2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日はバレエの照明あわせあみは12時からだったので、10時45分ごろ家を出発お友達を迎えに行った後、10分ほど車を走らせるとあみ 「しんどい~><ゲボ出そう」私 「我慢して~」あみ 「出来へん~」そばにあった袋を渡すと、すぐに・・・ゆみは心配そうに「あみ、大丈夫!?」って聞いてるわ~なのに、私ったら、いちおう「大丈夫!?」って聞いたけど、その後「そのままそこに居てな~!!(サードシートに乗ってたので)前には衣裳置いてあるから、来たらあかんで!!」って言っちゃったわ~。あみより、衣裳を心配してる冷たい母ですぅ~あみはスッキリしたのかその後は元気そうにしてましたわ~^^でも、11時半ごろ車でおにぎり(昼食)を食べたのが悪かったのかスタジオに着く寸前にまた嘔吐食べさせなきゃよかったんだけど・・・でも、朝はパンを少ししか食べてないし、今食べなかったら6時ごろまで食べれないだろうから・・・と思って食べさせちゃったのよね~(あみも食べたい!って言ったし)食べたもの、全部出たみたいでしんどい思いをした上に、結局何も食べてないのと同じ状況になっちゃったんですよね~で、終わったのが6時前(子どもはもう少し早く終わってたんですが、私が終わるまで待ってたので)もうお腹ペコペコを超えてしまってたみたいですね終わってすぐ、スタジオ近くのパン屋さんでパンを買って食べたんですがスゴイ勢いで食べてました~その後、しばらく車を走らせると父ちゃんからが・・・父ちゃん、今日は仕事休みだったんだけど出勤してたんで早めに仕事を切り上げたそうで・・・と言う事で合流して外食して帰ることになりました(スタジオと父ちゃんの会社は車で10分ほど)朝から、煮物とサラダだけ作って来たんだけど、まあ、私も外食の方が楽だし作ったものは明日にまわしましょう~実は、私と子どもは昨日も一昨日も外食3日連続なんですぅ~明日からは頑張って作りますわ~
2006.07.31
コメント(4)
誰の同窓会でしょう~??正解は・・・3月に保育園を卒園したばかりのゆみの同窓会だったんですぅ~保育園の同窓会ってとっても珍しいでしょ!!(それもまだ4ヶ月しかたってないし、同じ小学校に行ってる子が2/3くらいいるのに・・・うちは違う小学校ですが・・)保育園って幼稚園と違って、送り迎えの時間がばらばらなので、親同士のつながりが薄いの46人もいたし、誰のお母さん??って人も沢山いるのよ~でも、ゆみの学年は結構つながりがあってね「同窓会したいね!ご飯でも一緒に食べようか~」って数人ではなしてたら、出席人数が多くなって、結局、町の体育館を借りてあそぶ事になったんですぅ~元担の先生(それ以外、仲の良い先生もいましたが)も来てくださり・・・というか、先生が遊びを考えてくださって、とっても盛り上がっておりました~あみも参加してたんですが、1年生相手にとっても真剣!!2つのゲームで勝って商品をもらっておりましたわ~あみ自体は、とっても喜んでおりますが他の子どもたちからきそうですよね(汗)親もゲームに参加宝探しゲームで見事『当たり』を引き当てた私その後の「さるかに合戦」の劇に、かにの子ども役で参加しました~えっ!?あたりじゃないって?(爆)その後はご飯を食べに行く事に・・・ゆみの同級生の子の実家(?)が中華料理屋さんなので、そこで夕食を・・と言う事になりました~(いける人だけですが)父ちゃんのご飯を作ってなかったんですが父ちゃんが帰ってくるまでには帰れるだろう・・・と思って参加(まだ5時だったので)ところが・・・・とっても盛り上がり、時間も8時をまわり父ちゃんから帰るコールがと言う事で家に帰りました!!・・・ではなく「ごめん!適当に買って帰って食べて~」と父ちゃんにお願いしましたこんな嫁でごめんね~明日はちゃんと作るから・・・でも、明日はバレエの照明あわせまた手抜になりそうですね久しぶりにお友達に会えてとっても嬉しそうなゆみ1歳の時からの大の仲良しのRちゃんとずっと一緒に行動しておりました。帰るときもとっても名残惜しそう・・・また遊べるといいね!今度は秋に会いましょう~っていう話も・・・1年に何回同窓会するのかしら・・(笑)
2006.07.30
コメント(2)
今日はバレエの合同練習がならまちセンターでありました~あみは14時半からゆみは16時から(もちろん14時半に一緒に行きましたけどね)初めての衣装をつけての練習いつも合同は見学できないんだけど(スタジオが人で埋もれてしまうので・・・)今日はならまちセンターという事もあり、見学子どもも親も笑顔笑顔ですね終わったのが19時20分ごろ・・・長い時間だったけど、いつもより集中していたように思うのは私だけ??やっぱり衣装を着けてると、集中できるんだろうか???でも、終わったとたん、ゆみのゴンタがでました~更衣室で勝手に着替えてた子どもたち(衣装は脱がせたけど)まず、あみが着替えて衣装バック&シューズ袋を持って出てきて、その後をゆみがシャツとパンツのまま、自分の衣装バックを肩にかけ、泣きながら出てきたの 「あみちゃん、シューズ袋持っていったから、ゆみ着替えられへん~」でも、ゆみの着替えはゆみの衣装バックに入っていて、シューズ袋には入ってないんですけど~理由はなんでもいいので、ゴンタ言いたかったのよね~ゆみは眠くなると、即ゴンタになるので・・・昨夜11時前就寝、今朝7時過ぎ起床で、お昼ねナシなので、眠たくなるだろうな~とは思ってたのよね。まあ、最後までよく頑張ったので、終わってからのゴンタは多目に見ましょうかね~今日は私もレッスンに参加お友達ママたちは、興味津々で見てましたね~緊張??恥ずかしい??いえいえ・・・なんともいえない気持ち(ん?どんな気持ちだ~??)見られるのがイヤなら、発表会出ようなんて考えないものね~舞台の上だと、どんな気分になるのかな~??あと2週間、楽しみですねそれにしても、今日はなんだかとても眠いし疲れた感じしてますね明日は父ちゃんお弁当日ですが、しっかりパス宣言しておきました~仕事もないし、朝ゆっくり寝るぞ=========お昼からはゆみの保育園の同窓会です(全員ではなく、仲良しさんだけ・・・)体育館で遊ぶんです~楽しみ~でも、また疲れる???どんな同窓会になるのやら・・・
2006.07.29
コメント(2)
今日もお仕事頑張りました~(自分で言うな!!って)とってもいいお天気だったので、今日はお外で泥んこ&水あそび小学1~2年生6人とチビちゃん10人みんなキャーキャー大はしゃぎ特に小学生は、体中どろだらけになって遊んでおりましたわ~こういう遊びをさせると、こっちはとっても疲れるけど、子どもたちは最高の笑顔を見せてくれるので、やっぱり嬉しいし、楽しいですねうちのゆみも楽しんでおりましたもちろん、日焼け止め塗って、Tシャツ着せて・・・やっぱり日焼けは気になるのでね^^;で、あみですが・・・こんな遊び大好きなんだけど、今日は我慢していてだきました今日は3時からプレジュニのレッスンだったのでね。お団子もしてあったし、水で足が冷えると疲れるし、疲れると集中力がねぇそれでなくても、集中力難ありなのに・・・まあ、少しずつ体力はついてきてるんだろうけどあえて、疲れた体で行かなくてもね~(日焼けも気になるし・・・結構焼けてしまってるから><)泥んこ遊びはまた今度させてあげると言う事で1人お部屋で遊んででもらいました。ここだけの話・・・お部屋で泣いたんだって泥んこ遊びしたかった~って・・・泣くほどしたかったの~?ってあなたは何歳!!ほんとお子ちゃま・・・幼すぎですねまあ、今度させてあげるからねいや~、今週は忙しかった月曜日は、何も無かったんだけど、火曜日、7時半~10時まで仕事 2時から西大寺でレッスン水曜日、7時半~16時半まで仕事 子どもたち、西大寺でレッスン(14時~15時半)木曜日、10時~11時半まで西大寺で私のレッスン 4時15分~6時まで田原本で子どもたちレッスンで、今日金曜日 7時半~13時半まで仕事 15時~あみ、西大寺でレッスン(16時半くらいまで)4日連続西大寺に行ってるんですよね~(水曜日は父ちゃんに連れて行ってもらったので、私は1日+2日ですが、子どもたちは4日連続ですね)片道45分の道のり・・・好きだから出来る事ですねでも、子どもたちは言います!「西大寺に引越ししようよ~」って・・・それはちょっと無理ねさあ、明日も朝から仕事(8時~11時)ホントはお休みだったんだけど、人手が少なくて大変そうだったので11時までならいいですけど・・・って言っちゃった~自分でしんどい状況に持って行ってるって感じですねでも、こうやって無理するから、こっちの無理も聞いてもらえるわけでして・・・こどものためにも、無理聞いてもらえるほうがいいですからね。。。頑張りますわ~明日の午後は、14時半からならまちで合同練習(これで5日連続ですね・・・でもって今度は月曜日に行きます~)明日は初めて衣装を着けての練習です楽しみ楽しみあっ。。。まだ衣装のお直し残ってるんだったわねずみのしっぽ付けなくっちゃ
2006.07.28
コメント(0)
夕食準備中・・・洗濯物をたたんでくれていた子どもたちなんとな~くケンカモードになってきた激しくケンカする訳じゃないけど、あみは軽~くゆみに意地悪をし(ゆみのパジャマだけぐちゃぐちゃたたんだりしてました)ゆみは半泣きになりながら文句言ったり、あみの服を投げたり・・・何が原因でそうなったのかは解らないし、そんな事にいちいち付き合ってられないでも、放っておくとどんどんエスカレートしてくるのは目に見えてるわ~と言う事で私 「2人ともイライラ治るまでお部屋に行ってきて~!!それとも、ずっと意地悪のしあいしとく??」そういうと、素直に(?)2階に行った2人でも、2分もたたないうちにあみが下りてきた。私 「えっ?もうイライラ治ったん??」あみ 「うん!!あみには魔法の言葉があるねん!!」 「『ゆみちゃん大好き』って言うと、イライラ治ってゆみと仲良くなれるねん」へぇ~ そうなんだーって、いつもは「イライラなおらへん~」ってしつこく言ってるのに・・・その後、また洗濯物をたたみだしたあみだけどゆみはなかなか下りてこないべつに反省してた訳じゃないと思うの。ほとぼりが冷めてから(母が怒りかけてるのわかってるのでね)下りてくるつもりだったと思うわ~なんてったって下の子はそういう要領はいいですから~でも、あみは下りてこないゆみのことが気になってしょうがないのね。あみ 「ゆみ、何してんのかな~?」 「手つないだら、下りてくるかな?」って言いながら、ゆみを呼びに行きました。もちろん、お手々つないで下りてきましたわ~っていうか、手をつないで階段下りたら危ないちゅーねんゆみはとってもニコニコしてたけどね~1日に何回もそんな事繰り返してる娘たちそんなすぐに仲直りするんだったら最初っからケンカしなきゃーいいのにね!!って思うんだけど、それは無理な話ですよね~意地悪もすれば、怒鳴りあいもする手や足を使ってけんかしてる事もありますわ~(苦笑)でも、いつでも一緒にいたい2人なんだかんだいってもどちらかがいないと寂しくってしょうがない2人私は弟と2人兄弟(本当は兄がいたんだけど、赤ちゃんのとき亡くなりました)それも、5つ離れてるのであまりケンカもしなかったのよね~(仲は良かったけどね^^)同性の姉妹がいる子が羨ましかったので、我が子は同性で!!と思ってたから、まさに希望通りゆみがもし男の子だったら、すぐに3人目産んでましたわ~(爆)今のところ、私の理想の姉妹に育ってくれてる2人この先、女同士でいろんなバトル(?)もあるんだろうけど、ずっと、理想の姉妹でいて欲しいな~
2006.07.27
コメント(2)

今日はニコニコママになれましたよ~というのも、今日は父ちゃんお休みだったので子どもたちを置いての出勤昨夜、寝るのが遅かった子どもたち今朝私が出勤する時は、まだ夢の中でしたわ~子どもたち、今日は2時から西大寺でレッスンくるみ1幕2場のねずみと兵隊のシーンの練習(うちは2人ともねずみです)ねずみ・・・楽しいみたいですぅ~お友達のママにね、「みんな、『ねずみ』を楽しんでるけど、ゆみちゃんは完全にねずみになりきってるよね~」って言われました確かにねっ!自分の世界に入ってますね~今日のレッスン、私は仕事早退できなかったので、送迎は父ちゃんにお願いついでに、お昼ご飯も適当にお願いね!!って言っておいたので、行く前ファミレスで食べていったみたいですね。ありがとう!!レッスンの間(送ってから終わるまで2時間くらいかな?)適当に時間つぶしてたみたいですね。まあ、家から西大寺まで片道45分かかるので家には帰ってられないしね~本当にありがとう!!私が仕事から帰って来たときには(今日はちょっと遅く6時過ぎてました)子どもたちはレッスンから帰ってて、外で遊んでおりましたわ~ほんと元気だわ~子どもたち、今日は大好きな父ちゃんと一緒にいたせいか、とっても落ち着いてて、ケンカもしないという事で私もニコニコしていれた訳でして父ちゃんに感謝ですね!!明日もニコニコ楽しい1日でありますように・・・ 昨日のyoshikoさんの日記読んで思い出しました。衣装のお直ししてない事をと言う事で、先ほど『むしどめ』を作りました~。(3枚分)かぎホックを止めるためのものですあと、ねずみのしっぽを付けなきゃいけないんだけどしっぽの先の形は自由と言う事で、子どもたちがあーしてこーしてってうるさいの明日もう1度こどもに形を確認してから付けることにします~衣装をいただくと、発表会が近づいてきた=ってワクワクしますね。土曜日には衣装を着けての合同練習!!楽しみ~
2006.07.26
コメント(0)
今日は・・・正確には昨日の夜からなんだかイライラしてしかたがない・・・今日も朝から子連れ出勤だったんだけど、行きの車の中で、いきなりカミナリ落としちゃって理由!?思い出せない・・・そう、思い出せないほどどうでもいいことだったんだと思うの・・・「なんで怒ってるんだろう・・」と思いながらも、またまた子どもたちのちょっとした言葉に腹を立ててる自分がいる。自己嫌悪にまたイライラ・・・完全に悪循環で、完全に八つ当たりだよね今日はお昼から、私のレッスンがあったので、仕事は10時半まで一旦家に帰り、夕食準備をし昼ごはんを食べてから行くつもりがあまりにもイライラが止まらないので、一旦寝ることにしました12時まで、約1時間寝てスッキリのつもりがんーーーーーーー><あまり変わらなかったわ~起きてすぐ「お昼ご飯は~?」っていう子どもたちに「レッスン行くのに、時間ないでしょ!途中で買うから・・・」って冷たく言ってしまったあみに「なんで怒ってるのよ!あみなにも悪い事してないのに!!」って言われちゃいました。そうだよね!私が寝てる間、静かに遊んでくれてたのに・・・ごめん・・・また八つ当たりしてしまった・・・そんな私にバチがあたったのか、レッスン前から、胃が重く、痛い原因はお昼に食べたお寿司!?(行きの車の中で食べました)海鮮寿司が食べたくて買ったんだけど、量的にちょっと多かったのここ2~3日あまり食べてなかったので、少し食べただけで、お腹がいっぱいになってきた。途中で残せばよかったんだけど、もったいないかな~って思って最後無理やり押し込んだの~それがいけなかったんだろうね。どんどん痛くなるし、冷や汗は出てくるし、なんだか息苦しくなってくるし・・・最悪========終わってから先生にお薬をいただき少し座っていると、だいぶ楽になり、何とか家に帰ることができましたK先生、ありがとうございましたm(_ _)mホントは今日ね、子ども会のプール(学校のプールだけど)があったの。子どもたち、本当は行きたかったんだろうけど、何も言わずに私のレッスンについて来てくれたの・・・自分たちはレッスンなかったのに・・・なのに、今日は怒ってばっかりだったよね。本当にごめんね明日はニコニコママになるからね・・・たぶん
2006.07.25
コメント(4)
なんだか最近とっても変なの・・・何がって???んーーーーーー私にもよく解らないんだけどなんだか、心も体も変なんだよね~もともとはめげない性格なのに(そう!あみは私似なのね~^^;)最近すぐにになっちゃうの。自分で自分をしてるつもりなんだけどすぐに楽しいこともいっぱいあるし決して落ち込んでる訳ではないんだけど、気持ちが重~い感じね体はとにかくだるい、重いこれって夏バテ!?それとも更○期(ってべつに伏字にする必要はないんだけどね^^;)いや~、それにはまだ早いような気もするけどねそんな母とは正反対に子どもたちはパワー全開どうしてそんなに元気なのかって、元気がないと心配だけどね(笑)今日も朝から、歌って踊ってけんかして・・・うるさかったですいちおう勉強も読書もしておりましたがねあみは宿題である『夏のドリル』もう終わったそうで・・・昨日私のレッスン中に全部してしまったんだってそれを聞いたゆみ、今日頑張ってましたわ~。(ゆみは昨日はDSしていて勉強してません><)子どもたち見てると、になってる場合じゃないわ~って思いますね!特にあみは、いろいろあるけど本当にコツコツ頑張ってますわ~頑張ると嬉しい事が起こるんだって(最近ちょっと嬉しい事があったようです^^)母もあみを見習って、めげずに頑張らなくっちゃね
2006.07.23
コメント(4)
今日は朝から子連れ出勤出席児は0歳~2歳までが6人と5歳1人、6歳1人だったんだけど、11時までは私1人と言う事で、娘たちがいて、とっても助かりました~一緒に遊んでくれるのはもちろんの事トイレに連れて行って、紙パンツを履き替えさせてくれたり11時出勤の先生はあまり動かない人なので、うちの娘たちのほうがよく動いて(ご飯食べさせたり、寝かしつけたり、あみは洗い物もしてくれました)、役にたっておりましたわ時給もらわなきゃいけませんね娘たちも、小さい子に慕われて嬉しかったようで、「また行きたい~」ですって実はちょっと仕事やりにくい部分もあるんだけど、まあ、仕方ないですね。しっかり働いて(?)もらいましょうかタイトルの『1日に2回』ですが・・・実は今日は2回もお弁当作ったんです1回はお昼ご飯用で私と娘の3人分(父ちゃんの分はパスしました・・・ごめん)もちろん園で、子どもたちと一緒に食べました。2回目は夕食用・・・私のバレエのレッスンが夜7時からあるのでね待っている間に子どもたちが食べるぶん2食(帰ってからだと10時まわるので)何か買おうかな~って思ってたのに、お弁当がいい!!って言うので仕事帰って来たのが、3時過ぎバレエに行くのが6時前なので、いちおう時間はある。と言う事で、父ちゃんの晩ご飯作りながら、一緒にお弁当も作りましたお昼と同じおかず入れられないし、1日に2回作るのは、やっぱり困りますねでも、これから子どもたちを仕事に連れて行くとなると、毎日お弁当が必要になるんです。明日、冷凍食品買いに行こう~っと
2006.07.22
コメント(4)
夏休みがはじまりました~ゆみにとっては初めての夏休み。(保育園は夏休みが無いので・・・)でもこの夏休み、子どもたちは、私の仕事についてくるか、おばあちゃん家に行くか、どちらか・・・朝、起きる時間はいつもより早くなるので、ちょっとかわいそうかな今日は、あみが西大寺でレッスンなので、おばあちゃん家には行かず、私の仕事に連れて行き、途中抜けて、駅まで送って行きました。ゆみは、そのまま私と一緒に園で過ごしたんだけど、それなりに楽しんでたみたいです~ 行きの車の中での事2人が夏休みについて話をしてましたゆみ 「今日から夏休みやな~」あみ 「夏休みやけど、あみたちの夏休みは、バレエの発表会終わってから!!っていうか、13日~16日までだけ!!」ゆみ 「そうやな~」あみ 「その間にいっぱい遊ばなあかんな~」まあ、よくお解りですね発表会までは練習もあるし、何処にも遊びに行く予定はナシ!学校のプールも(参加自由)5日間あるんだけど、行かない予定(って、バレエの練習と重なってるので、いけるとしても1日だけですが・・・)日焼けしたくないそうで・・・特にゆみは「ゆみは白い衣装やから、絶対日焼けしたらアカンね!」って気合(?)入ってるんですよね~あみが言ってる13日~16日は父ちゃんのお盆休み私も その4日間は休みを入れたので、4人揃って休みなのはその4日だけなんですぅ~今まで夏は2泊くらいで遊びに行ってたのに、今年は何処にもいけそうにないですね。(あれ!?去年も夏旅行には行ってないかも・・・)あみはキャンプに行きたいようなんですが、ちょっと難しいですねせめてBBQだけでも出来るよう、計画立ててみますでも、なんたって発表会は夏の大きな行事メインですよね。それがあるから、忙しい夏だけど、なかったら、きっと暇で暇で、退屈な夏になるでしょうね。あと、夏ならではの経験もやっぱりさせてあげたいですよね。と言うことで、今日早速花火をしましたあ~楽しかった^^
2006.07.21
コメント(0)
今日の私のバレエはお昼からバーの後、『くるみ』の1幕1場の練習今日はドロッセルマイヤー役のゲストの先生が来られ、まだ完成していなかった、ドロッセルマイヤーとの絡みの部分をゲストの先生の演出により、完成しました。ほおぉぉぉ~って、なんだかとっても感心しました。(上手く言えませんが)先生の頭の中って(きっとどの先生もそうなんだろうけど)いろんなイメージがいっぱい広がってるんだろうなぁ~やっぱ、バレエの先生ってすごいよな~って思ったのと、もう1つ、すごいな~って感じたのは、子どもたち!!はじめに、音楽ナシで、ゲストの先生がこの次にこうして・・・って順を追って説明され「じゃあ、音楽にあわせて・・・」って、進んでいったんですが、子どもたちって、一度言われたら、その順番が全て頭に入ってるんですよね~同じように聞いていた私ですが、次から次へと抜けていって、頭に入っておりませんでしたわ~(実際には絡まないので、余計にかもしれませんが・・・)改めて、子どもたちの凄さを感じました。うらやましい~話は変わって・・・今日は終業式楽しみ(?)にしていた通信票をもらった子どもたちゆみはパーフェクトって当たり前ですよね~(笑)1年の1学期って『できました』と『もう少し』しかないんです。1年の1学期から『もう少し』じゃ~困りますものね生活面では「身の回りの整理整頓」「元気に生活する」「係りや当番の仕事をしっかり行う」が『よく出来る』になっておりました。『努力しよう』は無かったし、まあ、特に問題はないと言う事ででも、家では全然整理整頓が出来ないのに、不思議よね~(爆)で、あみは・・・学習面は微妙~な感じねもちろん『もう少し』はないけど、国語が(思っていたほど)『よくできました』少なかったのと、得意の音楽と体育がパーフェクト(全部よくできました)じゃなかったのが、本人的には納得いかないみたいですね^^;それと、よくつまづいてる算数なんと、4項目全部『よく出来ました』になってるの~全部の項目が『よくできました』になってるのは算数だけあみも「これってどう言う事!!」って言ってましたわ~生活面ですが、心配していた「整理整頓」はいちおう「出来る」になっておりました。本人的にはホッとしたみたいですね。あみも『よくできる』が3項目あったんですが、なんと『努力しよう』があるじゃありませんか!!項目は「相手の立場に立って公正、公平に行動する」それって凄く難しいよね。3年生で公正、公平・・って解るの??あみに言うと、やっぱり「それって、どういう意味かわからへん!!」って言う答えが帰ってきましたわ~私 「あみって、相手の気持ちとか相手のこととか、考えないで行動してないの??」あみ 「うん!」オイオイ!!堂々と「うん!」って言うなよ~あみ 「だってー。いつもいつも相手に事ばっかり考えてたら、自分の意見言われへんようになるもん!!」えっ。確かに、相手の気持ちばかり考えすぎて、自分の意見を押し殺してばかりはよくないわね~。って、妙にあみの意見に納得してしまった私そりゃー、相手の気持ちを考える事は大事!!だと思ってるし、そういう子になって欲しいと思ってるけど、自分の意見を言う事も大切だし、今回は、あみがそんなこと考えてたんだ~と言う事にちょっとびっくりしました。「あみなぁ~、相手の気持ちとか全然考えてへんから、これは『△(努力しよう)』じゃなくて、『×』でもいいくらいやわ~!!」ですって・・・それって、開き直ってる???2学期は『努力しよう』が消えてる事を祈ってますわ~
2006.07.20
コメント(4)
今日は朝からどしゃ降りでしたね~いっそのこと、警報出てくれたらいいのに!!って思うほどの雨こんな中歩いて行ったら、靴ビチョビチョ間違いなし!!父ちゃんが仕事だったら、学校休ませたんだけど(警報でてもすぐには迎えに行けないので)今日は休みで家にいたので、とりあえず学校には行っていただきました^^;9時前に警報が出たみたいだけど、その頃には、雨も小降り(って言うか、止んでた??)になってましたね。と言う事で、予定通り3時間授業の12時下校で帰ってきたみたいですね。短縮になってから、毎日お弁当を作ってたんですが、今日は3人で食べに行ってくれるそうで・・・助かったーーーーー決して私が無理やり行かせたわけではないですよ!(爆)父ちゃん、自分がギョーザ食べたいからって^^;(そう!行き先は○将です)明日も雨みたいですね明日で1学期も終わりあみが去年頑張った「整理整頓」「今年はアカンかも~。△(頑張りましょう)かもしれへんわ~><」ですって・・・去年は、「絶対大丈夫!」って自信満々だったのに、さては、今年は相当引き出しの中ぐちゃぐちゃなんだろうそういえば、昨日「引き出しの中で、ぐちゃぐちゃになってた~!!」って何日も前にもらったであろうプリントを出してきたわいちおう、大事な手紙はすぐに出してくるのでこれは大目にみて、なにも言いませんでしたが(本人も気まずい感じで出してきたので)全く、困ったちゃんですよね^^;「整理整頓が○(大変よくできました)だったから、DS買ったから、△だったら、取り上げよね~」って脅して(爆)おきましたが・・・っていまごろ脅してももう遅いよね明日が楽しみ~
2006.07.19
コメント(2)
今朝、ゆみの髪をくくっていて見つけてしまったの鉛筆くらいの大きさの真ん丸いハゲそれって、円形脱毛症??もちろんゆみには言わず、そのままそれを隠すようにくくって学校に行かせました。円形脱毛症ってストレスからくる事が多いのよね??思い当たる節が沢山あるだけに、ドキッとしました。きっと私のせいここ何ヶ月も反抗期というか、ギャーギャーゴンタがひどいゆみゆみから私へのサインかな?と気づきつつも、忙しさにかまけて、放ったらかしにしてきたちょっとしたことですぐに泣き叫ぶゆみについつい怒ってしまう私。ゆみだって、いろいろ我慢してくれてるのよね!母は朝早くから仕事に行くし、学校からの帰りも、ほかのお母さんのように迎えには来てもらえない。迎えにいけたときは、どんなに嬉しそうな顔をするか母が働いてる家は、きっとみんなそんなもんなんだろうけど、後は、こどもをどれだけ受け止めてあげてるかでしょうね。私は、いっぱい我慢してくれてるの分かってるのに、家に居るときは「自分でしなさい!」ってあまり甘えさせてあげてない。分かってるのに、できない自分がいるの・・・ダメ母ですよね。仕事では子どものためにいろいろ出来るのに、家では完全に娘たちに甘えてしまってる母です。先日あみに言われたの「ママ、大丈夫?」って・・・「何が?」って聞いたら、「最近あんまり笑わへんから・・・」ってそうよね・・・毎日のように何かで怒ってるかも・・・怒るまで行かなくても、不機嫌になっていたり・・・子どもに気を使わせ、ストレスを溜めさせ・・・情けないですねもっとゆとりを持って生活しなくちゃね・・・今日、「一緒にお風呂はいろうか~?」って言うと、「今日はママ忙しくないの??」ってあみ。ゴメンね、こんな事まで気を使わせちゃって・・・3人で入るのはほんと久しぶりです。ゆみの頭洗いながら、他にハゲてる所はないかな~?ってみたけど、今のところ、大丈夫みたいですね。でも、これってすぐには治らないんですよね?ひどくなると、もっと抜けてくるの???大丈夫かしら。。。
2006.07.18
コメント(5)
今日は、本当になんの予定もない休日最近体がだるくって(暑さのせいか?歳のせいか?)頭もボーっとして、思考回路が全く働いてない感じだったので、今日は思いっきりゆっくりするぞーーーーーーーー!!って思って昨日寝たら・・・今朝起きたら9時でした~もちろん、父ちゃんはもう仕事に行っていませんでした。お弁当作れなくてごめんね~(って実は最初っからパスするつもりでしたがね)起きてからも、少し片付けと掃除機かけただけであとはな~んにもせずお昼ごはん作って(といってもシーフードピラフ作っただけですが)買い物行って・・・と~っても久しぶりに、お昼寝もしちゃいましたいや~、気持ちよかったですぅ~こんな日は、永遠にダラダラ過ごしてしまう私晩御飯も作りたくない~って思ったけど・・・我が家ってね金曜はバレエで帰りが8時過ぎるので、帰ってすぐに食べれるものにしているし(カレーなどですね^^;)土曜日は、私のバレエ7時からなので、(帰宅は10時ごろですね)子どもたちはお弁当持参か買ってきてスタジオで食べるので、父ちゃんのご飯は作っておいてきてあるの・・・それも、あまり時間が無いので、手抜料理ばっかりだしね。で、昨日はお祭りでたこ焼き&から揚げ&コンビ二のパンとおかず(父ちゃんが買ってきた)だったので、さすがに今日はちゃんと作らないとね~で、仕方なく(?)作りました(爆)今日のメニューは 小あじの南蛮漬け(買い物行ったら、小あじ10尾100円だったので、思わず買ってしまいました) おくらの胡麻和え(これはゆみの希望です) ちくわとお麩と鶏肉の卵とじ(あみはお代わりを丼にして食べてました・・・食べすぎだ~><) スパゲティーサラダ頑張りました~(ってほどのメニューでもないですがね^^;)画像撮るの忘れてました。やっぱりボーっとしてるわねPS.ゆみが夕方「ママ~今日って月曜日やんな~!なんで学校お休みしたん??」って言っておりました。「今日は海の日でお休みやろ~」って言うと、「あっ、そうやったなぁ~」っですって。ゆみも相当ボーっとしてますね
2006.07.17
コメント(0)

今日はバレエの合同練習12時半(ゆみは1時)からだったので11時ごろ家を出発道が空いてると45分くらいで着くんだけど、今日は結構混んでました何とか10分前に到着しましたが・・・久しぶりに焦りましたね16時に終わり、帰りがまた渋滞寄り道もあったので、帰ったのは18時半それから大急ぎで用意して、お祭り行ってきました~地元のお祭りは、昨日と今日の2日間だけ!昨日の夜は、私のバレエどうしようかな~??って思ったけど、母はバレエを取ってしまいましたわ~なので、今日はどうしても連れて行かなきゃいけなかったんですよね。折角だから、浴衣に着替え、髪をくくりなおし、神社までは自転車5分、徒歩10分歩いてる途中に雨がきゃー傘持ってないのに~><途中、信用金庫が催してるゲームコーナーで、遊ばせながら雨宿り手作りのゲーム(輪投げやバスケットのようなゲームなどで、6回500円)があって、それぞれ決められた数をクリアできれば、ガラガラ抽選券がもらえるのあみは5回、ゆみは4回挑戦(あみ1回とゆみ2回はスーパーボールすくいをしたので)あみは抽選券を3枚ゲット!ゆみは0枚・・・毎年、ゆみの方がゲットしてるのに・・・ゆみ、私に顔をうずめて密かに泣いておりました。で、あみの1枚をもらうことに・・・と言っても、ゆみが泣いてるとき、あみはまだ1枚ゲーム券が残ってたので、これで抽選券ゲットできたら、それをあげる!!って言う事になって、見事ゲットしてくれたんです~これ、ゲットできてなかったら、ゆみきっと大泣きで、母もイライラなってただろうなあみ、よくゲットしてくれたね~ありがとう!!で、ガラガラをあみ2回、ゆみ1回したんだけど、なんと!!3回とも1等でした。1等といっても、所詮ゲームの商品。300円位の玩具菓子です^^;でも、3つゲットだからまあほとんど元は取れたかなそうこうしてるうちに、雨もやんでくれ、無事、お祭りのある神社まで行けました。子どもたちのお目当ては、当て物!でも、今年はあまりいいお店がなかったなといいつつも3回しましたがね。途中、父ちゃんと合流バレエ帰ってすぐにお祭りに出かけたので、父ちゃんの晩御飯用意してなかったの露店の食べ物で済ませてもらおうと、企んだわけでしてでも、たこ焼きとから揚げ食べただけでは満腹にならない~^^;って(そりゃそうだね)帰りコンビニで晩御飯買ってきてましたわ~もちろん、父ちゃんが自分でね!!(爆)(ちなみに、こどもたちはベビーカステラや卵せんべいも食べてます。カキ氷も・・・ってこれはご飯にはなりませんね^^;)今日のお祭りで露店以外に子どもたちが楽しみにしていたこと・・・それは、バレエのお姉さんRちゃんに会う事!!結構人ごみなのに、毎年会えるんですよね。で、今年も「探すから~」って言ってもらったらしく、キョロキョロしながらあるく子どもたち!!会えるまで帰らない~><って・・・(って、昨日も今日もバレエであってるんだけど・・・)そういってると、会えました!!会えないと、帰れないところでしたわ^^;よかった!よかった!遊んで食べて(子どもたちは、全然満足じゃないみたいですが・・・)家にたどり着いた時にはすでに9時15分を回っておりましたわ~明日はお休みなので、まあいいっかーーー。明日はゆっくり寝るぞーーーーーーーーーー!!
2006.07.16
コメント(2)
今日、バレエのお姉さん(中高生)にね「あみって、ホンマ優しいお姉ちゃんやな~!!」って言ってもらいました母としてはとっても嬉しいですよね家に居るときのあみは、確かに優しいけど、ゆみに意地悪もするし、キツイ口調でえらそうに言ったりもしている。「ゆみの泣いた顔がかわいいの~」って、泣くのわかってて、嫌がること(と言ってもひどい事ではないけど)したり、言ったりすることもあるしね年齢が大きくなるにつれ、親と一緒に過ごす時間が短くなり、親のいないところでは、どんな風なんだろう???って気になりますよね?私の見ていないところでも、ちゃんとゆみの面倒を見てくれてるのね。っていうか、きっと、私がいない時の方が、姉として、面倒見なきゃ~って思っていろいろやってくれてるんだろうな~で、こんなわがままな妹(ゆみです!!)になっちゃったんだろうね~(爆)困った時は「あみちゃ~ん(普段は呼び捨ても多い)」って泣いたら、大体の事はしてくれるもんね。あみには「あんまりなんでもしてしまうと、ゆみが何も出来ない子になってしまうから!!」って言うんですが、あまりにもゴンタなので、「もう!しゃ~ないなあ~(仕方がないな~)」ってなるみたいですね。あみの優しい気持ちも受け止めてあげたいし、かといって、今のままのゆみでも困るし・・・難しいですよねあみの優しさを感じて、ゆみも優しい子になってくれるといいんだけどなあ~
2006.07.15
コメント(4)
今日、仕事で『ボディペインティング』をしました!ゆびえのぐの中に、小麦粉を水で溶いたものをいれ、トロ~っとした絵の具を作るんです。で、それを体中に塗って(つけて)遊ぶんです。泥んこあそびの絵の具バージョンって感じかしら感触がとっても気持ちよく、子どもたち大喜びでした。ちなみにうちのゆみはこれが大嫌い!!汚れるのが嫌なのではなくて、先生が顔に塗ったりするので、その顔が怖い~って毎年泣いておりました今日は、暑かったし朝からドリンク2本飲んで(あまりよくないんだろうけど)気合入れて頑張りましたわ~。でも、とっても疲れましたその疲れた原因がね、子どもたちではなくて、同僚(というか後輩というか)ちょっと愚痴らせてくださいね。その人、私よりちょっと年下なんだけど、言われた事しかしないんです!!お願いした事は、ちゃんとしてくれるんだけど、自分から考えて動く事はないのよね解らないんなら聞いてくれればいいんだけど、それはしないの。経験の浅い、若い子になら、あれして!これして!って言えるけど、(相手も素直に聞いてくれるし)歳があまりかわらないだけに、言いにくいそれでも、ついつい言ってしまうんだけど、自分に対してとても自信を持っている人なので言うと機嫌も悪くなるし、時には言い返されるし・・・言うのイヤになるから、ついつい自分で全部動いちゃうのよね~でも、それもなんだか無視してるみたいで気を使うでしょおまけに、融通が利かないタイプ子ども相手の仕事だから、こっちの意図してる事と全然違う事が起こったりするでしょ。でも、どんな時でも、言われた事は言われたとおりしにしようとするの。で、私が何か言うと、「先生がそうおっしゃったから」って言った人のせいになるのよね。そりゃー楽よね、その方が。全部責任転嫁できるしねそれで私が何度頭を下げた事かもう、2倍も3倍も疲れちゃうのこういう人にはどうすればいいんでしょうかね決して保育が出来ないわけじゃないんだけど・・・いないものとして、全部1人でやってしまうか、それとも、次々指示していくか・・・ほんと、疲れます
2006.07.14
コメント(0)
昨日、12時45分頃寝たら、やっぱり5時45分ごろ目が覚めたはぁ~それに、朝から見ていたテレビの星占いも12位だったし・・・そう!最下位だったの~「発熱や悪寒注意!!早めの帰宅を・・・」ですってん~。発熱や悪寒は無いけど、今日はどうも頭が回ってない(えっ?いつも??)バレエやってても、なんか変な感じだし、順番や振り付けが頭に入ってこない・・・一通り聞き終わって、アレ?なんだっけ??って・・・全部抜けてるまあ今日は12位だったからね~こんな日もあるさ!と言う事でちなみに今日の星占い、1位はゆみの天秤座でしたさっき、ゆみに「何かいいことあった???」って聞いたら、「星占い1位やったー」ですって確かに『いい事』だわね今日はあみもいい事があったみたいで(クラス通信に作文を載せてもらった)よかったね~明日もいっぱいいいことがあるといいね
2006.07.13
コメント(2)
今朝、5時半前に目覚めた私。決して、暑さで寝苦しくて目覚めたわけではないだってー、昨夜は一晩中クーラーついてたみたいなのうちの父ちゃん、暑がりの寒がり・・・(わがままとも言う)クーラーが切れるとすぐに目が覚めて、また入れるらしいんだけど、昨日はタイマーせずに寝たらしいの~(それもドライではなく、冷房)もぉーーーーーー寒い!!ちゅーねんで、今朝、早く目覚めた原因は昨夜、いつもより早く寝たから・・・と思う・・・たぶん最近は就寝1時半頃で起床が6時過ぎ平均睡眠時間5時間弱昨日は12時半ごろ寝たので、5時間後の5時半ごろ目覚めたのね。。。私の体、睡眠時間5時間でインプットされちゃったのかしら~そりゃー、朝はもっとゆっくり寝てたいなぁ~って思うけど・・・早く寝た翌日は、必ず早く目覚めるの早く寝た意味がない!!でしょー今日も、もう全ての用事が済んで寝れる状態なんだけど、寝ると、また明日早く目が覚めるのかな~??じゃあ、このままもう少し遊んでから寝ようかな~???
2006.07.12
コメント(4)
最近、仕事がとっても楽しいそりゃー体も頭もフル回転(って私としてはね^^;)で、とっても疲れるけどそれが妙に心地いいのって、体はもう動きたくない~ってほど疲れてる時もあるのにね子どもの笑顔みてると、ほんとに元気になれるこうして、好きな仕事が出来るって、とっても幸せなことですよね~といっても、年々体力が特にこれからの時期は、栄養ドリンクが欠かせませんさあ、明日も頑張るぞ!!明後日はお休みだしね~
2006.07.11
コメント(4)
3月の終わりごろ、あみが頻尿になった~><って日記書きましたが・・・実は、まだ完全には治まってなくて私も敢えて触れないようにしてるし、あみも何も言わないんだけど、時々「おしっこ行きたくなるのどう?」って聞くと、「大丈夫!」と言う時もあれば、「よく行きたくなる」っていう時もある。なので、何も言わずに見守ってきたんだけど、最近ちょっと気になる事が・・・トイレから出てくると、おしっこがちょっと漏れる・・・っていうんです。毎回じゃないみたいなんだけど・・・残尿感があるとか、尿意を感じてでるのではなく、「あっ、でた><」って感じだそうです沢山出るのではなく、ほんのちょっとみたいなんですが・・・実際、おしっこなのかどうなのかも解りません><それに、やたらパンツが汚れてて(尿でも便でもなく・・・お分かりですよね^^;)気持ち悪いので、1日に何度も履き替えてる見たいなんです。本人、口には出さないけど、気にしてるようで、全部隠れて履き替えてるの・・・以前、ちょっと機会があったので、月経については簡単に説明してあるので、それに結びつけて「女の子はそういうことがあるねんで!だから大丈夫やから・・・」というと、ちょっと安心したようですが・・・尿漏れ(って言うほどひどくは無いのですが)のことは、ちょっと気になりますね頻尿と関係があるのかな??こういうのって、気にすると余計に行きたくなったり、漏れが気になったりするだろうから、ずっと様子をみてきたんだけど・・・ゆみの時もそのうち治ったし(ゆみの場合心因性の原因も大体わかってたので、それが解決するにしたがって治っていったの)あみも、そのうち治まるだろう・・・って思ってたんだけど「心因性」ではないのかな??一度受診した方がいいのかな??あ~ぁ。。。こんな事みんなに暴露して、あみに怒られるかな
2006.07.10
コメント(2)
今日、子どもたち念願の2段ベットが届きました~日にちは指定したんだけど、時間までは指定できず、昨日時間の連絡が入ったんですがなんと8時半~9時半の間「朝1番を、ご用意させていただきました~」って・・・そんな事頼んでないのにまあ、物は考えようで朝1に用事が済めば、後はゆっくりできるしねと言う事で、朝8時過ぎにベットを入れるゆみ部屋を掃除しようと2階に上がったと思ったらインターホンがえっ?まさか・・・まだ早いじゃない・・・(ゆみが時計を確認したら8時16分だったそうです)「ちょっと早いんですけど、いいですか??」ってそんな事言われても、まだダメです!って言えないしねとりあえず、ベットの置く場所に掃除機だけかけて、設置していただきました。その間、ゆみはずーっと監視(?)しておりましたわ~9時に組み立て完了!その後の子どもたちは・・・言うまでもなく、ずっとベットで遊んでおりました。思ったより早く済んで、さあ、今日は何をしようか・・・実はね・・・仕事やバレエやお出かけなど・・・な~んの予定もない日曜日は5月14日の母の日以来、実に約2ヶ月ぶりゆっくり家でボーっとしようか?それとも何処かへ行こうかな~??って、子どもたちとランチに行く約束もしてるので(詳しくは昨日の日記へ)、やっぱりゆっくりは無理ねと言う事で、お昼過ぎからア○ルへ前からあみが行きたがっていた『カ○トリーキッチン(だったっけ?)』でバイキングパスタやピザなど、好きなものいっぱいで大喜びでした~デザートも食べ放題だしね私も思わず食べすぎちゃって、夜になってもお腹が空かず、晩御飯食べてませんランチの後は、『パ○ポート』(雑貨やさん)で、可愛いベットパット(子どもたちのです)を発見!!し、即買いその他諸々お買い物をして帰りました。やっぱりゆっくりは出来なかった休日ですが、まあ、楽しかったのでですね明日から、またがんばろう!!
2006.07.09
コメント(2)

無事終わりました昨日の下痢は何だったの???って言うくらい、今日は朝からハイテンションのあみでした発表会はお昼から。会場の都合で、リハーサルが出来ないので、家で練習していくことに・・・ところが・・・昨日いい感じに弾けてたのに、今日は・・・です。あみも不安になったのか、何度も弾いておりました(いつもは1回しか弾かないのに)まあ、練習しなかったあなたが悪い!!と言う事で、仕方ないですね・・・で、本番ですが 1曲目『ほがらか』は1部3番目に演奏16分音符が多く、途中、とっても指使いがややこしいところがある。その部分を間違えずに弾けると、全体として、とっても上手に聞こえる。でも、その部分を間違うと、他がいくら上手に弾けても、上手に聞こえないのよね。2回あるんだけど(繰り返しで)、2回とも間違えずに弾ける確率は60%くらいかなでもね、今日は2回とも間違えずに弾けましたあと、最後の部分も、だんだんゆっくり、だんだん小さく、最後の音(和音)はしずか~に弾くんだけど、いつも何処かでミス(なんか違う感じ)してたんだけど、今日は完璧でした(ちょっと褒めすぎかな^^;)2曲目『子どもの謝肉祭』は2部3番に演奏繰り返しが多く、長い曲なの何度かミスタッチや、一瞬止まったところもあったけど、私的には全然上手にごまかしてる部分もあったしね^^;(先生にも、最後の追い込みでだいぶ練習したから、今日はとっても良かったよ!って言ってもらいました)でも、あみは納得いかない様子でしたが・・・本人的には完璧に弾きたかったみたいですね。(気持ちは分かるけど、じゃあ、もうちょっと練習してーって感じですね^^;)あみ曰く「1曲目の時、メッチャ緊張して、手が真っ赤やってん!2曲目は全然緊張せーへんかったわ~!」「緊張する方が、集中できていいのかな??」確かに、あみの場合そうかもしれませんね。でもって、「あみはなぁ~、人の視線感じた方が『頑張ろう!』って思って気合入るねん」とも申しておりました。なにはともあれ、終わってよかったですー今日は夕方からバレエだったので、発表会の余韻もなく、お疲れ様会(?)もしてないので明日ランチでも食べに行こうかな~あみ、お疲れ様 それから・・・あみの着ている可愛い服は楽天のお友達yoshikoさんからお借りしたものです。ありがとう!!
2006.07.08
コメント(4)
今日、バレエのレッスン終わった直後に「お腹痛い~」って言ってたあみあみのお腹痛はよくあることなのであまり・・・いえ、全然気にしてなかったの一応トイレには行ったんだけど「出ない~」ってじゃあ帰ろう・・・と思ったら、「やっぱりもう一回トイレ行く~!」ってでも、出ないみたい今日のレッスンは西大寺だったので、家までは車で1時間弱途中、トイレに行きたくなったら困るわねもう少し様子を見てから帰ろうかな???って思ったけど「大丈夫!!」ってあみが言うのでじゃあ・・・と言う事で、車を走らせたんだけど5分ほど走ったところで「ママ~我慢できへん」って言い出したえ~だから、ちょっと様子見てから帰ろう!って言ったのに「ちょっと我慢して!トイレいけるところ探すから・・・」と言ってあみの顔を見ると、悲壮な顔をしてる 「絶対我慢してや!!!!!!!」と念を押す私優しくないねこんな時に限って、結構車が混んでて・・・5分くらい我慢させ、やっとコンビニのトイレへ何とか間に合ったんだけど、入ったまま一向に出てこない「大丈夫?」「うん、でも止まれへん・・・水やわー><」5分以上入ってたかも・・・やっと出てきたんだけど、「また出るかも・・・」ってあみまた行きたくなったら、別のコンビニに行けばいいや・・と車を走らせたもののなんとなく、顔色が・・・というか、表情がしんどそうそのまま眠ってしまいました眠ってすっきりしたのか、家に着いた時には、少し回復している様子「そのまま寝る?」って聞いたら「お腹空いたから、なにか食べたい!」ですって・・・今日はあみの好きな八宝菜だったんだけど、我慢させ、とろとろの雑炊を炊いて食べさせました。ちょっと顔色もよくなったかな「お風呂入った方がいいよな?」ってあみはい!だって・・・あみの髪の毛おだんごするのに、スプレー(スーパーハード)をいっぱいふったんだもん。明日はピアノの発表会だから、そのままでは困るわ~お腹も温めたほうがいいしね「お風呂のお湯が入るまで、ピアノの練習して!1回ずつでいいから・・」って私(鬼母)素直に弾きだしたあみあれ???いつになく上手じゃないの2曲のうち1曲は、今まで一回も間違わずに弾けた事が無かったのに、なんと、間違わずに弾いてるじゃないですか!!もう1曲も指使いが難しく、途中からだんだん速くなり聞きづらくなることが多かったのに、今日はとっても落ち着いて弾けてるのちょっと疲れてるくらいの方がいいのかな~??便の方は、今のところ落ち着いてます。このまま、大丈夫だったらいいんだけど・・・
2006.07.07
コメント(4)
今日は朝からバレエのレッスン私がバレエを習ってから、ちょうど1年(正確には明日で1年ですが)経ちました。スタジオまで車を走らせながら1年前、とっても緊張してスタジオに言った事を思い出しましたわあれから1年たったんだ~(しみじみ)最初の頃は、ほんと「えっ?どうするの?これでいいの?」って感じで子供の時習っていたといっても、ほとんど週1回(本部は遠く、週1だけ家の近くに教えに来てくださっていたので)だったし、どんな事を教えてもらったのか、ほとんど記憶にないといってもいいくらい覚えているのは、先生が怖くって(苦笑)、足が痛くて(マメが潰れて)、それでもバレエが大好きだった事くらいかな~^^;だた、子どものレッスンをいつも見ていたおかげで言われてる事の理解だけは出来たので、なんとかレッスンに付いていってる(自分ではね)って感じでしたね(皆さん10年くらい習っておられてて、とてもお上手なんです)子どものレッスンを見てると、先生が言われた順番は簡単に覚えられ、子どもが間違うと、「なんで覚えられないの」って思ってたけど、実際、自分やってみると、覚えていても体を動かすと「次なんだっけ??」って忘れてしまって・・・子どもの気持ちがちょっとわかったかな2~3ヶ月はそんな感じで・・・その後も、順番を覚えて動く事に必死で最近やっと、自分の動きを鏡でみる余裕が出てきたってところでしょうか出来ても(あくまでも自分の中で)出来なくっても、とにかく楽しいんですよね。昔、辞めたくないけど、辞めなくちゃいけなかったので、今はバレエが出来るというだけで嬉しいのかもねプリマダムの黒木瞳状態???(ってバレエ辞めた理由は違いますよ)大人になって、意味無く楽しめ、夢中になれることに出会えるなんてホント私って幸せですよね私がバレエをする事に理解を示してくれてる家族(とくに父ちゃん)や指導してくださる先生、その他いろんな人に感謝です今日もいっぱい汗かいて、気持ちよかった~
2006.07.06
コメント(4)
もうすぐ七夕ですねと言う事で、夕食後笹飾りを作りましたまず、願い事を書いていたあみ「お父さんの足が早くなおりますように」実はね・・・父ちゃんが日曜日、足を怪我して帰って来たの会社(店)の前で転んだんだってすねからクルブシにかけて強打したらしく、足首から足先が真っ青になっていてパンパンに腫れてるの歩いたりするのは痛くないんだけど、当たると相当痛いらしい・・・でも、病院は行ってません・・・仕事だからって・・・その足みて、子どもたちとっても怖がってます><確かに、怖い父ちゃんっ子のあみは、一番にそのお願いを書いたのね~その後、少し飾りを作ったけど、時間がないので「とりあえず、願い事だけ書いたら~」って言ったら「あみはもう書いたでー!1つしかアカンねやろ~!!」え~一つしかお願いできないと思っているのに、自分の事ではなく、人のことをお願いできるなんて・・・母に似ず(爆)優しいのね~「自分のお願いも書いていいよ!」って言うと、「じゃあ、2つ書くわ~」ですって・・・やっぱり欲張りなのねで、今年のあみのお願いは『トゥシューズがはきたいです』『バタ足でいきつぎができるようになりたいです』初めはどちらも「はけますように」「できますように」だったのをわざわざ「はきたい」「できるようになりたい」と書き直したみたいです。ゆみのお願いは『およげるようになりますように』まさにシーズンなのでねあみもゆみも水泳が苦手(好きだけど)なのよね~スイミングに行ってる子も多く泳げる子と泳げない子の差が激しいみたいです。去年の七夕はいろいろお願いが叶ったのよね~今年は。。。父ちゃんの足のお願いは、近いうちに叶うわねあとはちょっとね・・・まあ、いつか叶うと言う事で・・・私は何をお願いしようかな~
2006.07.05
コメント(2)
今日は火曜日お友達と遊ぶ日ゆみはお友達のお家まで私が送って行きあみは近くの公園でお友達と待ち合わせみんなで我が家へやってきたいつものように6時ごろ解散(ゆみは5時過ぎに迎えに行きました)その後はいつもなら近所のお友達と一緒に延々外で遊んでるのに、今日は珍しく家に入って・・・な!な!なんと!!進んでピアノの練習を始めたそれも30分以上弾いてる珍しいこともあるもんだ~さすがのあみも、『ヤバイ』と思ったのか・・・(今週土曜日が発表会です)でも、今日はなかなかいい感じに弾けてました。その後は自分の部屋へ・・・遊んでるのか?と思いきや、宿題してたみたいです^^;7時過ぎに『ご飯食べよか~』って言ったら「宿題終わってから~。あと、15問くらい(算数ドリル)」えっ・・・時間かかるんじゃないのお腹空いたよ~私 「先食べてからすれば??」あみ 「先に宿題してしまう~!!ママ先に食べていいでー!」え~そんな事言われても・・・ゆみも「あみちゃん、まってるわ~」って言ってるのに、母だけ先に食べるわけにはいかないわよね結局食べたのは8時まわってましたで、食べ終わった後・・・「ママ~昨日みたいに暗算の問題作って~!!」えっ・・・こんな時間から(8時半まわってます><)と思いつつ、折角だから10問くらい作って、解くのを横で見てました。