全105件 (105件中 1-50件目)
9:15 ラウンジへ。朝からビールなんて飲んじゃいました。浮かれてますね~。それに国内旅行並みに,リラックスしすぎ。今回の旅行の荷物です。手荷物にするというと「ラッフルズクラス」と書いたタグをつけてくれました。
2007年02月28日
8:40 福岡空港国際線着すぐに,チェックインをして保安検査へ。今回は荷物は手荷物にしました。中に入ると免税店の前には,門松が・・・もうすぐお正月ですものね~。8月の旅行でもここにはきました。そして使わない翻訳機みたいなものを衝動買いしてしまった苦い思い出が・・・今回は素通りです。
2007年02月28日
2006年12月28日。福岡。昨日とは違って雨。天気予報では雪も降るかも・・・と。昨日はあんなに暖かかったのに気温の変化がすごい。ハイアットのホテル会員のサービスでコーヒーのルームサービス(無料)をお願いしました。コーヒーを飲んでから,出発です。8:20 ホテルチェックアウト
2007年02月28日
部屋に帰ってからもルームサービスをさらにとり近所のコンビニで買ってきた安いスパークリングワインを飲む。いっぱい食べて,飲んでばっかりです。
2007年02月28日
夜は,ホテルのレストラン「伴菜」にて「ふくふくコース」ひれ酒ふく皮の煮凝りふくの鉄引き白子焼きふくちり鍋ふくあらのから揚げふく雑炊フルーツ夜も飲んだよ~。
2007年02月28日
12月27日 今日の福岡はとっても暖かい。ホテルから,博多駅まで歩いていき100円バスに乗ろうと思ったけど天気もいいのでそのままキャナルまで歩いていけました。昼は,キャナルの中のお店でビール2杯!!またまた飲みました!!本当に旅は昼から飲めるのがうれしい。キャナルのコムサに行ったり本屋に行ったり博多駅まで帰ってきて紀伊国屋にも行ってホテルに帰ってきました。
2007年02月28日
私が泊まった部屋は,たぶんあの辺。と,見上げる。
2007年02月27日
ハイアット・リージェンシー福岡は丸い建物。真ん中が吹き抜けになっています。
2007年02月27日
バス・トイレはユニットバスっぽくて狭いです。
2007年02月27日
前回泊まった1123号室の隣なので部屋から見える風景も同じ。
2007年02月27日
ベッドは,セミダブル。十分です。カジュアルハイアットプランだとレストランディナー20%OFF券が付くのもうれしい。
2007年02月27日
こちらは,ハイアット・リージェンシー福岡1124号室。今年の1月に,またまたカジュアル・ハイアットプランにて宿泊。セミダブルベッドの部屋です。部屋に案内されたときベランダに出られるのか聞いたら鍵を開ければOKだとのこと。お願いして開けてもらいました。そうだったんだ~。ベランダに出られるのはうれしいなあ。
2007年02月27日
部屋から見える風景です。
2007年02月26日
ベッドは,セミダブルですがその分部屋もすっきりしていい。高速インターネットは1泊500円です。
2007年02月26日
2006年12月27日12:50 ホテルに到着。前泊のため泊まるのは,ハイアットリージェンシー福岡。カジュアルハイアットプラン(セミダブル 2名 13650円 レストランディナー 20%割引券付 )1123号室。正面玄関の真上です。こちらの方向の部屋は,窓が大きくとても明るいので大好き!!11階は禁煙階のようです。今日は天気もよく,ものすごく暖かい福岡です。
2007年02月26日
世界一周航空券を使った旅 第3弾の開始です。第1弾は,2006年8月2日~8月13日(ヨーロッパ)第2弾は,2006年10月7日~9日(国内)第3弾は,2006年12月27日~12月31日(シンガポール)第2弾が,航空券のルート上は福岡でストップしているため福岡から出発しなければないません。まずは,12月27日,シンガポール出発の福岡前泊から始まります。今回は,友人の車で福岡へ。福岡に前泊しておいしいものを食べてから翌日私だけシンガポールへいくという計画です。
2007年02月26日
世界一周第2弾は,国内旅行2泊3日でした。10月7日 鹿児島発名古屋経由旭川へ10月8日 旭川発羽田経由那覇へ10月9日 那覇発福岡(経由鹿児島へ)2006年世界一周第3弾は,まもなく公開。しかし追いつきませんね~。2007年に入ってすでに数回旅をしているのですがそのうち日記に旅行記をUPしたのは先日の沖縄旅行のみ。その他にも,鹿児島のおいしいお店も紹介したいのですが・・・それからホテルの部屋の記事もUPしたいなあ。話があっちこっち飛んでしまいそうですがご了承ください。
2007年02月25日
帰りは,とってもいい天気で島がいっぱい見えました。これで,2月の連休の沖縄旅行記 終了。渋滞や行列には疲れたけど天気にも恵まれておいしい沖縄料理もいっぱい食べられ桜も見られて楽しい旅でした。
2007年02月24日
天気もよくて,まだまだゆっくりしたいけどそろそろ空港に向かいましょう。空港には余裕を持って,1時間前には到着したのですが,なんと保安検査を受ける人のなが~い行列ができていました。並ぶこと35分。やっと保安検査が終わって中に入れたのは搭乗時刻15分前。5分間だけ,ラウンジで過ごして搭乗しました。
2007年02月24日
首里城の近くだったので,散歩がてら首里城へまた行きました。
2007年02月24日
友人は,てびちそば定食。900円沖縄そばの上にテビチがのってます。定食なので,他に小鉢漬物もずくじゅうしいそばをちょっとおすそ分けしてもらったのですがここのそば麺は,これまで食べた中で一番おいしかったなあ。つるつるしていました。
2007年02月23日
わたしは「いかすみ麺焼きそば定食」(850円)にしました。いかすみ麺焼きそばもずく刺身味噌汁つけ物じゅうしい(沖縄風炊き込みご飯)御飯は,じゅうしい 又は白御飯から選べました。いかすみ麺焼きそば,おいしかった~。
2007年02月23日
お昼のメニューです。11時半~15時琉球料理のお店。
2007年02月23日
ゆいレールに乗って,また首里城近くにやってきました。今日のランチは「あしびうなぁ」で食べることにしました。通された席は,中庭に向かうテーブルでした。
2007年02月23日
国際通りを,ゆいレールの牧志駅方面に歩いていく途中に桜が咲いている公園がありました。なんだあ。こんな近くにも咲いていたのね~。と,ちょっと公園へ寄り道。ほんと,すばらしい青空です。今日帰るのがもったいないぐらい。
2007年02月23日
牧志公設市場へ。さーたーあんだぎーの「歩」に行ってみるもやっぱり売り切れ。やっぱり10時開店と同時じゃないと買えないのかなあ。まだおなかもすいていないのでここで昼食をとるのはやめにしてぶらぶら歩きます。別のお店で,またまたさーたーあんだぎーを購入。お土産用に5個買いました。私は,かぼちゃ入りがやっぱり好きだなあ。
2007年02月22日
ホテルをチェックアウトしいったん空港へ。荷物は,コインロッカーに入れて午後の便のチェックインだけ先にしました。なぜかというと,席の変更をしたかったから。予約するときは,友人と別々の席しか取れなかったので早めに行ってSFCカードを出して,「二人並びの前方を」とお願いしたのでした。1番前の窓側とその隣が取れました。やったあ。再びゆいレールにのり,国際通りへ。可愛いシーサーとかキジムナーの置物も発見。これは色が鮮やかで好きだなあ。空港にもあったら帰りに買おうかな。沖縄3日目,最終日。快晴です。すばらしい青空。
2007年02月22日
沖縄3日目の朝です。朝食は,品数はそんなに多くないけどビジネスホテルで料金も手ごろなのでこれだけいただければ満足です。食後にコーヒーも1杯。
2007年02月22日
八重岳から降りて那覇市内に帰る道。途中で渋滞となりました。到着予定時刻は,午後6時半だったのに,渋滞で1時間半ぐらいのろのろ運転。これは疲れたー。ちょうどプロ野球の練習試合もあったようでそれも渋滞の原因なのか・・・レンタカーの営業所は午後8時までとのことではらはらしました。あと少しで返却場所というところで午後8時になり数分遅れで到着。でもなんとか受け付けてもらえました。ほっと一息。ほんと疲れたー。ホテルに帰り,ホテル近くのステーキやさんで遅い夕食。味はまあまあ。ものすご~く満腹になって帰ったのでした。
2007年02月21日
美ら海水族館を出て,次に向かうは八重岳。八重岳近くになって渋滞!!山道を登る車はのろのろ運転です。仕方がないので途中の駐車場に車を停め降りて桜を見ることにしました。そこにも満開の桜。青空も見えて濃いピンクの桜の花が鮮やかでとってもきれしでした。
2007年02月21日
美ら海水族館にも入りました。またまたちょうど時間がよく美ら海シアターの時間だったので見ることに・・・沖縄の海の映像が見られました。そしてその映像が終わってスクリーンが上がるとなんと,そこは大水槽の反対側。目の前に,ジンベイザメが悠々と泳いでいるのが見えました。
2007年02月21日
いるかと一緒に泳いだりいるかの背中に乗ったり歓声を上げながら見られる楽しいショーでした。これが無料とはうれしい。
2007年02月21日
美ら海水族館に着いたら,ちょうどイルカショー(無料)が始まる時間でした。ラッキー。これは前回来たときは見てないのでした。私は,イルカショーを見るとがんばっているいるかの姿にいつも涙が出そうになります。
2007年02月21日
レンタカーを借りるためにまず空港に向かいそこからレンタカーを借りて出発。途中,那覇市内の公園によって桜見物。桜はまだ3分咲きぐらい。でも,桜が見られてうれしい。メジロもいました。さて,桜見物の後は美ら海水族館へ向かいます。高速出口で渋滞とのことで一つ前の出口で出ました。それで思ったよりもすいすい走れて2時間ぐらいで到着。
2007年02月21日
2月11日の朝です。ホテルルートイン那覇前島の朝食は,こんな感じ。料金が安いのに,朝食まで付いて満足です。パン類もありましたが私は和食を。のりと納豆がうれしい。本日は,レンタカーを借りることにしました。朝食後,レンタカー会社に電話をしたら空いていたのです。夜8時までなので,また美ら海水族館にも行ってみます。
2007年02月21日
けん家サラダも注文。本当はしゃぶしゃぶサラダを食べたかったんですがメニューにはなかったんです。これかなと思ってけん家サラダを注文したらこんな感じでした。しゃぶしゃぶサラダは夏だけのメニューかな?言えば作ってもらえたのか?このけん家サラダもおいしかったですが・・・さて,これだけ食べて飲んで二人で6000円ぐらいでした。おいしかったあ。大満足でした。味まかせ けん家〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-6-12 098-862-2805
2007年02月20日
ビールの次は,泡盛にしました。度数も少なめの25度の「咲元」(8年古酒)一合600円。これぐらいの度数の方が私にはおいしいです。先ほどの豆腐ようをつまみに,ロックで飲みました。結局1合を二人で飲んだのでとても経済的でした。
2007年02月20日
あぐー入りのチャーハン。御飯粒がぱらぱらしていてこれまたうまい!!
2007年02月20日
あぐー豚尽くしです。これは,あぐー豚の網焼き。お肉の甘みも感じられてこれまたおいしい!!
