January 9, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実験
開始
遠赤外線カーボンヒーターでゆで卵を作る実験さっそくしちゃいましたぁカーボンヒーターのまん前に卵をおいてスタートちょっとして卵を触ってみたらすごく熱くなってました。だいたいどのくらいで固まるのか検討つかなかったんですが、ゆで卵は回すとクルクル綺麗にまわるけどできてないものはきちんと回らないと聞いた事があるなぁと思って回してみました。確かにまわらないなぁと思いそのまま続行してたらあっという間に1時間たってました。あっもうそろそろ回してみようと思って回してみたら綺麗にクルクル回ったできたぁと思って割ってみたら
失敗
まだできてませんでした黄身は半熟でいい感じなんだけど白身が半分できてて半分できてない状態ですこれで1時間半置いておいた結果また最初からやりはじめました最初から2個やっておけばよかったそして
成功
これが3時間後です掃除したり半身浴したりしてたら気づいたら3時間ほかりっぱなし綺麗に剥けなくて汚いですけど黄身はきちんと固まっていて白身はやわらかめな感じです。やっぱりきちんとしたゆで卵はできないけれど温泉たまご風で食べるならまぁいいのかなぁって感じでしたぁ卵の事をいろいろ見ていたら酢卵というものを発見酢に卵をつけて1週間後には殻がとけて膜だけの卵になるそうです。その膜をとってよくかきまぜてこすと酢卵ができ、これを毎食飲むと身体にいいそうです殻がなくなった状態見てみたいのでこれも今度作ってみようと思いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2007 04:37:30 AM コメント(72) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: