おはようございます。 pic.twitter.com/rtkCQqgPda
— らぴゅたの空 (@_rapyuta) October 12, 2025
10月13日(旧8月22日)の月曜日。
— 暦生活 (@543life) October 12, 2025
七十二候では「菊花開(きくのはなひらく)」を迎えました。
菊というと、栽培品種を思い浮かべますが、野生の菊の美しさはまた格別です。
今日は、そんな野菊の世界を少しだけご紹介します。
和暦研究家の高月美樹さん( @takatsukimiki ) https://t.co/E9O1bkXqS4
黄花コスモス|花の日めくり
— 暦生活 (@543life) October 12, 2025
花言葉「野性的な美」
キク科の多年草または一年草。6~11月と花期が長く、直径3~5cmの黄やオレンジ色の、一重か八重咲きの花をつけます。
通常のコスモスより繁殖力が旺盛です。
▼花の日めくり【2026】発売中 https://t.co/L6KADzMpLb pic.twitter.com/1j9e5jnaSJ
石榴(ざくろ)|朝の日めくり
— 暦生活 (@543life) October 12, 2025
"柘梱は平安時代に薬として入ってきたとのこと。食べると甘酸っばい味がします。"
▼朝の日めくり【2026】発売中 https://t.co/OyIRxtuPkD pic.twitter.com/buABAs6DKG
PR
Category
Calendar
Freepage List
New!
熊親父と夢来鳥さんFree Space
Shopping List
Keyword Search