ご両親がお見えになるんですか、良いですね~
沖縄で一番好きな場所は植物園です
その地方特有の植物や果物を見るのは楽しいですね

親孝行してあげて!
(2009.01.04 15:43:25)

PR

Calendar

2009.01.04
XML
カテゴリ: シーサー
THE BOOM(島唄・風になりたい:等の曲が有名)の
ボーカルの宮沢和史さんが
東京FMの番組で言ってたんですけど、
旅っていうのはどうしても
「知ってる旅」になってしまう
って。

はあ、確かにね~。

以前は沖縄旅行に行くといったら
さんざガイドブックやネットを見たおして
『ガイドブックに載ってるトコ巡りツア~!』
みたいな。

そして
何度も沖縄旅行に行くようになっても
今まで何度も行ったお店なんかを
結局のところ軸にしながら、
ガイドブックに載ってなさそうな
自分だけの場所みたいなのを探す
みたいな。


宮沢和史さんなんかは
ブラジルの音楽(サンバ)に
ものすごく傾倒してしまって、
『サンバ探し』みたいなブラジル旅行を
何十回もしてるそうなのですけど、
やっぱり何度行っても
「知ってる旅」になりがちになってしまうのだとか。

音楽をクリエイトする考えの宮沢さんにとっては
その反対の「知らない旅」を経験することが大事で、
そのためには
現地の人が行こうと言う所について行ってみる
というのをなるべく心がけてるのだそうです。

そうするプロセスを経ることによって
仮に前にも来たことのある同じ場所に
来てしまったとしても
今まで知らなかった現地のリアルなサンバが
より理解できることだと思うし、
知らない場所であればなおのこと、
新しいサンバが自分の中に蓄積されるわけなのだろうな、
と思います。


私の住んでいる沖縄市は
観光スポットの少ないところなんで
観光客にあまり出会わないんですけど、
それでもたまに見かけると
ガイドブックを小脇に抱えて
デジカメを常に撮影できるスタンバイ状態
という方がほとんど。

観光スポットが少なくて逆に
コアな沖縄の部分に触れられる場所だというのに
ガイドブックもデジカメも持たない
バックパッカーなんかもほとんど見かけません。

冬のひまわり

今年から景気がガックリ悪くなるに連れて
こういう観光の傾向はどうなるんだろうな~、
と思いつつ、
今月に親が孫の顔を見に来沖するんですけど、
そのときに案内する場所は無難に、
ガイドブックに載ってそうな
「知ってる旅」にするか~、
と思っている次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.04 15:04:03
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:知ってる旅(01/04)  
まゆはけ  さん

Re:知ってる旅(01/04)  
そうですね、私もそうするかも・・
たぶん、ご両親はお孫さんといっしょに出かけるのを
楽しみにしていると思います。観光地は体力にムリのないところがいいのでは・・・・ (2009.01.05 09:52:43)

まゆはけさんへ  
amawally  さん
>ご両親がお見えになるんですか、良いですね~
>沖縄で一番好きな場所は植物園です
>その地方特有の植物や果物を見るのは楽しいですね

>親孝行してあげて!
-----
植物園ですか~。
参考になりますね~。
水族館はやめて植物園にしようかな~。 (2009.01.06 10:02:49)

すずきちいちゃんさんへ  
amawally  さん
>そうですね、私もそうするかも・・
>たぶん、ご両親はお孫さんといっしょに出かけるのを
>楽しみにしていると思います。観光地は体力にムリのないところがいいのでは・・・・
-----
そうですね。
あまりあちこち案内して回るより、孫とのふれあいを第一に考えたいと思います。 (2009.01.06 10:04:14)

Re:知ってる旅(01/04)  
GAIN(*^^)v  さん
なるほど~~~
知らない土地に行くと下調べしてしまいますよね。
言われてみれば、行き当たりばったりの旅の方が
思い出に残ること、多かった気がします。
我が家は気分屋なので、旅行も当日行こうと思って行く・・・って事があり。
そうゆう時は、とりあえず方面だけ決めて空いてる宿取って向かうので途中途中で見つけた所に寄ります。

ご両親が来るの楽しみですね♪
どこに行ってもご両親は喜ぶと思いますよ^^
(2009.01.07 01:15:20)

GAIN(*^^)vさんへ  
amawally  さん
>なるほど~~~
>知らない土地に行くと下調べしてしまいますよね。
>言われてみれば、行き当たりばったりの旅の方が
>思い出に残ること、多かった気がします。
>我が家は気分屋なので、旅行も当日行こうと思って行く・・・って事があり。
>そうゆう時は、とりあえず方面だけ決めて空いてる宿取って向かうので途中途中で見つけた所に寄ります。

>ご両親が来るの楽しみですね♪
>どこに行ってもご両親は喜ぶと思いますよ^^
-----
GAIN(*^^)vさんは行き当たりばったりの旅ができる人なんですね~。
(昔の)TUBEの歌に「地図を持たずに旅に出よう」とか、奥田民生の歌に「おもむくままにさすらおう・・・~・・・さすらわずに死なねえぞ!」なんてのがあって、好きな歌だったんですけど、GAIN(*^^)vさんだったらわかるかも~。 (2009.01.07 15:00:48)

Re:知ってる旅(01/04)  
ことゆめ  さん
今年もよろしくお願い致します。

う~ん、難しいですね~
カメラはやっぱり手放せないですね。
二度と行けないかもしれないところを残しておいて、老後の楽しみにしたいです(^ ^;
治安とかもあるから下調べは必要かな思うし。
自分的にはふらふら入り込むのが好きなんだけど、
限界はありますね~
去年は沖縄に行けなかったけど、今年は暑~い時に行きたいです! (2009.01.12 09:25:33)

ことゆめさんへ  
amawally  さん
>今年もよろしくお願い致します。

>う~ん、難しいですね~
>カメラはやっぱり手放せないですね。
>二度と行けないかもしれないところを残しておいて、老後の楽しみにしたいです(^ ^;
>治安とかもあるから下調べは必要かな思うし。
>自分的にはふらふら入り込むのが好きなんだけど、
>限界はありますね~
>去年は沖縄に行けなかったけど、今年は暑~い時に行きたいです!
-----
こちらこそよろしくおねがいいたします。
ブラジルで適当に現地の人まかせって、けっこうすごいことですよね。
私は行き当たりばったりで山陰を旅したのが一番印象に残ってます。

最近沖縄は寒い日が続いて、暑い夏が恋しいな~、と思っても、夏になると暑すぎて、ついついひきこもり気味になってしまうんですよね~。 (2009.01.14 11:51:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ハワイのまっちゃん TAKA IN HAWAIIさん
楽しく子育! kyon**さん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん
☆My life☆ 桃イルカさん
バッグ(かばん)の… Johnny_Styleさん
ようこそココへ シギラさん
ヒロの楽天な日々 … hiro777vvさん
シングルママ日記 mizumac119さん
素浪人ブログ 無名4649さん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

amawally

amawally

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: