
シングルママ日記 mizumac119さん
素浪人ブログ 無名4649さん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

amawally

amawally

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: