2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

『春分コーチングのテーマ』昨日もちょっと書いたのですが春分コーチングのテーマが昨日降ってきました(^^)フォーシーズンズホテルの河津桜。(今月の対面コーチングの時に撮りました♪)雲っていたので暗い~~さそうゆうこさんからお借りした画像♪これはさすがプロ☆綺麗です♪必ず事前にテーマがふと浮かぶというか降りてくる感じなのですが毎回いつ降りてくるかわからない(^^;)今回は早かったほうです(笑)旧暦のコーチングを始めたのは2008年の立春(節分)。この時は『節分コーチングをします♪』っていきなりこのプランが降ってきのが数日前。ブログでいきなり告知して当日3名様限定にしたところ満員御礼となったというのもありました。2年前ですね。2008年はあとから振り返って春分のエネルギーは強かった・・・とか夏至のエネルギーが強かった・・・って気付いたの。立春、立夏、立秋・・・と「立」がつくものにだけ目を向けていたんです。(まだまだ感性が甘いっ^^;)でもどうも違う・・・どう考えても「立」がつくもののほうがエネルギーが優しい。春分、夏至、そして私の場合は秋分の時にはっきりとわかったんです。春分、秋分はかなり自分と向き合わないといけない・・・と。だからきっと昔の人はお墓参りに行ってご先祖様に手を合わせ自分と向き合ったに違いない・・・・(^0^;)ということで私は3月に入ったら早めにお墓参りを済ませて春分コーチングに臨みます。毎回共通の流れが沢山の方とお話しさせていただいている中で見えてきます。その流れを感じて「これだ!」というのが出てくるのですが今回はどうしても避けて通れないでも持っているとこれから先必ず障害となること。自分を下にしてしまう癖。スグに「(どうせ)私なんて(たいしたことない)・・・・」と自分を下げて相手を見上げてしまう癖。なので春分のテーマは『自己卑下を手放す』(=目線を対等にする。)これ案外自分はやってないと思っても自然とやっていたりするんですよね。特に日本の教育や文化的なものもありこの傾向が強い気がします。こんなに自由になったのにまだまだこの枠は確実に私たちの中に残っています。またこれは実は今生だけじゃなくて前世での体験が元だったりもするのですが前世がどうであれ今生では手放したいですよね(*^^*)もちろんベースがこれがあるというだけでお話しの内容はなんでもOKなんです。事前に何を話そうか考えなくっても全然OKです。期間は春分の日含めて前後10日ということで3月11日(木)から3月31日(水)までとなります。(既に予定が入っている日もいくつかありますのでなるべくそのあたり日程を調整しつつご希望になるべく添いたいと思います。)この前後でお誕生日やご出産記念日(お子様のお誕生日)やご結婚記念日、お引越し記念日などエネルギーが大きく変わった記念日と重なっている方は更に大きなエネルギーが動く時でもあるのでメモリアルコーチングを兼ねて受けていただくことが出来ます(*^^*)春休みに入ったり午前保育に入ったりする時期になりますので小さなお子様をお持ちのお母さまは「子どもがいるから・・・」とおっしゃいますが実際に小さなお子さまがいらしてでも受けてくださっている方も沢山いらっしゃるのですが大事な話しになると子どもが騒ぎます(^0^)だから大丈夫、とってもわかりやすい合図ですから・・・♪本当に面白いようにお子さんが騒いだりいきなり泣いたりする場合がありますので「大事なことなんだ~これ♪」というのが良くわかりますちゃ~~んと合図を送ってくれているのね^^って思うと子どもを怒る気にはあまり子どもがいるからとかそういうことを気にせずにご連絡いただけるとその分2010年の進み方も早いかと思います。 お問い合わせ等はこちらをクリックしてお問い合わせお申し込みフォームからいただけると一番助かりますが携帯からの方でしたら楽天ブログやアメブロ、ミクシィのメッセージでも大丈夫です。アドレスだけは間違いのないように書いてくださいね・・・今日は春分コーチングのテーマが降りてきたのでお知らせでした☆
2010年02月25日
コメント(14)

『フォトグラファー さそうゆうこ☆さんのブログ コーディネイト!』私のブログのトップページでの画像やプロフィールの画像などを撮ってくださったさそうゆうこ☆さんのお宅にお邪魔してブログコーディネイトの初仕事☆画像の加工やパソコンに関して彼女はプロですが楽天ブログに関してはわからないことだらけ・・・とのことで以前1月の終わりに立春コーチングを受けてくださった際、ブログのコーディネイトを依頼され、今日、ベースを作りました(*^^*)といっても私は機械オンチだしデジカメさえも使えないんです(^0^;)なので☆迷惑コメント防止対策など(禁止語句設定やそのほかの対策)☆日記の読みやすい書き方(って私の日記は長いので読みにくくてごめんね^^;)☆楽天ブログ向きの画像の大きさ、加工の仕方☆背景の画像の設定の仕方(この部分のみ上級者設定機能を使っています)☆トップページの使い方☆お気に入りリンクやフリーページの使い方☆ブログパーツの配置の仕方簡単に言うと来て欲しいなぁって思う人に来ていただけるようなブログ作りのお手伝い・・・・♪上級者設定のもっと細かい文字色設定などは私もプロのウエブデザイナーのくまこさんにお願いしているのでわかりません^^;自分がやってきて体感してきたことのみです。プロのカメラマンですのでこれから画像を登録したり画像を加工して載せる予定です。(まだ仮ですので河津桜の画像も暗いかと思います。今は取り急ぎ楽天のブログ作りのために一時的に載せてあるだけです。)是非お気に入りに登録して、これからの彼女の画像掲載を楽しみにしていてくださいね^^(楽天ブログのリンクも大歓迎だそうです☆遠慮なくリンクしてみてくださいね~) さそうゆうこさんが撮った河津桜の画像をお借りしました♪あえて暗く撮ったのだそうで、ただブログ向きではないので明るく加工されるそうです画像を自在に操れる魔法使いみたいに見えました(笑)同行で画像を撮ってくださるのと過去に撮ったもので気に入ったものがありましたらそれを送ってくださるお仕事をしています。画像が欲しいなぁ~同行して撮って戴きたいなぁ~というのがありましたら是非彼女に連絡してみてくださいね♪私も去年の5月薔薇の咲いている季節に新宿御苑とフォーシーズンズホテルで撮っていただきましたこの画像はさそうさんに撮っていただいたのを小さくして楽天ブログの背景用に私が一部切り取って加工したものです。(新宿御苑のグラニーという薔薇です)普段私は携帯での画像ばかりですが年に1度同行して撮っていただこうと思っています(*^^*)10時過ぎにお邪魔して10時半頃から始めてお昼休憩を入れて、15時頃までの作業となりました♪1日で出来ることは限られているのと一度に色々やるとさそうさんも頭パンクしちゃいそうになると思うので今日はこのくらいで・・・・(*^^*)(アフターサービスももちろん行いま~~す。)もともとパソコンに関しては私よりも詳しいので、画像の加工をして今後少しずつ綺麗な画像をアップして行くと思います実際に沢山見せていただきましたが本当に素敵な画像です最近人物の撮り方もお勉強されたとのことでとある若い女性の画像も見せていただきましたがとってもその方のよさを引き出して自然に撮れていて素敵でした☆植物と喋りながら画像を撮るのでイキイキした画像が撮れるんですよね(*^^*)人をリラックスさせながら撮るので自然な表情が出るのですよね
2010年02月24日
コメント(11)

曇りの日だったので綺麗に撮れなかったけど早咲きの桜、河津桜です。最近今まで以上に正直です(^^)思ったことをそのまま伝える♪そこに「相手はこんな風に思うだろうな」とか「なんて思われるだろう?」とかがないんです。そりゃ、人を傷つけてしまうことに関しては慎重にならなければいけないかもしれませんが相手が傷ついたとしてもそれは「相手の問題」であることも多いですしね^^例えば傷付・・・・・それはエゴから生まれたものの場合もありますよね。「こんなに“してあげてる”のに」「折角“こんなに頑張った”のに」とかね・・・。って別に誰かを傷つけることを伝えているのではありませんただ正直に伝える・・・と書くと「相手を傷つけることにならないか・・・」と問われるかもしれないので一応、書いてみましたエゴとかそういうものではなくて本当に思ったこと、感じたことをそのままストレートに表現する・・・・これ仕事上ではクライアントさんとのセッションで常に行っているのですがプライベートでも最近はこのスタンスです♪そのまま正直に伝えるってある意味自分がわかってないと出来ないことでもあるんですよね(^^)本当にそう思っているのか頭で考えて(何かの枠で)そう思っているのかまた、本当は別のことが伝えたくてそのことに気付いてもらうためにそう言ってしまっているだけなのか。少なくともこの3つがあるけど、本当にそう感じている時は素直に伝えます。でね、そうしていると流れが本当に早いんです!!!!2010年、流れが早いなぁって思っていますが私のまわりも流れが早いと感じている方が本当に多いんです♪そのみなさんに共通して言えることは「自分に正直である」ということ。☆違和感があったら手放す。・・・違和感があるのにそのままにしてるとそこに余分なエネルギーが注がれてしまうから。要らないと感じたら一旦手放すって凄く大事♪☆伝えたいことがあったら素直に伝える・・・伝えたいことがあるのに(喧嘩になるから、とかどうせダメって言われるからとかヘンな奴って思われるから・・・などの理由で)我慢しているのも「自分」ではなくて「誰かの基準」☆やってみたい、行ってみたい、と思ったことはいちいち周りの様子を伺ったりせずに自分の意思でスグ動く・・・・本当はやりたいのに“みんな”の出方待ってから、大勢の方が動いてから自分が動くなんていう自分の意思ではなくて「まわり」を基準にしていたら、自分の本当に望む流れが来ない。先ず本来の自分を知って正直になるって不思議とそこに自分のやたらと固執した「エゴ」が入らないんです。で、正直に伝えて相手がどう感じてもそれは自由。相手がどう感じてもそれはそのまま受け取ればいい♪どうも「正直に生きる」というとそれは周りに迷惑をかける(誰かを犠牲にする)・・・という小さいころから植えつけられた「枠」があるのですが、その枠、本当にそうなの?(笑)
2010年02月13日
コメント(18)

『やった~♪私も見ることが出来ました!』今日は東北から6時間もかけて(早朝に家を出て)フォーシーズンズホテルに対面コーチングを受けに来てくださった方がいらっしゃいました♪雪深い所から本当にありがとうございました(*^^*)守秘義務があるのでこれ以上はシークレット♪最近本当に遠方から来てくださる方が多くて感激です(*^^*)ありがとうございます☆ 楽天あけると出てくるこの画像、これはホテルの廊下なんです♪さて、今日のタイトル、スピリアルトーク♪私の大切な友人でメンターでもあるAKIKOさんが以前自然が歓迎してくれるとある現象が起こる話をしてくださいました。聴いた時、「え~そんなことがあるのね~いいなぁ~」って思ったんです♪実際に12月のAKIKOさんのお話会の主催のあとお庭を通って帰る時、大好きな欅の木を触ってそのあと歩きながら上を見上げていたら高い樹から滴がば~っと降ってきたことはありました。(私は最初鳥のおしっこかと思ったのですが違いました。笑)それも歓迎のひとつだったんだなぁって思って嬉しかったのですが今日、フォーシーズンズホテルのロングセッションのお仕事を終え、クライアントさんをお見送りしたあと事務作業をして、“クロークに預けておいたコートを受け取ってから”お庭に出ました。欅の木をいつものように触って歩こうと思ったらこれは欅の木です。反対側にある比較的細い木ではありますが左右にユサユサ揺れてます。隣にある大きな葉っぱのような植物(何だったっけ?)の葉っぱの1枚と共に。(葉っぱは1枚だけ揺れてるの・・・)最初は風で揺れているのだと思いましたが隣やその周辺にもっと細い幹の木がいくつかあるのに全く揺れてません。風といっても本当にかすかに吹いているかどうかわからないくらいの風しかない・・・葉っぱと共に音を立てて揺れていたんです。以前滴が降ってきた木の少し手前にある木だったのであのあたりはちょっとエネルギーが違うのかな・・・・目の前でユサユサ揺れて、止まりました。びっくりしたというよりも「あ・・・・揺れてくれた♪」そんな風にただ受け止めたのですが暫くしてわ~い♪私も見ることが出来た~~♪って嬉しくなりました。トトロでもさつきちゃんとメイちゃんが「夢だけど 夢じゃなかった~~~」って喜ぶシーン覚えてますか?あんな気持ち♪フォーシーズンズホテルはその時の気持ちでお天気が変化する席もあるし(10月23日の日記です)←planetsさん教えてくれてありがとう~♪2008年、初めてフォーシーズンズホテルに行ったのに館内からお庭を見て「ただいま~」って思わず言ってしまったこともあったし大好きな場所で身近にスピリチュアル体験が特別なことを何もしなくても“普通に”(リアルに)出来る場所なのかな・・・何だか今思い出しても凄く嬉しくて不思議なでも不思議じゃなくて当たり前のようなそんな感覚でした(*^^*)でね、前回と今回の共通していることはクロークに事前にコートを預けておいてお仕事が終わったあとそれを着てお庭に出たこと。それ以外座っている席も違うし仕事内容も違うし・・・・フォーシーズンズホテルに着いたら是非クロークにコートを預けましょう♪←ホテルのスタッフの方の仕事を増やすだけ^^;?でもこういうノウハウじゃないんだよね、きっと。体験しようと思って体験したわけではなくて本当に偶然♪(でも必然?(*^^*))今日は“スピリアル”トーク全開の日記でした♪
