杏奈の英会話イングリッシュビレッジ体験&料理

杏奈の英会話イングリッシュビレッジ体験&料理

タイムマシンオークション


入札価格九兆円を越えたあと、ヤフーに削除され話題になった
タイムマシンの質疑応答文

マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ



質問 1

pica_narahashi (*):
真剣に購入を考えていますが、入札~試乗後のキャンセルはできますか?
6月15日 3時15分

答え
shikumi0 (*):
可能です。ただし試乗の際の移行日時はこちらで指定(近過去)させて頂きます。
購入後の移行日時設定はご自由に。
6月15日 19時17分

質問 2
waca036 (*):
マシンの大きさを教えて下さい。
部屋に置けるかどうか検討したいもので。
あと、落札者は試乗できるということですが試乗後のキャンセルは可能なんでしょうか。
6月15日 10時45分

答え
shikumi0 (*):
突起、装飾部も含めると、幅152奥行215高さ150(cm)と比較的コンパクトに仕上がりました。
試乗後のキャンセルは可能です。
もしキャンセルの方が多い場合は、実費として電気代をいただくかもしれません。
6月15日 19時24分

質問 3
gabutt_yohta (1):
こんにちは。僕はドラいもんに憧れる京都に住む26歳の男です。
shikumi0さんにお伺いしたいのですが、僕の家は4畳半の小さなボロアパートなので、置く場所がありません。
ドラいもんのタイムマシーンは、のびた君の机の引き出しに入ってましたが、shikumi0さんのマシーンは、どこか4次元に収納できるシステムはありますか。
6月15日 11時51分

答え
shikumi0 (*):
残念ながら収納システムはありません。
実際私も4畳半の部屋に置いていますので、部屋の広さ的には問題ないと思います。
ただマシンは組み立て済みですので、入り口が狭いと搬入に工夫が必要かもしれません。
防水処理をしていないため、屋外設置はできません。
6月15日 19時30分

質問 4
maruyama_000 (1):
何人乗りですか?
6月15日 14時8分

答え
shikumi0 (*):
一人乗りです。
6月15日 19時32分

質問 5
waca036 (*):
取り説を・・・とありますが、どこで見れるのでしょうか?
6月15日 20時38分

答え
shikumi0 (*):
私の手元にあります。申し訳ありませんが公表はできません。
6月15日 21時11分

質問 6
putineko (76):
こんばんわ~。質問です。男女兼用ですか?また身長制限などありますか?
「ドラいもん」であって「ドラえもん」ではないのですか?オプションはついてますか?
色々教えて下さい(ぺこり)
6月15日 23時25分

答え
shikumi0 (*):
男女兼用ですが、デザイン的には女性の方にも抵抗のないような仕上げにしたつもりです。
身長制限はありません。マシンに乗り込めればOKです。
「ドラいもん」については現在再調査中です。
こちら方面にはうといもので、申し訳ありません。
オプション的なものは特に用意してありませんが、もしご希望があれば承ります。
6月16日10時15分

質問 7
heppokoman (22):
マシンごと時間軸移動を行なうのですか。それとも搭乗者だけですか。
時間軸移動後、出現位置で異物や大気との原子核衝突を起こす心配はありませんか。
6月16日13時40分

答え
shikumi0 (*):
移行はマシンごと行われます。マシンの作動原理などはここでは公表できません。
今まで大きな事故はありません。
6月16日 17時48分

質問 8
hageronian (1):
すこしでも送料を安くしたいため、普通郵便で発送していただきたいのですが、可能でしょうか。
また、定額小為替での送金は可能でしょうか
6月20日 1時15分

