2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

駒込にある「オレンジペコ」のテーブルの上に置かれたミニチュアの陶器♪ナッツの紅茶をオーダー♪とっても優しい味がしました♪「手放した」途端、もう本当にスグ、今の私にとって大切なものが見えました!私って本当に分かりやすく変化するなぁ~~と自分でも笑っちゃいました(^0^)以前からやりたいなぁって思っていて、ビジネスパートナーにはずっと前に声をかけておいて、春には実現させよう・・・・と話し合っていたこと♪きっと手放さなかったら不可能だったんだろうなぁ~~。だってエネルギーもいっぱい使うもの(笑)これは私の役割(使命)♪やっとそれを自覚しました。あまりにも当たり前のような感じになっちゃってたことだから体の一部になっちゃってそこにエネルギーを向けることを忘れかけちゃっていたのかな・・・・そんなに大それたことじゃないし、目立つことでもない・・・・だけど「これって私がやらなきゃ誰がやる!?」って感じなの(*^^*)あのね、mayumiさんが私の相棒♪(え?へんな表現するなって???笑ビジネスパートナーって言うよりも相棒って感じなんだもの♪)お互いに持ってるものが違うのでなかなか面白い組み合わせ。(そうそう、一緒に歩いてるときっと彼女が私のコーチに見えますよん(^0^) しっかりしていてお姉さんに見えるの☆ )何故彼女に「一緒にやらない?」って声かけたかというと、・・・・・・「勘!」 う~~んとそれから・・・・・「直感!」きっとどっちが上でも下でもない・・・・・・・循環できるって関係って思ったから♪それに考えてみたら私、去年の夏だったっけ?直接会う前に声かけたよね?電話で(笑)距離なんて関係ないんだよね。人とのつながりって不思議ね♪でね、ずっとやりたかったの。でもその手段が人の前に立って話す形しか思い浮かばなかった。 (「こらぁ~~頭固いぞ!!!」と自分に突っ込みを入れてしまいました!笑)人の前に私だけが立って話すというのがどうもこうも今の私にはしっくりこない。 そんなこと言うと笑われるんだけどね、みんなに(^0^) とてもそんな風に見えないって・・・・いざとなれば人前で話ができないわけじゃないとは思うんだけど・・・・・きっとどうしてもやらなければいけなくなったら、必要に迫られれば大勢の前だろうが誰も前でだろうが話はできると思うんだけど、今の私にはしっくりこない・・・・。たぶん人前で私だけが前に出て何かを言うことに興味がわかない・・・というかそこに私の「ニーズ」も「価値」も存在してないのよねっ(^0^)だから自分でやりたい!って思ったことなのに人前で私が前に立って話さなければならない形がどうも落ち着かなくって、何となく先延ばしにしてしまっていたのかも・・・・でもね、さすが私の相棒「春になるならそろそろ今から!」と連絡をくれます(爆)ちゃ~~んとはっぱをかけてくれます(^0^)そして、この前ね、メールが来たの。「素敵なお店ネットで見つけたけど行ってみない?」って。でね、本当に偶然、「手放した」翌日にもう1通mayumiさんからメールを貰った時に、二人とも次の日が空いていたの。もの凄くいいタイミング(*^^*)そう、やっぱりスケジュールってめっちゃめっちゃ詰めて入れちゃだめね。本当にやりたいことがあったとき、スグに動けるようにしておくくらいのゆとりがあるって大切ね~~って実感しちゃいました(^^)一流のタレントさんのマネージャーさんはギチギチにスケジュールを入れないんだそうです。とてもいい仕事が来たときに動けるようにしておくそうです(^^)私もゆとりのあるスケジュールで動いていきたいって思いました(^^)V翌日池袋の「エクセシオール」で待ち合わせ♪そこでちょこちょこっと打ち合わせして・・・・でもやっぱりそれって頭で考えてるだけになっちゃうじゃない?で、ネットで見つけてくれたお店・・・・駒込にある『オレンジペコ』・・・・に行って見ることにしました。駒込って降りたことなかった。それに京浜東北線の駅のどこかだと思っていたくらいのよ、私^^;実際は山手線内にあって池袋からもスグでびっくりしました(^0^) 駅から数分あるいたところにお店はありました。ネットで見るのと実際って雰囲気が違うことってあるじゃない?HPを見ただけではピンとこなかったの。お店の雰囲気がちょっと暗く写ってるでしょう?だから文章からは素敵な雰囲気が伝わってくるのに画像からは伝わってこなくて・・・・お店のドアを開けてひとめで気に入りました♪開放感?陽が差し込む明るさ?お店の方たち・・・・・全部気に入ったのだけど何が気に入ったって「ここでみんなと軽いランチをつまみながら、そして美味しいお茶を頂きながら同じ目線になって話しができそう♪」って思ったから!この心地よさが欲しかった(*^^*)やりたかった形が初めてそこに見えたの!ナッツの紅茶、ポットにも入っていておかわりもできて嬉しかったです♪私がオーダーしたのは豚の紅茶煮♪mayumiさんはキッシュのプレート。デザートにケーキも外せません♪手作りケーキが4種類くらいありました。これはマーマレードのケーキ♪ 美味しかったよ~~。もうひとつくらい食べたかったけど、時間が足りなかった・・・・・今度行ったときはふたつくらい食べたい♪今回はランチと言えども打ち合わせ。お仕事のお話しなので、もちろんアルコールはありませ~~ん(^0^)お店の方がとっても感じが良くて、お仕事じゃなくても、ふらっと立ち寄りたい、そんなお店です。1人で入っても大丈夫なお店・・・・そんな感じです。実際に1人でいらしていた方がいらっしゃいました♪このお店をスタートにして、参加してくれるメンバーと一緒に成長していく、・・・と同時にもうひとつ企画を思いついちゃったんだよね(^0^)帰りの電車の中で♪ これ中々ヒットだと思う!二人で盛り上がっちゃいました♪また詳細は後日♪敢えて公民館など公共の場を使わずに居心地のいいお店をその都度セレクトして場の空気を味方につけて(爆)楽しみながらお互いに成長できるといいなぁ~~・・・と。私のコーチングはライフスタイルをひっくるめて扱っています。お洒落なライフスタイルを取り入れることは決して贅沢なことなんかじゃない!私たち女性が「出来る範囲の」お洒落なライフスタイルを提案し続けたいなぁと最近特に思うようになりました。半歩先のライフスタイルの提案?(*^^*)主婦だからそれは贅沢とか・・・・子どもが居るからそんなの無理・・・・とかここは都会じゃないから・・・とかお金がないから・・・とかそんなことは全然なくって、小さなことでできることっていっぱいあると思うの♪公民館を使わずに素敵な空間の中に身をおいてみることで得られるものってきっと何かあると思う♪美味しい紅茶、ランチプレート、そしてケーキ、あわせても1200~1300円くらい。2時間と決まっているけれど、なんとランチの値段だけで貸切もOK!え?こんな居心地のいい空間を2時間貸切にできるの???(*^^*)そんなお店との出逢いをmayumiさんが運んできてくれました。mayumiさん、サンキュ♪そしてのほほ~~んとしている私にはっぱかけてくれてありがとう(*^^*)そんな訳で、手放した途端、入ってきたものがありました♪
2007年01月28日
コメント(16)

昨夜遅く、やっぱりどことなく違和感を覚えていたことをきっぱりと手放しました♪何だろう・・・・何だか違う気がしてた。でも新しいことだったので挑戦しようとしていたんだけど、どこか自分に無理をしていた私ががいました♪で、手放せたことで凄くスッキリしたの。あまりにもタイミングよく、昨日神楽坂ランチで濃い本音トークをしたばかりだったから自分のありたい姿を見つめられたのかもしれない(*^^*)昨日お会いしたゆうこ/その笑顔のために♪さんも今朝、手放したものがあって、新しい風を吹き込んだばかり(*^^*)神楽坂ランチのお陰です(笑)大切な時間を削ってまで、自分の価値(値段)を下げてまで無理をすることない。そんな風に思いました。でも折角のご縁なので、大切にしたいなぁ・・・・その思いだけで頑張ろうとしていました。でもまた別の形で関わることは可能なので、今回はお互いの方向がちょっと違ったのかな(^^)・・・そんな感じです。私にはこれだけの価値があります!そう胸を張って言えるものがあります。それに毎月の自己投資額、経費、セッション時間の倍以上かかる事務手続きや日程の調整、そしてメールのやり取りの時間を考えるともうここがギリギリのラインで頑張っています(^^)Vそれを敢えて大幅に下げてまでとっても大切な時間を使うのは何だか違う。なのでパーソナルコーチングの枠、まだあと少し大丈夫です。もう受け入れるのは無理と思っていましたが2月からの枠、もう少し作りました♪自分と今受けてくださっている方、これから受けようと思ってくださっている方を大切にしていこうと思いました♪そして自分のやりたいことは何か・・・・私の役目(使命)は何か・・・・をもっと素直に感じて行動していこうと思いました(*^^*)読んでくれてありがとう~~♪是非コメントも待ってます(*^^*)このコメントが私を更に元気にしてくれるんです!とっても面白い現象なんだけど、絵本のこと、お洒落のこと、それからWaTのことを書くとコメントがガクっと減るの(爆)昨日、ゆうこさんと会った時それを言ったら「WaTのことはどう反応していいかわからないよ~~(爆)」って大笑いされちゃいました♪確かにそうかも~~(^0^) コーチングって何?という方、どんなプランがあるの?という方、何だか気になる・・・と言う方もクリックしてくださいね☆それからバナーを貼ってくださる方も募集しています♪貼ってくださったバナーから来てくださる方があった場合、感謝の気持ちを込めて私流の還元をさせていただいてます♪「バナー貼ってもいいよ~(^^)」という方は是非ご連絡くださいね(*^^*)
2007年01月24日
コメント(18)

今日も良いお天気♪(晴れパワー健在です(^^)v)さて、今日は神楽坂へ。お友達との新年会でした☆ゆうこ/その笑顔のために♪さんとCさん♪Cさんとの出逢いからゆうこさんに出逢ったの♪楽天を始めてお友達になって長いお付き合いをさせていただいてとっても幸せです(*^^*)本音でお付き合いができるからこそ続いているんだなぁって思います♪Cさんは人と人を繋げたり、その人の天職になりそうな道へ繋げることのできる天才!!!今は石、シルバー、ゴールドを使ってアクセサリーを作ったり、ご自身の進みたい方向へ確実に進んでいながらお子さんとの時間もとっても大切にしています♪2年前にカナルカフェで初めて会ってその時に話していたことをまさに今、実現しているの。ゆうこさんは「自分の道」を切り開いて今、やりたいことに向かって歩いています♪彼女の感性や価値感、基本的な生きるスタンスみたいなものがとっても似ているなぁって毎回思います♪彼女自身の道へ進む静かな底力、これからが益々楽しみです♪美味しいお料理を食べながら久しぶりに色々な話をしました(^^)さて、今日のランチは神楽坂が地元のCさんの案内で美味しい和食のお店へ♪(お店の名前忘れちゃいました。鳥という字がつきます。神楽坂毘沙門天前の路地を入った右側角のお店です♪)以前、神楽坂のカナルカフェやクレープ屋さんに連れて行っていただいたり、神楽坂の美味しいお店をいっぱい教えていただいてます(^^)私はすっかりおのぼりさん気分で楽しんでます♪とっても上品な味♪お刺身も美味しい♪煮物にもしっかり味がついてます♪メインのお鍋♪今日のメインは美味しいうどん。普通のおうどんじゃなくてほうとうのようなおうどん。鳥、魚介、野菜がたっぷり♪お餅も入れて〆。デザート付き☆お腹もいっぱいになって、今度は場所を変えてお茶♪場所を変えて上島コーヒーでお喋り♪Cさんとは途中でお別れ。お子さんのお迎えの時間です(^^)「今日もありがとう~~♪」時間に少しゆとりのあったゆうこさんと私は2時過ぎまでお喋り♪帰る方向も途中まで一緒なので電車の中でもゆっくりお喋り(^^)ゆうこさんとのおしゃべりはゆったりとした時間が流れている・・・・そんな感じでした(*^^*)「またゆっくりお喋りしようね♪」素敵なお友達と美味しいお料理そして本音トーク♪楽しい新年会をありがとう~(*^^*)********************************************************************************* 昼間の枠は来月からも若干取れますのでお早めにご連絡ください♪4月以降の枠も今からご予約を承ります。22時枠は2月と3月は単発コーチングのみとなりますが、4月からの22時枠の継続コーチングの枠はありますのでご連絡ください♪私も母親(笑)コーチングセッション中に受けてくださっている方のお子さんが途中「トイレ~~」とか「のど渇いた~~」なんていうのは慣れっこです♪(昔を思い出します^^)子どもが小さいことを理由に諦めないでね(*^^*)大丈夫♪
2007年01月23日
コメント(6)

お仕事→内職→またお仕事→内職→コーチングの勉強のためクラスを電話会議2クラス受講→内職そう、来月、息子の野球関係の大きなイベントで使うこれ→夕方はまだこんな感じ。そして内職終了(笑)色が偏らないように作りました♪息子も夕食後手伝ってくれたので大量の折り紙の輪っかが一日で終りました♪今日はコーチの顔、母の顔、コーチの顔、母の顔の繰り返し(笑)最近買った絵本でこれ、とっても良かった♪→ひろみちお兄さんもお薦めの絵本だって(^^)心にす~~っと入ってくる絵本♪去年の7月が初版なのでまた新しい絵本です。絵は『こんにちワニ』を描いた方と同じ♪それから今日、暗くなってから珍しく息子と一緒に近所のスーパーに行ったんだけど(内職するために使いやすい糊を買いに行きました。)その時見た月が新月終ったばかりなので細~~い月。その月をみながら思い出した話が『月と少年』→今までも何度か紹介したことあるんだけど、私の大好きな絵本のひとつ。ティモレオンという少年ががザモレオンじいさんの代わりに月の満ち欠け屋さんになるお話♪コーチとして、そして母親の役目としての内職、そして大好きな絵本ぼ~~っと見ている私そして今日はさっきまで「事業計画」をたてたり「効果的なチームとは」を考えたりするビジネスコーチングの勉強をしてました。どれも全部今日の私だわ~~(笑)コーチングって何?という方はここをクリックしてね♪4月からの枠を今からご予約受け付けています♪ お急ぎの方、単発の方は随時出来る限り枠を、設けますのでご相談くださいね(^^)*******************************************************************************傘が欲しい♪ここ「ギ・ドゥ・ジャン」の傘が欲しい♪(中には凄いデザインのもあるけど^^; それはパスしてっと・・・♪)こんなのもあるしこんな傘もある♪普段からマッシュルームタイプの傘を愛用していて、柄、形ともお気に入りなんだけどもう何年も使いすぎて汚れてきました。→お気に入りの傘はず~~っと使いたいなぁって思うの(^^)(色違いを発見♪)で新しいのを・・・・と思っても気に入ったのがなくって、ずっと探してます。デパートではどうしても見つからないので、どこに行けばいいんだろう・・・と思ったらネットの存在を思い出して(笑)ここを見つけて、いくつか見ているうちに決められなくなって・・・・・(^^;)買い物にあまり迷うことのない私が何故傘にこんなに悩むんだろう・・・・・決められずに梅雨入りなんてことになったら笑っちゃうよね。(*****の線以下、 はるるんさんより伝言です♪)これからもっと使いやすいものにするための発展的な閉鎖になるそうです(*^^*)私のところ経由でバナーを貼ってくださった方が沢山いるとのことなので、ここに転載させていただきます♪********************************子育て掲示板閉鎖します 約1年半ほど設置しておりました子育て掲示板ですが最近は稼動停止状態になっておりますというわけでもう少し使いやすく、訪れ易い掲示板にできたら・・と言うことでとりあえずこちらは閉鎖したいと思います。バナーを貼ってくださった方ありがとうございました。(2007年01月21日 18時00分14秒) *******************************
2007年01月22日
コメント(8)

「あの時諦めなくて良かった。根気良く付き合ってくれてありがとう。」 コーチングを受けて下さった方たちから、去年の秋ごろからかしら・・・・特によく言われるようになった言葉です。 例えば お試しコーチングの日程を決めたのに いきなりどう頑張っても受けられないようなことが起こってしまった。 また、継続コーチングの途中で 何だか受けられない状況が続出してしまった。 そんなことも時にはあったりします。 時期じゃないのかな・・・・・とやめようとするときがあります。 でもちょっと待って! それって変ろうとしているときの単なる邪魔かもしれないから、 日程を変更してみようか? それか他のコーチング方法に切り替えてみる? 「とにかく諦めずに頑張ってみない?」と提案することがあります。 もちろん私は無理に引き止めたりはしません。 私は夫の稼ぎで食べているので(笑)私の収入が減るのは全然怖くないし、時間が出来るので逆に他のことができます♪ そして別の方を受け入れることだってできます。 なので本当にやめたほうがいいと思う方には 「じゃ、やめましょう」って言うけれど そうでない場合(そうではない場合が殆どなの^^)、 これは明らかに邪魔する意識がこういう状況を作っているんだなぁって思うから「もうちょっと頑張ってみようよ♪」と提案する! ここでやめてしまったらまた元に戻っちゃうから・・・・戻っちゃうだけならいいけど、またここでも挫折したらさらに「あ~~またダメだった」と自己否定する方向に意識がいってしまうから・・・・。 そして折角一歩を踏み出したのだから。 あの時「!」と来た勘を信じて頑張って欲しいと思うから。『勘・感・環~カン・カン・カン』の「勘」の部分! そしてこの時、コーチングの方法を変えてみたり、日程を調整してみたり、 そんなことをして根気強く付き合います。確かに今まで確保していた枠が空いてしまうのは痛手です。でもね、邪魔する意識をクリアしてもらいたの!それが最終的には大きな自信に繋がるから♪ 日程を変えたりコーチングの方法を変えたりしているうちに、ある時突然上手くいき始めるの♪ 流れに乗るってこういうことなんだなぁって思うくらい色々と上手くいく。 「あの時諦めなくて本当に良かった。いずみコーチ、根気強く付き合ってくれてありがとう。」 この言葉を聞くと、とっても嬉しいと同時に、 諦めずに頑張ったのはその人本人の力。 やめるのは可能だったけど、やっぱり最後まで続けたのは 私ではなくて受けてくださっているその人本人!そのイキイキとした表情を見るのが嬉しい♪イキイキした声を聞くのが嬉しい! 「あの時諦めていたら、元に戻っていた。それどころか余計ドツボにはまっていたかも・・・・と思って怖くなった。 でももう戻らない自信がある!」 と自信を持つことができるようになって、 今までの立ち位置と違うところに自分がいるのを実感できると人生変ってくるから不思議♪ 確かに私も根気がいる。スムーズに行く方だけを相手にしていけばいいじゃない。と何名かのかたにアドバイスを貰ったこともあります。そんなの大変なだけじゃない・・・・って。 だけど可能性を無条件信じてる! それにね、 私に依頼してくる人ってきっと私の感覚に意識のどこかで共鳴してくれている人♪って、そう簡単に元に戻ってなんて戻らない人なんだよねっ(^0^)って♪たぶんこの想いがあるから頑張るんだと思う(笑)だって星の数ほどいるコーチの中で私を選んでくれることってもの凄く少ない確立でしょう?(^0^) ひとつの方法で上手くいかなければ他の方法を考えればいい。 案外回り道をしているようで そこに大きな学びがあって、 長い目で見て考えれば一番近道な気がしてる♪ その近道を通っていることを通っている時は気づかないことも多いんだけどね(^^;) 一番の近道は 邪魔が入った時に自分の意識が邪魔をしているんだ・・・・とさっさと認めてしまって(笑) そこから何かを手放す。 さて、何を手放すかは どんどん話をしてもらっているうちに コーチ側の私も気づくから、 その「枠」を感じたまま伝えることができる。本人が自発的に気づくこともある。「あ!これも枠ですね~!笑」って♪ それが「枠」だと感じたなら、 それを手放せばいいだけ。 その繰り返し。 本当にその繰り返し。 それがとっても大切♪ そして 私は話をきいてるうちにその人の強みをキャッチするから それをその都度伝えていくから それを生かして行動してみて欲しいってリクエストします! 何か小さなことをひとつずつ変えていくと、 気づいたら全然今までとは違う心地よい自分がいることに気がつくから♪ だから『諦めないで♪』 ところでコーチングって何?という方はクリックして読んでいただけると嬉しいです♪
2007年01月21日
コメント(20)
復活♪月曜日からの3日間、『奴』と闘って木曜日の朝、すっかり元気になってました♪木曜日は新しいお仕事の第一歩の日。やっぱり心のどこかで引っぱる意識に3日間、邪魔され続けたけど、勝った(^0^)Vみなさん温かいコメント、そしてメールなどありがとうございました(*^^*)とっても嬉しかったです。メールも急ぎの順からお返事しています。お返事が時々追いつかなくなることもあるので、もう少しお待ちいただけると嬉しいです♪でね、不思議なんだけど、本当に私が具合悪い時って何となく感覚でわかるのか子どもたちがスグに手伝ってくれるの。普段はイヤイヤだったり、やってくれなかったりするのに・・・・。この前の日曜日の夜、学生時代の友達の家に結婚祝いと新年会を兼ねて遊びに行った帰り道、「のどが痛いなぁ・・・・。辛いかも・・・」って思っていただけなのに私がのどが痛いって家族は知らないのに息子が食器を洗ってくれていた・・・とか。普段は机の上にある食器を下げるだけなのにね。何で外にいる私の体調が悪いってわかったんだろう・・・・(^^)***********************************************************************さてこの前の日曜日のこと。高校2年から大学の4年まで一緒の友達の家に遊びに行ってきました。彼女は某中学生向きの全国誌の編集長♪とっても頑張ってます(*^^*)そのお友達が昨年籍を入れたので大学時代の友達と一緒にお祝い&新年会を兼ねて遊びに行ってきました。でね、その時に一緒に行ったお友達の手土産がこれ♪→一升瓶を風呂敷に包んで持参してきた彼女♪お友達の家に着くとパートナーの方と一緒にお酒を飲みながら手料理をいただきつつお喋り。最初は用意してくれていたシャンパンで乾杯♪そして次に手土産の日本酒『飛露喜』を・・・・最初から手土産に日本酒を持っていくって聞いていたので私も手土産を甘いものではなくお酒に合いそうなお煎餅の缶入りのをチョイス♪一口飲んでもうびっくり・・・・フルーティな感じで、とにかく何ていうんだろう・・・・・もうとにかく美味しいの(*^^*)なかなか手に入らないレアなお酒を近所の酒屋さんから調達してきたそうです!ネットでなら売っているとのことで帰宅してスグに調べたらプレミアがついて倍くらいの値段になってるんだけど、それでも売り切れ続出!「プレミアついてても欲しい!」・・・と早速私も1本購入♪(既に私が買ったお店は今は完売になっていました。)騙されたと思って飲んでみて!これだけ人気なのが頷けると思います♪あ・・・・私そんなに大酒のみじゃないですよ~~♪(念のため! 笑)平日は夜22時よりお仕事が入っているので一切飲まないし・・・・。お友達のお家に向かう途中喉が少しだけ痛かったんだけど、お酒持参の友達曰く「いずみ~!そんなのアルコール消毒すれば治るって!(^^)」・・・・・・学生の時のノリそのまま(爆)飲みながら話していて(こらこら!喉が痛いのに飲むなって!^^;)その高校2年の時からの友達と「何がきっかけで仲良くなったんだっけ?」ってことになったの。高校2年生の時、私たちのクラスに編入してきた彼女。本来なら学年はひとつ上。1年間アメリカに留学していて戻ってきて、ひとつ下の私たちの学年へ♪でね、ひとつ上だから「○○○(彼女の下の名前)さん」とクラスのみんなが彼女を「さん」付けで呼んだの。卒業するまで彼女は「さん」づけで呼ばれていたなぁ~~。なのに私だけ最初に声かけた時から「○○○~!」って呼び捨だったんだって(笑)そうだっけ????最初からだったのね(爆)←覚えてない^^;彼女はそれがとっても嬉しかったって・・・・(*^^*)でも彼女は私のこと「いずみちゃん~!」って「ちゃん」づけ。(今でも♪)クラスの子はみんな「いずみ~!」って呼び捨てなのにね(笑)そっかぁ・・・最初から私たちはみんなと同じ呼び方でお互いを呼ばなかったのね(*^^*)一緒に行った大学時代の友達も学科が全然違ったんだけど何故か中国語の授業が一緒で(・・・って何故中国語って思うでしょ♪ 笑)授業の初日、学校に行く途中で買ったサクマの箱入りドロップを持っていて、それを授業が始まる前に食べようとして、ふと後ろに誰かいるのに気づいて「これどうぞ♪」って箱を出したの。何も考えずに箱を渡した。そして彼女は「あ・・・ありがとう♪」って言って貰ってくれたの。彼女曰くそのドロップはメロンの味だったそうです。(結婚式のスピーチでメロンの味だったって言ってました。笑)で、ひとつ前の列に座っていた私のところに彼女が席を移動してきたんだった♪「サクマのドロップにつられていずみと友達になっちゃったわよ~!」って(^0^)それからは一緒にめっちゃ寒い時期の中国短期留学に1ヵ月半行っちゃったし、長い付き合いになって、面白いなぁ・・・・人の「縁」って♪3人とも今は生活のリズムがまるで違うの。だからそうちょくちょくは会えないんだけど、こうやって学生時代の友達と会うのっていいなぁ~~(*^^*)
2007年01月19日
コメント(12)
月曜日から充電モードに入っています。通常の仕事はもちろん通常通り行っています♪ひとたび仕事モードにスイッチが入ると体調の良し悪しは全く関係なく行うことができます(*^^*) 自分でも不思議なくらい(^^)で、仕事と仕事の合間はひたすら寝て充電(笑)熱が出ない体質なので治るのが遅い私(--)風邪の兆候が随分前から出ていたのに気づかなかった、というのもあるんだけど(笑)身体が痛いのは筋肉痛だと思ってたし・・・(爆)たぶんこれも「邪魔」が入った状態だと思います。未経験のお仕事が入ります。たぶんそれを邪魔する意識が入ったんだわ(^0^;)また元気になったらちゃんと日記復活しま~~す(*^^*)といってももともと私は毎日更新しているわけじゃないので、そんなに変らないよ~~って言われそうだよね(笑)お仕事の依頼は受付ております♪大丈夫ですよ~(^^)V 遠慮しないで連絡くださいね。単なる「邪魔」が入っている状態なので♪たくさんのご依頼を頂いています(*^^*)とっても嬉しいのが、新規の方にもリピーターの方にもご依頼をいただいているということ♪継続コーチングのクライアントさんが1年半ちょっとで54名。(単発コーチングは30名強)この数字の中にリピーターの方の人数は含めていません。そんな中、更にキャパアップが必要となってきます。何たって14年間専業主婦だった私。(何でことあるごとに、14年間専業主婦だった。と書いているかというと、「14年完全な専業主婦だったいずみさんがやってるんだもん♪私だって充分OKじゃない♪」そんな風に思って貰えたら凄く嬉しいから♪ そこから一歩踏み出してくれるきっかけになったら嬉しいから♪)ちょっと話がそれちゃったけど、今、キャパアップの更なるチャンスの時だなぁって思います。そんな時、「前に進もうとする意識」を邪魔する「奴」がいる(笑)私の意識の中にいるんだね、きっと足をひっぱる「奴」が・・・(^0^)なので、ここをクリアすることに意味がある気がします。これをクリアすることでまた自信にも繋がるかもしれない(^0^)世の中で成功している人っていっぱいいるじゃない?そういう人ってきっとひとつひとつクリアしてキャパアップをしていった人たちなんだろうなぁ・・・・。「無理」って決め付けずにチャレンジしたんだろうなぁ。自分で自分の限界を決めたりしていないんだよね♪でも体力や時間には限界があるだろうから、きっと何かを上手に手放していったんだろうなぁ。多くの人たちは自分のためだけに動ける時間が制限されるわけじゃない?私も一応これでもママだから(爆)←母親に向いてないとは思うんだけど、ありがたいことに神様は私を「母」にしてくださって♪(^^)V週末は少年野球チームの関係で朝早くから土日がほぼ潰れちゃうの。4月からは受験生(中3)の母という立場にもなっちゃうわけで・・・・・(^^;)そんな中、やっぱり楽しみながら生きていきたいからこそキャパアップ♪メールのお返事少し遅れるかもしれません。ごめんなさ~い。でも「こんな時にメールをしたら迷惑かな?」って思わないでね(^0^)そういう遠慮が大きなチャンスを逃したり、素敵なきっかけを逃したりしてしまうから・・・・(*^^*)もしかしたらまとめてのお返事になってしまうかもしれないけれど、コメントも下さると嬉しいです☆みなさんからのコメントが励みになります(*^^*)追記♪早速コメントありがとうございます(^^)それから>「こんな時にメールをしたら迷惑かな?」って思わないでね(^0^)って書いたら、この言葉を受け取ってくださって、早速メール&私書箱にお申し込みのメールをいただきました(*^^*)ありがとうございます(*^^*)とっても嬉しかったです♪こうして一歩を踏み出してくださった勇気に感激しています☆
2007年01月17日
コメント(24)

前回の予告通り、六本木の話しね(*^^*)11日(木)、mama(*^^*)さんとランチに行きました♪mamaさんとのランチはもう何度目?(笑)渋谷、新宿、お台場、表参道、浅草、銀座・・・・・さて、今回は「ホテルランチをしよう~~」ということで六本木にあるグランドハイアット東京へ♪これはmamaさんからの提案(^^)六本木ヒルズから連絡通路で繋がっています。ホテルのロビーで待ち合わせ♪行くお店は決めていなくて、どこにしようか・・・・と相談。1階はイタリアンレストラン。ちょっとカジュアルな感じ♪2階がフレンチレストラン。その上には和食や中華、ステーキがあるみたいだけど、折角だからお洒落な雰囲気が一番漂っているところに行こう~~と(笑)で、フレンチのお店、フレンチキッチン レストランアンドバーへ。この日mamaさんは春にも着れそうな小花柄の薄手のワンピースにタートルの薄手のカットソー♪いつもとってもキュートでお洒落なmamaさん♪私はmamaさんからのリクエストで私は先日のクリスマスパーティの時に着て行ったあのワンピを着ていきました。アクセサリーはパーティの時よりもずっと控えめにしてランチでもOKなようにして行きました。足もとも黒のスウェードのロングブーツなのでカジュアルな感じで着れちゃう気がして♪さて、レストランのオープンは11時半♪レストランのオープンまでの少しの時間は横にあるバー(ウエイティングバーの役目にもなってるね♪ここ。)でビールを(笑)私たちがアルコール抜きのランチをすることは稀です(^0^)暫くビールを飲みながらお喋り♪ほろ酔い気分になったところでレストランへ。普通のコース料理もあったのですが、メインを聞いたらポークだったので、どうせならもうちょっとリッチにステーキといきましょう(笑)・・・と。そしてチョイスしたのがメイン料理が選べて、席まで持ってきてくれるビュッフェ。オープンキッチンになっているので作っているところも見ることができます。美味しそうなお料理が種類別にまとまっているので取りやすい♪ 前菜にテリーヌやサラダ、ロースとビーフ、パイ包み・・・・パイ包みは席まで運んできてくれました(^^)メインは二人ともステーキ。mamaさんはミディアム、私はウエルダム(笑)お肉はよ~~く焼かないと食べれない私(^^;)お子様な味覚なの・・・・パンもめちゃくちゃ美味しい♪焼きたてでパリパリ♪お腹いっぱいなのにデザートも・・・・・ 飲み物は席までオーダーを取りに来てくれて運んでくれます(^^)何種類のデザートを私たち食べたのかしら???(笑)どれも全部美味しくて・・・・ザッハトルテなんて絶品!!!小さなスプーンが無ければさりげなく持ってきてくれる。空いたお皿は下げてくれる。デザートのプリンが取りにくければお皿に乗せてくれる。スープまで運んでくれて、本当にビュッフェ????というくらいキメ細やかなサービス。さすが一流ホテルのサービスは別格です。今まで持っていたビュッフェのイメージがここではガタガタと崩れていきました(*^^*)mamaさんのこのランチの日記はここ♪お客さんいっぱい(*^^*)ビジネスランチの方もいらして、こんな場所でお仕事の打ち合わせなんていいなぁ~~私も仕事の打ち合わせ、ここでやりたいって本気で思いました!!もう見るからにセレブという方もいます。外国の方もとっても多い。そこら中に英語(じゃない?何語かしら?)が飛び交っていました。そうそう、とっても脇役なんだけど、野菜がめちゃくちゃ美味しくて、感動しちゃったの。ビールとビュッフェで税、サービス料込みで5000円♪金額的に言ったら高いけど、場所、味、量、サービス、雰囲気を考えたら納得♪払った以上の満足度が得られるグランドハイアット東京のフレンチのビュッフェ、お薦めです(*^^*)ここのホテルのお化粧室はペーパータオルではなくて本当のゲストタオルなの♪水道のお水も一工夫してある水の出方。ホテルの中の至るところにオブジェがあって、とっても現代的なホテル。宴会ホールのほうとロビーが別になっているのも嬉しい工夫♪だぁ~~っと宴会のあとの団体さんがロビーにいるって何となく雰囲気壊れちゃうじゃない?でもここはそうではないのね・・・(*^^*)嬉しくなりました。六本木ヒルズは時間がなくてスルー。遠いので息子に「お帰りなさい」が言えないから(*^^*)どこでどれだけ遊んでも家に帰ったら母の顔♪鏡開きの日なので、着ていった洋服を着替える間もなく、アズキ缶と鏡餅でお汁粉を作りました。コトコト煮て出来上がり♪ん?簡単すぎて作るって言わないって?(笑)お汁粉が出来上がった頃に息子が「ただいま~~」廊下の電気をつけたらパチッ! 電球が切れた・・・・着替える間もなくそのままダウンジャケットを羽織って近くのスーパーに電球を買いに。(お~~い、六本木でのセレブ気分はどこへ行った~~(爆))たまにこうしてお洒落な場所に行くっていうライフスタイル、気に入ってます。mamaさん、素敵なホテルランチの提案ありがとう~~(*^^*)この日は夜のみのお仕事でした♪平日に全くオフの日というのはとってもありがたいことに今はありません(^^)多くの方にコーチングのご依頼を頂いてとっても幸せです。2月、3月からをご希望の方、若干枠を取れますのでお早めにご連絡いただけると嬉しいです(*^^*) ←コーチングの詳しいことはこちらへ♪少しプロフィールやお試しコーチングのページ等更新しました。良かったら覗いてみてくださいね。メールのお返事や昨日の日記のコメントのお返事、ちょっと遅れます。ごめんなさ~~い。
2007年01月13日
コメント(11)
![]()
更新できずにいました。何だかとってもありがたいことにお仕事がたくさん入っておりまして、コーチングセッション以外のメールでのやり取りも多く、パソコンを開けると先ずお仕事優先で・・・・♪でもそんな中、昨日はお友達ととってもお洒落なランチをしてきたので、必ず後日紹介しま~~す。さて、今日は2007年の絵本読みの活動の始まりの日(*^^*)新年なのでこれを読んで来ました。それから5分時間が余ったので、ちょっぴり早口でこれも読みました♪どっちも私が大好きな絵本(*^^*)まだ読んだことのない方は是非読んでみてね(^^)今日は息子のクラス。今年は曜日が去年と違って息子の学年を殆ど読むことがなかったのですが、息子が「どうしてお母さん僕のクラスに来ないの?」とある日ポツリ・・・と。以前は息子たちのクラスに行くことも何度かあったので、「知ってる本ばっかりだから他の絵本ママがいいなぁ~」と言っていたのに全然来なくなったら寂しかったみたい・・・・・(*^^*)で、丁度金曜日の朝のクライアントさんが卒業されたのを機に、絵本のシフトを毎月作ってくださるメンバーの方に金曜日の4年生・・・をリクエストしました(笑)基本的に私はどの学年でもどのクラスでも、多少大変だって言われているクラスでも全部OKなので、リクエストをしたことは殆どありません。あるのは曜日のリクエストのみ。これはお仕事の都合で必須となりました。気を利かせてくださって初日は息子のクラス♪何と言ってもマンモス校。クラスがとっても多いのでひと学年だけでも全部のクラスを回るにはちょっと時間がかかります。久しぶりに息子の友達の男の子にも「やったぁ!久しぶりに○○の母ちゃん(が来てくれるん)だぁ~~(^0^)」って喜んで貰えて朝からちょっと嬉しかったです。読み終えて、図書室での記録が終ると大急ぎで帰宅。体面コーチングのお仕事が入っていたので、近くのカフェへと向かいました(*^^*)体面コーチングのお仕事は今年はこれが仕事始め♪朝、小学校で絵本を読ませていただいて、そのあとお仕事をさせていただくことができるこの状況に本当に感謝!!!!帰宅後、今日は新しいマイコーチとのセッション。そう、今度は私が受ける側です♪コーチにはコーチがいます(^^)コーチをつけていないコーチから間違ってもコーチングを受けないでくださいね・・・・!!!危険です!今回お願いしたコーチはいつの日か受けてみたいなぁって思っていた方で、思い切って昨年の末にメールを出しました。CTP(コーチングの勉強)のクラスコーチの方だったので、大勢の受講生と接しています。クラスコーチ歴が長いので、何十人何百人と接しているので、当然覚えていないだろうなぁ・・・・と思いつつメールをしたのです。なのに私と「是非会ってみたい・・・・」と思っていてくださったと聞いて私は感激してしまいました。クラスにいたときから感覚的な面での共通点が多いなぁって思っていたのです。笑のツボも似ていたり・・・・・(笑)思い切ってお願いしてよかった・・・・と思いました。そう、へんな遠慮は要らないのですよね。「お忙しいだろうなぁ・・・」とかそういう遠慮を言い訳にコーチングの依頼をためらうのではなく、自分がどうしたいか、誰から受けたいのか・・・・という想いと向き合って先ずは一歩行動を起こしてみる。とっても大切だと思いました。誰から受けるか・・・・・これは本当に大事ですから(*^^*)そして今日、受けてみて、やっぱり「このコーチに依頼をして本当に良かった♪」と思いました。私のこの数ヶ月のテーマだったことが最後の5分で急にクリアになりました。お!そういう視点があったかぁ~~~(^0^)自分にもそしてクライアントさんにもこの視点は使えます!素敵なコーチに巡りあえて、今年の私はやっぱり新年早々幸せです(*^^*)もちろん、今までのコーチも大好きでした♪私と全然タイプのが違うコーチで、去年と一昨年、同じ時期にお願いをして一定期間受けていました。きっとまた今年も同じ時期に来たらお願いするのだと思います♪その前のコーチはお友達としてスタートした方でした♪最初は絵本つながりだったの(笑)このコーチから得たこともいっぱいあります。とっても素敵なコーチでした☆今日は嬉しい「始まり」が3つもあった日♪ひとつは絵本、今年の活動開始。二つ目が体面コーチングのお仕事の仕事始め。三つ目が新しいコーチとのコーチングの始まり。次回の日記はまたいつになるか分からないのですが次回の日記のタイトルは『セレブ気分in六本木♪』・・・・・とタイトルまで予告しちゃいました(^0^)さて、明日も早朝からお弁当作りです。お仕事とプライベートとママ業、バランスが大事(*^^*)
