2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願します
2010年12月31日
コメント(0)

松屋銀座のバービー展に23日の夕方いきなり行って来ました♪23日はスピリアル塾の集合レッスン♪そう、楽しいけれどヘロヘロになったあの集合レッスンの日。終わってから鳩居堂へ紙を見に行って近くのカフェでお茶。たまたま隣に座った二人がバービー展の帰りでその話をしていました。あ・・・確かバービー展東京でもやるって言ってたっけ・・・・今やってるんだ♪紙袋を見たら松屋だった☆スグそこだ!ということで隣の方にさすがにいきなり「ありがとう~」とは恥ずかしくて言えずそっと頭を下げてカフェを出ました(笑)集合レッスンでヘロヘロになったあと鳩居堂で栞材料にする紙を買ってお茶したら少し頭がスッキリ(*^^*)ということでバービー展へ☆迫力あるよね♪会場内では撮影禁止だけどここは会場の外にこうしていくつか展示されています☆会場にはそれはそれは沢山のバービーが!!!顔も初期の頃と今とではだいぶ違う。当初バービーって10年間日本で作られていたんですって。その頃技術はイマイチだったけど人件費が安かった日本を生産国に選び日本人がバービーを作っていたのですね^^この本欲しかったけど集合レッスン後だったので荷物が多くて重たいのはパス。その代わりサイン入りのこの展覧会用の本を買いました。普通のを買おうと思ったらサイン入りがありますよ~と言われ・・・珍しいバービーを多数所有するコレクターとして世界的に知られている方、関口泰宏さんのサインです。真ん中のピンクに銀色の文字でBarbieと書いてあるのが今回の展覧会の本。こんなだったりこんなだったり・・・・あまり載せすぎると著作権の関係で怒られそうなのでこの辺で^^結構見応えがあります♪その本の周りにあるのは今回購入したポストカードやファイル♪バービーを知らない娘やバービー世代(よりちょっと下かな?)のお友達へのお土産だったりちょっとテンションあげたい時(どんな時よっ。笑)の自分用に♪←サイドボードに飾りたいだけ(^^)といいつつ自分の手元には殆ど残らないの、いつも♪ビビビと来たらクライアントさんだったり一緒にランチに行く時だったりプレゼントさせていただくほうが楽しさを共有できて好きみたい(^^)いきなりバービーのポストカードが入っていたら笑って受け取ってね♪りかちゃん世代だし殆どりかちゃんで遊んでいたけど(だってりかちゃんのお友達はいづみちゃんだったし。笑)バービーもいつの間にか家にありました。決してねだったわけじゃないと思う。頂き物だったのかな?日本はバービーは洋服を着せて売っていたけどアメリカは水着か何かで洋服は別売りだったそうです。当時1ドル360円の時代、バービーはかなり高価なものだったので洋服を着せて洋服を別に購入しなくてもいい販売方法だったそうです。バービー展を出たら、そりゃデパートだもの、バービーグッズ売り場だよね(^^)凄いなぁって思って見入ってしまったのはなんとあの靴のクリスチャン・ルブダンとバービーのコラボ♪高価だけどコレクターだったら買っちゃうだろうな・・・と思うようなかっこよさでした♪化粧品も可愛かったです♪化粧品のパンフレットを頂いたので娘にポストカードと一緒に渡したらこのパンフを見入ってました♪バービーを知らない世代でも好きみたい♪バービー展のチケット♪これで栞作ろうかな(笑)可愛いポストカードもいっぱい♪かなりツボにはまって色々な種類を買ってみました☆このグリーティングカード、2枚1組にして贈ったら可愛いです(^^) delphine midnight mischief1点楽天にもありました♪額に飾る絵の大きさも1枚購入♪木のフレームに入れて飾るのではなくてクリアファイルに入れて書類と共に持ち歩いて楽しもうかと思って☆年の瀬何かと気ぜわしいかと思いますがちょっと疲れたらバービー画像でもまたここに見に来てくださいね(*^^*)私は旧暦で生きているからなのかあまり新年という感じがしないのですが明日からはモノの汚れを取るのはとっても大事だと思うので大掃除を始めようかな・・・と思います♪追記☆この2つのカレンダー買っちゃいました♪こっちはまだ在庫あります♪メール便可☆
2010年12月27日
コメント(6)
画像は先日のスピリアル塾の集合レッスン場所♪(ロビー) 受講生のみなさまは自分の中から感じたことを絞り出し、 気付かなかった(気付いていても気付かないふりしてた)自分を知る時間になるしでかなり濃い時間♪ ヘロヘロになるんだけど魂が喜んでるから不思議(*^o^*) ヘロヘロになりながらもみなさまから「楽しい」ということばが出てきます♪ 私は各20分のコーチングセッションのデモンストレーションを3人続けて行ったらヘロヘロになりました(^。^;) 20分だろうが1時間だろうが向き合うのは3名♪ デモンストレーションであってもお一人ずつ3名の方とガチで向き合うことには変わりないから(*^o^*) コーチングフローに則ってのデモンストレーションなら疲れないんだけどそれじゃスピリアル塾じゃない(笑) ガチでマジで向き合わないと意味ない♪ 手の内を見て頂いて学んで頂くのも大事かな♪と思って(*^^*) 実際にお金を払ってコーチングを受けて下さる時はコーチを生業としてない限り私の手の内なんて見てる場合じゃないものね(笑) もちろんヘロヘロな時間ばかりじゃなくて優雅で美味しいランチやお茶の時間もありの5時間です(*^o^*) 私も3名連続(休憩なし。笑)のデモンストレーションは初めてだったので貴重な経験でした☆ 受講生のみなさまありがとうございました(*^o^*) いずみ@携帯(都内某所にて)
2010年12月26日
コメント(4)

平和への祈りの栞・・・・その後♪ ユイさんから後日こんな報告メッセを頂きました♪(一部プライベートなので省略しています。)『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リハーサル終了後に、みかさんから「ご褒美」のように いずみさんの栞がキャストに配られました。 みんな、大喜びです。 大人も子どもも、キャーキャーいいながら栞を選んでいました。 ユイ娘も、ギフトのチラシでつくられた栞をひとつ選んで、 大事そうに荷物に入れていました。 チラシ制作者もいましたので、 いずみさんがチラシにハサミをいれるまで さまざまな思いを抱かれたことをお伝えしました。 制作者さんもなぜか今回のチラシは、 表面に日時や場所の表記を入れたくない気持ちになったので、 チラシの常識からすると「ちょっと変わった作品」になったそうですよ。・・・・・・・・・・・・』そう、このチラシ、表に日程や場所が入っていないのです。(裏側に入ってます) 私もきっとこのチラシに日程や場所が入っていたら栞にしようと思わなかったと思うの・・・・(不思議と栞になるような流れになっていたのね・・・・)平和の祈りの栞をリハーサルのあとキャ~キャ~いいながら選んでいただけたなんて本当に嬉しくて!!!!ありがとう~~お会いしたことのない『ギフト』のメンバーのみなさまに大胆にも栞を贈ろうなんて思ってしまった自分にも驚きでしたが、喜んで受け取ってくださったこと、本当に嬉しかったです(*^^*)ユイさん、そしてみかさん、みなさまの手に栞を届けてくださってありがとうございます♪junoさん、あのタイミング で提案をしてくれて本当にありがとう~☆いよいよ明日、『ギフト 』の幕が開きます。前売りは完売したとのことです♪ 当日券本当に若干だそうです♪是非当日券を手にしてくださいね^^自分の魂への『ギフト』になることと思います。~*~*~*~*~*~ 明日が娘の誕生日なのですが、明日はみんなでお祝いできないので今日、家族でお祝い♪クリスマスの翌日が誕生日なので小さい頃は自分の誕生日=クリスマス だと思っていたおめでたい奴(笑)逆に大きくなってきたら冬休み中の上、誕生日とクリスマスを一緒にされちゃう理不尽さに気付いたらしい予定日が1月8日だったのに2週間早く生まれてきたんだから我慢してね~~♪ケーキを食べてすぐにバイトに行く娘(明日で18歳♪)でした。私も母親暦18年ってことですよね。よくぞこんな母親に向いてない私の元に生まれてきてくれたもんだありがとう~~~
2010年12月25日
コメント(4)
とある歌詞をみんなでアレンジ♪ メンバー全員のとあるものが歌詞に入ってるのでそれはそれは大変! タイトルにもこだわりたかった♪ その時閃いた必殺技☆ 近々公開します(*^^*) もったいぶってるのではなく時間がなくて お風呂の中から携帯で更新してるくらいなの(^^;) パソコンからじゃないと書けなくて… 明日はスピリアル塾の休日コースの集合レッスンで朝から都内です☆ 後日ゆっくり必殺技(笑)アップしますね。 私が伝えるものは誰もが今スグ出来ることばかり(*^o^*)←栞やお金の話しもダイエットやスピリアルの話しも…☆ 現実を今この世界を生きてるからスグに誰もが出来ることって大事だと思うの。 小難しい理論やことばは一旦置いといて…と(^O^) スピリチュアルも面白いほど現実(リアル)とリンクしてるのでそのリンクをキャッチしていくと本当に面白いです。 コーチングセッションの時も意識の大きな要らないものを口にしている時、畑のど真ん中、民家がまばらな場所にいきなり廃品回収車が目の前の道を通り過ぎた…っていうのが先日あったばかり。 今まで長年住んでても通ることがなかったそうです。 何故か私のコーチングセッションはそんなことがよく起こる(^O^) わかりやすく見せてくれるから暗い話しさえ笑いに変えて(要らない意識を)捨てられる。(消えてゆく感じ?(^^)) 日々の小さなことにも面白いこと満載です(*^^*) 画像は麻布十番のパン屋さん。 美味しそうだったので沢山買って夕食に♪
2010年12月23日
コメント(2)

先日クリスマス&冬至コーチングを受けてくださったkazkoさん がこんな風にブログにアップしてくださっていました(^^)受けてくださる前のお申し込みメールにも「いずみコーチの魂のコーチングを受けないと年は越せません」と書いてあって♪きっと言葉には出来ないけど何かがあるのだな・・・と思いました今年の初め頃受けてくださっていた時に出てきたものはいつの間にかクリアして「数年後にこんな風になったらいいなぁ~」って仰っていたことがあっという間に今年叶っていたkazkoさんそして「よし♪これで今度こそ私のやることはこれだ!」って思って自信を持って私のコーチングセッションの中で確認しようと思っていたらしいのですが、ブログに書いてくださっているように、やっぱり出てきた・・・・(^^)そう、やっぱり魂が暴れていたんですね^^そして既にその方向に流れ始める合図がいっぱいきていたのです♪kazkoさん曰く「くやしい~~~~ また(いずみコーチに)やられた(笑)」だそうです。今度こそよしっ!これで・・・・今やっていることで・・・って思っていたのにまた私、拾っちゃったからねっ(笑)kazkoさんのお話しをずっと聴かせていただいて聴けば聴くほどその奥にまだ何かあるようにしか聴こえなかったんです。自分で「これだ♪」って顕在意識では思ってても違う時ってあるんですよね^^ある別の方(ひとりじゃないんです♪)でまさに道具を使ってお仕事をされている方に向かって「道具使わない人だよね」って伝えちゃったり・・・・(笑)言われたほうは「へっ?」ってなりますよね。でも道具を使ってお仕事していることを否定しているわけではないんです(^^)今こうやってやっていくことによっていずれ道具を使わないで仕事をしていく方向に行く方なんだな・・・・・って感じたので。やっぱりそう何年も経たないうちに道具を使わないことを始められ「これやりたかったことだった・・・」と感じられその方向に進まれた方や進もうとしている方など何名かいらっしゃるのです。もちろん道具を使ってやっている方みなさんにそんなこと言うわけじゃないですよ(^^)たくさんお話しを聴かせていただいて言葉だったり間だったりそこから感じられるエネルギーから感じられることを伝えるだけですから・・・・本当に望んでるもの(=魂の声)を拾い上げる作業が好きなんです♪先日もとある方の本当に望んでるものを拾ってしまって(笑)「何でそれがわかるのですか?」と訊かれたのでこの作業好きなんです♪特技なのか趣味なのか・・・・♪←訊かれた答えにはなってないかもしれないけど多分ご自身が本当はわかっていて私に言葉だったり間だったりエネルギーだったりで伝えているだけなんだと思います(*^^*)それを私は見たり聴いたりしているのだと思います。kazkoさんの人をプロデュースしていく道、とっても楽しみです~*~*~*~*~*~クリスマス&冬至コーチング はお電話のみあと2名可能です。あと1名となりました。どうしてあと2名かというと今回ご用意させていただいたクリスマス柄のペーパーナプキンがあと2名分しかないというだけの理由(笑)明日、22日(水)15時、24日(クリスマスイブ当日)の11時~15時場合のよっては25日11時~15時も可能です。23日と26日は朝から外に出てしまうためこれ以外の日でお願します。今月の対面コーチングの枠は締め切らせていただきました♪来月でしたら空きがあります^^あ・・・・・クリスマスに受けてくださったらカードをお届けするのがクリスマス過ぎてしまいますね(@@)/クリスマス柄がいいか普段使える違う柄がいいかご希望をお聞かせくださいませ(*^^*)ペーパーナプキンも22日でしたら速達で送ればクリスマスに間に合いますが24日だと間に合わないのでクリスマス柄ではないもののご用意もありますのでご希望をお聞かせください^^ ダイアログインザダークの入口前♪ちょっと隠れ家風で綺麗です。 エントランスのディスプレーがクリスマスシーズンはこんな風になっていました。(2010年冬、秋、クリスマスと既に3回行ってます♪) この左側には楽しい暗闇の世界が・・・・☆今回はクリスマスバージョン♪スピリアル塾1期、4回目の集合レッスンは別の場所で終わっているのですが5回目の集合レッスン(笑)2期の関東組のメンバーも加わって合同レッスン♪(2期のメンバーは4回目の集合レッスンはここでしたが「また行きたい」というご希望があり・・・♪)来年も行きます☆スピリアル塾集合レッスンの場所のひとつがここなので^^光の中でで自然を感じる体験、自然からのメッセージを受け取るレッスンとダイアログインザダークの闇の中で五感を研ぎ澄ます(6感も♪^^)レッスンがスピリアル塾の集合レッスンの中に組み込まれています♪スピリアル塾は直感力やキャパアップ、そして聴く力がアップするだけでなく素の自分を知ることにもなる本当にメンバーみんなで(講師の私も♪)ぶっちゃけでかっこつけてる場合じゃないんです(笑)2011年5月に開講するかどうかは未定ですが受講したいと仰る方がいらっしゃいましたら事前にご連絡いただけると嬉しいです♪
2010年12月21日
コメント(0)
潜在意識に届ける新春お茶会追加枠も満員となりました♪ ありがとうございます(*^^*) 今日はスピリアル塾2010年5月開講の1期と2期の有志でとある場所で合同レッスン&卒業式(?)♪ (香織さん、遠隔で参加してね~♪) 10月で一応終了予定でしたが有志で学びが続いてます♪(もちろん追加の受講料など頂いてません(^^)v) 半年の予定が8ヶ月(^O^) 2010年11月に開講した3期と4期のみなさまも8ヶ月間になることが決定(^^)v 4期の方から既に2回目の集合レッスンにて「スピリアル塾が終わっちゃうのが寂しい」というお声を既に頂いていて(*^o^*) ありがとうございます☆嬉しいです(*^o^*) その後打合せも入っているので長い1日になりそうです! メールやメッセージのお返事、順番に行ってます☆ お待たせしてごめんなさいm(_ _)m 事務的なお返事にしたくないので1通1通時間をかけるのでなかなか終わらないうちに有り難いことにまた別のメールを頂くという感じで… もう少しお待ち下さいm(_ _)m 尚、急ぎのメールやメッセージは優先的にお返事させて頂いてます。 いつもみなさまありがとうございます(*^^*)
2010年12月19日
コメント(0)
ひとつ前の日記を昨夜遅くにアップして「でもあと1名どなたか来て下さる方っていらっしゃるのかしら・・・・?」と思っていたら3名のお申し込みがありました♪ありがとうございますということで1月23日(日)にも急遽『潜在意識に届ける新春お茶会』の日程を追加することにたします☆場所は16日と同じところです。(後日ご連絡いたします^^)防犯上ブログに書けずにごめんなさい・・・また23日(日)を追加いたしましたのであと2名可能です♪(1月23日の回となります)たった今お申し込みがあり、あと1名となりました♪取り急ぎお知らせです。参加申し込みをしてくださったみなさま、お返事を今夜か明日に行いますのでもう少しお待ちくださいませ(^^)お申し込み嬉しかったです!(*^^*)ありがとうございます
2010年12月17日
コメント(6)

この前潜在意識に届けるお茶会の報告のあとにチラッと新春のお茶会1月16日にやろうかな・・・・って書いたら 定員4名のところを既に3名お申し込みくださって驚きと感動と・・・・そのうち2名の方とはお会いするのが初めて♪内1名はお話しするのも初めて♪何度もお会いしているけれどこのことろずっとお会いしていなかった方もエントリーしてくださって・・・・☆ありがとうございます(*^^*)~潜在意識に届ける新春お茶会~【日時】 2011年1月16日(日) 11時~終了予定は15時か16時ごろ♪【場所】 都内ホテルのティーラウンジ(前回とは場所を変えます。)【料金】 そうだ楽天ブログは料金を書いたらいけないんだった。 新春ギフトつき♪ (ご飲食代は各自ご負担ください。)料金はこちらでご確認ください。料金以上の目には見えないけれどとっても濃くて大切なものをお持ち帰りいただきます♪今回はランチもホテルでとりながらゆっくり出来たらいいなと思います。前回は池袋駅スグでしたのでカフェがあちこちありましたが今回は別の新春に相応しい場所が思い浮かびました♪開放感のある場所です。ただスグ近くに日曜日に入れるカフェはないと思います。またこういう場所でランチをすることもお金の枠を広げることにもなりますし、気分も違います^^ランチにファミレスに2~3回行くならホテルでのランチ1回・・・・そのくらいでホテルでお茶(それもポットで出てきます。)とランチが楽しめます。心の栄養にもなります(*^^*)年中こんな所でランチしてたらメタボになっちゃうかもしれないけど(笑)たまに行くってとっても気持ちいいんです♪「行ったことないから気後れして・・・」と仰るなら是非一度体験してみてください^^誰もを平等に迎え入れてくれる場所です。←そこが好き♪2011年は「私なんてそんな場所に相応しくない」なんて本当は必要のない自己卑下をしていたらおいていかれちゃう♪そんなこと言って行動を止めていたらもったいない☆ほかに私たちはやることがあるんです(*^^*)持って生まれた本来の役目が・・・・♪そういう私も以前は「私なんて・・・」がありました(^0^;)枠は外していけるんです^^それもこれからはひとつひとつというよりもガバッっと♪その外せるスピードもみんな確実にはやくなっています。私の個別のアドレスを知っている方はそちらへ。またはhttp://happy-balance@tbp.t-com.ne.jp それからHPのお問い合わせお申し込みページ でもOKです。お名前・携帯番号・携帯アドレス・パソコンアドレス・ご住所をお書きの上「2011年新春お茶会希望」と書いてご連絡ください♪メモやノートは要りません♪潜在意識に届きますので大丈夫(*^^*)あと1名です。お申し込みお待ちしてます(*^^*)~*~*~*~*~この前こんなの買っちゃいました(笑)これに黒のお揃いの長袖のボレロを羽織るとそんなにパーティっぽくなくなるのでピアスだけつけて今日スピリアル塾の第2回の集合レッスンに着ていっちゃいました♪案外座ってしまうと地味だし(^^)それにこの上からベージュの例のコートを着ちゃうと全く普通です♪11月にmakiちゃんが撮ってくださった画像です。画面だと凄く紫が濃く写ってますが実際はもう少しボルドーカラーです。コサージュもついてます。・・・が使ってません^^;パッと見てボディが着ていたのにひと目ぼれ♪ちょっと派手かな・・・と思ったけど着たいものを着る(^^)アクセサリーを小さめのピアスだけにすると都内に行く時この季節なら着れるなぁって思いました(^^)ここにアクセをジャラジャラつけたら本当にパーティになっちゃうけどそんな華やかなパーティなんてないので(←あったらいいな^^)都内のホテルでのスピリアル塾の集合レッスンだったのでちょっとクリスマス気分♪あ・・・・新春の潜在意識に届けるお茶会にはこんな格好していきませんので(笑)安心してお越しください(^0^)ちょっとクリスマス気分を味わってみたかったので今月はちょっと楽しめたらと思ったのです普段こんな格好してませんから(笑)もう少し地味ですから^^案外着たいなぁって思ったものを着ちゃうのもありだよね^^っていつも着たいものを着てる私が何を言ってるんだ・・・って感じですが^^;年齢の割にはスカート丈も短いし、去年「ちょっと短くて恥ずかしいかも・・・」って言っていた今年は更に去年よりも平気だし♪(もちろん厚手の黒のタイツを履いてます!!!それも寒い時は2枚重ねで。足首には貼るカイロ貼ってブーツはけばわからない~~ あっ、黙っておけばよかったかな。スグにぶっちゃけで喋っちゃうからなぁ・・・・♪)今、比較的短いスカートが流行っているので「ずっと続いてください!この流行♪」って思ってます。と、ちょっとお買い物日記にもなりました。~*~*~*~*~では1月16日(日)の潜在意識に届ける新春お茶会、あと1名エントリーお待ちしてます(*^^*)そうだ♪ここに出たら何かに勧誘されるとかそういうのないですから(*^^*)無料や手頃な料金で人に来ていただいて最終的には自分のお客さんに・・・・という手法があるのは確かです。別にこれが悪いことではありません気軽に行かれると言う意味ではいいことだと思います(^^)つい最近もこれを教えてくださる方もいらして・・・今まであまりに何もしらなすぎたのですがビジネスの手法として知っておくことは必要だと思って根底が同じ想いの方(ここがポイント)に出逢ったので学びに行ってみました。でも・・・・そういうノウハウでは今はどうしても動けないの・・・・。(って始めた頃からマニュアル知らずにここまで来たのですが・・・)ほかに学べる所は取り入れようと思っています^^クライアントさんにも役にたつことをシェアできますし、私はやらなくても必要な方はいらっしゃるのでお伝えすることは必要ですし・・・それに始めたばかりではなくてこの仕事を5年半やってるのでそれ相応の積み重ねもあります♪初めてのプランであっても下地があるから・・・・私は最初からストレート直球(笑)最初入門編があって本編じゃなくて最初から本編♪入門編は来ていただかなくてもブログで出来る限り、書ける限りシェアしてます^^なのでいきなり本編♪それだけの効果をダイレクトに持って帰っていただきたいので☆2011年は今年よりも更にはやくなるかもしれないし、スパッと手放していかないと今まで数年かかっておろしていたものはさっさと降ろしていかないと・・・・って思っているんです。いけるならそこまでスパッと(^^)以前は2年見てました・・・と仰る方が来てくださったりしていました♪でも今はお願い2年も待たないで(^^)そのうちにしようかな・・・のそのうちはナシにして・・・・スパッといきませんか?(*^^*)なので2011年明けて早々本編です☆お待ちしてます♪
2010年12月17日
コメント(0)
ごめんなさい・・・これからちょっと出かけないといけないので取り急ぎアメブロにリンクします♪http://ameblo.jp/izuminishiyama/entry-10737815042.html画像付で載せています☆こちらに遊びに来ていただけると嬉しいです♪
2010年12月15日
コメント(0)

12月12日(日) 都内のホテルのティーラウンジで“潜在意識に届けるお茶会”の第1回を開催しました♪朝10時から始まって第一部が終わったのが4時間半後の14時半(@@)/濃い話しで盛り上がり・・・・おひとりおひとりのお話しを聴かせていただいたり私からみなさまへの枠を外すお話しやお金の器を広げるお話しもさせていただきました♪そして場所を移して今度はランチのためにカフェに移動することになりました。ホテルのランチではなくて近くのカフェで雰囲気を変えて・・・。そしてカフェで2時間くらいあっという間に経ってしまって・・・・初対面の3名の方、でもどこかで繋がっているのですね^^初対面とは思えません。私と父と参加者のご主人が同じ高校出身だったりそれもこの辺じゃないんですよ・・・・北陸です(^^)誰かが特別ひとりで喋りまくるわけでもなく、みなさんそれぞれのペースでお話しされて他の参加者のお話も聴き、本当に心地いいお茶会となりました♪当初は10時から13時、そしてそのあとランチで15時終了予定だったのですが、それでも充分長い時間設定のお茶会でしたがまさか外が暗くなるとは(笑)それだけ深い話しが出来た気がします。そして誰もメモなどは取っていません。潜在意識に届けるお茶会でしたので必要なことはあとからちゃんと出てきますから♪やっぱり参加費9800円(お土産つき)という設定をさせて頂いたこと、間違っていなかった!お茶会のレベルを遥かに超えてましたそして人数も3名で締め切らせていただいて大正解でした☆7時間であの濃い内容で定員3名でこの料金でしたら決して高くはないです!濃さが違います。 (キッパリ!)3名の方と7時間、思いっきり向き合いました♪そして私自身とても深くて濃い時間になりましたいい意味でとっても大きなエネルギーを使い心地よかったですそのお土産でもこの3名、とっても面白いことが起こりました(笑)最後はそれぞれのパールが行くべきところに行きましたが♪そしてもうひとつ、数種類のクリスマスのペーパーナプキンの詰め合わせもお土産でした☆なかなかこんなに沢山一度に手にすることはないかと思いますので是非楽しんでいただけたらと手触りも若干違うし、柄も全然違うから見ていて楽しいんです時間って不思議ですね・・・場所を変えて合計7時間に及ぶお茶会なのに「あっ!」っという間でしたから(^0^)時間の概念が本当に変わりそうなくらい早かったです^^←大きな来年のテーマになりそうです。(もうひとつダイレクトなものに「妬みに気付づく。」というのもあります。この妬みに関しては反響が大きくて私自身驚いています・・・。これは別途ゆっくり書きますね。人間だから誰もが妬みはあってもOKだと思います。それが人間らしさでもあるしね☆ただ妬みを他の価値観にすり替えて誤魔化しちゃダメってことなのです^^) このお茶会、当初専業主婦の方を対象としておりました。でも最初にエントリーしてくださった方が既に専業主婦の方ですが専業主婦の枠を外していらっしゃるMさんでしたのでお申し込みくださった時点で専業主婦という文字を外しました♪考えたら日曜日にやるという時点で専業主婦と言う文字をつけること自体、違うのよね・・・(あとから気付く私。)お二人目にエントリーしてくださったのはフルタイムでお仕事をされていて小さいお子様を育てているMさん。そして三人目にエントリーしてくださったのはYさん。(HN出していいのかわからないのでリンクもしないでおきますね^^ OKでしたらご連絡くださ~~い♪)この3名の方がエントリーしてくださった時点で あと残席おひとりだったのですが、「締め切り♪」って思いました。なぜかと言うとイメージするお茶会の場所が何となく思い浮かんでそこは私含めて4名までが最適な場所・・・・あの場に椅子をひとつ足して私入れて5名にすることは出来ますが空間が狭くなるな・・・と思ったので(^^)他の場所、例えばホテル西洋銀座やフォーシーズンズホテルやウエスティンホテルなどほぼ大丈夫な場所も沢山あります。アグネスホテルもOKね^^って考えてみたら今回選んだ場所くらいかな?5名はダメって思うのは・・・何となく場所をイメージすると最適な人数がパッと思い浮かぶんです♪あと1名来てくださるほうが収入にはなりますが、の目先のお金に囚われちゃダメなの(笑)今回も3名で締め切ってよかった!!!そして3名ともに共通していたことが9日(木)の栞のワークショップ&豊かさのエネルギーを広げるトークに参加したくても出来なかった方でした。お子様の幼稚園のお誕生会だったり会社に休暇を却下されてしまったり(@@)/←却下って(--;)それ以外の理由もあり・・・ということで栞のワークショップはホテルのティーラウンジではもちろん出来ませんが作り方のレクチャー(簡単なデモンストレーションと口頭での説明)そして材料を別途揃え(9日の講座の材料は一切横流しておりません!!! 全て一からそろえました。9日の材料の余ったものは当日参加者のみなさまで分けてお持ち帰りいただきました♪)栞の材料一式を“12日お茶会バージョン”としてお渡しさせて頂きました。(9日の方と同じ条件で材料費は同じ額頂いております。)とっても華やかなホテル・・・・ではなくて冬至にぴったりのホテルのティーラウンジをご案内させていただきました♪「向き合うのにぴったりのホテル」をセレクト。もうここしかない!って思ったのです。そしてやっぱりここじゃなきゃダメだったね・・・って思える空間そしてお茶会の時間でした☆それはホテルメトロポリタン池袋。普段私が使わせていただいているリーガロイヤルホテル東京やフォーシーズンズホテル椿山荘東京、ホテル西洋銀座、ウエスティンホテル東京、セルリアンタワー東急に比べたら地味です・・・・雰囲気も全然違います。でも今回ここだったのです!このホテルのとある席(席も絶対ここじゃなきゃダメっていう場所指定なの^^)は思いっきり自分と向き合うことが出来る場所なのです♪(パッと見ただけでも上と下の画像の違いわかりますよね^^上がホテルメトロポリタンのクリスマスのツリー。下がフォーシーズンズホテル(10日に対面コーチングで行きました♪))場所も本当に大事です。対面コーチングや講座やお話し会やお茶会・・・・いつもいつも厳選しています♪今回参加してくださった3名のみなさま、長い時間、本当にありがとうございました☆潜在意識に届けるお茶会、2011年新春バージョンも行えたらいいな・・・と思います♪2011年新春・・・立春に近いので今度はおしゃれで窓のある開放感のある空間のホテルで行えたらいいな・・・・と思います1月16日(日) 10時か11時頃から (ホテルのティーラウンジのオープン時間によって違います)料金は 新春特別お土産つきで9800円(お茶代別) 料金以上の目には見えないけれどとっても濃くて大切なもの(効果)をお持ち帰りいただきます♪参加してみたいと思ってくださったら是非ご予約承ります。(楽天のメッセージ欄 からお名前・携帯番号・携帯アドレス・パソコンアドレス・ご住所をお書きの上「2011年新春お茶会希望」と書いてご連絡ください♪)2名以上4名までの少人数制です。また直感で3名と判断した場合3名を定員とさせていただきます。メモやノートは要りません♪潜在意識に届きますので大丈夫(*^^*)追記☆こんな風にチラッと書いただけなのに1月16日の新春お茶会すでに3名の方からお申し込みがありました♪ありがとうございますあと1名です♪
2010年12月14日
コメント(2)
![]()
4つ目の日記です(笑)栞ワークの時に持って行った絵本を取り急ぎ紹介します♪ロバート・サブダのしかけ絵本クリスマスの12日(日本語版)最後のページはツリー代わりにずっと開いていたページです☆【送料無料】サンタのクリスマスハウス大人気のサンタさんのお家♪お問い合わせが多かったので取り急ぎ~☆
2010年12月12日
コメント(0)
以上質問に回答&回答以外のつぶやきも含めてアップさせていただきます♪Q&Aの日記が2つ続きました。アメブロはひとつの日記に更に以下の日記まで載せられるからすごいキャパだ!!!!では同じ日記内でアップしたものをここで3つ目の日記としてアップさせていただきます♪~*~*~*~*~*~*~個別に講座のあと頂いたメッセージです。快諾を頂きましたので掲載させていただきます他にもあとから頂いたメッセージや質問などもあります。また追ってご紹介できたらと思います♪お返事が追いつかずにごめんなさい・・・・☆☆☆☆☆本当に昨日はビッケさんしか知り合いがいない中、それも主催の方も存じ上げない私がとっても楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。それも皆様すんなりと受け入れてくださりほんとに感謝の一日でした。豊かさについてのお話しはとってもありがたく、素敵な内容でした。自分がやっていることもあまり前面に出してこなかったのですが、今までやってきた事も含め自分らしい活動が出来ればなと思いました。道が開けてきた感じです。人から開かせてもらうのではなく、それに自分がいかに気付くかなんですね。そして、なにより感激したのが話し方です。すごく穏やかで、やさしい声がとても心地良かったです。考えているだけで実行していなかった事や今まで思ってもいなかった事等色々なことがギフトとして送られたような気がします。少し早いクリスマスプレゼントです。栞もこれからちょっとしたプレゼントにも最適ですね。昨日作ったふくろうの栞は早速母に渡しました。(ふくろう大好きな人なので)素敵なクリスマスを。(toshihoさん より)☆☆☆☆☆今日は本当に楽しかったです.栞作りハマりそうです.朝から大変な状態の中,駆け付けてきたいずみさんを見て,なんか感動しました.私には,すっぴんでも違和感がなく,きれいでした.人として素敵な表情なんだと思います.そして以前お会いした時よりも,なんというか距離を近く感じた私です!ところで,何個が質問があります.フェアトレードのあの包装紙は,どういったところで購入できるのでしょうか?頂いたチャームですが,財布につけるものなのでしょうか?財布のチャックに上手くつかなかったので,家の鍵のケースにつけようかなと思ったのですが,せっかくのチャームなので確認しようと思いまして.あと,豊かさの話で.家に帰って財布の中をみたら,今週購入した宝くじが...宝くじとかを買うのは,循環的にどうですか?ちょっと当たったら嬉しいなと思っているので欲があるのは確かなんですよね.でも宝くじ基金として利用されているならいいのかなぁとか,宝くじってどうなんでしょうか?特に返答は急いでいませんので,お時間のあるときに,また問題なければ,ぜひブログに書いてください!お身体ご自愛くださいね.ありがとうございました.(けいとさん より)☆☆☆☆☆二次会の時もその後のツイッターやブログのアップでもみなさまから素敵なメッセージを沢山頂きみなさまには本当に感謝しています・・・・。講座当日に意識を失うなんてあってはならないことが起こった私にあれは必然だったと捉えてくださるみなさまのお気持ち、起こったことに対していい所だけを見てくださるみなさまに接することが出来て感謝と共にいずれみなさまに頂いた温かいお気持ちを別の所に循環し、更に大きくなって戻ってきたらみなさまにお返しが出来たらと思っています!また主催のjunoさんMaryさんには直前までタイムテーブルをしっかりと考え手順を考えてくださっていたのにその段取りを全く違うものにしてしまった・・・・と先ほど打ち合わせぐるっぽの事前の手順の書き込みを見て本当に申し訳なかったと思いました・・・。辿り着いてディスプレイをしながら最初の数名のみなさまの自己紹介を聴かせていただくという慌しい形になってしまったことも申し訳なく感じています。(ただ不思議と背中で声を聴きながらもみなさまおひとりおひとりの循環の話しや体験談など印象に残り覚えています♪材料の説明は先にワインなどの時間を取ってくれていたため、ひとり目の方からの自己紹介には間に合いました・・・)普段仕事の時は自分に対してかなり時間に厳しく、対面コーチングの時も1時間前に到着してクライアントさんのお越しをお待ちしています。また、何かあったら困るからとホテルでのイベントの時はそのホテルに前泊をしていました。今回はホテルのイベントではありませんでしたが渋谷のどこかのホテルに(赤字になってでも。)前泊をしたいと思ったのですが平日の水曜日の夜中、(義務教育中の息子がいるので。中2なのであと1年ちょっとです。)家を空けることが出来ず、当日に行くという形になってしまったことも私の落ち度です。私が講師で平日に沢山の方が集まるイベントを行う場合、月曜日設定にしていただいて日曜日に前泊という形を取りたいと改めて思いました。自分の仕事のあり方をもう少し自分で自分に律していこうと思っています。かなり仕事に関しては妥協しないし(^^;)自分に厳しいほうだと思うのですがこのくらい厳しいくらいでプロとしてはちょうどいいのかもしれません。今回のことは例え渋谷に泊まろうとももしかしたら倒れて予定の時間に行かれないということになっていたかもしれないというくらい何かの意志によって、私があの時間にあの状態(すっぴん!)に行くことに意味があったという気も確かにしています。何故かjunoさんとMaryさんのお2人の主催のイベントでは私が倒れるというジンクスも出来てしまったくらい何かこの3人が組むと大きなエネルギーが動くのかもしれません。(1年半前のイベントでは2日前に救急車に乗りましたが、その後元気で翌日には会場入りし対面コーチングを行い、翌日は元気にみなさまの前に立ったという経験があります。)※あ・・・junoさんとMaryさんに何かがあるのではないのです♪お間違いなく^^この3人が組むと何かあるという意味です。みなさまが豊かさを貰うのではなく自分から出すことを考えるというjunoさんの機転によって出たお題も私が倒れなければなかったことですし、主催のおふたりの連携プレイは見事でしたし、私はかっこつけずにすっぴんで初対面の方の前に(それも渋谷という大都会で・・・)出るという究極の自己開示の機会を与えてくださって逆にそのことで親近感を感じてくださった方もいてくださったり、みなさまの本当に温かい涙が出るような(実際涙涙でした・・・)お気持ちを感じることが出来て一生忘れられない『ギフト』になりました・・・・そして私は本当に「ありがとう♪」「ごめんなさい♪」そしてみなさまのこと大好きだと感じ、自分の大きなミスも自分を自分で許さないのではなくて許した上で自分を律していこうと思いました。ふと気付いたのですがこれってオポノポノの言葉そのものだと感じました。「ありがとう」「ごめんなさい」「愛しています」「許します」この4つの言葉を心の中でずっとあれから自然と心の中で唱え続けている私がいます。以前このオポノポノの言葉が流行ったとき、私には実感としてよくわからなかったというのが正直なところでした。実感が伴わないで頭で覚えたりしても私にはダメみたいで・・・・でも今回これで本当に体感した気がします・・・。本当にありがとうございました(*^^*)
2010年12月12日
コメント(4)
![]()
さてひとつ前の日記のQ&Aの続きです♪Q3豊かさの話で.家に帰って財布の中をみたら,今週購入した宝くじが...宝くじとかを買うのは,循環的にどうですか?ご質問ありがとうございます♪宝くじを買うのはOKじゃないかと♪詳しくなくてごめんなさい・・・・お金の器を広げておかないと当たっても人生狂ってしまう方もいらっしゃるみたいなので是非お金の器を広げておいてくださいね^^日々訓練です当たったら是非独り占めせずにどこかにチャリティーだったり誰かのために使ってみることをおススメします♪買うのは夢を買うみたいで楽しいかな・・・と♪ちなみに私は買ったことがありません(^^;)買いたいなって思うお店があったら買うかもしれません(笑)お店がね・・・・ここだ!って思う所がなくって(^0^;)←それだけの理由で実は買えないのですもう少しお洒落な宝くじ売り場があるといいなぁって思っているのでしたQ4ちょっと当たったら嬉しいなと思っているので欲があるのは確かなんですよね.でも宝くじ基金として利用されているならいいのかなぁとか,宝くじってどうなんでしょうか?もともと宝くじ基金で循環するように出来ているのですよね・・・・だからここまできっと続いてきたのでしょうね^^当たったら誰かのために使おうと思って買ったらかっこいいかな(^^)←スグに私の基準は「○○だったらかっこいいかな♪」になるので自分の感覚で決めています。宝くじに関しては全くわからないのですが独り占めしなければOKかな?と。当たったら究極の自分の欲との勝負ですね(笑)基本的に降ってきたお金だからぱ~っと使うのがいいのかもしれないですね。そうそう、むやみやたらと懸賞に応募するのは×です。本当に欲しいものじゃないものが当たって届くと余計なエネルギーを入れてしまうので・・・・(経験あり・・・・)でも宝くじ、当たったらどう使うかで自分の豊かさが問われるので自分を見つめるのに役に立ちそうですね買ったことがないので答えになっているでしょうか?あ・・・・でも宝くじはお財布に入れておくのではなくて買ったら忘れるこれがいいかなぁって思うのでお財布ではなく保管は別のところに以下は先月もたまたまあるクライアントさんとお話ししていたことでもあり先日の講座でもお伝えさせていただいたことも一部含まれているのですが・・・・。贈り物でもそうですが受け取ってもらったらもうそれだけで満足♪そのあとそれを相手がどうしようがOK♪と思って貰っていただいたことさえ忘れる(笑)これがいいのかな・・・・と☆いつまでも覚えてるってそれこそ「あげたのに・・・」って上から目線だし強引な感じになっちゃうものね強引なエネルギーが入るって良くないなぁって思います。それからね、この前こんな話もしていたんです♪お返しする時も本当に相手に「これ♪」っていうお返しが思い浮かんだ時にするといいよね^^って。どこかに行ってふと目に留まったものが○○さんにいいかも・・・って思った時に買ってみるっていいね~って♪何か見てこれ○○さんに・・・って思う時ってあるんです☆そういうときに送るととっても喜んでいただけて嬉しかったりします頂いたらスグにじゃ、何か返す・・・になるとまるで借りを返すみたいになるし(笑)速攻でデパートの包み持ってお返しにこられたら怖くない?何かプレゼントしたほうも疲れるかも・・・・ただ季節もの(クリスマスなど)は早めのほうがいいですよね^^「やっぱりタイミングって大事よね・・・」という話しをとあるクライアントさんと先月セッション後にしていました。頂いたら別の所にその嬉しさやエネルギーを循環させてみるとどこからかその方にこれお返ししたいな(プレゼントしたいな^^)ってものにお巡りあえるのかも・・・・・♪と感じてます。どこに何を自分が循環できるか・・・ってこの前の自己紹介のときのテーマとも関係がありますよね♪お詫びはできるだけ早く。お返しはベストなタイミングで・・・・・☆ と思って実践するようにしています。(でも時間的なものもあってどうしても遅れてしまうこともあるのですが・・・・)宝くじも是非買ったら忘れる・・・をやってみてくださ~いQ5 ペーパーナプキンはどこで売ってますか?デパートやロフトなどでしたら是非案内の方に訊いてみてください。今でしたら色々な柄が売ってます・・・・がネットほどじゃないかもしれません。ネットでしたら私の楽天市場の購入履歴をご覧いただけるとペーパーナプキンがいくつか載っています。レースペーパーやラッピングペーパーなどの履歴もありますので良かったら覗いてくださいね♪(他のも載っていますが気になさらずにスルーしてくださいね^^; こんなもの買ってたのかぁ~って笑われるようなものもあると思います。)ペーパーナプキン(レースペーパーもですが)ヨーロッパ製をおススメします。特にドイツ製がいいような気がしますがこれはかなり主観が入ってるのでみなさん色々試してみてくださいね♪中○製はやめましょう・・・・クリスマス限定★ペーパーナプキンクリスマスのデコパージュに♪ペーパータオル クリスマスレッド&グリーン20枚入り【Ambiente】オランダクリスマス ディナーそれから栞にしたくて買う場合講座内でもお話しさせていただいたのですが白地はできるだけ避けたほうが見栄えがいいかわいい栞が出来ます。本の色が白なので栞が白だと何だか間が抜けてしまうので少し地色がついていたほうがいいと思います。是非お気に入りの柄を見つけて作ってみてくださいね♪ 今回クリスマス(&冬至コーチング)(12月3日の日記『運が良くなるために・・・・旧暦の流れに乗る♪』)のプレゼントはペーパーナプキンです。今年は沢山の種類を購入♪こんな柄もデパートやネットで売っていたりします。 若干3枚ほど今回の栞ワークに使わせていただいたものと同じものも入っております。(もちろん栞ワークに出てくださった方で受けてくださる方には同じ柄は入れることはありません^^)100分コースの方にはなんと12枚♪(コースによって枚数は違います)対面コーチングの方には15枚♪(笑)既に発送させていただいた方やお渡しさせていただいた方もいますが何だかすごく喜んでくださって、私の方が嬉しいです♪以上がQ&Aでした♪では更に日記は続きます。
2010年12月12日
コメント(0)

ペーパーナプキンで栞を作っているところ♪これも同じくペーパーナプキンで栞を作っているところです。 人によって手にする柄が違います^^ビッケちゃんが持って来てくださった絵本のカバー☆ 嬉しい~!我が家にはもうほぼ使い果たし大量にあったカバーもほぼみなさまのお手元に栞となってお嫁に行ったのでカバーの形のまま残ってないので久々にカバーにはさみを入れました・・・こんなに沢山持って来てくださって、本当にありがとう(*^^*)一番上に乗っている『かあさんの椅子』で作らせていただきました♪みんなに惜しみなくシェアしてくださるお気持ちが本当に嬉しかったです☆ 主催のお2人が用意してくださったお菓子もあったのですがそれ以外にみなさまが手作りのお料理や地元のお菓子などそれぞれ持って来てくださってパーティの時間には食べきれないほどのこだわりのものが並びました。 この画像を見て思いました。今回のこの講座で頂く(いくらだか知りません^^;)講演料の一部を食べるものがなく苦しんでいる子ども達へのプロジェクトに寄付しようと・・・・ってjunoさんから「いずみさん!オカダヤで割引使わずにパーツ買ったし、チェーンも勝手に事後承諾で高いの買ったから赤字です!講演料ありません」と言われるかもね(^0^;)私たちは本当に恵まれています。余ったおやつなどはみなさまにお持ち帰りいただきましたのできっとお家でも豊かなお裾分けをしていただけたかと思います。こんな風に食べるものがいっぱいある、元気で暮らせる・・・・幸せなことですね・・・・。※画像は全て主催のMaryさん(みうこさん)が撮ってくださいました♪ありがとう^^質問をいくつか頂きました。私の答えられる範囲で質問にお答えしたいと思います♪質問に答えるといっても回答以外のことも書いちゃいます(^^)ほぼアメブロのほうに載せたのですが栞ワークに参加していなくても情報を知りたい方がいらっしゃるかなぁって思ったのでアップしますね^^私がみなさまの前でお話しすることは毎回(特別守秘義務に関わる場合を除き)全てシェアOKとさせていただいていますのでアメブロのコメント欄から辿っていくとその一部が垣間見れるかもしれません^^Q1フェアトレードのあの包装紙は,どういったところで購入できるのでしょうか?ご質問ありがとうございます♪ピープルツリーで売っています。実店舗は表参道、自由が丘、銀座にあります。ネットでも買えるものもありますしお店にはもう売ってなくてネットで買えるものもあります。逆にお店でしか手に入らないなんて時もあります(^^)紙ともご縁なので是非お店に行って見てそこで出会ったものを買ってみるのもいいと思います今ならふくろうはネットで50%オフになってました♪でもふくろうは材料の袋の中にいっぱい入れてあるので違うのがいいですよねそれに割引ではなく定価で買うことも大事ですからもう少しするとまた新しい柄も入ると思います。ネットではかなり限られたものしか売ってないのでもう少し待ってもいいかもしれません。実店舗に行ってお店の方に色々訊いてみるのもありだと思います。こういうお店に交通費を払ってあえて行くというのも豊かさに繋がりますよね^^楽天市場でも色々あります。