質問 75
lemonwaterlemonwater (*):
1回にかかる電気代はいくらですか?およそで良いので教えてください。
6月19日16時35分

答え
shikumi0 (*):
およそ電子レンジ程度です。というか電子レンジの電源部を流用しています。
6月20日 1時25分

質問 76
swiwamo (1): 赤く塗ったら、3倍早く移動できますか? 6月19日 16時52分

答え
shikumi0 (*): それは気づきませんでした。今度実験してみます。 6月20日 1時28分

質問 77
swiwamo (1):
眼鏡は顔の一部なんですがやはり外さないと駄目なんでしょうか? 6月19日16時55分

答え
shikumi0 (*): 外されたほうが無難です。コンタクトも外してください。 6月20日1時30分

質問 85
tatsusho_o (48):
落札、購入後、こちらで解析して量産販売しても構わないでしょうか。 6月19日20時25分

答え
shikumi0 (*): 構いません。可能であればどうぞ。 6月20日 1時35分
質問 88
chonger_32 (*):
商品には設計図は含まれますか?…差し出がましいようですが、特許の申請はお済みでしょうか?
6月19日 20時50分

答え
shikumi0 (*):
設計図は含みません。特許については既に、というか将来取得済みですのでご安心を。
6月20日 1時40分

質問 89
alicio (8):
頑張って落札出来たら今この時間に戻ろう、と思っているのですが、未来の私自身が来る気配がありません。
私は落札出来なかったってことで諦めます、残念です。 6月19日 22時13分

答え
shikumi0 (*): 落札後に気が変っている可能性もありますので・・・ 6月20日 1時42分

質問 91
nagakyo1083 (19):
公表しても未来に影響を及ぼさない、ごく近い将来の事象でなんでもいいので、一つお答えください。
6月19日 22時37分

答え
shikumi0 (*):
「ごく近い将来」に行ったことがないので。申し訳ありません。 6月20日 1時47分

質問 96
mattu555 (*): 人間以外の動物が乗っても大丈夫ですか?
また試乗できるとかいてありますが どこで試乗できるんでしょう? 6月20日0時0分

答え
shikumi0 (*):
動物については実験したことがないのでわかりません。試乗については落札者との相談になります。
6月20日 1時53分

質問 99
a_kanakana (38):
時間移動の体感時間が約3年程だと言う事ですが、途中で出てしまった時はどうなりすか。
また、試乗後キャンセルがきくとの事ですが、その場合「キャンセル理由」は何でもいいのですか?
どんな状態でも返金して下さいますか?
試乗中に怪我をした場合の保証はどうなっているのでしょう。
キャンセルをして送り返す時の費用はどちらが払うのですか? 6月20日 1時12分

答え
shikumi0 (*):
途中で動くことはできません。キャンセルについてはあくまで紳士的にお願いします。
6月20日 1時57分

質問 101
tomoya20001 (1):
はじめまして。宜しくお願いします。お聞きしたいのですが、購後に当方で量産化を計画したいのですが、特許、製造権等の諸権利も併せて移管して頂けるのでしょうか
または、貴殿と当方の専属契約でも構いません。
(双方秘密保守義務有り) 6月20日 1時45分

答え
shikumi0 (*):
落札価格はあくまで本体と取説1冊の値段です。 6月20日 2時7分

質問 102
Ki_BOSS (8):時間移動をするのに必要な準備期間が何日か必要なようですが、どれくらいかかるのでしょうか?
また、準備期間中はずっと電気を使用しつづけるのでしょうか?
6月20日 2時0分

答え
shikumi0 (*):
質問29の回答を参照してください。準備期間中も電気は使われます。 6月20日
2時10分

質問 103
nshin1 (*):
未来の私が今家に来ています。
「タイムマシンを落札した。これから開発者をタイムマシン開発前に殺してみる」と言っていますが時間移動における最大の問題である「親殺しのパラドックス」を試そうとしているらしいです。
止めたほうが良いのでしょうか? 6月20日 2時6分

答え
shikumi0 (*): 落札してお確かめください。 6月20日 2時12分

質問 109
ps_labo (1):
開発費は2000万円とのことですが、研究開発費を除いた実際にマシン製作に必要だった費用はお幾らくらいなのでしょうか? 6月20日 2時14分

答え
shikumi0 (*): 20万円くらいだと思います。 6月21日 1時18分

質問 115
Ki_BOSS (8):
株式会社オスカーが電子応用器具の商標として「タイムマシン」を登録していますが
(http://www2.ipdl.jpo-miti.go.jp/syutugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&6&0&1&8&961436011)、商標法はクリアーしているのでしょうか? 6月20日 2時38分

答え
shikumi0 (*): 知りませんでした。確認しないといけませんね。 6月21日 1時41分

質問 121
nove_ (1):
3年も体感時間あるのはつらいので、なんとしてプレステ搭載タイムマシンに改良してもらえないでしょうか? 6月20日 3時51分

答え
shikumi0 (*):
ナイスアイディアですね。せっかくだからプレステ2にしましょう。(改良は今回は無理です) 6月21日 1時46分

質問 124
baas600 (1):
このマシンは密閉型ですか?それとも『ドラえもん』のようにオープンタイプなんでしょうか?
密閉型の場合、息苦しくなったりしますか? 6月20日 4時12分

答え
shikumi0 (*): オープン型です。ですので室内でのご利用となります。 6月21日 1時50分

質問 129
AniseSeed (158):
とても興味が有るのですが、移動に際してGは、どのぐらいかかるのでしょうか? 6月20日 5時41分

答え
shikumi0 (*):
それほど大きなGはかかりません。20年前のジェットコースター程度です。 6月21日 1時56分

質問 147
cactus1203 (*): 動力部の電子レンジなのですが、それは家庭用のものですか、やはり高スペックのコンビニ(業務)用なのでしょうか
? 6月20日 10時53分

答え
shikumi0 (*): 500Wの家庭用です。

質問 178
lchassakura (1):
1分前に行こうとしても体感3年かかるのでしょうか、また、形状はどのようなものでしょう、
移動用に車輪やキャスターは付いていますか? 6月20日 18時18分

答え
shikumi0 (*):
私はそのくらいに感じますが、個人差はあるでしょう。
形状はオープン型で、各所に立体装飾されています。
利用者は椅子に座り厳重に固定される必要があります。
車輪は付いていません。 6月21日 2時17分

質問 189
mitukyo (9): 落札者の試乗を見学しに行って良いですか? 6月20日 19時12分

答え
shikumi0 (*): 見学はお断りします。もうしわけありません。

6月21日 2どうなりますでしょうか?保証期間、サポート体制、
瑕疵責任 はどのように考えておられますか? 6月19日 0時5分

答え
shikumi0 (*):
上の方と同じご質問のようなので、お答えは割愛させていただきます。 6月19日0時53分

質問 36
taruho (32):
搭乗時には、裸になると言うことですが、それでは時間移動したときに、出現スタイルに不都合があると思うのですが(^_^;) 6月19日 0時5分

答え
shikumi0 (*): はい。私もいつも困っています。 6月19日 0時55分

質問 37
hiiragi_ichrobei (*): ビックバン直後に移動するとどうなりますか? 6月19日 0時13分

答え
shikumi0 (*):
行ったことがないのでわかりません。ぜひ落札して挑戦してみてください。 6月19日0時57分

質問 38
scolder1999 (*):
購入後のメンテナンスについてお聞きしたいのですが、素人でも維持は簡単でしょうか? 6月19日 0時31分

答え
shikumi0 (*):
マシンの扱いはいたってシンプルですので大丈夫だと思います。メンテナンス以外の応用問題に比べれば何も難しいことはありません。 6月19日 1時2分

質問 39
scolder1999 (*):
購入後のメンテナンスについてお聞きしたいのですが、素人でも維持は簡単でしょうか?
6月19日 0時32分

答え
shikumi0 (*): 上の答えをご参照ください。 6月19日 1時4分

質問 40
ssti2532 (8):
何で今回、オークションに出して手放すことにしたのですか?とても貴重な物だと思います。 6月19日 0時33分

答え
shikumi0 (*):
私にとっても貴重な物なのですが、ちょっとした事情がありまして今回出品することにしました。 6月19日 1時7分

質問 41
narumelu (3):
こんにちは。質問ですが、例えば私が落札できたとして「新ノードマシン」などと名付けて事業等に使用しても宜しいでしょうか? 6月19日 0時58分

答え
shikumi0 (*):
落札後はどのようにご使用されても構いませんが、事業用目的でのご利用でしたらお考えを改めた方がよろしいかと思います。試乗体験後、ご再考ください。 6月19日1時12分