2007年01月12日
コメント(6)

この楽天ブログを通じて多くの本当にた~~くさんの方と出逢いました。そしてこれからもまた多くの方と出逢っていく気がしてます♪そんな中でこの楽天での私のスタンスは情報発信をしていく場所・・・・・なんだけど、やっぱりそれだけじゃなくってコミュニケーションの場所にしたい♪コメントを沢山頂くのがとっても嬉しいの。時には時間がなくってまとめてのコメントのお返事になることもあるけど、基本的にはやっぱりひとりひとりとのコミュニケーションを取っていきたい♪2007年・・・・年の初めにこの楽天でのスタンスを考えた時、私にとって、コミュニケーションは外せない(*^^*)私流でいきま~す♪これからもよろしくね(*^^*)どんどん時代の流れや状況で変化していくことそしてこれだけは変えたくないもの、どっちも大切にしていきたいな(^^) ありがたいことに1月のスケジュールはいっぱいになってます。1月はお試しコーチング及び単発コーチングの方のみ若干可能です☆この際、定期的に受けてみたい(*^^*)って思ってくださっている方、2月以降は若干枠が残っています♪夜22時枠は3月までゼロですが23時枠でしたら可能なのでご相談くださ~い☆2月からだと丁度暖かくなってきた頃、気持ちまで重いコートを脱いで、足取り軽く過ごせるんじゃないかなぁって思います。プランは一人ひとりのライフスタイルに合ったものが必ず見つかると思います!(キッパリ!)オリジナルプランがいっぱいあるからHPのバナーをクリックしてくださいね(*^^*) 「このバナーを貼ってもいいよ~~♪」って言ってくださる方がいたら是非ご連絡くださ~い(^^)一方的に私にメリットがあるのではなくって、私なりのやり方で貼っていただいた方に還元も行ってま~す(*^^*)私のテーマは『勘・感・環(カン・カン・カン)』だもの(笑)ピラミット式じゃなくって、大きな円を作って循環していかれることがとっても大切♪もちろんこの楽天ブログを貸していただいてる楽天さんにも私なりのやり方で還元していこうと常に思ってます。明日から学校も新学期が始まります。また新しいエネルギーが流れ込んでくる気がします♪楽しく心地よく真剣にやっていこうと思います(*^^*)
2007年01月08日
コメント(22)

ひとつ前の日記の続きみたいになっちゃうけど・・・・。2007年は『不要なものを手放す年』にしちゃおうと思います。手放す、捨てる・・・はもうだいぶ前からこのブログでも書いたりコーチングセッションでも扱ってます♪まだ時代は「何をするか♪」が主流だけど、これからきっと、時代の流れは「何をやめるか♪」になってくる気がします(^^)V「何を辞めるか♪」のほうが手っ取り早く先へ進めることを多くの例を見てきて実感してます!自分にとって不要なこと、と感じることをやめれば本当にやりたいことをやりたくなるって思うの♪自分にとって不要なことは何か・・・・・を徹底的に扱っていくと結構見えてくるものがあって、それをひとつひとつ手放すことで驚くほど身軽になるの(*^^*)だからと言って重苦しく考えていくんじゃなくって楽しく見つけていきたい!手放すのは先ずは不要だと感じる意識。何かひとつでも不要な意識を手放せば最低ひとつは行動が変わるから☆「手放す」コーチング、今年も楽しく心地よく扱っていきま~す♪「手放すこと」が何かやろうとして頑張るよりも一番の近道なんだもん(*^^*) コーチングって何?という方はクリックしてみてね♪今日は久々にフィットネスジムに行ってきました。実は1ヶ月ぶりくらい(^^;)エアロバイク漕ぎながらテキスト読んで、同時にi-podで音楽も聴いて、そのあとちょこっとマシーンやってダンベルやってストレッチしたらタイムリミット。夕ご飯作る時間だから急いで帰らなきゃ(笑)って。少しでも体を動かしたあとって気持ちいい♪
2007年01月07日
コメント(14)

あけましておめでとうございます(*^^*)去年は本当にどうもありがとうございました☆こうして多くの方との出逢いによって今の私がいます。今年は昨年以上に素敵な年にしたいですね♪どうぞよろしくお願い致します☆どんな想いを持って何をするか・・・・って大きいなぁって思います。想いによって出逢う人は変わってきます♪出逢う人が変われば人生は変わってきます(*^^*)先ずは「想い」ありき・・・・♪そしてその「想い」を持って小さいな事から行動していくことで『なりたい自分』になれるんだよねっ(*^^*)今年の年賀状・・・・「春」(上の画像♪)春・・・・・春は「spring」「spring」は「泉(いずみ)」という意味でもあります(笑)「春」っていう文字は左右対称に近くて大好き♪「泉」も左右対称に近い♪ 私の姓もね(^^)左右対称ってとっても強運の文字なんですよっ(*^^*) 新年の告白! 年賀状はこれから少しずつ書きま~~~す(笑)
2007年01月01日
コメント(22)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