麻紐フェアトレード/バングラデシュフェアトレード/バングラデシュ3種類くらいの麻紐を持っていると三つ編みにもできるし2本組み合わせてラッピングにもできるしおススメです。お友達と一緒に買って少しずつシェアしあうのもいいですね^^ミュージック柄の手漉き紙や名札にさせて頂いた手漉き紙の手触りもあったかさを感じていただけたカナ・・・と思います。ミュージックの手漉き紙【フェアトレード】【楽天ピープルツリー 公式】秋冬限定!2010年も入荷スタートしました♪ハート・チョコ ピンクMix(250g) 【フェアトレード】【楽天ピープルツリー 公式】全然関係ないのですが、ハートのフェアトレードのチョコ、絶品です!見かけは普通のチョコですが食べてみると味の違いがわかります(*^^*)決して安くはないです。そしてブランド物のチョコにはない[何か]があり美味しくてつい食べ過ぎます^^;栞とともにこのチョコをセットにして贈っても素敵かと思います。また手漉き紙はピープルツリー以外でも売ってるところがありますので検索で調べてみてくださいね^^Q2頂いたチャームですが,財布につけるものなのでしょうか?財布のチャックに上手くつかなかったので,家の鍵のケースにつけようかなと思ったのですが,せっかくのチャームなので確認しようと思いまして.ご質問ありがとうございます♪カニカンの大きさとファスナーの金具の厚みが合わないと付けられない場合がありますよね。栞のリボンや紐のところにつけてもOKです♪かなり贅沢な栞になります。特にふくろうの手漉き紙につけると豪華かも・・・・(笑)実は最初栞につけていただこうかな・・・って思っていたくらいですからまた鍵のケースでも携帯でもどこでも付けてみたいと思ったところでしたらどこでも^^みなさまにプレゼントさせていただいたスターローズクォーツは(あの石に限っては)電磁波にそんなに弱くありません。(他のスターローズクォーツを手にしたことがないのであのお渡しした石のことしかわからずにごめんなさい。)携帯ストラップやPASMOケースなどに私はつけています。是非「豊かさ」をキーワードに自分で「ここだ♪」と思ったところにつけてくださいね^^決まりはありません(*^^*)またこのチャームをずっと持ってなくてもOKです。どなたかに差し上げてくださってもOKです。その時は是非チャームに「その方に合った石になってね~」と声かけてからがいいと思います。そんなことさえOKになるようにプログラミングしてありま~す☆楽天ブログは商品のリンクを入れるとタグが膨大な文字数になるのでここまでがギリギリのアップです。次に続きます。(これからアップしますね♪)
2010年12月12日
コメント(0)
アメブロで更新していました・・・リンクする時間がなくってごめんなさい・・・・アメブロに比重が行ったわけではなく、比重が同じくらいになってきたのと今回、アメブロ繋がりの方が沢山いらしたのでアメブロに更新でした。http://ameblo.jp/izuminishiyama/アメブロのタイトルを変えたからなのかアクセス数やペタの数が今までより増えているのですがタイトル変えたくらいでどうして増えるのか、一体どこにそういうのが表示されるのか未だにアメブロのことがわかっていません^^;後日栞ワークに関してのQ&Aも載せる予定です。ちゃんとこちらにも掲載しますね^^クリスマス&冬至コーチングはお電話の枠は空いています♪電話じゃ・・・・って思う方もいるかもしれませんがところがどっこい電話って凄い♪(^^)何も相手の様子が見えない分、“聴きます♪”(声だけでない部分もね^^)そしてそこから“拾います♪”対面コーチングの12月は締め切りました♪全く予定が入ってない日というのもあるのですが少し私もオフの時間を取ろうかと思って・・・・どうしてもやっぱり対面がいいな・・と感じてくださった方は是非1月のご予約を今から承ります♪
2010年12月11日
コメント(2)

こんばんは^^明日、『栞のワークショップ&豊かさのエネルギーを広げる魔法』の準備のためちょっとドタバタです・・・アメブロでブログ更新しました♪良かったらこちらを覗いてくださ~い(*^^*)ん?今までと逆?クリスマスの時期になると出してくるケーニッツのマグカップ♪すごく丈夫で10年くらい使ってるかも^^
2010年12月08日
コメント(0)

9日の栞のワークショップと豊かさを広げるエネルギー(お金)のトークの準備、頑張ってます♪久々の石のプログラミングなのにいきなり20人分!今まであまりやったことのないやり方もトライしたりして、それをやるためのキャパアップが必然的に迫られて早速体調を崩すという意識のゴミ捨て作業もしていました。全くわかりやすい・・・(--;)プログラミング期間を3日間から4日間に延ばし、更に丁寧に行いそれが終わりました意識のゴミ捨てにイチイチ体調崩してどないすんねん・・・と自分に突っ込みをいれつつ早くこの意識のゴミ捨て=体調崩す という公式を捨てようと思いました。でもだからといって何か盗難にあうとかそういうトラブルはいやなので意識のゴミ捨ては夢でやる・・・って決めるとか。(悪夢はいやだ。笑)何か他のもっと楽な方法の公式を作ります(^0^)そう、これからはもっとラクな方法で色々な枠を外したり苦しむ(修行)ことを手放して進んでいく方法を見つけていきたいんです(*^^*)修行しないと次にいけないって言うのも枠ですよね♪(ねっ、etsuさん。レインボーマンの話し、またいつか書きますね。)~*~*~*~*~それから昨日からクリスマス(&冬至)コーチングが始まりました♪昨日はお誕生日当日の方との100分セッションでした(*^^*)かなり長い時間のセッションでしたが「あり方」や要らない枠なども出てきて濃い時間だったと思います♪(守秘義務があるのでこの辺で・・・)今日も午前中、「いずみさんの“魂のコーチング”を受けないと年を越せない」と言ってくださった方との80分セッションでした♪←ちょっと面白い言葉を最後に仰ってくださったのですが、それはまたいずれ♪まだまだ始まったばかり♪クリスマス(&冬至)コーチングはこちら(12月3日の日記)をご覧ください。やっぱりこの2010年の冬至のエネルギーは『お金の器を広げる』時期です♪ セッションを行って「やっぱり♪」と確信しています。話しは自然とその方向になります^^無理に持っていこうとしているわけではありません(笑)まだまだ枠を広げて、ペーパーナプキンもご用意してお待ちしています♪~*~*~*~*~さて、先日11月末に早々とクリスマスプレゼントをいただきました♪そのプレゼントとは時間☆AKIKOさんからです。いつも私の枠を外してくれます(^^)お友達でもあり師匠でもあるAKIKOさんなのですが対面コーチングや電話コーチングなど数年前から単発で受けてくださっていました♪そして今回3ヶ月継続コーチングを申し込んでくださって・・・・(そのいきさつもまた面白いのですがスペースの都合上今日は省略しますね)師匠にコーチング・・・・通常なら私がお支払いして学ばせていただくような素敵なお話しだったりするのですがセッションでAKIKOさんはより深い部分での生き方を感じていくきっかけにしてくださっているようでこんなに嬉しいことはありません♪そして11月の1回目のセッションが終わってスグにAKIKOさんから早々にクリスマスカードをいただきました♪そこに書いてあったことは2回目のセッション時間を私にプレゼントしてくださるとのこと。今、継続コーチングをお申し込みくださった方には3ヶ月間の間に30分無料セッションをプレゼントしています。(現在受けてくださっている方でずっと受けてくださっている方にももちろんプレゼントですので是非使ってくださいね♪)AKIKOさんは11月の1回目のセッションの終わりに「次回はその30分の時間をつけてね♪」と仰ったのです。彼女が敢えておまけの時間をつけて・・・と言うなんて珍しいな・・・・と思っていました。もちろん私は30分無料セッションをつける予定でおりましたが(^^)クリスマスカードを読んでまたやられた!!!!目から鱗のプレゼント!!!!(*^^*)80分コースでしたので80分プラス30分の110分、「いずみさんがいずみさんのために時間を使ってね。」と。11月10日ごろだったでしょうか・・・。そのまたやられた~~の「目から鱗のプレゼント」♪さて何に使おう?午後にはセッションがお2人入っているので出かけるというのは違うし、どうしようかな・・・・(*^^*)その時思いだしたのが日頃のAKIKOさんからの言葉でした。玄関掃除の時に玄関に「ありがとう」と書きながら拭いた。というのを聴いたことを思い出したの。そうだ私もこれをやろう♪自分のために使う時間として綺麗に玄関掃除して「ありがとう」と書こう♪(^^)2時間もあるからトイレ掃除の床にも「ありがとう」が書ける(笑)通常トイレ掃除は息子の担当。年中サボるので(^0^;)私がやることも多いのですが11月30日のこのプレゼントしてくださった時間で思いっきり丁寧にやってみよう~ということで掃除の時間にしました(*^^*)これも日々AKIKOさんが伝えてくださっていたことだったので何だか楽しくなりました♪書きましたよ~濡れた雑巾で「ありがとう」と(*^^*)V彼女はギフトの達人で私はいっぱい彼女から学びました♪ラッピングの仕方もピープルツリーの手漉き紙のこともAKIKOさんが送ってくださったものから学びました♪そしてあちこちで私も楽しみながらギフトをしていくことで最近はかなり私のオリジナルのギフトになっていきました。栞はそのわかりやすい例かもしれません(笑)その栞がこんな風に広がるなんて(^0^)以前も彼女はChieさんに私のお試しコーチングと旧暦コーチングの両方をプレゼントとして送ってくださって、Chieさんがそれを受け取ってくださって、受けてくださったということがありました☆私のブログ5周年だったかな?