2007年02月20日
すっかり病みつきになってしまった「豆腐よう」も注文。
2007年02月20日
あぐー豚(沖縄黒豚)のキムチ鍋。これもおいしかった~。スープは辛すぎず甘すぎずあぐーのだしが出ています。
2007年02月20日
ミミガーを注文。ここのは酢の物になっていて口の中がさっぱり。もちろんこりこりしていて,おいしい。
2007年02月20日
中は予約でいっぱいのようで,唯一カウンターが空いていました。開店直後ぐらいに行ったんですけどね。さて,まずはビールを注文。沖縄で生といったらオリオンビールです。
2007年02月20日
しばしホテルでのんびりしてから今度は夕食へ。沖縄豚あぐーの料理があるという居酒屋「味まかせ けん家」へホテルから歩いていきました。ホテルから数分歩いたところにありすぐに見つかりました。
2007年02月20日
料金も安いし,大浴場もあるし朝食も付いているし高速インターネットも無料だし結構満足したのですが,唯一の不満は,窓からの景色。窓は,数センチしか開かず目の前は隣のビルの壁。これは残念!!いつも書いているように私は明るい部屋が好きなんです。部屋は狭くても,明るければ大満足。たぶん安いプランだからこの部屋だったのか・・・写真では,310,312,314,316,318号室は,窓の外は壁のはず。これはちょっと悲しいです。これが,もっと高い階でさらに外の景色が見える部屋だったらもう大満足だったんですけどね。まあ,とっても安い部屋だったからしょうがないかなあ。ちなみに大浴場は一番上にあり夜景がきれいでした。昼間は海も見えるのかな。
2007年02月19日
部屋は,狭いですが,今回の旅は寝られればいいです。高速インターネット無料。冷蔵庫は空っぽ。飲み物を買ってきて入れましたが冷えません。よく見たら,冷蔵庫の横にスイッチがありました。使うときだけ電源を入れるのですね~。経済的。でも気づくのが遅かった。このホテル,大浴場(人口温泉)もありました。なんと天井が開き夜空も見えるようになっていて露天風呂気分になります。
2007年02月19日
今回のホテルは,「ホテル ルートイン那覇前島」シングルの部屋を2名利用で,1泊4500円(一人分 朝食付き)2泊2名朝食付きで18000円でした。本当は,こちらがよかったんですけどふと思い立って急に決めたのでホテル探しも直前。空室があって,2泊できて予算もお手ごろなのはここぐらいしかありませんでした。
2007年02月19日
牧志公設市場を出て国際通りを,ぷらぷら歩く。途中でパイナップルを食べたりマンゴーソフトクリームを食べたりしながら国際通りの面白い人形などを撮って歩く。県庁前駅からゆいレールに乗って次は,首里城へ。ちょっと疲れたので首里城から見栄橋まで帰ってきて,ホテルにチェックインです。
2007年02月19日
牧志公設市場の2階にあるさーたーあんだぎー屋さん。やっぱりさーたーあんだぎーが食べたくてこちらで,バナナ入りとかぼちゃ入りを買いました。一つ60円。外側がかりっとしていて「カナ」のさーたーあんだぎーもおいしかったです。でも「歩」のさーたーあんだぎーも食べてみたいなあ。
2007年02月19日
14:47 福岡空港 着陸。次の鹿児島行きのフライトは,19:20.これは変更不可能のチケット。福岡でも,ちょっと時間があります。とりあえず,櫛田神社へ行ってその後,キャナルシティへ。ちょうど日本シリーズ中。キャナルでも応援する人のどよめきがいっぱい聞こえました。キャナルでも本屋さんへ。ここで世界一周航空券の本を見つけて購入。福岡空港へ戻り,夕食をとりカードラウンジでゆっくりしてからチェックイン。19:15 機内へ20:02 鹿児島空港着陸ここで,世界一周航空券の旅 第2弾は終わりです。10月7日 9466歩 鹿児島→名古屋→旭川10月8日 12452歩 旭川→羽田→那覇10月9日 14094歩 那覇→福岡(→鹿児島)3日間で6フライト。ちょっと疲れました。次回この国内旅行を,世界一周航空券に組み込むとすれば沖縄から,石垣とかにも行ってみたいなあ。そして沖縄からは,特典航空券で帰ってきてまた沖縄に行ってから次の旅行を開始という形もあるな。この,世界一周航空券のルートの中の国内旅行。特典航空券を使えば,ルートもまたいろいろ考えられそうです。
2007年02月18日
全105件 (105件中 1-50件目)