2010年02月10日
コメント(6)
『常識破りのサービス=後日送られてくる冊子♪』ただいま走り続けてます・・・・ってジョギングではなくてお仕事♪立春コーチング、電話9名対面10名のお申し込みを頂きこれ以上空きがないため締め切らせていただきました(*^^*)ありがとうございました♪そのうちお2人は対面をご希望でしたがスケジュールが取れずに電話のほうに変えてくださいました♪今回はごめんなさい・・・そして電話にしてくださって本当にありがとうございます・・・・!!!!クリスマス(冬至)企画よりも立春コーチングのほうが期間が短いのにクリスマス企画の時と全く同じ人数のご依頼がありびっくりと同時に本当に嬉しくなりました♪みなさんパッと見て決めたりギリギリになって滑り込みでお申し込みくださったりして確実に何かを決めるスピードも早くなってるのかな?(^^)そうそう立春コーチングを対面で受けてくださった方からのご紹介でこの同じ立春コーチング期間内に受けてくださった方もいらして・・・・パッとHPかブログを見て「この方なら・・・♪」と思ってくださったそうで感激でした(*^^*)今日ようやく前半が終了し明日の10時から後半に入る感じかな・・・・♪これからの方、どうぞよろしくお願します(*^^*)継続のクライアントさんとのセッションももちろん従来通り行っておりますし新しく加わった顧問の仕事(ひとつまえの日記です)もありますし、上全てロングセッションの立春コーチングのためオフがあまりないのですが、それでも基本的に週に1度か2週間に1度くらいはオフの日を作って(夜電話でのお仕事が入っていることもあるので完全なオフではない時もありますが・・・♪)お友達とゆっくり過ごす時間にしています(*^^*)そういう時間も幸せな時間だし1対1のコーチングのお仕事も幸せな時間です☆(顧問の仕事?いや~ドタバタです。でも楽しいです♪)12月のクリスマス(冬至)企画の時はお友達と過ごす完全なオフは1日しかなかったのに今回同じ人数ご依頼いただいて更に『YOU are EARTH』の仕事もあってオフもきちんと確保しているって去年よりもキャパアップできているのかな?去年の12月は何の根拠もなく「この忙しさは必ずキャパアップに繋がるなる・・・♪」って思ったけどこういうことになることが事前に意識の奥でわかっていたのかな?こんな流れになるとは全く想像していなかったけど・・・・前半の方は全てプレゼントとカードの発送作業が済んでおります。まだ届いていない方(今日の夕方出した方)はもう暫くお待ちいただけると助かります。守秘義務があるので内容は一切書けませんが今日電話コーチング100分コースを受けてくださった方がいらっしゃいました(*^^*)最初からコースを設けて100分コーチングセッションを電話でするコーチは殆どいないと思いますが(笑)私は大好きです♪面白いのですが60分になるまでの間にキーワードが出て、20分後の80分の時にまたひとつキーワードが出て、その20分後の100分で今一番スグに必要なキーワードが出たんです。何だか100分で3回分のセッションをした感じです(^^)100分コースもおススメです(*^^*)100分を選んでくださった方は多分意識の深いところで3つ出ると分かっていたのかもしれないですね☆私はお試しコーチング以外は60分以上のロングセッションしか行いません。むやみに長いのは意味がありませんが深い部分にアクセスしていくにはロングセッションが本当にいいんです(*^^*)通常のコーチングの頭で考えたゴールに向かって行動に落とし込むセッションならば長い時間は要りませんし、かえって意味がなくなりますが思考を超えて、自分が長年持ったままの枠に気付いたり深いレベルで望んでいるものが「自分から」出てくるにはある程度のゆったりとした時間が必要です♪自分から出たものでないと人はなかなか動かないから自分から出すことが必要なんです♪明日は昼間のお仕事を終えたらゲルマニウム温浴とミニリフレに行ってきます。明日何故ミニなのかというと、時間がないっ(^^;)ゆっくりと長い時間のリフレを受けていたら夕ご飯作る時間がなくなってしまうので、明日は25分の足首から下のリフレ。夜のセッションの前にリフレッシュ♪