質問 42
tatsusho_o (48): 移動先の時間指定の精度はどれくらいでしょうか。
秒単位の指定が可能であり、かつ実際の移動で指定からのずれはどの範囲におさまるのでしょうか。
6月19日 1時15分

答え
shikumi0 (*): 理論上、精度に狂いはありません。 6月19日 1時41分

質問 43
tatsusho_o (48): 移動にかかる体感時間3年ということですが、食料も無く、風呂にも入らず3年間裸でじっとマシンに座ったママというのは非常に堪え難いものに思えるのですが、そのへんは大丈夫でしょうか。 6月19日 1時17分

答え
shikumi0 (*):
あと、トイレにも行けません。大丈夫かどうかは搭乗者本人にかかっています。
ただ私は今まで何とか堪えてきました。
ちなみに3年はあくまで体感時間です。 6月19日1時48分

質問 44
JA01HC (*):
タイムパトロール警察の取り締まりは厳しいのでしょうか?
このことを親に話したら、歴史を変えることは違法だと言われたので、あんまり派手なことはできないと思いました。 6月19日 1時19分

答え
shikumi0 (*):
今まで取り締まられたことがないのでよく分かりません。仮にマシンの搭乗者が歴史を変えたとして、それを誰が判断するのですか? 6月19日 1時54分

質問 45
kazta99 (*): 昔の自分にいれかわりはできるんでしょうか? 6月19日 1時24分

答え
shikumi0 (*): できません。 6月19日 1時57分

質問 46
hiiragi_ichrobei (*):
!ペースメーカを付けた人は乗っても大丈夫でしょうか? それと、私は、骨折したときにボルトを入れられたのですが、これも大丈夫ですか? 6月21日 1時30分

答え
shikumi0 (*):
体内に入ったもの(ボルトや入れ歯など)は不都合はないと思います。ペースメーカ
ーについては前例がありませんが、移行に際して受ける様々なショック(精神的、肉
体的)を考えると、難しいかもしれません。 6月21日 2時37分

質問 249
postpet_postpet_2001 (*):
オープン型ということですが、裸のまま移行して、移行先で怪しまれませんか?
今まで、出品者さんは、移行先での衣服とかはどうしてたんですか? 6月21日2時13分

答え
shikumi0 (*):
移行先では、衣服以外にも想像もしなかった様々な局面に遭遇します。
ですから入念な計画と的確な判断が要求されるのです。 6月21日 2時44分

質問 262
yoshey2000 (34): オープンタイプで室内使用、ということですが、移動中に室内の様子は見えますか?
 また、移動中の(体感時間)3年の間に自分がいつから来たのか、何のために来たのか、忘れてしまったりする恐れはありませんか?
何も持っていけないとのことですが、簡単なメモなどをどこかに書いたりはできますか? 6月21日 2時42分


shikumi0 (*): よく気づいていただきました。室内の様子は見えるんです!
非常に面白い現象なのですが、同時に大変な恐怖も味わいます。
とにかく自分は動けないわけですから。
ただ、所謂「時間軸」にそって時が進む(あるいは巻き戻る)ように見えるわけではありません。
見える事象は非常に断片的です。
そして3年の間にはおおかたの変化には馴れてしまいます。
記憶についてはっほとんど心配ありません。
「今現在の3年前の記憶」に比べれば遥かに鮮明な記憶が残っているはずです。
メモについてはたとえば体の一部に記録ということも可能です。 6月21日 3時0分

質問 280
Ren_ks (16):
我が家は港町にあるのですが、移行先がいきなり海の中だったり、池の中に本体を隠しておきたい場合など、防水については大丈夫なのでしょうか。
また、もし移行先で本体が破損した場合、過去ならば何年前程度の技術・材料までなら修復可能で、未来ならばその時代に貴方もしくはその後継者が生きているとして、修復を依頼することは可能でしょうか? 6月21日 3時48分

答え
shikumi0 (*):
移行先の状態については念入りに調査しておかねばなりません。移行中にこうした不安は何倍にもなって襲ってきます。
防水処理については一切していません。破損についてはどういう状況でも御自身で修理しなければなりません。



マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ

みんなの英会話奮闘記  楽しかったなぁと 思う人
↑クリックお願いします^^ なんのこっちゃ^^

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: