2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
我が家の炊飯器8年ぐらい使ってるんですが、内釜の底のコーティングが剥がれてきて、(私は内釜でお米を研ぐので、寿命を短くしちゃったかも・・)もう限界!なので新しいのを買いました。^^ある程度いいものが欲しいしかといってお値段も気になるし・・・ということでテレビでおなじみのジャパネット・・・で買いました~定価よりだいぶ安いし喜んでたのに、頼んで3日後ぐらいに何気なく楽天ショップを見てみるとうっそーーーーーー 同じ炊飯器が8千円も安いんです~これからは、もっとあちこち調べてから買うぞ!と心に決めました(爆)
2004.11.30
コメント(3)
今日はご近所のお嬢さんを2人(4年生と2歳)6時ごろから預かってるんです。そこのママはヘルパーさんで、月1回ぐらい6時から8時半ごろまで会議があるんです。なので、今日はそこのママが学童&保育園へお迎えに行ってくれ、私が6時に帰宅。子どもたちを4人連れて我が家へ・・・年はバラバラだけどとっても気の合う4人夕食も2人掛けの長いすに4人でひっついて座ってましてわ~女3人寄れば『かしましい』だけど、4人では?・・・とにかく賑やかです~そこの4年生のお姉ちゃんは片付けがとっても上手!帰った後はいつも子ども部屋が2部屋とも綺麗!!!大助かりです^^
2004.11.29
コメント(1)
してきました。はしごといっても2ヶ所ですが・・・ うちの町の図書館は、狭くて、暗くて、本の数も少なく、駐車場も狭いので利用しにくく、いつも隣町の大きな図書館まで行ってたんです。ところが、この度新しく出来た生涯学習センターの中へ移転したと言う事で、早速行って来ました。広くてとっても綺麗!でも・・・本の数が少な~い!棚のあちこちが空いていて・・・これから増えていくんでしょうけどちょっと期待はずれでした。それでも一応2冊ずつ借りてかえりましたが・・その後、隣町の図書館へ。やっぱりこっちのほうが落ち着いて選べましたわ~図書館の後は落ち葉拾いなぜ?・・・って学校で使うそうで・・・金曜日学校を休んだのでお友達が連絡帳を持って帰って来てくれたんですが、そこに、月曜日持ってくるものとして、「落ち葉、ススキ、木の実」と書いてあったんです~家にあるにはまつぼっくりだけ・・なので、図書館からの帰り拾いに行きました。どんぐりやススキのある場所は知っていたのですんなりGET出来たのですが綺麗な落ち葉がなかなか見つからず大変でした(;;)ボンドや輪ゴムもいるみたいなんだけど何を作るんだろう・・・?
2004.11.28
コメント(1)
今日はゆみの保育園の参観クリスマスツリーの輪投げ製作でした~ゆみの担任は3人。4年目の先生と、3年目の先生と1年目の先生。今日は、1年目の先生が保育を進められたのですが、とっても緊張した様子。最後に保護者に対して挨拶をされるのですが、声がうわずってました~とっても初々しい感じで・・・私なんて保育士暦十数年参観で緊張することもなくなりましたわ~参観の後、靴下の市へ直行!ゆみが一緒なのでゆっくりは見れませんでしたが子どものソックス、ハイソックスを10足ほど購入あみはといえば・・・やはり「子どもカーニバル」へ行きました!夕方帰ってきたのですが、あまり浮かない顔。「しんどいの?」「楽しくなかったん?」と聞くと「楽しかったよ!でも賞状はもらえへんかってん」と・・・聞くと、1チーム5人でいろいろなゲームをしたらしいんです。それで順位を決め優勝チームは1人1枚賞状がもらえたそうなんです。「来年は絶対賞状もらうわ!!!」と今から意気込んでおります~(笑)
2004.11.27
コメント(2)
夜中はまだ熱が高かったのですが、朝測ると37.2℃まで下がってました。それに、病院では36.4℃まで下がってたんです~のどに膿が付いていて、扁桃腺からくる熱ということでした。予想通り脱水反応は出ていたのですが、点滴するほどでもないと言うことでお薬だけ処方してらいました。「のどの様子から見て、また夜に熱が上がるかも・・・」と言われましたが、今のところ大丈夫です。どうもご心配をおかけしました。ありがとうございました。明日は「子どもカーニバル」の日町内の小学生(申し込み者のみ)でスポーツ大会のようなことをするらしいんですが、あみは行くき満々です!私としては家でゆっくりしといて欲しいんですが・・・家で遊ぶよりどんなに寒くても外で走り回りたいタイプなので・・・・一応、今日一日熱はでていないし・・・どうしようかしら・・・!?
2004.11.26
コメント(2)
熱を出したのは あみ。4~5日前から時々「頭いた~い」「なんかしんどい」と言ってたんですが、しばらくすると「治った!」と言うので大丈夫かな~なんて安心してたら、今朝「頭とおなか痛い!」と言って起きてきた。それもみんな寝てるからってしばらく我慢していたらしい。それでも「パン焼いて~!」というのでまたすぐ治るかな?なんて思ってたのん気な母。いつもなら食パン1枚(5枚切り)をペロリと食べるあみが、今日は3口ほどで「ごちそうさま」と言うのでおでこを触ってみると熱い!!!慌てて熱を測ると38.0℃えー!今日は保育参観日でどうして仕事を休めない!なので、おばあちゃん家に預けて仕事に行きました。ごめんね あみ1時ごろ早退させてもらって帰ると熱は38.5℃に上がってましたが、元気な様子でちょっと安心。でも、夕食はほとんど食べず、体がだるい様子。明日、朝から病院に連れて行きます。あみは普段からあまり水分を取らないので、熱が出るとすぐに尿に脱水反応がでて点滴しましょう・・になっちゃうんです(TT)明日は大丈夫かしら・・・!?
2004.11.25
コメント(3)
我が家の朝ごはんは大体がパン食。でも、うちの父ちゃんは普通のトーストや菓子パンはあまり好きではないのでオープンサンドやピザ風トーストにすることが多いんです~(父ちゃんが自分で作ってることの方が多いですが・・・)その中でもお気に入りが「じゃこトースト」食パンにマヨネーズを薄く塗り、その上にじゃことマヨネーズを和えたものを乗せ、ピザ用チーズを乗せて焼くだけ。じゃこの塩分がちょっと効いてておいしいんです。実はうちの保育園のおやつに出たもので、子どもたちにも大人気です!
2004.11.24
コメント(1)
観に行ってきました「ハウルの動く城」娘2人とお友達1人(一年生)を連れて・・・10:20開演に間に合うようにと家を9時すぎにでて、車で20分のところにあるダイヤモンドシティ内の映画館へそこは小さなスクリーンがたくさん(いくつあるか忘れちゃいました)あって、全席指定!なので、席がいっぱいになると次の時間まで待たなきゃいけないんです。無事10:20のチケットを買えました~お決まりのポップコーンとジュースを買い込みスクリーン内へ・・・映画が始まってもポップコーンがなくなるまでは映画半分、ポップコーン半分の子どもたちでした(笑)内容をどこまで理解したかは?ですが、「楽しかったな~!!!」と帰りの車で盛り上がっておりました。次は何観に行く~なんて話もでておりましたわ~
2004.11.23
コメント(2)
受験生の皆さんには嫌~なタイトルでごめんなさいm(__)m私、土曜日階段から滑り落ちちゃったんです~その日はよいお天気だったのでたくさ~ん洗濯をしたんです。夕方取り入れたんだけど、やはりこの時期乾いた洗濯物がすでに冷たい!なので、コタツ&ヒーターで温めようと洗濯カゴに山盛りの洗濯物を入れて階段を・・・(うちはベランダに洗濯を干してます。)半分ぐらい降りた時、足がツルッ(><)カゴを持っていたので手も着けずあとはもう自然に任せるのみ・・・階段の角で、ふともも、わき腹、背中を打ちながら滑り落ちました(涙)もう痛いのなんのって・・・・しばらく動けませんでした。幸いにも、骨や腰は打っていなかったのでよかったです~(仕事柄、慢性の腰痛持ち。これ以上ひどくなると・・・)今日は、痛みはだいぶましになったけど変わりに青あざが・・・みなさんも階段には気をつけましょう(笑)
2004.11.22
コメント(2)
柿狩り&みかん狩り&バーベキューに行ってきました。と言っても、職場の先生の柿&みかん山なんです~毎年、そこでみんなでバーベキューをし柿やみかんを自由に取らせてもらうんです。柿やみかんはちゃんと出荷されているものなんですよ。今日はちょっと寒かったけど大人数でするバーベキューはほんとおいしいですよね^^子どもたちは、山を走りまわり、転びまくり野生化しておりました(爆)親も子も、日頃のストレス発散で~す。
2004.11.21
コメント(0)
今日は、小学校の土曜参観!昨夜、明日の参観何の授業?と聞くと、鍵盤ハーモニカと、歌と、大きなかぶの劇と、ビンゴゲーム(出てくる数字は計算しなくちゃいけないらしい・・)音楽?国語?算数? いったい何の授業やら・・・その後嬉しそうに「あみ、劇の主役やねん!」と・・・すごーい!(親バカですいません)でも待てよ・・大きなかぶの主役って?・・何?もしかしてかぶ???よくよく話を聞いてみると今まで交代でいろんな役で劇をしていて、だれが上手だったかをみんなで話し合い、参観当日の配役を決めたらしいんです。おじいさん、おばあさん、孫娘、犬、猫、ねずみ、それ以外の子は、ナレーターで、あみは猫に選ばれたらしくそれを主役~!と言っていたのです。でも、本人は喜んでるので「よかったね!」と、そのまま喜ばせときました^^参観にいってみると「今日は土曜日にしかこれない人がたくさん観に来てくれてるので、今まで習ったことをいろいろ観てもらいたいので、学習発表会にします。」と、先生から説明があり、盛りだくさんのないようにも納得主役!?の劇ですが、超テレテレで顔が真っ赤になっておりましたわ~
2004.11.20
コメント(1)

ここんとこ急に寒くなりましたね。特に朝晩の冷え込みは身にしみます~脂肪はしっかり付いているのですが・・(爆)外においてある観葉植物や花たちで寒さに弱いものはそろそろ室内にいれてあげないと・・・でも、夏に増えすぎた草花を全部入れることもできないので、伸びた部分を摘み、水栽培することに・・・ 篭や植木鉢に入ってるように見えますが、中はペットボトルに水をいれ挿してあるだけ。とっても簡単です~画像の花はポトスとアイビーともう1種類なんですがその名前が分かりません。画像では分かりにくいかもしれませんが葉の表面は縦に縞模様が入っていて葉の裏はぜ~んぶ紫色です。簡単に挿して増やせることができるのですが、誰かこの植物の名前知りませんか?知っていたら教えて下さ~い。m(_ _)m
2004.11.19
コメント(0)
今朝ニュースを見てびっくりしました。奈良で小1の女の子が・・・小1といえば、あみと同じ・・・最近は本当に不審者が多いです!あみには、何があっても 何を言われても知らない人にはついていかないようにと言ってあるのですが、どこまで分かっているのか・・・それに、パッと抱きかかえられ、車に乗せられたら小さい体ではどうにもならない・・・考えると、本当に怖いです。うちは核家族の共働き普段あみは学校が終わるとそのまま学童へ行き、誰かが学童へお迎えに行きます。学童は5:30までなので私がお迎えに行けない日もあり、おばあちゃんに行ってもらったり近所の人が仕事帰りに迎えに行ってくれたりしています。いろんな人にお世話になっているので、1年生になって半年以上すぎ、そろそろ鍵を持たせて、短時間なら学童に行かずに家で一人で待たせても・・・と思っていたけど、やめることにしました。そんなことをして何かあったらと思うと・・・幸い、学童は大好きなようなので。皆さんのお言葉に甘えてもう少しお世話になります。(願)
2004.11.18
コメント(3)
毎朝テレビの星占いをチェックしている子どもたち。うちは、父ちゃんとあみが乙女座、ゆみが天秤座私が魚座なんですが、今日の運勢は乙女座が◎、魚座が○、天秤座が×でした。詳しい内容までは、忘れちゃいましたが・・・・乙女座のラッキーアイテムは赤いコートあみ曰く「コートはないけど、ランドセルが赤いからいいや」天秤座のラッキーアイテムはプリント柄またまたあみが一言「ゆみは今日は茶色やわ~」???茶色はゆみのあまり好きでない色なのにそんなことを言うので「なんで意地悪言うの~!」と言うと、あみはキョトンとした顔「え~?意地悪ゆうてない!だってプリントやってゆうてたやん。プリントって茶色やろー!」そうなんです!プリント柄=学校のプリント=わら半紙=茶色だったんです~朝から大笑い今日の日記はこれでいただき!!あみに感謝です~(笑)