2010年02月08日
コメント(10)

『滑り込み枠空けてあります♪』立春コーチング、電話、対面とも全ての枠が埋まりました。3月の予約も今から開始しますので、ご連絡いただければと思います。都内のとあるお庭の景色です☆雪が残っていて綺麗です。取り急ぎ携帯から♪~追記☆~慌てて午前中に携帯からアップしたので画像でかっ!サイズ修正しました☆今日は節分、明日立春・・・このお庭はフォーシーズンズホテルです。廊下から見えた午前中の景色はまだ一部だけ雪が残っていました。午後は窓から段々溶けてきてしまっている様子が見えました。(コーチングセッション後にお庭をお散歩した時には殆ど溶けていました。)雪が降って浄化になったのかな・・・空気がいつも以上に澄んでいました☆滝も気持ちいい♪←何でピンク!!!帰宅して画像見たらピンクになってました・・・2009年の12月、AKIKOさんのお話会のあとここのお庭のとある木を見上げたらいきなり滴が降ってきた(雨が何日も降っていない状態の日ね)のですが今日受けてくださった方がその木のあたりを通り過ぎると「ここなんだか違う・・・」と(^^)やっぱりあの木は何かメッセージを送ってくれている木なんだなぁって思いました♪今日も窓際のソファが取れました♪最近顔見知りになってしまいました、ティーラウンジのスタッフの方と・・・(綺麗な方でHさんとおっしゃる方です。)「こんにちは♪」と声をかけてくださったりします。それだけいつも行ってるってことですよね(笑)リーガロイヤルホテルは男性の責任者の渡辺さんに「西山さま、お待ちしていました。」と言われるし・・・・(--;)ここは席の予約が取れるので名前がわかってしまうのでした(^0^;)目の前がテラス席。コーチングセッションの時は使いませんがこういうテラス席でちょっとお茶するのもいいですね~☆暖かい日限定ですが・・・♪廊下にも椅子があってフォーシーズンズホテルは本当に寛げる空間です。立春コーチング真っ只中のためお仕事のご依頼を沢山いただき当分スケジュールびっしりの日が続きます(*^^*)本当にありがとうございます!!!びっしりでも手抜きはしませんので安心してね・・・手抜きするのは家事(笑)これは普段から手抜きなのですが・・・今日もご依頼を頂き、こうしてまだギリギリになってブログを見てくださった方や迷っていた方に扉を開いていることも大事なんだなぁって改めて思いました私はブログ以外なにも告知はしていませんし営業もしたことないのですがこうして見てくださっていたりご紹介くださったりでみなさんに受けていただけること本当に嬉しく思っています♪もうそろそろ締め切りにしようかな・・・と思うとご依頼を頂くというパターンで(^0^)お電話の場合7日(日)午後(14時ごろ)ありがとうございます。 お問い合わせを頂きましたので 締め切りました♪対面の場合14日(日)(追記その2)午後13時半ごろ(午前中のご予約をいただきましたので場所指定となります。)ありがとうございます。午後もご予約いただきましたので2月の対面コーチングはこれで全て締め切らせていただきます。2010年の立春・・・・とっても大切な時期なので何か感じるものがありましたら是非(*^^*)3月でしたらまだ空きがありますのでご連絡くださいね。14日が最終日ですがお誕生日がこのあとあるとかお子様のお誕生日(ご出産記念日)・・・またご結婚記念日や入学や卒業など・・・大きなエネルギーの変わり目でもあります。通常のメモリアルコーチング(記念日の前後1ヶ月に受けていただくコーチング)でしたら随時承っておりますのでご連絡いただければなるべくご希望の日時をお取りしたいと思います。この時期のお庭の光って本当に気持ちがいいです♪さてもうスグ立春☆パンドラの箱、開けちゃおう~(笑)と思っていらっしゃる方も(「パンドラの箱」・・・これは詳しくはひとつまえの日記を読んでね。)循環を良くしたいな・・・と思っていらっしゃる方も「何だかわからないけど受けてみようかな」と思ってくださった方もご連絡くださいね♪今日は節分。恵方巻き食べたのですが、豆撒きは未だです・・・子どもたちが「お母さん豆撒きしよう~~」ともう大騒ぎしなくなってきたので逆に私の方が「豆撒きまだいいの?」ときいてる状態。でもイマイチ反応薄っ!今お腹いっぱいできっと豆食べたくないんだね(笑)日付が変わる前に撒いちゃいたいんだけどなぁ~立春コーチングは1月9日の日記の後半をお読みいただけると助かります。今日のセッションではパンドラの箱開いちゃいました(^^)守秘義務があるのでここまで(笑)
2010年02月03日
コメント(12)

『抵抗せずに受け入れる♪』今日はびっくりするほど雪が降ってます♪な~んて言うと雪国のみなさんには笑われてしまいそうですね(^0^;)でもここはあまり雪が降らないのでこの雪は立春前の浄化かしら?と思ったりしますほんとあと2日で立春。今、咳が出ていたり喉が痛かったり色々な問題に直面したりしている方がとても多い気がしています。立春を前に・・・特に2010年は流れが早いので今の時期、去年の今頃よりもしんどいかもしれません。そろそろ本当の自分に気づく時かもしれないと感じています。でも世の中の枠、自分の持っている枠でついつい来るものに抵抗してしまう・・・過去の自分を引っ張ってきて抵抗してしまう。私もそんなことよくありました。今まで自分が蓋をしてしまって気付こうとしなかったことが段々出てくるとびっくりするかもしれないけれどそこを抵抗してまた蓋をしちゃもったいないなぁ・・・と。“私はそうじゃない”とか“そんなの無理”とか“出来る器じゃない”・・・とか。そんなこと言って可能性の扉を閉めないでいいんだなぁ・・・と自分の持っている器以上のことが来るとびっくりしちゃうけどねまた逆に「私は出来るのに(やりたいのに)どうして私には回ってこないの?」と思って必死になってもダメ。自分の持っていると思い込んでいる器よりも小さなものしかこないのも合図だから・・・。一旦受け入れてそこからまた見ていけばいいよね(*^^*)本来の持った役目はそこにはないんだと思う。どちらも素直に受け入れる♪今までの枠を外して素直に来た道を受け入れる。そこから本来の自分をみることも出来る。覚悟が出来たら立春は優しいエネルギーで迎え入れてくれそう(*^^*)抵抗すると包み込んでくれない気がする・・・そこにエゴがどうしても入ってしまうから。先日観たマザー・テレサの映画でも「全ては受け入れることから始まる」って仰っていて全てはそこから始まるんだ・・・って改めて思ったりもしました。いい映画でした☆パンドラの箱からこの1ヶ月くらいで大きなものがふたつ出てきちゃった♪ひとつは仕事、ひとつはプライベート。2009年の年末には想像もしていなかったんだけどねひとつは自分が思っている以上の器の仕事(これは役目?)。それも先が見えない仕事だよ~~(笑)やったことのないことだよ~~もうひとつは・・・・上手く表現できないけど、多分根底に既に持っていたものが現実となって現われた・・・みたいな感じ?ボキャブラリーが少ないから表現が下手でごめんね・・・家族とか友人とかの関係性ではなくて完全に私「個人」のこと。人生何が起こるかわからないけど決して出てきたものを拒んでなくて凄く大きすぎるものとも捉えていなくて何だか自然と受け入れてるからこれも私の一部なのね・・・♪生まれる前から決めてきたことなのかな?(*^^*)~*~*~*~*~*~*~立春コーチング、こんなギリギリになってもまだ可能性の扉は開いておきたいなぁって思います沢山の方にお申し込みいただいているので締め切りにしても全然OKなのですが2010年の立春。是非この時期に・・・・という提案を込めて敢えてもう少し募集してみようかな・・・と思いました。14日はバレンタインデー。立春後の初の新月だそうですね^^最近私は月は気にしなくなったのですがバレンタインデーの新月って何だか嬉しいですね(^^)対面コーチングは14日(日)のみ可能です。電話は7日(土)午後9日(火)午前10時13日(土)午後この3枠のみです。2枠となりました。お電話での立春コーチングはあと1枠7日(土)午後のみとなりました。この時期にどうしても無理だとおっしゃる方はご相談ください^^数日なら時期をずらしても対応したいと思います。パンドラの箱を開けましょう・・・とは言わないけれど本来の自分に気付くために立春コーチングを受けていただけると嬉しいです(*^^*)立春コーチングは1月9日の日記の後半に詳しく載っていますので是非お読みいただけると嬉しいです☆立春のテーマ・・・“湧きあがる想いで行動する自分作り”です。湧きあがる想いって凄く静かで・・・でも深いものじゃないかな・・・
2010年02月01日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1