2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
『一見スピリチュアルに見えるけど実は全然違うイベントです♪』&この日記の最後のほうに母娘ほどの年齢差の大学生の友人が主催してくださるイベントの案内を載せました♪(追記です)最近感じていること・・・それは何でも情報を欲しがりすぎ。何でも「情報を欲しい」と必死になりすぎているのをあちこちで見ていてちょっと怖いなぁって。一旦情報欲しい・・・という執着を手放してみるといいような気がします♪色々な情報ではなくて自分の感覚を大切にしていくこと、そして考えるのではなくて感じることこれが大切だなぁって思っているのでイベントだったりセッションだったり講座だったり企画するのもは全部そこに焦点を当てていこうと思います♪もうスグ開講のスピリアル塾も立夏コーチングも6月のイベントも全て理屈ではなく自分の心や魂で感じることがメインです(*^^*)6月のイベント『LIVE 魂の解放~負の記憶の昇華~』はその場を感じていただくこと・・・・これにつきます♪スピリチュアルな知識、不要です☆歌を上手に歌えるかどうか・・・・不要です。(誰も人の声など聴いてません。笑)前世がふたつも出てきちゃって、ついでに胎内の記憶だの出産の時の記憶だのが出てきちゃった私が言うのもおかしいけれど前世がどうだったか・・・は知らなくて大丈夫(*^^*)前世がどうであれ今世は今世。過去からの課題なんて今、やらなくていい(^^)V過去の課題をやろうとするのは執着だしマイナスの感情でやるものはいいエネルギーが生まれないんですよね・・・・去年からの一連の流れの途上国の子供たち関連のことをやる時はとてもスムーズでした♪沢山の方が受け取ってくださってその方なりの活動に繋がったりしているのを見てとっても嬉しく感じていました♪途上国の子どもだった私は本当に楽しそうに笑ってるしもう何も執着していないんです。それを私に教えてくれました。(今でもたまに出てくるから笑えます♪と書くとかなりスピリチュアル系に見えるかしらっ。笑)でもね、そのひとつあとのネパールだかどこかの高貴な女性だった時の執着があってね^^;死ぬ間際の言葉までこの前出てきたのよね・・・・・(やっかいだぁ~。笑)で、今世生まれ変わってどうやら私はそれを何とかしようとしていたみたなの。←既に時代がもう違うっていうのっ(^^;)ふたつ前の私は笑ってるのにひとつまえの私は泣いていた。そして怒っていた。怒りのエネルギーほど怖いものはないな・・・と思いました。でも前世なんて知らなくても今世でちゃんとそういう問題が出てきてるのよね。今の課題が前世の課題とリンクするの・・・・^^;前世は「今」に繋がっている。過去もこの「今」と同じ所にある・・・・「今」に向き合ってみていくと不思議とある時ふと軽くなる。理屈じゃなくて体感♪考えてもダメなの。頭で考えて軽くなったような気がしてるだけ・・・・それじゃ怒ったままなのよね^^;いくら言霊で頑張っていいこと言って見たところで表面だけ。怒りは更に奥にしまいこまれ更にやっかいな状態に・・・・頭でわかったような気になるのではなくて負の記憶を本当に体感しながら出してしまおう♪殆どの人が持ってるんですよね、前世からの負の記憶・・・・執着してしまっている負の記憶。これを解放するって決める♪それもそんなに思いっきり苦しんで解放するというより、負の記憶を光に変えて解放するっていいよね♪♪♪今回、今世のことに向き合っていった時ふと光に変わる瞬間がありました。(って書くと相当怪しい人みたい?笑 普通に机の前でそうなっただけなんだけどね~♪)スピリチュアルなことをやっていてではないんですよ~このイベントのための歌詞を書いたのは3月始だったっけ?♪こうやって7日間も向き合う作業をすることなどもちろん考えてもいなかったし、そんな情報知らなかったんです。知ったのは多分先月の終わりだか今月の始めだったような・・・。でも歌詞に書いていたように光に変わったんです♪(歌詞は後日公開しますね☆)光に変えることが出来る・・・・これを6月のイベント前に体感してきました(*^^*)でね、その光が感じられるか感じられないかが問題なのではなくてあの会場で負の記憶を光にするって本気で想って自分に集中して歌うことで解放するの(^^)V誰かが会場の隅のほうで「光になれ~~」っておまじないをしている訳でもありませんし何か特別なスピリチュアル系の何かをしているわけでもありません。そんなの要らないの♪地に足をつけてその場で歌う♪誰の声も気にすることなく自分の世界に入って自分の声だけ意識していればいい(^^)V上手に歌えなくてもいいんです。誰も聴いてませんから・・・・(^^;)合唱歴10年の友人のCさんがリードしてくれます♪声が出ないと心配することもない♪負の記憶を昇華して心地よく生きていきたいな^^そんな想いがある方に是非来ていただきたいと想っています。結果的にはそれが世界の平和にも繋がると感じているんだけどまぁそれはまた後日ね♪負の記憶なんてなんだかわからなくてOK♪(知らないほうがラクです^^)スピリチュアル系が好きでも嫌いでもどちらでもない・・・でもOK♪そんなことは従来の枠。道具を一切何も使いません。声だけご持参ください(笑)以下詳細です。~*~*~*~*~LIVE魂の解放~負の記憶の昇華~日時:6月24日(木)10:00開場10:30開始12:30閉会(予定)場所:横浜ニューグランドホテルhttp://www.hotel-newgrand.co.jp/元町中華街駅徒歩1分主催:juno ・ 西山いずみjuno公式ブログ西山いずみHP西山いずみ公式ブログ定員:50名様参加費:こちらをご覧ください。参加費は前もってお振り込みいただきます(お申し込みのあった方にご案内いたします)参加ご希望の方は下記、明記の上、お申し込みください「件名:魂の解放参加希望:お名前」1,お名前(ハンドルネームがあればそれもぜひ♪)2,年齢、性別3,ご住所(郵便番号から)都道府県も明記4,ご自宅のお電話番号5,当日連絡がとれる携帯番号6,メールアドレス7,携帯のメールアドレス8,ブログをお持ちの方はブログアドレス ツイッターIDをお持ちの方はアカウント名お申し込み宛先:komakoma118☆gmail.com☆を@(半角)にかえてメールしてください大変申し訳ないのですが、メールの送受信の行き違いがあるようです。お手数ですが、woman☆ok-office.co.jpにお申し込みメールを同時送信お願いいたします受付担当:maki~*~*~*~*~*~同時のお知らせでちょっとややこしいのですが5月15日(土)母娘ほどの年齢差のはままりさんとこんなイベントが・・・・社会人もOKです。シェアハウスが見てみたい♪世界中を旅したはままりさんに会ってみたい♪という不純な動機大歓迎☆かなり直前になっての告知でごめんなさい・・・↑なんとあと残り3席だそうです!もしご希望の方はお急ぎください♪(4月30日午後現在)あと1席だそうです!!! 直前の告知にも関わらずただただ驚いてます・・・・!!! ご希望の方、今です(*^^*)(5月1日深夜現在)
2010年04月28日
コメント(6)
深夜帰宅、明日早朝外出のため少しだけ・・・・『LIVE魂の解放~負の記憶の昇華~』受付開始しました☆1日で既に十数名の方からのお申し込みがあったとのことで本当に嬉しく思います♪タイトルはいかにもスピリチュアルですが実際はそんなことはありません♪思いっきりスピリアルです(*^^*)ということで詳しくはjunoさんのブログへ♪今回、バリバリのスピリチュアル系のjunoさんがこのイベントに関しては総合プロデューサーとして左脳を働かせてそれはそれは沢山の気配りをして最高のものを提供できるように頑張ってくださっています。私の直感を充分に活かせるようにサポートしてくださっています♪その総合プロデューサーぶりも是非当日見ていただければと・・・・☆私は主催でもjunoさんと役目が違って作詞作曲及び直感プランニング(そんな言葉あるのか?)担当(^^;)場所は今年も横浜。今回はニューグランドホテルです。素敵な場所です♪スグ近くに港もあります。ツイッターやメール、コメントのお返事など若干遅れます^^;ごめんなさい・・・・でも遠慮せずにくださいね♪立夏コーチングも若干まだ空きがある日もありますので待ってます♪
2010年04月24日
コメント(2)

・・・・というタイトルでエッセイが書けそうな位色々わかって捨てました♪そこで行うレベルを超えてしまっての作業をしました。でも超えればいいってものじゃなくて「今」を生きているから「今」を向き合うことが大事です(^^)今までの集大成みたいな感じでの作業を「今」しているのかもしれません(*^^*)綺麗でしょう♪菜の花です。さそうゆうこさんが撮ってくださった画像です☆ ポストカードにしたいな(^^)エッセイを書くとしたらタイトルは『救世主は廃品回収車』(笑)どうして廃品回収車なのかはまた後日ゆっくりと♪個別にお話しできる方にはお伝えできるのですが書くとなると時間が必要で・・・エッセイじゃなくて日記に書いて終わりにしたいんだけど(笑)昨日気付いたことは前世も今世も「今ここ」にあるということ。前世でやり残したことを役目だと思って今世でやるのは執着だということ。過去世と今世の被害者意識・・・・全てクリアにして立夏コーチングに臨みます(*^^*)自分の中から自分の力で不要なものを出すことで更に身軽になれる気がします☆これが出来ると自信にも繋がるから不思議♪立夏コーチングまだ大丈夫です♪今回の期間は5月1日から18日までとなります。セッションの時感じた強みとキーワードを書いたグリーティングカードを後日お送りさせていただきます♪(封書ですので安心してくださいね☆)今回のカード、今までと全然違うタイプのものを購入♪今までだったら絶対に選ばなかった・・・(^0^)私が貰ったら何度も見て遊んでしまいそう♪リピーターさんも初めての方も楽しみにしていてくださいね☆もちろん持ち歩きが出来ますのでいつものようにバッグに入れて持ち歩けます。シーズンコーチングはリピーターさんも多く毎シーズンごとに受けてくださる方が沢山いてくださるのですがみなさんどんどん季節ごとのエネルギーを体感してくださっています(*^^*) それが凄く嬉しいんです☆今年の立夏の流れは「素の自分、本来の自分に戻る」です。どうしてそう感じるか・・・といわれると上手に理論では説明が出来ないのですが沢山の方とお話しさせていただいたり自分の変化など色々な事例に接して「これだ!」というのが降ってくる感じかな(^^)このテーマがベースになるかと思いますがお話ししてくださる内容は、実は何でもOKです。もう愚痴でもこれからやりたいことでもある意味何もなくってもいいんです♪何もないと感じていらっしゃる方ほど出てきたりします・・・・(*^^*)色々なお話を聴かせていただいていると自然とベースのテーマに繋がりるの(*^^*)←無理につなげるんじゃなくて繋がるから面白いです♪春分の前後で色々一旦出てきた方も多かったと思います。しんどかった方も多いかな・・・・まだまだ続いている方もいると思いますが立夏にはその一旦出たものは昇華させて本来の自分に戻ることでまたその先へ・・・・♪本来の自分=本当の自分を知る♪こんな楽しいことはない・・・って思います(*^^*)何かをスタートさせるにも立夏はベストです(^^)自分を知る一歩にもなります本当に魂が望む方向に進む最初の一歩は自分を知ることからだから・・・・リピーターさんは携帯メールなどで大丈夫です。初めての方はものすごくお久しぶりの方はHPのお申し込みフォームからお願い出来るとやり取りもスムーズかと思います。
2010年04月21日
コメント(8)

楽天でも少しずつ先日森林公園で撮っていただいた画像のフォトアルバム作ってます♪ミクシィのフォトアルバムはこちら☆http://mixi.jp/view_album.pl?id=47777262&owner_id=1793174&mode=photo(西山いずみ☆で検索してみてくださいね♪マイミクも歓迎ですただ知らない男性はマイミクになれません。ごめんね・・・・)現在自分と向き合う作業をしているため朝からずっと不在でなかなかゆっくりと時間が取れないのでミクシィのボイスでつぶやいたりツイッターでつぶやいたりしています♪今日で3日連続朝8時ごろ家を出て10時開始4時終了・・・。長い・・・・。そして遠い(笑)明日は4日目、また通勤ラッシュ時に出かけます。3日間連続でやってみて感じたことは・・・・向き合う作業が凄く大変ときいていました。覚悟していました確かに大変かもしれないけど・・・・案外思っていたほどじゃないんです。そりゃ途中涙が出ることもあります何も出てこなくて眠くなることもあります(笑)自分で出すものだからね。何も道具も使わない。自分で出すって凄いエネルギー♪でね、こうやって向き合うエネルギーと普段コーチの仕事で使っているエネルギー・・・同じ種類だということがわかりました(*^^*)多分これが私、お料理教室に3日間続けて行って明日が4日目なんてなったら倒れてしまう(誰ですか、1日でも持たないだろうって言ってるのは・・・^^; )自分と向き合う作業もクライアントさんと向き合ってのセッションもエネルギーの種類が同じ。もちろんやることは違います。雰囲気も違います。でも私が使うエネルギーの種類は同じ。何もないところから何かを見つけるというエネルギーが同じなの♪普段から仕事ではかなり深い部分からのエネルギーを使っているってことなのね♪オンとオフが違うわけですオフでこのエネルギー使っていたら倒れると思う(笑)昨日(2日目)は胎児の頃の記憶が出てきました。今日(3日目)は生まれる時の記憶も出てきたし・・・・まさかそんなもの出てくるとは思わなかったからびっくり(@@)/人によるのでもちろん出てこない人もいます。私は多分それが必要だったからだと思うし普段から割りとこういうエネルギーに慣れているから必要なものが出てくるのが早いのかもしれない。(去年も自宅にいて自然と前世がふたつも出てきちゃったしね・・・♪)でもまだ向き合う作業は7日間のうち3日終わっただけ♪ひとつのテーマは1日でクリアしちゃったの。本題は2日目からなのでまだ2日間向き合っただけ。さて3日目・・・・どうなるかな♪自分と向き合う作業が辛いというのも「大きな枠」かもしれません。そういう枠があると辛いから向き合うのやめよう・・ってみんな思うでしょう・・・立夏は「本来の自分の姿に戻る。素の自分に戻る」エネルギーです。どんどん本来の自分に戻ったらラクに生きていかれるからそのために向き合うんだよね☆向き合う=自分を知る って本来は幸せな作業なのかも(*^^*)立夏コーチングの募集はひとつまえの日記を見てくださいね☆そうそう今日ね、立夏コーチングのグリーティングカード買ったんです♪今までだったら絶対に選ばないようなもの(笑)今までの中では一番高いカードかな?(^0^)でも値段じゃなくて、「何でこれ?」みたいなカードです♪7~8年くらい前からこのタイプは知っていたんだけどまさかこういうのを立夏コーチングに使おうって思うとは・・・・(^0^)初めての方もリピーターさんも楽しいかな・・・・と(*^^*)益々枠が外れていくのかも・・・・☆時間がないので立夏コーチングはひとつまえとふたつ前の日記の後半をご覧いただけると助かります☆思い切って連絡くださいね♪従来のカードとは一味違ったカードと共にお待ちしてます立夏は何かを始めるのに一番最適な季節です(*^^*)
2010年04月19日
コメント(8)

『実は・・・これを行う一番の望みは・・・・(*^^*)』明日から徹底的に・・・・・向き合ってきます!朝10時から午後4時まで(@@)/それを連続4日間、途中仕事のため1日空けてまた次の日、そしてまた途中仕事のため1日空けて2日間。合計7日間。誰かに何かを言ってもらうのではなくまた何も道具を使わずに自分の中からまだまだ気付いていない重たいものを出す作業をしてきます。充分軽いじゃない?ってよく言われるのですが私はこういう仕事をしている以上、更に軽くなっていることがものすごく大切だと思っています。何かとっても重たいものを抱えている人から何かを受けたいと思わないよねっ?(^^)抱えていると気付けないことってあるんですよね。それを昇華した人だけが分かることってあるし・・・最高のコンディションでコーチングもスピリアル塾の講師も6月のイベントも、そうそう5月にもうひとつ1日だけある予定なんです。その講師の仕事も♪自分でも気付いていないような奥深くしまいこんでしまっているようなもの今生のことがもちろんメインだけどもしかしたら前世の部分が出てくるかもしれないし・・・・その蓋を開けて昇華してきます♪道具を使わない・・・というのが私にとって大きなポイントなんです。私自身何も道具を使わずに仕事をしています。あ・・・電話は使うけど(笑)だから何もヘルプの道具を使わずに何もない状態から出してくるというところに意味があるんです♪もちろんめっちゃ信頼していて実際に体験された二人から勧められたというのもあるんだけどね。何よりもタイミングは「今」かな・・・と。でね、7日間で終わるとは限りません。一体何日かかるかもわからない作業です。お金も時間もかかる作業です。4月は仕事を減らして臨むのでかなり覚悟も必要だしね・・・7日間で終わらなくてもそれ以降も月に1~2回ずつは時間とって終わるまで続けます途中で辞めてしまう人もかなり多いとか・・・・やめたくなる気持ちもわかる気がする・・・わざわざ見たくないものを見るんだもんね。でも敢えてやろうって思うのは自分のためでもあるけどやっぱり私は人と深い部分の話しをする人であり続けたいと思うから・・・・今の自分で満足してしまいたくないんです。そしてね、一番の私の望みは・・・自分がこの大変な作業をして軽くなっておくことでクライアントさんだったり受講生の方だったりイベントに参加してくださった方が自然と捨て方を意識の奥でキャッチして捨ててくださったり捨てるのが怖くなくなったりしてくださること。意識同士が交流していると感じているのでそれもありだと思うんです(*^^*)自分が変わると周りの人も少しずつ変わるのと同じ♪だからって私が何も大変な作業をすることはないのかもしれないけど半歩先を行く私でありたい・・・と決めている以上ちょっと頑張ってみようかな・・・・って感じです(*^^*)ということで軽くなってきますので立夏コーチングや通常の継続コーチングはバージョンアップは間違いないと思う(*^^*)(立夏は5月5日です♪)今回の期間は5月1日から18日までとなります。(4月末は既に対面コーチングのご予約を頂いているので今からのご予約は5月からとなります♪)もちろん従来通りセッションの時感じた強みとキーワードを書いたグリーティングカードをお送りさせていただきます♪今回のカード選びも楽しみです(*^^*)このグリーティングカード、手帳に挟んで持ち歩いてくださったり机の上に貼っておいてくださったり・・・みなさん大切にしてくださって本当に嬉しいです♪シーズンコーチングはリピーターさんも多く毎シーズンごとに受けてくださる方が沢山いてくださるのですがみなさんどんどん季節ごとのエネルギーを体感してくださっています(*^^*) それが凄く嬉しいんです☆今年の立夏の流れは「素の自分、本来の自分に戻る」です。どうしてそう感じるか・・・といわれると上手に理論では説明が出来ないのですが沢山の方とお話しさせていただいたり自分の変化など色々な事例に接して「これだ!」というのが降ってくる感じかな(^^)このテーマがベースになるかと思いますがお話ししてくださる内容は、実は何でもOKです。もう愚痴でもこれからやりたいことでもある意味何もなくってもいいんです♪何もないと感じていらっしゃる方ほど実は出てきますが・・・・(*^^*)で色々なお話を聴かせていただいていると自然とベースのテーマに繋がりるの(*^^*)←無理につなげるんじゃなくて繋がるから面白いよ~♪春分の前後で色々一旦出てきた方も多かったと思います。しんどかった方も多いかな・・・・まだまだ続いている方もいると思いますが立夏にはその一旦出たものは昇華させて本来の自分に戻ることでまたその先へ・・・・♪本来の自分=本当の自分を知る♪こんな楽しいことはない・・・って思います(*^^*)何かをスタートさせるにも立夏はベストです(^^)自分を知る一歩にもなります本当に魂が望む方向に進む最初の一歩は自分を知ることからだから・・・・既にご予約を3名の方から頂いています♪今よりも確実に身軽になった状態の私で臨むので私自身もとっても楽しみです☆身軽になる作業中でもお申し込みメールのやり取りでしたらもちろん可能ですので思い切って連絡くださいね♪リピーターさんは携帯メールなどで大丈夫です。初めての方はものすごくお久しぶりの方はHPのお申し込みフォームからお願い出来るとやり取りもスムーズかと思います。 では頑張ってきま~す♪お気に入りの一枚♪ これ桜の陰です(*^^*)さそうゆうこさんが撮ってくださいました。私はこういう写真が好き♪プロフィールの画像を変えました♪
2010年04月16日
コメント(7)

『もっと自由に もっと身軽に・・・・♪』今日は珍しくふたつめの日記です☆ひとつまえはこちらです♪ところで楽天の日記マイナーチェンジした?今日は朝からツイッターで男性女性という既存の枠を超えていく話しを呟いてましたしそんな話しが出ていました。(6月のイベントの話しから・・・・)私も今年に入って男性とか女性とかそういうことを超えた魂の繋がりを大切にしていこうってはっきりと意識して決めたばかりだったんです♪(ずっと以前から持っていたことだけど)で、今日は友人でもありコーチ仲間でもあるhirokoさんの単発コーチングを受けました♪特別テーマがあったわけじゃないけど今感じていることをそのまま言葉にしたかったんです♪で、hirokoさんにお話ししよう~って(*^^*)ただ話すのにどうしてお金を払うの?って思う人もいるかもしれないけどただのお友達レベルの会話とお金を払ってきちんと時間を取って時間内に話すのとではまるで違うのよね(*^^*)体験した人ならわかる、あの宝物のような時間♪(で、誰に話すかなんです!実はこういう話を出来るコーチが本当に少ないのが現状です・・・)で、男性とか女性とかそういう枠、もう要らないよね・・・・そんな話し♪もちろん役目が違うのはわかってる。でもそこにとらわれて不自由な思いをしてきた歴史が世界にはあって今も女の子だから、女性だからという理由だけで本当に恐ろしいくらい過酷な思いをしている人がどれだけいるのだろうか・・・・あとね、性同一性障害とかそうやって「障害」という名前をつけてしまっていることにずっと昔から違和感があったのです。「何でそれが障害?」子孫の繁栄のためにそういう文化を創っていかないと都合が悪いからだったり色々あるのかもしれないけどそうやって男性はこうあるべき女性はこうあるべきって分けるからそこに当てはまらない人はおかしな人として見られてしまう。また男尊女卑も生まれる。そういうものをみんな取り払っていきたいな・・・と。今まではなかなかすんなりと言葉に出来なかった。でも今ならもうそれを言葉にしていい時期が私にはきました♪ツイッターで男性も女性もないよね・・・なんて呟やいていたらそんなやり取りをしていたらフォロワーさんが2~3人減った(笑)やっぱりまだまだそういう世界なんだろうねブログで書いたら大変かな・・・って思ったけど何で大変?それも枠♪そんな流れもあったのでhirokoさんにこういう話も交えて話しをしたらなんとhirokoさんも全く同じスタンス(^^)似てる部分が多いな・・・とは思っていたけど似てるというよりも今日お話してみて見事に感覚が同じ♪男とか女とか世間の常識とかそんなこと超越していていいんだよね♪男性とか女性じゃなくて両性あっていいんだよね。中性でいていいんだよね♪私はまだ自分のある意味ぶっ飛んだ感覚の20%くらいしか受け入れてないような気がするんだけど今度、自分がまだ気付いていない重たいものを降ろす作業をしていって軽くなることで更にあと10%、20%と受け入れていくと見えてくるものが更に変わりそう♪今は20%の範囲。あとの80%は眠ってる状態。あとの80%を全て目覚めさせようなんて思ってないけど(全てが目覚める時は死ぬ間際でいいかも・・・・笑)今の20%の範囲を広げていってもいいよね・・・・♪そんな話しをしました。hirokoさんありがとうございました(^^)今度美味しいランチをしながら普通のお喋りもしましょうね中性=ニュートラル本来の自分、本来の姿により近づいていく流れが立夏に向かって流れているなぁとは思ったけど私の場合「中性(両性)」だったのね(笑)中性って別に男っぽくなるとかそういうのではなくて相変わらずミニはいてると思うしたまには9cmヒールも履きたいと思うし・・・・でもそれとは別の魂の部分、よりそこに近づいていってニュートラルに生きていきたいな(*^^*)それって別に特別スピリチュアルなことでも何でもなくて本当に当たり前のこととして・・・・☆~*~*~*~*~最近「スピリアル」という言葉がものすごく広がっていってます(^^)でね、スピリアリスト2号になったの(^^)ツイッター上でね、スピリアル・・・という言葉使わせて頂いてもいいですか?とたまちゃん(私もたまちゃんと呼ばせていただきますね♪)から連絡を頂いて「もちろん♪」ってお返事したら“今日から私もスピリアリストです♪”って書いてあってその言葉いい!!☆と思って今度は私が「スピリアリストと言う言葉を使わせて頂いてもいいですか?」ってお聴きして・・・。で、スピリアリスト2号3号ははるさん♪今はもう6号7号・・・と確実に増えている~~~(笑)って何号でもいいんだけどっ(^0^;)そうやって許可をいただいて使わせていただく言葉っていいエネルギーですね^^黙って誰かの言葉を持って行くのではなくてお互いにひと言声を掛け合うって凄く素敵でしょう?(*^^*)いい循環にもなるのよね♪この言葉は私も○○さんからお借りした言葉なの☆って言うとその言葉素敵だなぁって思った方と○○さんが繋がったりするじゃない?(^^)私は人のプランを真似することはその方の作品を持っていくみたいで好きじゃないし自分の想いから出たものじゃないとやっても意味がないと思うのでやったことはないけど誰かの生き方、スタンスをお手本にさせていただくのは大好きです♪よくお手本にさせて頂いているのが私の場合AKIKOさんなのですが・・・(*^^*)そのAKIKOさんもまたどなたかがやっていらした素敵なことをお手本に行っていたりすることもあるとのことです♪あれ?・・・・話しが逸れました。スピリアルとスピリアリストという言葉が少しずつ広がりつつあって楽しんでます♪実はある日に3人の方からスピリアルという言葉に関して「特許」という言葉を聴いたのです。でね、特許って言ってみれば独り占め。お話しや歌の著作権と違って言葉で特許を取るって凄く違和感があった。もし誰かが「スピリアル」と言う言葉で特許を取ったらその方にお金を払って使わせていただかないといけなくなるわけじゃない?だからって私が特許を取りたくなかった。言葉の持つエネルギーが変わってしまうから・・・・お金儲けの言葉のエネルギーが乗ったらもうそこで「スピリアル」という言葉は終わる・・・・「もし誰かが特許を取ったら私はまた別の言葉を使うから(特許は)いいわ♪」とある雑誌がロハスという言葉を特許を取ろうとして急に下火になって慌てて規制を緩めた・・・という話もツイッター上で聴きました。広がっていく言葉の持つエネルギーはピュアでなくっちゃ♪~*~*~*~*~*~5月5日は立夏です♪立夏コーチングは今日から募集を開始します。今回の期間は5月1日から18日までとなります。(4月末は既に対面コーチングのご予約を頂いているので5月からとなります♪)もちろん従来通りセッションの時感じた強みとキーワードを書いたグリーティングカードをお送りさせていただきます♪今回はどんなカードにしようかな(^^)手帳に挟んで持ち歩いてくださったり机の上に貼っておいてくださったり・・・みなさん大切にしてくださって本当にありがとうございます。今年の立夏は「素の自分、本来の自分に戻る」の流れがきています。これがベースになるかと思いますがお話ししてくださる内容は、実は何でもOKです。不思議とベースのテーマに繋がりますから(*^^*)←無理につなげるんじゃなくて繋がるから面白いよ~♪春分の前後で色々一旦出てきた方も多かったと思います。しんどかった方も多いかな・・・・まだまだ続いている方もいると思いますが立夏にはその一旦出たものは昇華させて本来の自分に戻ることでまたその先へ・・・・♪本来の自分=本当の自分を知る♪こんな楽しいことはない・・・って思います(*^^*)今日から募集開始します♪何かをスタートさせるにも立夏はベストです(^^)自分を知る一歩にもなります本当に魂が望む方向に進む最初の一歩は自分を知ることからだから・・・・
2010年04月15日
コメント(14)

『名プロデューサー&プロの業♪』 立夏コーチング今日から募集開始です♪6月24日または25日(正式にはまた後日お知らせしますね^^)『魂の解放LIVE~負の記憶の昇華~』を横浜ニューグランドホテルで行います♪このイベントは去年のスタンドアップ2009がきっかけです♪宣誓文を読むよりもこれを歌にしたほうが伝わる♪歌にして歌うことであんなにややこしい宣誓文、未だに覚えている方も多いかと思います♪(ここまでがスタンドアップ2009♪) ↓あの歌に2番をつけよう♪ ↓junoさんにお手伝いしていただきながら作ろうと思ったらjunoさんはあの歌詞の中におさまる表現をする人ではないことを発見(^^)V自由に詩を書いてもらうことに♪ ↓『陰と陽』を公開♪(junoさんは陰の詩、私は陽の歌詞(スタンドアップ2番)を作りました。) ↓私たちは負の記憶を持ったまま生まれてきて今生で色々壁にぶち当たったりするし重たい負の記憶を抱えたまま、そこに蓋をしてしまっているからそれを解放する必要があるよね♪そんな話しから“魂を解放できるイベントをやろう(^^)”という流れに・・・ ↓「やっぱり6月♪去年のトークショーと同じ6月♪トークショーで司会をしてくださったNさんと共に・・・☆」 ↓ピアノの演奏してくださる方(プロ)がjunoさんの身近にいることがわかって・・・・ ↓4人で打ち合わせ。その時の打ち合わせ会場が横浜のニューグランドホテル。会場が気に入って「ここでやりたいね♪」と・・・見学させていただいたお部屋。「ここなら魂の解放が出来る!」とこの部屋の窓を見て確信したの♪(^^)Vそれがどうしてかというのは参加していただければわかります(*^^*) ↓あの場所でやるなら新しく歌が必要!スタンドアップの2番ではなくてこの日のための歌でないとダメだと思い詩を書いてメロディをつけました♪(一部編曲は娘が担当☆^^ 娘も私の黒幕です。) ↓今度の2010年のスタンドアップの話しからなんと今度はみんなで歌う時の声出しのリードが出来る方が私のお友達の中にいらして・・・・ ↓ほぼ同時期に当日の写真を撮ってくださる方及び受付け業務をしてくださる方がjunoさんのお友達の中にいらして・・・・♪そのお友達から、なんと手話の表現者(敢えてこういう言葉の使い方をさせてね☆)も現われ・・・と不思議とプロ及びその方面に詳しい方が5人♪本当に出逢いたいと思ったら必死に探さなくてもこうやって自然と現われるのですね(*^^*)感激でした☆でね、タイトルを見るとバリバリのスピリチュアル系のイベント?って思うでしょう(笑)でも全然そんなことはなくてスピリチュアルなことに詳しいのはjunoさんだけ(^^)逆にスピリチュアルの「ス」の字も知らないメンバーが殆どでこのイベントをやるのだから 完全に「スピリアル」(笑)でね、何故か会場となるあの部屋には応援してくれる人(?)が端っこにひっそりといるのよね(^^)参加していただければわかります♪昨日は2回目の打ち合わせ及びメロディをピアノ演奏の方に伝えに昨日横浜&川崎方面に行って来ました。で、こんな風にやれるといいね・・・・と簡単に合わせただけでも鳥肌モノでした!!!!プロというのは即興でここまでできるのね・・・・普段は普通のお母さんなのに、一瞬にして変わるこの凄さ♪あの鳥肌状態の感覚・・・これが本番になったら一体どうなるんだろう・・・・(*^^*)またもう一箇所行った先でも私は初対面だったにも関わらずまさかあの場で出来てしまうとは思わなかったことまで出来てしまったのです♪必然だよね、この出会い・・・・と思えるようなお二人でした♪一体なんだこれは・・・・という感じの1日でした。誰もがみな自分の持っているモノをただ純粋に出し惜しみせずに関わってくれる・・・・何がそうさせるのでしょう・・・・また主催のjunoさんの絶妙なプロデューサーとしての腕前(^^)普段はjunoさんは本当に自由気ままにブログでもはじけてます!何を書いてあるのか私にはさっぱりわからないスピリチュアルな言葉も出てきて読んでいて私の頭の中、「?」マークらだけのときもある(笑)でもね、今回のイベントでは私の持っている「直感」をものすごく大事にしてくださって彼女はそれを最大限に活かせるように考えてくださっているのです!あれだけ普段自由に表現しているのだから今回のイベントもjunoさんの色をもっと出していきたいのではないかな?私と感覚が違う部分があったらやりにくいんじゃないかしら?って思ったので私は主催を降りて単に楽曲提供者&企画のお手伝いとしての参加にしようかな・・・ってある時に彼女に伝えたことがあるのですが・・・(^^)どうやらそうではなくて今回のイベントも前回のトークショーも私の直感を大事にしてそれを実現することが大切だと感じてくださっていてjunoさん自身の直感よりも優先すべきことだと・・・・だからそれを現実化する人でありたいと・・・。それが正解なような気がすると。凄いと思いました!本物のプロデューサーだな・・・と。なかなか出来ないよね。ということでjunoさんの現実化させようと思ってくださる気持ちに応えるためにも、私は更に軽くなって直感を磨いておきたいと思います♪(立夏コーチング、スピリアル塾、そして6月のイベント。軽くなった状態で臨みますね。)今週の土曜日から7日間(途中仕事がありますのでその日は仕事に集中します♪)自分でも気付いていない重たいものを降ろす作業をしてきます。何もないところから自分で出していく作業・・・だからこそやってみようって思ったんだけどね。誰かに何かを言ってもらうとかじゃない自分から気付いていない部分の蓋を開けて出していくってあり得ない作業だなぁって思うんだけど蓋を開けてきます♪(♪マークつけてる場合じゃないんだけど。^^;)今回、みんなそれぞれ役割が違います。誰一人欠けてもダメなんだよね・・・そんなこんなで昨日メロディをピアノ演奏者の方に引渡しとうとう私の手元から歌が離れてひとり立ちを始めました♪アップされるのはまだまだ先になりますがプロのピアニストの方が弾いてくださるとどんな風になるのか楽しみですアップしたら是非聴いてね♪今回は前回のスタンドアップのような長い歌ではありません。負の記憶を昇華するのに長い歌詞は要らない(*^^*)メロディも覚えやすいと思います♪歌詞も短いです☆皆さん一緒歌を歌ってくださるという形で参加していただくライブです☆今回募集は50名。過去最多です♪少人数が大好きな私ですがこのイベントは少人数の方に伝えるというものではありません。50名のみなさまのお力を是非貸してください♪☆負の記憶が何かなんて全然関係ないんです。☆歌が下手とか人前で歌うのが苦手とかそういうことも全く関係ないんです。☆前世がわかっていようとそんなこと全く知らなかろうと関係ないんです。☆スピリチュアルが苦手とか大好きとかも全く関係ない。☆男とか女とかそんなことも関係ない。あの場所であの歌を一緒に歌うことに意味があります♪あの場所であるものを聴いていただくことに意味があります。従来なかったコンセプトで行うイベントです(*^^*)50名のみなさま、お力を貸してください♪♪♪~*~*~*~*~*立夏コーチングは既にご予約いただいている27日から開始となります♪今日から募集を開始しますが日程は5月1日以降18日までとなります。(途中、8・9・10日と12日15日はお休みとなります。13日18日はお電話のみ可能です。)もちろん従来通りセッションの時感じた強みとキーワードを書いたグリーティングカードをお送りさせていただきます♪今回はどんなカードにしようかな(^^)春分コーチングの桜のカードはものすごく評判が良くてとっても嬉しかったです♪今年の立夏は「素の自分、本来の自分に戻る」の流れがきています。これがベースになるかと思いますがお話ししてくださる内容は、実は何でもOKです。不思議とベースのテーマに繋がりますから(*^^*)春分の前後で色々一旦出てきた方も多かったと思います。しんどかった方も多いかな・・・・まだまだ続いている方もいると思いますが立夏にはその一旦出たものは昇華させて本来の自分に戻ることでまたその先へ・・・・♪本来の自分=本当の自分を知る♪こんな楽しいことはない・・・って思います(*^^*)今日から募集開始します♪
2010年04月15日
コメント(0)

『身軽になる作業・・・始まってるみたい♪』最近以前にも増して日記の更新の頻度が少ないのですがこれが私のベストなペースなのかも・・・☆とっても心地のいいペースです森林公園の桜と菜の花♪(8日の画像です☆)その間書きたいことは山のようにあるんだけどね・・・やることが沢山あるので時間がどうしても取れなくてメールのやり取りなどを最優先させていただいているので日記は後回しになってしまうんです・・・・でもそれが私のひとりひとりに対する接し方でもあるのでいいのかな・・・と(*^^*)今日は久々に日記優先にしてみました^^;ごめんなさい・・・・7日の雨が嘘のように晴れ渡った8日の空。これも森林公園にて♪昨日(10日)は30年ぶりに中学時代の友人と会いました☆ミクシィで見つけてくださって(*^^*)30年も経ってるからお互い話すことあるのかなぁ?って思っていたけど全然そんなこと関係ないのねそれもね、思い出話しじゃないのお互いに中学時代の記憶はあまり沢山ないのがおかしいね(笑)話すことは「今」のことが多いかな♪それから嬉しいことに数年前にお嬢さんが進路に迷った時に何故か私を思い出してくださって私が行った学校をお嬢さんは受験。そこに通われたことによってその友人が一生のお友達と出逢ったと・・・・♪だから私に「いつかお礼が言いたかった・・・・」と。びっくりでした(@@)/私は何もしてないのにそうやってお友達の役に立っていたなんて(*^^*) 渋谷のセルリアンタワー東急の『坐忘』にて♪ よく利用させていただいてるティーラウンジです☆再会嬉しかったです(*^^*)今日はみおさんと♪プライベートでお会いするのは2度目?(^^)予定していたお店の近くにカワイ楽器があったので音楽をやっているみおさんだからいいかな~って思ってそこで待ち合わせにしていたら「今、こういう本があったらいいなぁって思う本がカワイ楽器にあったの♪」と・・・何の意識もしてないのにこんな風に役に立つって嬉しいね☆ランチのお店、実は一度行ったことがあってまた行きたいな・・・って思っていたのにお店の名前も場所も忘れちゃっていて(^^;)でもみおさんがお友達におススメのお店を聞いた時に紹介してくれたのがまさに私がまた行きたいなぁって思っていたお店(^^)Vきゃ~嬉しい(*^^*)と、お互いに何だか嬉しかったのでした☆お店の名前は『ブラウンライスカフェ』(どうしてこんな簡単な名前を覚えられかったんだろう・・・(--;))1日10食限定のこのランチを食べました☆ここにデザートと飲み物がつきます。(画像取り忘れ^^;)とっても優しい味で美味しかったし、12時の開店の時に入れたし、嬉しいことづくし☆ゆっくりお喋りしながらランチって幸せです☆感性が似ているので話していても共感できることが多くて・・・・もともとはKコーチが繋いでくださってクライアントさんとコーチという形で出会いました。私の型破りなコーチングをみおさんが気に入ってくださったのが始まりです♪みおさんも充分に枠のない人だし黒幕だし(笑)普通に型破りだし(^0^)ランチを終えてお店を出て「さっ!これからどうしよっか(*^^*)」と元気良く言うと・・・みおさん「!!!!!!!」私も「あ・・・・・・!!!」そう、実は今日のメインはPeople Treeの表参道店に行くこと☆混むお店だからPeople Treeに行く前にランチするために12時前に待ち合わせ。ランチが終わったら行こう♪とプランを決めたのは私。地図まで印刷してしっかり手に持っていたのにお店から出たらいきなり記憶から消えちゃって・・・・自分でも言ったあとに気付いたんです。「あ・・・。今日はPeople Tree表参道店に行くために表参道にしたんだった♪プラン考えたの私だ。地図も印刷して持って来て、手に今持ってた・・・・」思いっきり大ボケかましちゃいました(^0^)みおさんは私の大ボケぶりを目の前で見てしまったわけです(笑)仕事の時とそうでない時の差は凄いんですよね・・・(^^;)さて大ボケ発言をしたあと無事表参道店に到着☆自由が丘店、そのあと先週銀座店と行ったあと今日表参道店。これで全部制覇しちゃいました(^^)V今日買ったのは顔を洗う時のヘアターバン。オーガニックコットン。インド製です。とっても手触りが気持ちいい♪朝起きて洗顔する時に気分が違うかな(^^) 幅が広いので髪が長い私にも便利です。それからプレゼント用のチョコと1枚は自分用。それからバングラデッシュの女性が作った麻ひも。ラッピングの時などに使います☆(チョコはこの前楽天で買ってたというツッコミはナシねっ。笑)フェアトレードのものは手作業で作られたものだからどれも少しずつ違っていますが味があって温かみがあって好き♪この麻ひもは初めて手にしたのではなく以前AKIKOさんから頂いたプレゼントのラッピングでそのエネルギーの良さを感じていたので、私もそういうエネルギーを贈り物の時に添えたいな・・・と☆手漉き紙も欲しかったんです。とっても素敵でした。ラッピングにいいなぁ~と。でも天気予報は午後から雨・・・雨だと紙はダメになってしまうから・・・と断念。でもそこは晴れ女の私。雨なんて降りませんでした(笑)夜降ったみたいなのですがその時は池袋でスピリアル塾の買い物をしていたので雨に当たらず・・・傘はやっぱり使わない(^0^;)さてランチやショッピングのあとクレヨンハウスで沢山の絵本を見て本当に素敵な絵本、読みたい絵本がいっぱい・・・・大人向きのとっても素敵な絵本を見つけました。優しさあふれるクラフト絵本駒形克己+ONE STROKE/ ほしが ねむる ところ 200046他にも何冊かシリーズがあります。切り絵だけど絵本なの(*^^*)他にも欲しいなぁって思った絵本がいくつかあります。ただ、帰りにスピリアル塾で使う10名分のファイル10冊を買うので絵本は無理・・・ということで後日楽天で買います(^^)Vあんなに沢山ランチを食べてデザートまで食べたのにそのあと向かったのはクレヨンハウスの下☆ここのレストランがカフェタイムに♪みおさんが「ここのケーキは美味しくていくつでも食べられますよ♪」と太鼓判。オレンジケーキとハーブティをオーダー。本当にいくつでも食べられる☆で、追加でふたりで「紫いものロールケーキ」と「かぼちゃプリン」をひとつずつオーダー。半分ずつわけて更に2種類のケーキを食べちゃいました♪全くデザート1日にどのくらい食べるのでしょうか画像撮り忘れ・・・・。みおさんといると自然と深い話しになるのですがここでとっても大事な話しになった時に私は思いっきりお水を倒しちゃったんです(@@)/本当に私にとってものすごく大事な話しで・・・。大きな合図だったみたいで、既にあのお水をこぼしてしまった状態を見て「あ・・・消せるわ♪」って思ったんです。スローモーションのようにお水のこぼれている所を見ていた感じです。4月は仕事を減らし、更に身軽になるための作業をしてきます。申し込みをしてスグに一度に7日間分払っちゃったんです・・・通常は1日か2日受けてそのあとどうするか考えるらしいのですが私は最初から7日間はかかるだろうと勝手に思って全額振込み。既にお金を振り込んだ時点からエネルギーが流れ始めるのはよくあること♪こうやって既に軽くなる作業をどんどんしているんだろうな・・・☆またみおさんとお話ししているから更に深い部分が出てくるのです(^^)そんなこんなであっという間に夕方♪素敵な時間をありがとうございます(*^^*)スピリアル塾、そして次ぎに来る立夏コーチングのために更に身軽になって臨むための準備、少しずつ始まっているようです。上ばかりではなく足元を見ると元気に咲いているたんぽぽに沢山出会えます♪(8日 森林公園)
2010年04月11日
コメント(10)
入園入学の季節になりましたね(*^^*)桜の下で写真撮れるかな入園入学以外にも新しい環境になられたみなさま、そしてそのご家族のみなさま、おめでとうございます3月18日の日記をミクシィでアップ(ミクシィでは19日の日記になっています)したらマイミクのみぃはにさんが下記のようなコメントをくださいました☆父方・母方、両方の祖父が職人です。父も弟たちも職人をやっています。 なので、体系化していないってすごく理解できます。 テキストも先生もない世界なんですよね。 もちろん、工業科に進めば機械の扱い方は教えてくれるし 各種資格も取ること出来ます。 でも、資格よりも経験の世界なんですよね。 経験に基づいた高度な技術を身につけていれば、どんなケースにでも対応できるから。 いずみさんがやっていらっしゃることと、共通するものがあるように感じます。 私も男だったら、絶対に父の仕事を継いでいるのになぁと思いつつ 父たちが作った製品を心をこめて 検査出荷の仕事しています。 このコメントを頂いてみぃはにさんはお父さまのお仕事に誇りを持っていらしてまたそれを出荷する前の検査という大切なお仕事をされているんだなぁ・・・と何だかとっても感動してしまいました(*^^*)職人としての仕事って素敵です♪そしてその職人の仕事と私の仕事に共通点があると仰ってくださって何故だかとっても嬉しかった!みぃはにさんいつもありがとうございます基礎はしっかり学びながら同時進行で沢山セッションをさせて頂いて今日に至ります。3月末で2420時間のパーソナルコーチング時間を積ませていただきました。そこから得たものを体系化しようと思ってもそれは無理だとわかりました。体系化してしまった時点で伝わらなくなってしまうし伝えようとしたら多分薄っぺらなものになってしまう・・・一度体感して身につけたものはそれがコーチングであろうがそれ以外のものであろうがいくらでも応用することが出来る・・・・どんな仕事でも“本当に使いたいと思えば”使うことが出来ると感じました♪そして本気で学びたいと思ってくださった方になら伝えることが出来ると感じたので2008年からずっとリクエストを頂いてはいたのですが、2年後の2010年の立夏からの開講となりました♪のんびり(^^)2年間そのまま・・・その間、無理にプランを作ったりしなかったの♪自然と時期が今だった・・・。伝える時期が時代の流れとともにやってきた感じです(*^^*)最低限の研修には出ますがあちこちの勉強会に足しげく通うほうではありませんでした。コーチの勉強会というと平日の夜が多く当時、平日の夜、家を空けることが出来る環境にありませんでした。そして土日は息子の野球の応援やお茶当番に出ていた時代もあったので(最初の数年だけ♪)土日に仕事や研修を入れることは滅多にない状況でした。今は空けようと思えば平日の夜も空けることができなくもないですし、(積極的に研修で夜家を空けたいとは思わないけどね♪)土日は今ではご依頼をいただければどんどんお仕事させていただいてます。でもコーチングを学び始めた頃は子どもがまだ小さかったのでそれが出来なかった。下の子が小3でしたから・・・で、それが良かった!(*^^*)最初はそういう環境だから「残念だなぁ」と感じていたのですがあとから振り返ると、それが良かった♪私にとってはね・・・コーチ一般のことを指しているのではありません(^^)あくまでも私は・・・・ひたすら自分が「これ!」と思うことだけを丁寧にやっていくことが出来たのはある意味最初、自由に動けない環境にいたから・・・・この環境がこんなに強みになるとは・・・・だから今、自由に動けない方はそれを強みにしてしまいましょうね(*^^*)だから誰かと比べることもなかったし誰が何をやってるかよく知らないからこそ比べるのは過去の自分。過去の自分と比べ、成長しているかどうか、おひとりお一人とのかかわりが以前と比べて雑になっていないか、セッション効果が以前よりも更にアップしているかどうか・・・自分との戦いで、自分との戦いだからある意味いきなりテンションが落ちたり上がったりもない(^0^)人と比べないからね・・・・(人と比べるとテンションがスグに上がったり落ちたりするからもったいないよね。)終わって振り返って、そのあと先を見てみる・・・で、先なんて全く見えないわけ(今でもそうだけど・・・)「今」ここで丁寧にひとつひとつ積み重ねていくことしか私にはない。そんな風にやってきた4年10ヶ月。あと2ヶ月で5年にもなるんだ~本当にありがたいです(*^^*)受けてくださる人がいなければ成り立たない仕事ですから・・・ひとつひとつの経験が2420時間という数字、みなさんから伝えてくださる言葉の数々・・・・出逢ったみなさまおひとりおひとり・・・これが今、形といえる唯一のものかもしれない。でも具体的に目に見える形として私が誰かに向かって作品として「これです!」と見せることは出来ないし、守秘義務のある仕事だからパッと見、形がないんですよね。だから職人さんと共通点があるなんて思ってもみなかったんです。今までやってきたことを職人の仕事に例えれば5月に開講する『スピリアル塾』もテキストがなくて当然かな・・・(^^)体感したものを伝えていく。毎回がライブ。何が飛び出すかわからない♪でね、参加してくださる方の気持ちがピュアだし「よっしゃやったるで~!」みたいな人がいない。体感して学ぼうとしているんです。このマニュアルの時代にです。本当に感激しています♪花花香織さんがこんな風に日記に書いてくださっています。彼女はちなみに関西から新幹線に乗って1ヵ月半に一度来てくださることになっています。参加してくださる方はOLさんや今は育児に専念されている方やこれから新しいお仕事をされていく方、専門職の方、自営の方など本当に年齢も状況も様々です。それがまたいいんですよね♪同じ状況の人ばかりが集まらないのが何故か私の共通のパターン♪ただね、あるひとつの共通項があるのです(*^^*)それはスピリアル塾に限らずコーチングを受けてくださる方みなさんの共通項ね♪さて、この『スピリアル塾』最初からちょっと変わってます。詳細書類の必要事項の中に一部普段あまりお目にかかることのない文章が入っていたりします。例えば、仕事上止むを得ない場合を除いてジェルネイルをしている方は事前に落としてからご参加ください(料理教室かっ)実はこれ大事なことなんです。ジェルネイル素敵だし私も何度かネイルサロンでやっていただいたこともあります。でもね、私は仕事の時はジェルネイルをしているとダメです。確実に直感が鈍ります。以前はそこまで直感を使うセッションをしていなかったので大丈夫でした。・・・が今はダメなんです。(ピアノの先生が爪を伸ばせないのと同じことなのよね・・・・)一体何が飛び出してくるやら・・・・全くわからず逆に楽しみにしていてくださいね(*^^*)びっくり箱に近い?で、思いっきり少人数制。「学びたい♪体感したい」と思ってくださった方に直接シェアしていきたいので・・・・休日コースは4名。平日コースは6名。(5月20日開講の第1期あと1名募集します♪お申し込みいただき締め切らせていただきました。ありがとうございます!満員御礼でのスタートとなります)休日と平日で募集人数が違うというのもちょっと変わってるかな・・・風変わりと言えば風変わりだけどそんな企画があってもいいよね(*^^*)スピリチュアルな部分とリアル(現実)の関連って当たり前のように普段いっぱいあるんだけどそれを感じられる能力って決して理屈じゃないし特別なおまじないでもなんでもないし、特別なグッズでもないし、理論でもない。身ひとつで、余計なものを出来るだけ降ろしていくことで感じられるようになる♪参加者のみなさまは既に集合研修1回目から私にあるものを沢山引き出していただくのも研修のひとつです(*^^*)どんどん楽しみながら引き出してね・・・・なんて一見無責任に見えるけど教えてもらうことだけを学ぶなんてこと自体古いっ♪私からいかに目がギラギラしないで引き出せるか・・・これが一番の勉強になるんじゃないかな(*^^*)電話でのレッスンもあるし個別での困った時の対応の電話ももちろんあるし半年間かなり濃いお付き合いをおひとりおひとりとしていきたいと思ってます♪こういう企画が出てきたのは沢山の勉強会に行かなかったお陰かな(*^^*)色々な講座に出すぎてない分枠がないのかも・・・人生何が強みになるかわからないですねっ♪
2010年04月06日
コメント(15)
全9件 (9件中 1-9件目)
1