あめつちほしそら

2007.11.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.23 01:17:28
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お邪魔致します。  
流歌0724  さん
何時も素敵な御写真を有難う御座います。
綺麗な橙は季節の狭間を感じますね。

此処の御写真は、あたしにとっての視覚的精神安定剤です。 (2007.11.23 01:22:03)

感動!  
一枚の落ち葉にもこのような美しい色と模様があったのですね。他の木の葉もそれぞれの特徴があるのでしょう。長い進化の歴史の中でそれぞれが適応していったことを感動を持って観させていただきました。有難う御座いました。 (2007.11.23 05:39:23)

Re:柿の葉(11/22)  
あったかい。。。 (2007.11.23 06:28:36)

Re:柿の葉(11/22)  
love20060505  さん
柿の葉寿司は、吉野でよく求めるんじゃが…。
この写真にはドッキリ…。
わしの蝕まれた体の如き思いが…。
(2007.11.23 07:31:18)

Re:柿の葉(11/22)  
つるまる5  さん
おはようございます。
葉っぱの中の小さな宇宙って感じ。
素敵ですねー。 (2007.11.23 08:14:56)

Re:柿の葉(11/22)  
りょう4216  さん
お祭りみたいです・・・
提灯が沢山並んで賑わっているイメージです。
(2007.11.23 08:26:26)

Re:柿の葉(11/22)  
幸達  さん
スゴイ!
これは、このまま芸術ですね。自然は作意がなくていいですね。 (2007.11.23 09:18:56)

すごいですね  
越後屋手代  さん
万華鏡の中に落っこちた気分です (2007.11.23 09:52:10)

おはようございます。  
SHIZUKAGOZEN  さん
暖かい感じのいろですね。

日だまりの中の落ち葉でしょうか。 (2007.11.23 10:39:51)

Re:柿の葉(11/22)  
画伯963  さん
柿の葉をここまで見つめた貴兄に脱帽
勉強になりました (2007.11.23 10:47:23)

Re:柿の葉(11/22)  
かそま  さん
普段何気なく見ているものでも、見方を変えるとまた違った顔が見えてくるものですね。
柿の葉。。。今度じっくり見てみようという気になります。 (2007.11.23 11:20:05)

Re:柿の葉(11/22)  
これが道端に落ちていたら、『ただの枯葉』としか見なかったと思います。
こうして見ると、枯葉にも生命が通っているんだなー、と思いました。   (2007.11.23 18:44:24)

すごいですね!  
みの555  さん
マクロで撮るといいもんですよね。
どんなものでも、別世界ですもんね。 (2007.11.23 20:03:12)

きれい!  
優花☆3369  さん
すごくキレイ!!こういうの大好きです!
色合いもすごくイイし。 (2007.11.23 20:16:55)

Re:柿の葉(11/22)  
maple//  さん
自然にできた色、
(普段気がつかずにすごしてしまいますが)、
すばらしいですね。 (2007.11.24 14:56:22)

これが いい  
春悠  さん
裏からライトをあてたみたいな明るさですね。家で拾った落ち葉と同じ斑点模様。柿って生ってないとわからないですよね 。 ブラックバックにマッチ。いつも見させていただいてました。お気に入り写真ブログに入れて。 (2007.11.24 18:02:11)

Re:柿の葉(11/22)  
ねぐせ  さん
一枚の葉っぱにも細かい模様が広がってますね(*^_^*)
きれいです (2007.11.27 20:24:27)

こんばんわ  
見た瞬間、なにこれ、最初は、みどりのところがカビかなぁと・・・・暖炉の火、夕焼け、最後に、あぁぁ柿の葉っぱかぁ (2007.11.28 20:09:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: