2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
何が?あみの学校でも、インフルエンザが流行りでしたんですぅ~><1年生と5年生の一クラス(1年生はもともと一クラスしかありません^^;)が明日から、今週いっぱい学級閉鎖だそうで・・・><学校全体で、インフルエンザと診断されて休んでる子は10名はっきりしないけど、熱で休んでる子は23名いるそうです~。少ない??でも、うちの学校全校生徒が240名弱しかいませんから~^^;そう考えたら多いでしょ!!さっき、あみが「あみもうすぐインフルエンザになるで~」って宣言同じクラスで、同じ部団、よくいっしょにあそんでる子が今日からお熱で休んでるらしいんです~たぶんインフルエンザだろうって・・・確かにもうなりすぐなりそうね~でも、今は困るわ~><5日はゆみの生活発表会の日。去年もその日に熱を出してたあみ。その日はおばあちゃんも祖父母有志のコーラスに出るので、熱を出しても、見てもらう人がいないのに~(父ちゃんは、仕事><この時期は絶対に休めないらしく、一度も来た事ありません)そのことをあみに言うと「じゃあ、インフルエンザにならんとくわ!!」えー?ならんとくわ!って・・・^^;自分で決められるの~(知らなかった・・・(笑))じゃあ、絶対ならないでね!頼むわよ~!!(爆)
2006.01.31
コメント(8)
昨日のお買い物のお話の続きなんですけど・・・おばあちゃんが、「ふでばことかも、買っておけば?あみも3年生になったら使うのを買ってあげるから!」と言うことで、文具売り場へ!まずはあみ・・・あみはシナモロールが好きで、袋類もすべてシナモン君なの~今回も、すぐにシナモン君のふでばこを手にとってみてました。でも、その横にあった、ラブ&ベリーのも気になるようで、「こっちはココが可愛いし、こっちはココが気にいったし・・・」としばらく悩んでおりましたわ~。で、最終的にはシナモン君のふでばこに決定!ついでに、消しゴム、鉛筆1ダースも購入もちろん全部シナモロールです~!!で、ゆみはと言えば・・・ミニーちゃんのふでばこが目にとまったようで、中をあけて物色!?マグネット式のふでばこには鉛筆削りがついてるんだけど、ゆみはそれがとっても気になる様子で、鉛筆削りの蓋を開けたり閉めたり・・・もう1つゆみの目に止まったのはプーさんのふでばこゆみは、ものさしとけしごむはすでにプーさんに決めていたので、あみを見て、自分も全部プーさんでそろえようかと思ったみたい。で、またふでばこを開けては、鉛筆削りの蓋を開けたり閉めたり・・・わりと、即決タイプのゆみが、珍しくどっちにしようか悩んでるみたい~。私 「決まった~?もうそろそろ決めてね~!」ゆみ「ちょっと待って!!どっちにしようかな~って考えてるねん。」私 「えんぴつ削りは置いといて、どっちにするか、早く決めてよ~!!」ゆみ「だから~鉛筆削りの蓋がどっちが開けやすいかな~って。開けやすい方にするわ!!」えっ!?どっちが開けやすいかって!?そんなのどっちでもいいと思うんですけど~(爆)やっぱりゆみはお笑い系!?っていうか、天然ボケよね~(コレ言うと、とっても怒るんです~^^;)結局、プーさんのふでばこに決定!開けやすさは、かわらなかったと思うんですけどね・・・^^;入学準備はまだまだ残ってる我が家。制服の注文にも行ってないしねぇ><まあ、いつもギリギリでバタバタするタイプなので~年々ひどくなってるような・・・^^;入学式までには全部そろえるから、安心していてね!(笑)
2006.01.30
コメント(6)

今日、ゆみのランドセルを買いに行きました~。行き先はアルル!スポンサーのおばあちゃんを連れて行ってきました~。ゆみはいろんな種類のランドセルを片っぱしから背負い「ん~、ちょっとぴったりけ~へんな~」と生意気なことをぬかしておりました。で、最後に背負った「天使のはね」ゆみ 「コレにする!ぴったりやわ~^^」と飛び跳ねておりました~。もともと、「天使のはね」か「妖精のつばさ」にするって言ってたからね~。「天使のはね」とは・・・ランドセルの背中に当たる部分が、天使のはねのように縫われてて(?)体にフィットするようになってるんです。こんなカンジ・・・ 色は、真っ赤ではなく、ちょっとピンクがかった感じです~。ついでに机も見たんですが、ゆみはテーブル(?)部分が、開閉できる机を見つけ「コレにする!」と即決!この前まで、「引き出しだけでいい~」って言ってたのにねぇ~^^;でも、その机、ちょっと小さめ白くてかわいかったんだけど、引き出しも少ないので、今日は買わずに、他の家具屋もみにいくことにしました。(今日は行ってませんが・・・)で、その帰り・・・トイ○らスの前を通ると「たまごっち入荷」の張り紙が・・・実は。。。マラソン大会のご褒美の「エンたま」まだ買ってなかったんです~だって・・・どこも売切れだし、忙しくて入荷日に並んだり出来ないし・・・(といいわけ^^;)あみも、それを分かっていてずっと何も言わずに我慢していたみたいです・・・中に入ると、5種類のエンたまがあり、最新バージョンもありました~^^あみはピンク、ゆみはブルーを購入ストラップもおねだりされ、待たせたお詫びに買いました。ずっと気にはなっていたので、買えてよかったですぅ~^^こういう約束はちゃんと守らないとね!
2006.01.29
コメント(8)
それは、土曜日世間では、学校や会社もお休みで、ゆっくり過ごされてるんだろうけど、我が家は私も父ちゃんも仕事なので・・・。特に私はハードスケジュール今日の私は。。。5:30 起床 自分のお弁当と、父ちゃんの夕食を作りました。と言っても、超手抜きですが・・・^^;(子どもたちの夕食は、私のお稽古が終わるのを待ってる間に、更衣室で食べてます。今日は、子どもたちの分まで手が回らなかったので、ドーナツ買いました~。今、100円だしね^^;)6:30 子どもたちを起こし、着替え 6:45 家を出発し、おばあちゃん家に子どもたちを預けに・・・ 子どもたちの朝ごはんは、おばあちゃんに頼んじゃいました~。7:30 ~13:30 仕事(いつもは14:30までなんだけど、土曜日だけ早く終わらせてもらってます。)13:45 おばあちゃん家へ子どもたちを迎えに・・・ ちょっと一息^^14:15 西大寺へ出発!16:00 子どもたちのお稽古を見たり、買い物に行ったり・・・19:00 ~20:30 自分のお稽古21:45 帰宅すごく長~い1日でした・・・^^;ボーっとしてても24時間。忙しくても24時間。どっちがいい??私は退屈な日は凄くもったいない事したな~って思ってしまうから、忙しいほうがいいかな・・・。でも、毎週こんな生活だったら、さすがの私も、ちょっと辛い・・・><なので、来月の土曜日は1日だけ(何日だったか忘れたけど)出勤して、あとはお休みもらおうとシフトの『×』って書いといたのに・・・・園長が「来月土曜日人手不足で回っていけないから、ちょっとだけでいいいから、出勤できない?」て・・・え~><人手が足りないと、忙しさは半端じゃない事が分かってるので、断れない~><と言う事で、来月も9:00~1:30まで出勤することになりました(トホホ・・・)当分忙しい土曜日は続きそうです~^^;
2006.01.28
コメント(6)
またやってしまった・・・・><えっ?何を?あの・・・・怒ってしまったんですぅ~><相手はもちろん・・・(わかりますよね^^;)先日、「ごちゃごちゃ言わないでおこう!」って思ったばかりなのに・・・きっかけはほんと些細な事!お稽古に行く前に、あみの部屋の前にシューズ袋が落ちてたの。もちろん、今はいてるバレエシューズが入ってる・・・用意はいつも、前日にしてあるんだけど、今日は時間があったので、レオタードに着替えてから行く事になり、レオタードを出す時に、落ちてしまったんだろう・・・もー!落として!!って思ったけど、ここはさりげなく私 「あみ、落ちてるで!」あみ「あみは入れた!」(入れたって落ちてるやん(怒)!!って思ったけど、あくまでも優しく)私 「着替えるとき、落ちたん違う?」あみ「そうかな・・・」そうでしょ!それしか考えられないでしょ!!で、今度はお稽古から帰るとき私 「忘れ物はない?」あみ「ない!見た!」ところが家について、洗濯物を出した時に・・・あみ「忘れてきたみたい・・・」私 「何を?何処に?」あみ「タオルを。お稽古のところに・・・」ここで、私がサラッと流せばよかったんだけど、一言「だから言ったでしょ!確認しなかったからこういうことになるんでしょ!!」言い出すと、止まらない・・・・><で、ところどころで、あみが言い訳をするので、いつまでたっても止まらない。今年になって、ほんと忘れ物の多いあみ。学校の物を忘れても、私は決して届けません!困れば自分で気をつけるだろう・・・と思うので・・・でも、「先生に借りた~」とかなんとか言って一向に困る気配なし!!一応、忘れ物はしたくないとは思ってるみたいなんですが・・・怒ってしまった後で、いつも「なんでそんなことで、ムキになって怒ったんだろう・・・」って自己嫌悪に陥るのよね・・・一度言っただけで、完璧にできるようになるわけはないのに・・・私だってそう。こうやって反省したはずなのに、怒ってるし・・・^^;ダメ母ですよね・・・怒られた後、お風呂に入って、なかなか出てこなかったあみさすがに気にしてるのかな~?と気になったので、聞いてみた私 「お風呂長かったな~。なに考えてたん?」あみ「あし痛いな~って考えてた。」(骨折の後が痛むらしい)私 「それだけ?」あみ「ん?ちょっとは怒られた事考えたけど、まあ、いつまでも気にしてもな・・・って思った」オイオイ!ちょっとは気にしろよ!!コレじゃ、いつまでたっても同じじゃない・・・!?どっちにしても、懲りない母と娘と言う事ね・・・^^;どちらが先にかしこくなるか!!そりゃーまずは私が変わらなきゃね。
2006.01.27
コメント(4)
いつもは子どもたちだけで入ることが多いお風呂今日は、ゆみが夕食後すぐに寝ちゃったので、あみと2人で入りました~。あみと2人で入るのは久しぶり^^ゆっくりお話してたんだけど、突然「あみな~嫌な事があるねん!」て言って泣き出した。「YちゃんとAちゃんはMちゃんのことが嫌いやねんけど、あみは別に嫌いじゃないねん。でも、なんかな~・・・・」YちゃんもAちゃんもMちゃんも5年生で、同じ部団あみはYちゃんと仲が良く、一緒に遊ぶ事も多いんだけど、どうも、5年生間のゴチャゴチャに巻き込まれたらしい・・・3人が仲が悪いのは今に始まった事ではなくて、いつかこうなるんじゃないかと、心配していた事。YちゃんとAちゃんの言う事に従わなかったあみは、「バカ!」って言われたり、口をきいてもらえなかったりしたらしい・・・私 「あみはYちゃんたちの言う事が間違ってるって思ったから、言う事聞かなかってんやろ?」あみ「そう」私 「じゃあ、いいやん!ほっといたらいいよ!」(私って無責任!?でも、口聞いて欲しいからってなびいて欲しくないし・・・)いつの時代にもある女の子独特のものだよね~^^;同学年じゃないので、言われ方もキツイみたいで・・・今までも、普通の遊びの中でも「年上の言う事聞かれへんの!!」って言われたりしてたみたいで・・・気にしない性格のあみだけど、いろいろ悩んでたみたいです~。私が忙しくしてるので、なかなか言い出せなかったのね。ごめんね!話してスッキリ(?)したのか、「わかった!!」って笑顔になりました^^きっと、本心は不安もあるんだろうけど・・・・心配だけど、見守る事しかできなしね。。。『自分は自分』というものを持っている子なので、(私はそう思ってるんだけど、)きっと乗りきってくれるはず!!で、その後、友達ってなんだろう・・・って話になって・・・あみ 「○○ちゃんみたいな子がホントの友達やと思う」○○ちゃんとは、今学校で一番仲のよい友達です。その子は女の子だけど、いつもその子と男の子数人と遊んでるみたいです)私 「へぇ~どんな友達?」あみ 「喧嘩しても、すぐに仲直りできる」そうなんだ~^^その言葉、なんだか嬉しく思っちゃいますぅ~^^喧嘩しても、すぐに仲直りできるのがホントの友達って思えるなんて、結構しっかりしてるじゃん!!って思ってしまいました。(親バカ?)ずっとずっと友達でいれるといいね^^
2006.01.26
コメント(4)
今朝、目覚ましとともに6時に起床エアコンとヒーター、テレビをつけ、暖まるまで布団へ・・・(リビング横の部屋で寝てるので・・・)それが悪かった・・・><父ちゃんの「オイ、7時前やぞ~」(今日は父ちゃんお休みなので、ゆっくり寝てたみたい・・・)っていう言葉に飛び起きた!!ギャーーーーーーー6時45分だわ~><子どもたちを起こし、髪をくくり大急ぎで用意。当然ご飯を食べてる時間はないので、パンをもって車へ!!あっ!お昼のお弁当は!?そうそう。。。昨日の晩御飯は焼きそばだったんだけど、ちょっと残ったので、ご飯を入れてそばめしを作っておいたんだ~よかった~!!だって、園に行くと、ずっと私1人なので、買いには行けないんだもの。。。そばめしがなかったら、昼ごはん抜きになるところだったわ~道が空いてたのおかげで、7時25分に園に到着!!30分で着きました~(ヨカッタ~)園でゆっくり朝食^^だって、子どもはいないし、私1人なので・・・家で食べるより、ゆっくりできるかも~(笑)でも、今日は、ほんと焦りました><目が覚めたらすぐに起きないといけないってことですね^^;
2006.01.25
コメント(4)
昨日の事・・・仕事から帰って玄関横を見ると驚くべき光景が・・・(ココでは書けないんですが・・・ごめんなさい)その光景を作った(?)のはあみ!!(昨日は私より先に学校から帰ってきてたんです)もう、あきれて物も言えない状態・・・ってきっちりお説教はしましたが・・・^^;そんなことをするなんて、あみの適当ーな性格のせい?2年生ってまだそんなものなのか?いや・・・きちんとしてる子はしてるし、やっぱり性格!?考えると、頭が痛いですぅ~><ほんと、適当というか、大ざっぱというか、何も考えてないというか・・・^^;そりゃ~神経質すぎるのも心配だけど、やはり、きっちりするところは、きっちりしないとね~!!いろいろ言い過ぎて、自分で考えたり行動できない子になってはいけないと、グッと我慢してるんだけどなぁ~大きくなるにつれて、もっと考えられる子になるんだろうか・・・自分が2年生の時ってどうだったのか記憶にないからな~^^;どうしたものか・・と最近ちょっと悩み気味ですぅ~><
2006.01.24
コメント(8)

3月に保育園を卒園するゆみアルバム製作のため、0歳の頃と2~3歳の頃の写真を保育園に持ってきてくださ~いと言う事。で、整理してないアルバムの中(爆)から探しました~。先日、あみも必要だったんだけど、あみのはどれにしようか、選り取りみどり^^でも、ゆみは・・・・(汗)写真の枚数が少ないのに加えて、1人で映ってるのが少ない(持っていくのは1人写しじゃなくてもいいとおもうんだけど・・)できるだけ1人写しも撮るようにしてるんだけどなぁ~^^;2~3歳の頃の写真は、候補のを4枚挙げ、その中からゆみに選ばせました!! 鳥取砂丘(3歳10ヶ月) みさき公園(3歳7ヶ月) ドリームランド(2歳10ヶ月) 水木しげるロード(3歳10ヶ月) ゆみの選んだものはどれでしょう~?正解は。。。みさき公園の写真です~その写真を見て、ゆみが一言「かわいい~^^」オイオイ・・・自分で言うなよ!!って言うかこの顔をかわいいって・・・やっぱりゆみはお笑い系!(爆)
2006.01.23
コメント(8)
あみの体調もその後悪くならず、無事、バレエを観に行ってきました~。今回観にいったのは、枚方市で行われたダンスファクトリーで、ヴァリエーションばかりのもの・・・ゆみが最後までちゃんと観れるか心配だったけど、出演者の1/3が知ってるお姉さま方だったので、ずっと落ち着いて観ておりました~^^終わって会場を出ると同時に3人で(あみ、ゆみ、一緒に行ったHちゃん)跳ぶ、回る、足をあげる・・・><まあ、コレはいつものことだけど・・・^^;今回は「自分だったら何を踊りたい?」って話になり、あみは『エスメラルダ』ゆみは『金平糖』という事でした。理由は・・・あみ。。。Aちゃん(エスメラルダを踊ったお姉さま)がカッコよかった^^ゆみ。。。音楽が好き^^いつか踊れるようになるといいね^^その為にも、今教えてもらっている事をしっかり聞いて、意識をもって練習しなくちゃねぇ・・・集中力に難ありなので・・・^^:(特にあみは!!)体のあちこちも難ありだけど(><)とにかく、諦めないで頑張って欲しいな~ずっとずっと応援してるよ!いつか、2人がステキに踊る日を夢見て母も仕事頑張るわ~!!(お金貯めなきゃ・・・爆)
2006.01.22
コメント(10)
あみのお熱、今日1日上がらず一安心ですぅ~!!と言いたいところですが、熱は上がらなかったものの、とっても微妙なカンジなんです。と言うもの朝起きてすぐ「胸が気持ち悪い・・・><」というあみそれでも、お腹すいた~ってスナックパンを2本食べておりました。食べてしばらくすると「気もち悪くなくなった~」ですって・・・単にお腹が空いてたから、気持ち悪かっただけなのか・・・^^;で、その後、いつもならゆみと2人ですぐ外へ行くんですが・・・そう。。。どんなに寒くても、外で遊ぶの大好きなんですぅ~^^;今日はビデオに折り紙・・・とおとなしく遊んでるの。。。私 「しんどいの?」あみ「しんどくないよ~」私 「今日は静かに遊んでるねんな~」あみ「明日、しんどくなって行かれへんかったらあかんから、今日はおとなしくしとくわ~」な~るほど。明日のため(バレエを観に行く)だったのね~でもでも。。。いつものあみだったら、「明日のため」でも、おとなしくしてられなかったのに・・・ほんとに「明日のため」だったら、コレはすごい成長だわ~(笑)ほんとにしんどくないのかな??ってちょっと疑ってしまいます~。というのも、あみは痛みや体調不良を我慢することが多いので・・・実際には我慢してるのか、そういうことに鈍感なのか解りませんが・・・(爆)病院に行くと「よく我慢してたな~」って言われる事が多いんです。本人に我慢してるって言う認識はあまりないようなのでやっぱり鈍感なのかしら・・・(苦笑)なので、今日のあみのおとなしさも、しんどさからくるものかな~って思っちゃうの。自分から進んで「昼寝する~」って言い出すしやっぱり寝れない・・・と言いつつも、布団で静かに本を読んでるし。。。普段「静かにして~!!」って思うくらいうるさいあみが静かだったらとっても心配だわ~^^;まあ、食欲はあるし、大丈夫だとは思うんだけど・・・っていうか、大丈夫であって欲しいと願う母ですぅ~^^
2006.01.21
コメント(8)
夕食後、あみが「しんどい~><」って言い出した・・・えっ!みると、顔が赤くなみだ目になってる~熱は36.1℃と平熱・・・というか、平熱よりちょっと低いかも~で、寒い寒いを連発。部屋はヒーターもエアコンもついてるのに・・・熱が上がる前かも・・・すぐに布団に入り、眠ってしまったけど、今のところ、熱は上がってません。日曜日は枚方にバレエを観に行く予定なのに。。。去年もコレを観にいく予定が、あみの熱で行けなかったの・・・(去年は2月だったんだけど)確か先週はゆみが体調悪かったんだよね^^;ゆみのように1日で復活できればいいんだけど・・・お熱、上がりませんように・・・(祈)
2006.01.20
コメント(8)
今日は仕事休みの日仕事は時給で、1ヵ月ごとにシフトを組むので、休みは自由に入れられるんです~。なので、毎週木曜日と日曜日はお休みを入れてるんです。木曜日は朝から私のバレエのお稽古があるのでね^^でも、今日はお稽古がなかったので、久しぶりに予定のないお休み^^さあ、することは沢山ある!!何をしようか・・・!いつもこどもたちに「今一番何をしなければいけないか、良く考えて行動して!!」って言ってるの(まだちょっと難しいかもしれないけど・・・)私も考えました。今、一番しなければいけないこと!!で、私の出した結論は・・・『寝る』でした~(爆)ココ1週間の睡眠時間は平均3時間昨日、おばあちゃん言われたの「疲れた顔してるで~」って・・・なので、みんなを見送ったあと、洗濯と掃除機だけ済ませて再び布団へ!!携帯はマナーにして、誰にも起こされないようにしてね・・・(笑)目覚めたのはなんと1時前4時間くらい熟睡・・・爆睡ですぅ~^^;おかげで気分も体もスッキリ^^やっぱり睡眠って大事ですよね~。気持ちは若いつもりでも、体は正直!!年相応の体になってるのね~(笑)もう少し、夜早く寝るように心がけなくっちゃね^^どうしてそんなに遅いのか?って・・・仕事に必要ないろんな物を作ってるんです~エプロンシアター(エプロンを舞台にし、フエルト人形などを使ってお話をするもの)や手袋シアター(同じく、手袋が舞台になるもの)、そのほか、ちょっとした保育の小道具といったカンジのものを色々と・・・好きなんですよね、そういうのが・・・それに今の園は新しいし、いろんな物が揃ってなくて。。。なかなか買えないので、ついつい自分で作ろう~って思っちゃうの^^;どんな仕事でも同じだと思うけど、こういう仕事って特に、手を抜こうと思えば抜けるし、やろうと思えば、いくらでも仕事が出てくるのよね~。で、あれもこれもと欲張っちゃう私。ついつい寝るのが遅くなるのよね~。あっ、でも決して仕事ばかりが原因じゃないです!もう1つの原因はこのPC前に座ると、ついつい長引いちゃうのよね~(皆さんも同じでは??)目標睡眠時間は6時間!(爆)でも、普通みんなの睡眠時間ってどれくらいなのかしら・・・?
2006.01.19
コメント(4)
何が・・・?腰痛が復活しちゃいました~><いいものだったら嬉しいけど、コレはちょっとねぇ~。半年間ずーっと痛くならなかったのに・・・半年!?そう!バレエを始めてからずーっと痛みナシだったんです~。きっとバレエのおかげ^^肩こりもなくなったし・・・今回の腰痛は、ここ数日の仕事の状況により起こったと思う・・・と言うのも、作り物をするため(開店休業なので)ずっと床に座った状態で作業してたの。床に座るのって結構疲れません?そう思うのは私だけ??おまけのとっても寒かった(ブルブル)業務用のエアコンは入ってるんだけど(2台)、1台が不調で使えない(使ってると、点検が表示されるの・・・)広い部屋に1台じゃ~なかなか温まらない><腰痛は、この座り作業と寒さのせい!(って勝手に思ってる)慣れてるはずの腰痛も久しぶりに来ると、辛いわ~><だって、腰痛って、座っても立っても寝ても痛い・・・とりあえず、ストレッチでもしてみますわ~^^;
2006.01.18
コメント(4)
あみの宿題に、『成長の記録をつくるためのアンケート』っていうのがあった。「赤ちゃんの頃」「2~3歳の頃」「保育園(幼稚園)の頃」「小学校に入学する時」と言う項目に分かれてて、その頃のエピソードや親が思った事などを聞いて書くというもの。。。。その中の「赤ちゃんの頃」の中に『名前にこめられた気持ちや意味』っていうのがあった。うちのあみは「愛未」って書きます。苗字に合う字画を見てもらい、当てはまる漢字を探してつけたんですが、もちろん意味もあります~みんなに愛される人になりますように・・・それと、自分も人も愛する事ができる人になりますように・・・愛されることもステキだけど、心から人を愛する事ができるってステキな事ですよね~恋愛感情だけでなくて、もっと広い意味での『愛』『愛』に囲まれ、幸せになって欲しいな~って言う願いを込めてつけました!あみに説明したけど、今のあみにはまだ理解できないかな・・・ちなみにゆみは「夢未」って書きます。もちろん『夢』いっぱいのステキな人生を歩みますように・・・って言う願いも込められてるんだけど実は・・・『愛』と同じ画数で『未』をつけて2文字の名前に使えそうなのは『夢』しかなかったんですぅ~で、パフィーになったというわけです~(笑)やっぱり2人目、名前のつけ方も簡単ですわ~(爆)
2006.01.17
コメント(8)
今日から、本格的に忙しい日々が始まりました~!!仕事中は、どちらかと言えば暇だったけど・・・だって、今日予約の入ってた子、見てもらう人ができたからってキャンセルになったんですぅ~><なので、ずっと私1人。。。することは色々あるんだけど、なんだかはかどらなかったわ~。どこが忙しいのか!?って・・・忙しいのは仕事以外の時間。まずは朝!起床は6時。ぁ~眠い><簡単なお弁当(自分の分)を作って6時50分に「行ってきま~す!!」えっ!?こども達は?って・・・?こどもたちが起きるのは6時半私は髪の毛をくくるだけであとは父ちゃんにお任せです~。3人揃って7時40分過ぎに家を出るのよね。なので、私の朝は眠いだけで、結構楽かも・・・^^;もちろん、父ちゃんには感謝してます!!で、7時半から仕事をし、終わるのは2時半(仕事は月・火・水・金・土)急いで帰って、ちょうどあみが帰ってくるのと同じくらいに家に着きます。で、そのあとはお稽古事(火曜日と日曜日はないけど)月曜日は5時からなので(ピアノ)ちょっと時間があるんだけど、それ以外は帰って30くらいで家を出なきゃいけないの・・・お稽古終わって帰ってくるのは早い日で6時半、遅い日は8時前、土曜日なんて10時だもんね~><で、思ったんだけど、いつ晩御飯作るんだろう・・・(他人事みたい)誰か教えて~(爆)まあ、以前も同じような生活してたんだけどね・・・その時は朝から1品だけ(煮物)を作ってから出勤してたの(以前は出勤が遅い日もあったので、もうちょっと時間があったけど)もちろん洗濯や片付けは夜忙しいとそれなりに時間を使うようになるのよね~そのペースに慣れるまでは、ちとしんどいかもしれませんが・・・なんたって相当ダラダラした生活してたからね~^^;まぁ、なんとかなるでしょう!!とあくまでもお気楽な私ですぅ~っていうより、そう思わなきゃやっていけないのよね~(爆)
2006.01.16
コメント(6)
ゆみのお熱、今日は一回も上がらず^^落ち着いたようで、よかったですぅ~。面倒くさがりのゆみちゃん!うがい、手洗いはきちんとしてね!!で、今日の日記は、先日ゆみの同級生のお母さん何人かとおしゃべりをしていた時にでた話題を・・・もうランドセル買った?っていう話になったんだけど、年長さんが第1子のお家はみんな「買った~」って言ってたけど、第2子のお家はみんな「まだ~」という返事でした^^;もちろんうちもまだ!ですぅ~あみの時は年内にはランドセルも机も購入済みだったのにね~^^;で、ランドセルの色の話になったんだけど・・・今はほんといろんな色がでてるよね~私が子どもの頃はほとんどが赤と黒時々黄色の子がいる程度だったのに・・・でも、ゆみが行く小学校はあまり変わった色の子はいないの。みんな6年生までランドセルで学校に行くので(いまどき珍しい学校だわ^^;)無難な色にするみたい。ゆみはずっとあみと同じローズピンクにするって言ってたんだけど、なぜか最近オレンジにするって言い出したの・・・ん~オレンジね~^^;6年生までもつ事を思うとちょっとね~って思うけど、ゆみがそれでいいのならいいっか~って思ってた私。そんな話をしてると、1人のお母さんが「止めといたほうがいいよ!」って・・・やっぱりいじめの対象になるから?って思ってたら、どうも違うみたい・・・そのお母さんが言うには、変わった色のランドセルを持ってると、不審者に狙われやすいんだって!!不審者って、子供なら誰でもいいっていうのが多いから、目立つランドセルを持ってると、目を付けられやすいらしい。確かにそういわれると一理あるかも・・・ゆみにそのことを話すと、「オレンジ止める~」って言ってました。こどもも『不審者』って言葉にはとっても敏感になってるんですよね。コレだけ小学生(特に低学年)が狙われるとやっぱりとっても心配です!ゆみのランドセルはやっぱり無難な色にしておこうかな・・・
2006.01.15
コメント(6)
オープンの日がやってきました~!!と言ってもこどもはおらず、開店休業のはず!が・・・もう一方の園から、こどもたち10人がやって来た~いわゆる『さくら』ってヤツですね^^;2ヶ月半~5歳まで10人(うち一時保育が6人)広~い部屋に、自分の園にはない玩具にいつもよりテンションUPのこどもたち・・・賑やかを通り越してうるさい状態><でも、今日は先生も3人いたので、それほどしんどさはなかったですが・・・しばらくは、この『さくら』のこどもたちだけ・・・と思ってたんだけど、月曜日に早速一時保育の予約が入ったんです~!!それに、チラシを配ったおかげか、ココ2~3日で料金等の問い合わせの電話が結構あったらしいんです~なんか、「始まった!!」ってカンジで嬉しいですぅ~^^ココで、話を朝に戻しますが・・・今朝、6時に目覚ましがなり、みんな一斉に目覚めた我が家。。。すると、父ちゃん「ゆみ、熱あるんちゃう??」えっ!ドキッ!!触ってみると、確かに熱い明らかに熱がある><検温すると、やっぱり38.2℃実は昨日、あみのお稽古中にゆみを抱いた時、手がとっても温かったんです~それに、マ○ドでも、なんかゴロゴロしたそうで・・・(食欲はあったんだけど・・・)でも、それは全部眠いから!・・・って思ってた私昨日、ゆみはお風呂に入らなかったので、体を触る事がなかったし・・・><年明け早々、熱&咳がひどかった父ちゃんの風邪がうつったのかも・・・「しんどい?」って聞いても「しんどくはない!」っていうゆみでも、「体がスッキリせ~へん!」と・・・と言う事は、やっぱりどこかしんどいって言うことね><ゆみはギリギリまで寝かせておいてパジャマのまま、おばあちゃん家へ私は予定通り仕事へ・・・ごめんね!ゆみ1歳5ヶ月から保育園へ行ってるゆみいままでも、熱があってもあまり側にいてあげられなかった・・・こどもが1番側にいて欲しい時にいてあげられないってホント辛いですよね~><2時過ぎに帰ると、熱は37.5℃まで下がってました(ヨカッタ)でも、体はだるいらしく、ずっと布団の中でおとなしくしてたみたいです。。。「ゆみも行く!!」と半泣きのゆみを再び置いてあみのお稽古へ私もお稽古日なんだけど、さすがに今日はねぇ・・・と泣く泣くお休みし、あみが終わるとすぐ帰宅で、おばあちゃん家に帰ったのが8時前ゆみの熱は36.8℃まで下がってました^^ご飯も、お昼は大好きな納豆を「まずい><」と言ってほとんど食べなかったらしいんだけど、夜はご飯も味噌汁もおかわりをしてました。保育園でインフルエンザの子が出たって聞いたので心配だったけど、(注射はしてません><)今のところ大丈夫みたいですぅ~このまま下がってくれればいいんだけど・・・(祈)このまま下がってくれればいいんだけど。
2006.01.14
コメント(6)
今日も忙しい1日でした!!仕事はお休みだったんだけど、朝から去年の3月まで勤めていた保育園へ荷物を取りに・・・と言うのも、楽譜や本など置きっぱなしのものがたくさんあったんです~。一応、「来年度は戻って来てね!」って言われてたので、置いておいたんだけど、状況が変わっちゃったのでね・・・久しぶりにこどもたちとも再会しお昼ゴロまで遊んでました~^^家に帰ってからは晩御飯の用意をして、こどもたちを学校&保育園へお迎えに行き西大寺へ(バレエ)レッスンが終わりかえったのは7時半!とココまでならいつもと同じ!!今日は、続きがあるんです~(笑)今日は7時半から、近くのマ○ドでゆみの保育園の謝恩会の話し合いがあったんです~。役員さん(本部とクラスで5人)が中心になってしてくださるんですが、そこへ私もお手伝いさせていただくことになったんですぅ~ちょっと遅れて8時ごろから参加西大寺から直行なので、もちろん晩御飯はマ○ドです~^^;話が終わったのは9時半でした。(例年より早いみたい・・・)実は・・・明日はもっと忙しい!明日はいよいよ保育園オープンの日出勤は8時なので、7時半にこどもたちを実家に連れて行かなきゃいけない。家を出るのは7時の予定!と言う事は起きるのは・・・><で、2時に仕事を終え(たぶん帰れると思うんだけど・・・)こどもたちを迎えに行ったら、そのまま西大寺へ(バレエ)明日は終わるのが8時半。いつも家に帰ると10時になってるので、父ちゃんの晩御飯を用意していかなきゃいけないんだけど、いつ作るの???と言う事で、今から明日の晩御飯を作ります~><洗濯もしなくちゃ!!朝が弱い私。明日の朝するのは無理なので・・・><明日の保育の予定や、来週の週案(保育計画など)もまだ書いてないし・・・忙しい1日はまだまだ終わりそうにありません><自分の好きなことをしてるので仕方がないけど・・・今日は(っていうかもうすぐ明日になる)何時に寝れるのか・・・^^;
2006.01.13
コメント(6)
今朝、父ちゃんの「7時10分や~」と言う声で目が覚めた。普段は6時ごろ目覚め(目覚ましはナシ)、電気やテレビ、ヒーターをつけ6時半頃まで布団でゴロゴロしてる父ちゃん。こどもたちも、6時半ごろには目覚める(冬場は起こす事が多いけど・・・)私は、いつも6時過ぎに目覚ましをかけるんだけど、今日は7時過ぎまで寝るつもりだったので、セットしないで寝たのよね~3人が起きてくれるって信じて!!(笑)なのに。。。今日は3人とも起きれなかったみたい><と言う事で、4人で飛び起きました~!!あみが家を出るのは7時40分朝ごはんにいつも20分以上かかってるあみですが、今日は10分で済ませておりました^^;ゆみも、父ちゃんが家を出る7時50分に間に合ったので、送って行ってもらいました~。で、私はといえば・・・みんながバタバタしている間に、洗濯、片づけを済ませみんなが出て行ってから、ゆっくりと朝食をとりました~♪たまには朝からゆ~っくり朝食を食べたいのよね~^^で、その後は今年初のお稽古!!約1ヵ月ぶりなんですぅ~体と頭(の中)が動くんだろうか・・・とちょっと心配だったわ><時々足が攣りそうになりながらも、なんとか頑張りました~(笑)久しぶりに動くとやっぱり気持ちいいです~♪体は重いし(っていつもの事だけど・・)、頭も回らない・・・でも、心も体もスッキリしたカンジです^^ここんところ、お疲れモードだったので、スッキリ感も倍増ですぅ~もちろん、いつも思う通りになんて全然動けないんですよ~^^;「あ~ぁ(゜´Д`゜)」って思うんだけど、気持ちがいい。。。不思議な感じです~^^でもでも・・・今は体が痛いというか、だるいと言うか・・・明日(強調)は筋肉痛かな!?
2006.01.12
コメント(4)
仕事初めから1週間。ちょっと・・・いえ、とっても寝不足気味の私。実はこの1週間、お持ち帰りの仕事が多くて寝るのは3時ごろ。で、起きるのは6時なので、睡眠時間は3時間月曜日はお休みだったんだけど、用事があったので、ゆっくり寝てられなかったし・・・><ここ数年睡眠時間は4~5時間だったので、それには慣れてしまったけど、やっぱり3時間は辛いです~><寒いと朝は特に辛いしね・・・明日は仕事お休み!!7時くらいまでは寝れるかな!?父ちゃんとこどもたち。。。勝手に起きてね~^^(毎日勝手に起きてくれてるんだけどね^^;)
2006.01.11
コメント(2)
今日、夕焼けがと~っても綺麗だったんです~^^太陽がとってもおっきくて、オレンジ色に輝いていて(って当たり前だけど)、ゆっくり沈んでいく・・・私、夕焼け大好き!!なんです~^^綺麗な夕焼け見ると、とっても幸せな気分になるの・・・明日きっといいことがあるわ!!って思えちゃうのよね~こんなことで幸せを感じれるなんて、幸せな人間よね~(笑)
2006.01.10
コメント(4)
今朝、起きてきたあみをみてドキッΣ(゜ロ゜;)!!顔が!!・・・丸くなってる~><それって太ったって事!?鏡を見に行かせ、私 「どうやった?」あみ 「丸かった・・・(ショック)」私 「どうする~><」あみ 「お餅2つにしとくわ~」そう!!あみはお餅がだ~いすき!昨日までおばあちゃん家で1人お泊りしていたあみは毎朝お餅を4つ(といってもちっちゃいお餅なんだけど・・・)食べてたんです~。今日の朝ごはんももちろんお餅さすがに今日は2つしか食べませんでした(笑)夕方見ると、顔が元に戻ってる??朝の顔は何だったんだろう・・・?よかった!よかった!!ってあみは良かったんだけど(体重も増えてない)良くないのは私!8ヶ月で、8キロくらい減った体重が、ちょっと戻ってるんです~><と言うのも、12月の中ごろからやたら間食がしたくって・・・あま~いものをついつい食べちゃってるんです~><以前、友達に「仕事によるストレス太りだよ~!!」って言われ絶対そんなことはない!!と思ってた私でも、12月の中ごろってちょうど仕事が忙しくなって来た頃やっぱりストレスからくる食欲なのかな~?確かにこの仕事、女だけの職場ですから(今は男の人も増えてきてますが)、人間関係いろいろあります!でも私、全然ストレスに感じてなかったんですけどぉ~もちろん今も感じてません!(笑)コツコツ減らした体重も、増えるのはあっと言う間ね・・・><とりあえず、増えた分は減らさなきゃねヾ(;´▽`A``アセアセ
2006.01.09
コメント(4)
今日はプレオープンの日昨日、持ち帰った仕事を夜遅くまでかかって(っていうか、日付は今日に変わってた~><)仕上げ、なんとかプレオープンに間に合いました。。。このプレオープン10時~11時と13時半~14時半の2時間だけのオープンで無料体験できる!というもの。でも・・・この広告を12月の中ごろに新聞の折込広告に1度入れただけ~この前ポスティングしたチラシには、14日のオープンの事しか書いてないの~><当然人が集まるはずもなく・・・来てくれたのは1人だけでした。。。(もう1方の園から、今日来ていた子2人を連れてきていたので、こどもは3人いました)きっと、オープンしてもすぐにこどもが来るわけではないので寂しい日が続くんだろうな~まだまだやらなければいけないことはたくさんあるので、寂しいけど、忙しい・・・といったところでしょうか。早く賑やかになるといいな~^^
2006.01.08
コメント(0)
2月5日にゆみの保育園の生活発表会(ゆみの保育園ではキッズライブという)があります~年長さんの今年は、よさこいソーラン(運動会とは別バージョン)、日本舞踊、合奏2曲を披露する。よさこいと日舞は秋から練習合奏は6月頃から練習している。今年の合奏曲は「マンボーNo.5」とライオンキングの「Can You Feel The Love Tonghit 」どれも、ほとんど仕上がってる状態!ココまで来て、「マンボーNo.5」でゆみの担当する楽器が代わったらしい。。。今までは鍵盤ハーモニカのアルトだったのに、バスマスターになったんだって・・・(バスマスターとは、オルガンのような鍵盤楽器で、低い音がでる。と思う・・・^^;)と言うのも、バスマスターだった子が、3学期になって転園してしまったんだって。。。バスマスターは1人だけなので、どうしても代わりが必要!と言う事で、ゆみが代わりにすることになったらしい。。。昨日と今日で、楽譜は覚えたらしい(ってホントかな?)楽譜と言っても、まだ読めないので、音とリズムを口で覚えるんです!!ゆみいわく、「簡単やねんけど、指が難しい。。。」ピアノで弾いてもらうと、確かに弾きにくそう><昨日も今日も、個人特訓!?だったみたい(本人は初めて触る楽器に喜んでるかも~^^;)そりゃ~何ヶ月もかけて練習するものを1ヵ月足らずで仕上げなきゃいけないんだものね~個人特訓はきっと毎日続くんだろうな~><頑張れ!ゆみ!!
2006.01.06
コメント(4)
今日が仕事初め・・・8日のプレオープンに向けてひたすら掃除の1日でした~。って言うか、業者さんの掃除(磨き)がまだ終わってないのよね><なので、なんだか片付かない。。。明日、磨きをかけてくれるらしいんだけど、その後で、おもちゃなどを置いたり、壁にいろいろ貼ったり・・・(でも、壁面環境はまだ作ってないの・・・><)こんな事で8日、大丈夫なんだろうか・・・磨きの間は室内に入れないのでその間、近所にチラシのポスティングに行きます~。マンションがいっぱいあるので。。。お願いだから、雪は降らないで~><
2006.01.05
コメント(4)
今日実家から帰ってきました~(あみはまだ実家に泊まっておりますが・・・)と言う事で、3日分まとめて日記書きました~^^;明日から、仕事が始まります~!!ゆみも保育園へ。。。明日はお弁当もち頑張って早起きしなくっちゃね^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日、「チキン・リトル」を見に行ってきました~。行ってびっくり!!チケット買うのに長蛇の列。。。30分くらいかかっちゃいました~><その後、食べ物を買うのにも時間がかかり、1時間近く前に行ったのに、入ったのは上映5分前でした^^;で、内容の方は。。。こどもにも解りやすくてよかったかな~ってカンジです。可愛いかったしね^^ゆみは「なんかよく解らへんかったけど、面白かった」あみは「頑張ったからできた!っていうお話やったなぁ~。」あみはちゃんと内容を理解できてたみたいです。(ヨカッタ~)久しぶりの映画、楽しかったね^^また行こうね!!
2006.01.04
コメント(0)
お年玉を集めて、じ~っと見ているゆみどうも、5000円札が気にいった(?)様子。。。おばあちゃん「1000円札5枚と5000円札、交換しようか~!?」ゆみ 「うん。交換して~」でも、ゆみが出したのは、1000円札2枚だけ。私 「2枚じゃあかんで!!5枚やで~」ゆみ「そんなんしたら、ゆみのお金なくなるやん!!(泣)」オイオイ。。。1000円5枚で5000円なのはちゃ~んと解ってるゆみ!得意の(爆)泣き落としにかかったんです~。そんな泣き落とし、私に通用するはずもなく・・・っていうか、おばあちゃんだけだったら、通用してたんだろうけどね^^;すると、ゆみ今度は父ちゃんに交渉。。。それも、1000円札をちゃんと5枚渡し、一言「500円付けてな!!」なんという性格。。。><負けた父ちゃん、1000円札5枚もらって5000円札+500円玉1枚を渡しておりました~><さすが下の子、普段は甘えん坊で人に頼ってばっかりだけど、こういうことには頭が働くっていうか、要領が良いっていうか・・・新年早々、笑わせていただきました~(笑)
2006.01.03
コメント(2)

今日の夕食はカニ鍋(実家です~!!)毎年2日はこのメニューと言うのも、弟がいつも年末北陸にカニを食べに行き正月用に買ってきてくれるんです~。でも、今年はカニ食べに行かなかったということで、大阪の魚屋さんまで買出しに行ってきました。っていうか、私は留守番してたんだけど・・・^^;弟とおばあちゃんと娘たちで行ってくれました!!その魚屋さん、卸専門のお店弟の友達が大阪で飲み屋さん(?)をしていてそのつてで買うことができるんです~いけすもあり、大きな魚やさんらしい・・・こども達はいけすの「ふぐ」を触った~って喜んで帰ってきました。それに、お店の人にお年玉まで貰って帰ってきたんです!!仕入れ(?)て来たのは、たらばガニ1キロ甘エビ(おっきいの) 500グラムふぐ 上身ふぐは弟が家で「てっさ」「あぶり」「かわ」に調理(っていうのか?)してくれました。うちの弟、高校を卒業する時、料理人になろうかどうか迷ったほど、料理が大好き!!小学校の時、親に「出刃包丁、買って~」っておねだりしたぐらいですから~(爆)今日も、その包丁でカニをさばいてくれました。いや~どれもとっても美味しかったです~^^こどもたちも大満足~「食べ飽きた~」な~んて贅沢なこと言っております><また来年も頼むわね~^^
2006.01.02
コメント(0)
始まりました2006年^^今年もよろしくおねがいします(゚0゚)(。_。)ペコッ昨日は実家から車で30分くらいのところにあるお寺に除夜の鐘を突きにいきました。(毎年行ってるんだけど、年々つき始める時間が早くなってるの~)今年は、こどもたちも1回ずつ(住職さんに手伝ってもらって・・・)突きました。その後、とんどの横で、振舞われている年越しそばを食べました~^^家でも食べて行ったのに・・・^^;そばがあまり好きではないゆみ「このそば美味しいわ~^^」ですって・・・やっぱり寒いところで食べるあったかいものは美味しいのよね~あみはというと、おそば大好き^^初めっから「おかわりするから~」とおかわり宣言年越しそばのおかわりなんて聞いたことないよ~^^;で、美味しいわ~といいながらほとんど食べなかったゆみのそばをあみがしっかり食べておりました~家に帰ったのが23時45分くらい。。。カウントダウンまであと少し。テレビをつけると、チャンネルがちょうどジャニーズライブ(!?)車の中ですっかりお眠りモードだったゆみだけど、ジャニーズの歌ですっかりおめめパッチリに!!一緒に踊りまくっておりました~^^と言う事で、今年はジャニーズと一緒にカウントダウンですぅ。今年も賑やかな(って言うか、うるさい)1年になりそうですわ~(爆)午後からは○原神宮に初詣に行ってきました。帰りにア○ルに福袋を買いに行こうと思ったのに車がいっぱいで残念しました><明日買いに行こ~っと。新年早々、だらだら長い日記になってしましましたが、皆さん懲りずにまた遊びに来てくださいね~^^
2006.01.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()