うん!昨日よりはスラスラ解いてるわ~それにしても、あみってほんと、めげないというか懲りないと言うか・・・昨日、私、いろいろ言っちゃったし(ごめんね)あみも「もう!!なんでーーーーーー」って解らない事にイライラしたり、泣いたりしてたのなのに、「問題作って~」って言えるあたり、我が子ながら、えらいな~って思います「ちょっと解ってきたから・・・いっぱいやったら、もっと解るようになるかな~と思って・・・」ですって!!そう!そう!なかなかいい考え方だわ~あみのそういう、めげない、前向きな性格、好きだわ~昨日「どうしよう」と思った私今日は「やっぱり大丈夫」に変わりましたといいたいところですが、やっぱり不安は残ってるんですがね・・・まあ、この性格なら、もうしばらくは算数嫌いにならず、頑張ってくれそうですねそれにしても、今日はいっぱい頑張ったねお疲れ様、あみ!!あっ、そうそうゆみだけど、私があみばかりかまっててちょっとすねそうだったので(笑)計算(足し算、引き算)のノート作って、問題書いてあげました!もちろん、大喜び一年生の間は、勉強するのが嬉しくって仕方がないものね「明日も、明後日もずっと問題作ってな~!!」って言われちゃいました。はい頑張ります
2006.07.04
コメント(2)
はぁ~今日は昨日よりもっと『しっかりしてーーーーーーーーーーー』って感じなんですがそれはね・・・あみの算数(またーって??)夕食時「宿題わからへんから、明日先生に聞くわ~!!」って言い出したので「ちょっと見せてー」と見たのね。解らないって言ってるのは『暗算』暗算って、頭のなかで計算するから、暗算でしょ??なのに、細かい式があるの。暗算だから、ひっ算でするのはダメなんだって~で、書いてある式だけど、足し算はまだわかりやすいんだけど、引き算が「なんでそんなややこしいやりかたするの~?」って感じ例えば・・・ くり下がりのない場合 57-32だったら 50-30=20 7-2=5 20+5=25 って計算するんだって(これはまだ解りやすい) くり下がりのある場合 57-29だったら 57-20=37 37-9を37-10=27 27+1=28・・・って計算するらしい・・・ べつに、素直に37-9でも、計算できるんじゃない??って思うんだけど・・・私はずっとそろばんを習ってたので、計算は頭の中のそろばんに入れてしてたので、逆にいろいろ式を出されると、面倒くさくてややこしく感じるんだけど、そろばんに置き換えない人はこういう式を使って計算するのが普通なのかな~??で、あみだけど、やっぱり、先生の言ってる意味がわからへん!!って言ってるの。解るような解らないような感じみたいねって、なんで解らないのか==========で、夕食後横に座って一緒に問題解いてみました。何を理解していないのかな~?と思ってみてたんですが・・・何がわかっていないのか、よく解りませんでしたっていうか、ちゃんと解けてるやん・・って思ったら、次の同じような問題では間違ったり・・・「解ってる???」って聞いたら「なんとなく~」だっていろいろ問題作ったりしながら、なんとかキッチリ(多分^^;)理解したみたいですが2時間近くかかっちゃいました。ほんと、この先心配です。まあ、計算はそのうち自分のやりやすいやりかた見つけてするようになるだろうけど(って思ってるんだけど・・・)この理解力のなさが凄く心配もともとそれだけの頭しかないのか???とバレエやピアノでも、覚えなきゃいけない事は覚えられてると思うんだけど、時々「言われてる事理解してる??」って思うこともあるのよね~本が好きで2週間に1回ぐらい図書館で本を3~5冊借りてくるんだけど、返すまでには必ず読み終えている。なのに、文章読解力がちょっとねぇ・・・やっぱり理解力の問題??それとも集中力??算数が嫌いになる・・っていうより、わからなくなるのも時間の問題かも・・・どうしたものか・・・
2006.07.03
コメント(4)
あみがね・・・スケジュール帳(ちゃおの付録)になにやら一生懸命書いてるの覗いてみるとバレエのレッスンの予定を書いてるじゃありませんか先日、先生から『レッスンカレンダー』なるものを頂いたんだけど、そこには、これから発表会までのレッスン&合同練習日&レッスン時間が書いてあります。あみは、それをスケジュール帳に写してたんです「いっぱいあるな~」って嬉しそう特に合同練習は嬉しいみたいですねって、ここまでは良かったここで、あみが一言「ところで、発表会っていつ??」え~いまごろ何を言ってるの発表会は8月12日ですしっかりしてくれよーーーーーーーと言う事で、発表会のお知らせです Studio TINK.Ballet 8th Ballet Concert 日時 8月12日(土) 14:30開場/15:00開演 場所 奈良県文化会館国際ホール(入場無料) プログラム 第一部 パキータ 第二部 バレエコンサート 第三部 くるみ割り人形 全幕 お待ちしております~
2006.07.02
コメント(4)
今日は、午後から大阪(吹田)までバレエの発表会をみに行くとこになってたので、朝から、お仕事お休みもらっちゃいました~で、折角出来た午前中の空き時間もちろん、家の用事を済ませましたな~んて、ウソです!!今日は朝から、おばあちゃんを連れて、家具屋さんへ目的は、子どもたちの2段ベット!!おばあちゃんがあみに「買ってあげる!」って約束してたらしいんです。それぞれ別々のベットを買ってあげる・・・というおばあちゃんですが、子どもたちはどうしても2段ベットが欲しいらしく、希望通り2段ベットを買ってもらいましたその後は、ア○ルへ!!今度は子どもたちのサンダルを買いにあれも欲しい、これも欲しいという子どもたちに「じゃあ、2足買ってあげるから・・・」(私じゃなくて、おばあちゃんですよ!・・って言わなくてもわかってるって^^;)と言う事で、それぞれ2足ずつ・・・ついでに私も買ってもらいましたありがとう!!その後は、パスタ専門店でランチをしておばあちゃんを実家まで送り届け、最寄り駅にを預け、いざ!大阪へ!!今日の発表会は 第一部 『青少年の為の管弦楽入門』 第二部 『小品集&コンサート』 第三部 『シンデレラ全2幕6場』4時間くらいあったんですが、おとなしく観ておりました。ゆみはちょっとお疲れで、最後30分くらいは夢の中でしたがね・・・小品集の中に『おしゃれキャット』というのがあったんですが、ゆみも今年の発表会で踊るので、興味津々「一番楽しみやわ~!!」と言ってたんですが、同じ『おしゃれキャット』でも、曲が違うので踊りの感じも全然違い目が点になっておりました~『シンデレラ』は一昨年うちのスクールの発表会で演じたものだけど構成や舞台背景、衣装、もちろん振り付けも全然違う。おんなじシンデレラなのに、こうも変わるんだ~(って上手く説明できませんが・・・・)って不思議な感じ(?)がしました。なので、改めてこういう構成を考えられる先生ってすごいな~って思っちゃいました!!帰り、大阪でご飯食べて帰ろうと思ってたんだけど、時間が遅くなり車が出せなくなったら困るので、とりあえず車のところまで帰って着て、その後夕食・・・って時間はすでに22時前それも、マクドです(涙)子どもたち、お昼食べたっきりだったし(途中飴は食べましたが)眠いし、疲れてるだろうけど、「おなかすいた~!!」とは一度も言わず、とってもえらかったです今日は楽しかったね!!自分たちの発表会まであと1ヵ月半弱とっても楽しみ~頑張ろうね!!くれぐれも怪我だけはしないように!!特にあみは要注意
2006.07.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