2004.11.17
コメント(3)
うちのお嬢たちは2人とも寒くなるとお肌がすご~くカサカサになるんです。頬はもちろんのこと口のまわりや腕一番ひどいのはおしり!カサカサのザラザラで・・・・お風呂あがりの乳液は欠かせません。それと入浴剤!この季節以外は数種類の色の入浴剤を用意し、楽しんでるんですがこれからは保湿系の液体入浴剤のみ!液体入浴剤はいろんな会社からでてますが、うちは薬用エモ○カ!これを使うとカサカサがましなんだけどそれ以外はどれもダメなんです~ちょっとお高いのが・・・・なにかいい保湿方法があれば教えてくださ~い(願)
2004.11.16
コメント(1)
今日は遅出出勤だった私。9:30から6:15まで仕事なので昨夜、おばあちゃんにあみの学童のお迎えを依頼おばあちゃんは我が家から、車で30分ぐらいのところに住んでいるんだけど(私の実家)車は乗れないので、電車か原付バイクで来てくれるんです。あみのお迎え(小学校)は行けても保育園まではちょっと遠いのでゆみのお迎えは無理!なので、近所のお友達に一緒に連れて帰ってもらおうかな・・と思っているとゆみ:「明日、延長にして~」母:「なんで?」ゆみ:「だって、おにぎり食べたい~!!」ゆみの通う保育園は6時以降が延長保育。最長8時までみてくれるので延長をお願いすると6時ごろおにぎりやパンなどを食べさせてくれるんです。でも、6時以降は30分300円の延長料金がかかります。仕事を終えて迎えに行くと7時前。なので600円かかるんです~「おにぎり作ったげるよ」「コンビにでおにぎり買ったげよか?」600円払いたくない母ですが、どーしても延長にして欲しいというゆみの熱意?に負けて今日は延長をお願いしました。仕事を終え、大急ぎで保育園へ。8時まで・・といってもみんな7時までには帰ってしまいます。お迎えに行くと一番最後だったって事もしばしば・・去年まではあみも一緒だったけど今年から一人ひとりぼっちはかわいそう・・と大急ぎでいったのになのに・・・・「かえらない!!!!!!」とお部屋から出てこないんです~「もっと遊びたい~」「お迎え早すぎる~」「一番最後がよかった」(今日はもうひとりいたので)などなど叫びながらおお泣き!!無理やり抱いて車へ!「チョコレート食べる?」と言うとすっと泣き止みました。恐るべし食い気(爆)心配してたのに・・まあ「延長イヤ!」と言われるよりましかな?
2004.11.15
コメント(2)
寒くなってくるとシチューが食べたくなりません?ノーマルなもの、鮭、かぶ、牡蠣・・・どれもおいしいですよね。うちには、ちょっと変わったシチューがあり、(って私が作ってるんだけど)題して「きのこと青梗菜の卵とじシチュー」作り方はおなべに油&バター少々温まったら食べやすい大きさに切ったベーコン、きのこ(しめじ、まいたけ、エリンギなど、食感がいいものがおすすめ!)青梗菜を入れ炒める。油がなじんで、だいたい火が通ったら水を入れ、沸騰したらコンソメを少々、隠し味程度入れる。ひと煮立ちしたらシチューの素を入れ少し煮る味をみながら牛乳を入れ沸騰してきたら溶き卵を流し入れる。・・・で、完成です!それぞれの分量はお好みで・・・というか いつも適当に作るのでよく分からないんです~(笑)このシチューはうちの子も大好きで普段食べない青梗菜もこれにすると食べるんです~一度お試しあれ!!!
2004.11.14
コメント(2)
2,3日前からどうも胃の調子がおかしいんです~原因は???ストレス?食べ過ぎ?といっても3食は普通量なんですが・・・仕事がい~っぱい溜まってて毎晩 書類や保育に必要なものを作ったり・・・今年は特に忙しくあとからあとから仕事が増えて終わらないんです~その為、寝るのは2時3時!で、朝は6時前に起きるので慢性睡眠不足それに加え、夜中 仕事をしながらついついコーヒーを飲みついでにおやつこのコーヒー&おやつが胃痛の原因?おまけに体重も・・・最悪です(;;)今日からおやつ抜きでがんばるゾ!!!
2004.11.13
コメント(2)
故障しちゃったのはデジカメちゃん!数ヶ月前、ファインダーを覗くと液晶画面の隅っこが曇ってるんですそれでもまあ撮るのに支障はなかったのでそのまま使ってたんですが今度はピントまでおかしくなっちゃって・・・カメラやさんに持っていくと修理代 なんと 17,000円うっそーーーーー!そんなに高いなんてショックです(涙)3年くらい前に修理代の4倍程の値段で買ったもの買い換えるにはちょっと・・・・なのでやっぱり修理することにこれから年末年始で出費が嵩む時予定外の出費はもうありませんように・・・
2004.11.12
コメント(2)
うちの娘たち、最近九九にはまってるんです。5×5は? 7×3は?・・・と 次から次へとうるさいので買っちゃいました 『おふろでレッスン 九九の表』湯船に浸かりながら九九を読んでいるんですがなんか変?よーく聞いてみると「いちいんちがいち」「にいんちがに」・・・それを言うなら「いんいちがいち」でしょ!
2004.11.11
コメント(1)

今日 七五三参りに行ってきました。えっ!小学校は?もちろんお休みさせました~(私は午前中だけ 仕事にいきましたが・・・)うちの父ちゃん 土日は仕事なんです~去年まではお出かけはすべて平日でも、今年から長女は小学生どうしようか・・・と思ったけど、父ちゃんの会社では 学校を休ませてお出かけする人は結構多いらしいんですだってそうしないと 家族揃って出掛けられないんですものお盆とお正月以外、家族で遊びに行くことはほとんど 無理!!普段も帰宅が遅く子どもが寝てから帰ることもしばしば・・・学校も大事だけど、家族も大事!!!なので、学校の先生今日のことお許しくださ~い
2004.11.10
コメント(4)
最近 かめ虫がすごーくたくさんいると思いません!?正式名称は知りませんが、小さくって 丸くって 茶色?くって 触ったりしたらとっても臭いにおいのするあの虫です!洗濯物にたくさん付いていて、少々掃ったぐらいでは取れてくれません。あ~ 思い浮かべるだけで 臭いが・・・・私の職場の保育園にもたくさんいてあっちこっちにひっついていて子どもたちも大騒ぎ!給食のときも飛んでくるので入り口の戸を閉めておきたいのですが、今日はとっても暑かったので開けてあったんです。今日の献立は、パン 鮭のマヨネーズ焼き こふきいも はるさめスープ子どもたちの配膳を終わり「いただきます!」さあ 自分の分を入れようとふと見るとなんと メインである鮭のマヨネーズ焼きにかめ虫ちゃんがとまっているではありませんか(悲)え~ 今日はメインなし・・ラッキーなことに 今日は欠席児が多く余っていたんです~(ホッ)誰か かめ虫が近寄らないようにする方法知りませんか?????
2004.11.09
コメント(0)
今朝は早出出勤だった私。早出のときは、5時50分起床で6時50分に家を出ます。昨夜も目覚まし(携帯電話)を5時50分にセットして、今朝ちゃんと鳴りました。そして止めました。「鼻血でた~!」という娘の声で慌てて飛び起き時計を見ると6寺半キャー大変!!!!!娘の鼻血はたいしたことなかったのでとりあえずティッシュを詰め大急ぎで用意をし、子どもたちの髪をくくり後はぜ~んぶ主人に任せていってきま~す!なんとか間に合いました(ホッ)寒くなるとこんな朝が増えるかも・・・
2004.11.08
コメント(0)
思い立ったが吉日でHP開設しちゃいました!でも・・・あまりPCのこと詳しくないのでどこまで出来るかはちょっと心配ですが・・皆さん宜しくお願いします・って誰にいってるのやら(笑)今日はずーっとパソコンとにらっめこなので頭痛が・・・今日はこの辺で終わりにします。初日からこんなことで大丈夫!?
2004.11.07
コメント(1)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
![]()