の記念に・・・といって私も活動に共感している「メイク・ア・ウイッシュ」にチャリティーしてくださってその領収のハガキを送ってくださったこともありました。普段いただくことのないギフトも沢山いただきました♪有形無形の贈り物、これが今の私のみなさまへの『ギフト』のベースになっている気がします。そのベースがjunoさんにも伝わって、junoさんがプレゼントのことを時々私の名前入りで書いてくださっているのですが、今日もこんな風に書いてくださっていました。←そっか、ギフトってそんな循環を作るんだね・・・・(気付かなかった。笑 ただただ楽しくてやっていました♪)~*~*~*~*~ギフトと言えばお歳暮・・・・ではなくて・・・12月26日(日)の品川で行われるミュージカル『GIFT』今日もまたサンタクロースが消えてゆく・・・世界のどこかでひとりの大人が子供の夢を守ろうとした時生まれ、逆にひとりの大人が子供の夢を壊した時に消えてしまう・・・・私たち誰もが持っているこことの中の大切なものを思い出させてくれる素敵な素敵な舞台です♪今回お友達のユイさんのお嬢様も出演♪そしてマリアンヌ役にみかさんも出演♪是非暮れの忙しい時だとは思いますが足を運んでみてくださいね^^私はこのDVDを3回観て3回とも涙ボロボロ。そしてこの中で歌われている歌のいくつかはずっと頭の中に(心の中に)あります♪
2010年12月07日
コメント(5)

遅くなりました!【クリスマス(&冬至)コーチング詳細です♪】勘・感・環~カン・カン・カン~のいずみです♪2005年5月に日記を書きながら出てきた言葉ですがそれ以来、私の生きる指針となる言葉になっています。勘・・・・これはとっても大事♪感・・・・感覚、感情、感謝など“感”は自然と湧き上がってくるもの♪ 環・・・・お金の循環、情報の循環、幸せの循環、 どんどん先ず自分から出すことによって大きな循環が戻ってきます♪2010年ラスト1ヶ月を切りました。さて既にご予約を5名の方にいただきありがとうございます(^^)告知の方が後回しになってしまっていましたがクリスマス(&冬至)コーチングのご案内です。先ずは冬至コーチングってなんぞや?という方もいらっしゃると思うので簡単な説明から♪~*~*~*~旧暦コーチング 8つの旧暦(※)のエネルギーの違いを感じながら、旧暦のエネルギーを味方につけて、そのエネルギーに少しだけ背中を押して貰いながら受けていただくコーチングです。私たち日本人はどんなに欧米化の食生活になってライフスタイルが変化しようとも、DNAに刻み込まれた旧暦のエネルギーに影響を受けていることに気付き、2007年の立春より旧暦コーチングを開始し、沢山の方に受けていただいて、今では単発コーチングのメインプランとなるまでになりました。※立春、春分、立夏、夏至、立秋、秋分、立冬、冬至 この8つになります。 「立」がつく暦の時はどちらかというと外側へ向かうエネルギーがあり 「立」がつかない暦の時はどちらかというと内側へ向かうエネルギーがあります。 また8つのエネルギーそれぞれ違いがあり、事前にその季節になる前にテーマが降りてくるため、その季節の持つテーマをベースにセッションを行っていくコーチングとなっています。 受けてくださった方は旧暦のエネルギーを実感してくださっています。(旧暦コーチングを行っているコーチは私だけですが既に沢山の方が受けてくださっているプランですのでご安心ください♪)記念日と旧暦のエネルギーが重なり合うと更に大きなエネルギーの変化となって現われることもあります。 なのでお誕生日と立春、出産記念日と春分などが近い場合 是非その両方のエネルギーを味方につけて受けていただけたらと思います。~*~*~*~*~*~(HPより抜粋♪)~*~*~*~*~2010年冬至は12月23日です。期間 12月4日(土)~12月30日(木)コース 60分 80分 100分 ご希望により120分も承ります。ご相談ください♪2010年冬至のテーマ 『お金の枠を外し器を広げる(2011年、豊かさを広げていく流れに乗る)』(あくまでもベースになるものでお話しはここにこだわりません♪)冬至なので内側にエネルギーが向いています。行動するよりも先ず自分自身を見つめ要らない枠、案外気付いていない囚われている枠を外してお金の器を広げていくことがこの時期大切だと感じています。不思議と立冬が来る前から「2010年の冬至はお金の器を広げる」というテーマが降ってきていました♪2010年の最後に取る枠はこれ♪これを取っておくことでよりラクに2011年を過ごしていかれると感じています。お金って聞くとそれだけで拒絶反応がもし心のどこかにあるようでしたらそれはお金=そんなことを直接口にしてはいけないもの・・・という昔からの枠だったりお金=目がギラギラ・・・のイメージだったりする作られた枠だと思います。この世の中で生きていくのにお金というエネルギーは必要♪何かやりたいな♪とかどこかに行きたいな、とか何かをプロに頼みたいな・・・なんていうときにも必要です。自分を自由にする手段のひとつでもあります♪決して必要以上の贅沢をしようとかそういうことじゃないんです(笑)(贅沢と思い込んでいるけどそれは決して贅沢じゃなくてやっていいことなんだ・・・っていうものもあります☆)お金のエネルギーは循環させてこそなのでその循環も大切に扱っていきたいと思います♪お金=株とか投資とかいくら儲けるとか(笑)そんなことばかりじゃないんですよね。そんな目先のお金のことは必要になればあとから情報なんていくらでも入ってきますから(^^)V ←これ本当です♪育ってきた環境や誰と出逢うかによってその方のお金の器が決まってしまったり持ってしまうお金の枠もかなりあると思います。でもそのお金の枠、本当に必要?(^^)本当に自分がどうありたいのかをみていくと必ずお金の枠に繋がります。決して愛とお金って相反するものじゃないしね♪(どうして愛かお金か?になってしまうんだろうね・・・笑 世間の枠って凄いです・・・)なのでダイレクトにお金の枠を外して器を広げることもテーマとして扱っていきます^^といってもお話しは好きなことを話してくださってOKです(*^^*)見たまま聴いたまま、私はひたすら鏡になってそこから拾いますから♪2010年は本当にはやかった!あと1ヶ月、このラスト1ヶ月で要らないモノを外していきくこと(不要な意識のゴミ捨て♪ 大掃除ですね^^)で2011年の大きなテーマ「時間」に向き合うのもラクかな・・・と♪(来年は時間が大きなテーマになりそうなの^^)2011年はもうひとつお金の枠にも大きく関係するのですが「妬まない」というのもテーマになると感じています。(またゆっくりと単独でそれは書きますね♪)12月は大掃除もあったりするし、家も意識もデトックス(^^)華やかなクリスマス♪でも実は冬至(笑)自分の内面を見る時期でもあるんです両方を上手に楽しんで流れに乗ってしまいましょう(*^^*)この時期にお誕生日やご結婚記念日、ご出産記念日(お子様の誕生日)など記念日がある方はメモリアルコーチングも兼ねることができるので更に大きなエネルギーが後押ししてくれて、大切なセッションになると思います。今回の強みのカードとキーワードのカードはAKIKOさん撮影のこの2種類のポストカードにそれぞれを書いて2枚セットまたはITO-YAの直輸入のクリスマスカードに書いてお送りします。どちらが届くかはお任せください^^(AKIKOさんと古くからお付き合いがある方や去年のお話し会に参加してくださった方は下のクリスマスカードでお届けするなど配慮いたします。)さて2010年ラストの旧暦コーチングは何回もこのところ画像を出しているのでご存知だとは思いますが表そしてこういう柄も・・・・♪これらの中から60分コース4枚80分コース8枚100分コース12枚120分コース12枚+レースペーパーセット♪対面コーチング180分 15枚 210分 15枚+レースペーパーセット♪なかなかこれだけの柄、種類を一度に自分で買うことはないよね^^一袋に多いものは20枚も入ってるから、15種類も買ったら300枚(笑)そんなにど~するって感じですよね(^0^;)でも1枚ずつ柄が違ったら嬉しいよね(*^^*)お友達とシェアしてくださってもご家族で分けてくださってもパーティで使ってくださってもOKです♪こうして一度に沢山の種類に触れることでお金の枠を外すことにも繋がったりします♪これで栞も作れるしね(^^)V ←そんなことをするのは私くらいですが、今月、ペーパーナプキンで栞を作る人が二桁になります(笑)この3年間、旧暦コーチングを続けてきました♪特に去年の後半くらいからどんなエネルギーが来ているのか読めるようになってきて2010年はこんなテーマが来てるな、と感じてそのテーマを打ち出してここまで来ました。改めて旧暦ってすごいな・・・と受けてくださった沢山のみなさまの変化を見てきて思いました。そして一度旧暦コーチングを受けるとまた次の旧暦に受けてくださるという嬉しいご依頼をいただく中で日本人は旧暦の流れで動いているな・・・・と改めて感じました。運が良くなる(本当の自分に出会う)ためには旧暦の流れに乗ることってとっても大切♪そこに記念日(お誕生日、出産記念日、ご結婚記念日(入籍記念日)、そして実はお引越し記念日も大きいです。)のエネルギーが加わることで更に加速する♪「全体に流れる旧暦のエネルギー」と記念日の「個人の記念日のエネルギー」の相乗効果もすごいな、と感じています。記念日のコーチング(メモリアルコーチング)だけ行っていた時と旧暦コーチングを取り入れて旧暦との両方を見て行っている今とではやはり変化のスピードが違うんです。運が良くなるのに旧暦の力を借りて、借りっぱなしではなくて、何か循環できる自分になることも大事なのでただ自分の運がよくなるだけというコーチングはしません。循環を扱っていくことで更に大きな流れもやってくるしね(*^^*)勘・感・環~カン・カン・カン~この3つの「カン」がベースです♪ここに受けてくださった方が送ってくださったメールを許可をいただいて載せています。2011年へ繋がる大切なこの時期にお話しを聴かせていただけるのをとっても楽しみにしています♪HPのお問い合わせお申し込み欄からいただけると一番助かりますがこのページが携帯などで開かない方は楽天やミクシィ、アメブロなどのメッセージ欄からお願します。リピーターさんは私のアドレスに直接ご連絡くださってもOKです♪
2010年12月03日
コメント(0)

勘・感・環~カン・カン・カン~のいずみです♪本当に面白いと感じているのはお金のエネルギークライアントさんでお振り込みがメチャメチャはやい方が何人もいらっしゃいます。不思議と振込んだその時からエネルギーが流れ始めてるのでまだコーチングを受けてないのに既に効果が振り込んだ時点でひとつ問題クリアとか流れがよくなったとかそんな話しも沢山報告がありますいえ、まだ私日時決めしかしてないんですけど…(笑)それから多めに振り込んで下さる方も何故か多いです。その多い分を私が貰ってしまうのではありません私を通じていつものチャリティーの時にその分を上乗せして振り込むので私を通過しているだけなのですみなさん私のチャリティー先を知ってくださって賛同してくださっているので是非そこにこの額も加えてください・・・とのことなのです例えば15000円なら15555円とか19800円なら19888円とか。15555円→ご縁がいっぱい♪19888円→∞がいっぱい☆お金を楽しんでますよねだから私も楽しくその分をプラスして更にちょうどきりのいい金額にするためにプラスして振込みさせて頂いてます早くに振り込むと振り込んだ時からエネルギーが流れ多く振り込んだらその分大きな循環になってその方に還っていく実例を本当に沢山見てきましたあ・・・だからってはやく振り込んだものがちとか多く振り込んだものがちとかそういうことじゃなくってね。そういうお金の使い方をすると面白い事もやってくるというお話しですお金は楽しい気持ちで思い切って使うと人生もより楽しく豊かになっていくのよね人によって色々な事情があるので信頼関係があれば後払いや分割払いも対応してます♪HPには敢えて書いてないけどね。それに色々な事情の中でも自己投資先として私のコーチングや講座を選んでくれるってこんな嬉しいことはありません(実は、長いお付き合いの方の場合通帳での入金確認を忘れるというのはここだけの話し←入金確認が翌月の終わりなんてことも^^;一番後回しになるのよねお金の細かい管理作業は何より苦手。それに理由があって遅れることはあっても未払いなんて今まで一度もないんだものお金のトラブルが起こったことはありません。この5年半一度も・・・・♪)それからね、お金はお金持ちの方を妬まないで素直に憧れると入ってきま~す妬みが一番ダメね…何事も。(このことはまた別途日記書きますね♪ 来年2011年の流れは自分の奥に潜んでいる妬みを捨てていくことそして時間の概念を変えていくことがキーワードになる・・・・と感じています♪)正当な理由に見えてその奥は妬み…っていうのが一番流れを止める気がします。(今日の日記はアメブロの携帯からの更新を少し編集して載せました♪最近アメブロで記事を書くことも慣れてきました。そうするとアメブロのアクセス数も増えるのですね。想いが乗ってるかどうかって数字にもちゃんとあらわれるから面白いですねこれもエネルギーですよね^^) コーセーのアイシャドー、下瞼にもつけるというのを買ってみました(^0^)自分の後姿って滅多に見ることがないですよね・・・makiちゃんが撮ってくださった1枚です。ファッションリーディングの森川あやさんセレクトのコートとバッグ愛用しています♪最初はびっくりしたコートだったけど着たら気に入ってしまいました♪木を撮ってると夢中になってしまいます^^
2010年12月02日
コメント(4)

勘・感・環~カン・カン・カン~のいずみです♪2005年5月に日記を書きながら出てきた言葉ですがそれ以来、私の生きる指針となる言葉になっています。勘・・・・これはとっても大事♪感・・・・感覚、感情、感謝など“感”は自然と湧き上がってくるもの♪ 環・・・・お金の循環、情報の循環、幸せの循環、 どんどん先ず自分から出すことによって大きな循環が戻ってきます。こういう画像を撮る時・・・・こんな風に撮ってたのね・・・・私の日記に載せている画像は全てこの携帯で撮ったものなの☆(デジカメ使えない奴^^;)makiちゃんが撮ってくださった画像の中の1枚です♪前の日の大雨が嘘のように晴れ渡った撮影日でした☆(翌日もまたお天気悪かったのです。晴れ女健在^^)場所はリーガロイヤルホテル東京ガーデンラウンジです。いつもお世話になっているホテルのティーラウンジです。いつもの席を予約して、撮影許可もいただいての撮影でした♪(ガーデンラウンジ担当のSさんいつもありがとうございます♪)~*~*~*~*~☆ひとつ前の日記、12月26日のミュージカル付き対面コーチングの記事 はアップして数時間も経たないうちにお申し込みいただきありがとうございました☆また12月開始の継続コーチング も1名お申し込みいただき、12月後半から開始することになりました12月後半または1月開始の継続コーチングの枠はあと2名です♪継続でのコーチングは土台がしっかり作れるのでいざ動き出す時になると強いです(*^^*)先日卒業されたI.Tさんの体験談をここに載せていますので是非お読みいただけると嬉しいです♪ (私は体験談を敢えて頂くという事は数年前にやめました。体験談として書いてくださったものは本当の声のようでいて体験談用の言葉になってしまっている気がして・・・。書く方にも気を使わせてしまうので。ふいにメールをいただく、その言葉の中に光る言葉があったり誰かにお役に立つかも・・という言葉があったりするのでその時に許可をいただいて掲載させて頂いてます♪どれもリアルな声なので他の体験談もちょっと覗いてみてくださいね)☆スイートルームの絵本とワインの空間&優雅な自立がテーマの講座(10月29日の日記) も2月18日(日)あと1名、17日(日)あと3名となりました来年の2月大阪のリーガロイヤルホテルで行います^^是非思い切って参加してくださいね☆潜在意識に届けるお茶会(11月21日の日記) も3名のエントリーがあり、あと1名となりましたこうしてブログを読んでくださって参加してみたいと感じてくださったり受けてみたいと感じてくださること、本当に嬉しいですありがとうございます♪みなさまのお陰でこうして私も色々な方とのご縁をいただきまたそのご縁を繋げることにも繋がりひとつひとつに丁寧に向き合っていくことで循環の輪も広がっていくのを感じています私も一緒に成長させて頂いています(*^^*)何かを企画する時、“私だったらこういうのがあったらいいなぁ~”とか“こういうのはいやだな”とか参加者の立場に自然となってしまうんです♪だから自分が参加したくないようなものは企画しない(笑)収支はあとからついてくる・・・というスタンスで質を追求するので準備は確実に大変になるし、経費もかなりかかるのですがそれでも譲れない(^^)自分が参加したくなるようなこと、自分が受けてみたくなるようなものって妥協が出来ないから・・・(^^)これは変わらないスタンスかな・・・・♪スイートルームの講座はある意味無謀だと言われました。2日間借りるって一体いくらかかるの?って。それに交通費は更に前泊(普通の部屋です。笑)もありあの参加費で大丈夫なの?と^^;でも2日借りずに1日だけにして10人以上参加者を募ってしまったら全然空間が優雅じゃない(笑)優雅じゃないのはいや→だから2日間借りる♪ (凄くシンプル)ひとりひとりに絵本を選んでプレゼントするのもクレヨンハウスに何日通うことになるのかしら?(^0^;)と自分で突っ込みを入れつつも私だったら絵本を選んでくれたら嬉しいな・・・・・と思うから頑張れる♪十数人分の絵本を選ぶなんてなかなか経験できることじゃないし凄く楽しいし経験になると思う(*^^*)(参加希望のみなさまには後日メールをいたしますが、ご自宅にある絵本を教えてください。選ぶ本がご自宅にあるものとかち合わないようにいたします。だって自分の家にある本だったらつまらないもんね^^; ←これも参加者の目線)自分の欲しいもの・・・でもなかなか巷にないから自分でやってしまおう♪不安がないわけじゃない。先が見えないじゃない?でもありがたいことに思い切って企画をしてみると人が集まってくださるから頑張れる(*^^*)みなさんに支えられているんだなぁって改めて感謝した1日でした☆「あ!いいかも♪」(勘)「楽しそう♪やってみたい」 (感)そしてそれが参加したみなさまの何かにも役に立つ(環)のなら先が見えなくてもトライし続けてみます(収益があればチャリティーも行い更にみなさまから頂いたお金を社会に循環させることも私の中では必須の“環”です。)質を落としたくない・・・・自分が嬉しいと感じるモノを提供していく。ある意味一番厳しい人(自分だけど。笑)を相手にしてるわけだからそりゃ手が抜けないわ~*~*~*~*~*~ 木の声を聴くのが好き♪室内に居る時と顔が違うみたい(笑)makiちゃんの写心は心を映し出してくれます♪顔の造りは置いといて(笑)木のそばにいる時の自分の顔は好きです♪
2010年12月01日
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1