旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

2010年01月10日
XML
『エネルギーの伝わり方の違い♪』


この日記を書く前に

明日の鏡開きのお汁粉用の小豆を煮てました。

ナチュラルハウスで化学肥料を使っていない小豆を買って煮ました。

とっても美味しかったです。(いっぱい味見しちゃいました・・・♪)

明日お餅を入れて食べようと思います♪


同時に沢山あったリンゴも煮てジャムにしてみました。


お砂糖はどちらも沖縄のざらめ。

ジャムにはお砂糖はほんのわずか・・・

りんごの持つ本来の甘さだけで充分ですね^^














『伝わるブログの書き方』って言っても

巷の成功法則ではありません☆ (って私が書くから当たり前ぺろり



1年前くらいに気付いたことがあります。


私はメールでもブログでも同じなのですが。





例えば


『とっても楽しかったからまた行きたい♪』


と書きたいとします。


でも


『とっても楽しかったからまた きたい。』






そうすると


生きたいを行きたいに直せばいいだけなのに


『とっても楽しかったからまた行きたい♪』


全文書き直す癖がある。


だからブログもメールも時間がかかるのよね・・・






あちこち手直しばっかりしていると

何だか文章がめちゃめちゃになったりするんです。


パソコンで日記書いて、PC閉じて

あとで寝る前に携帯で読んでみると

文章めちゃくちゃ・・・ってこともあったりします。




部分的に直すのではなく


その一文全部直すことで

きっとエネルギーが違ってくるんだなぁっていうのに

最近気付きました。



一文字直せばラクなのにその行全部打ち直すって

アホって言われればアホですが
ぺろり


自然とそういう風にるのが癖になっていたみたい。



私は決して世の中でいうところの

文章の上手な人ではありません。


感じたまま書いてるから理論的な方からみたら

「さっぱりわからん!」ってなるかもしれないですが・・・・。


実際に男性のコーチ仲間から

「西山さんのブログ、パッと読んだだけじゃさっぱりわからないんだけど何だか面白い。」

って時々言われます。(それって褒め言葉として取っていいのでしょうか?大笑い



でもね、

こんな風にただ感じたことを書いているだけなのに

読んでくださる方が沢山いてくださるということは

これってもしかしたら

伝わる「コツ」のひとつなのかも・・・


言葉の持つエネルギーが部分的に一文字程度を直したものと

その前後を書き直したものでは違うのかも・・・・手書きハート (伝わるコツその1)





それからね、

コメントのお返事も

なるべく1文1文会話しているようにするように心がけてます。

(これは楽天ブログに限ります。引用が出るので出来るんです。アメブロとミクシィは

全部コピーしてから出ないと出来ないので会話のようなコメントのお返事が出来ないときもあります。ごめんなさい・・・)


こうすることでブログでありながらコミュニケーションが

ちょっとだけ深く取れるような気がするんです・・・・(単に私の好きなやり方というだけですが・・・)(伝わるコツ その2・・・・ってこれもコツに入れるのか????ぺろり






それからなるべく

コメントのお返事してから

次の日記をアップするようにも心がけています。



時々間に合わない時もあって順番が逆になる日もありますが

原則、 お返事してから日記アップ です♪


何となく気持ちがそのほうがスッキリするのです手書きハート

だからお返事を書くだけで終わってしまう日もあるのですが、

私はそれはそれでいいかも・・・って思ってアップは後回しにしちゃいますぺろり (伝わるコツ その3 )


でも最初からコメントのお返事をしないスタンスの方や

コメントの数が半端じゃない方でお返事するのは無理な方もいらっしゃるので

一概には言えません♪ウィンク




それからコメントのお返事の時に


こんばんは~

って書いてくださったら


この文字をそのまま使って

こんばんは~

と書けば

文字を入力しないで済みます・・・

沢山のコメントのお返事をする時もラクですよね。



でもそれだと

私の挨拶ではなくなってしまうので


書いてくださった方の

こんばんは~

は消して(または引用を残して)


自分で挨拶の言葉を発しているつもりで

こんばんは~

と書きます。



表示的には同じ文字だけど

これも伝わるエネルギーは違うような気がする・・・・
(伝わるコツ その4)




自分でも「私ってかなり律儀なのかも・・・・」って思うことあります。 ←こういう部分はめっちゃ日本人(笑) 合理的ではないですね(^^;)



毎日アップよりもこういうことにこだわってしまう

ある意味不器用な私ですが

これをずっと続けてきたなぁ・・・というのに気付いて、

ずっと今日までやり続けてきました。







もちろんこれだけじゃなくって



大切なのは





なるべく気持ちに忠実に書く。


だから思ってもいないことは書かない。



そんなに思ってもいないのに

感謝、嬉しい、ありがたい・・・・とか書きません。

形だけ、嬉しいとか感謝って書いてあるのは

人はスグにわかるから・・・

本当に思っている人が書くと

逆に本当に伝わってきますよね(*^^*)







このあたりは日本人ぽくはないのかなぁ?



って何で日本人が出てくるか分からない方は

是非1月7日の 「取材を受けました♪」 日記を読んでいただけると嬉しいです♪





さて何で今日はこんなことを書いたのかというと

アクセスアップの方法というのが余りにも小手先のものが多いようで

それを実行してもアクセスアップにならなかったり

一時的だったり、ヘンな人が来てしまったり・・・というのがあるというのを聞きます。



ブログのアクセスアップとかそういう小手先の目に見える結果を考える前に

自分のブログに対するあり方 みたいなものを軸として決めておくのも


本当にいい意味でのアクセスアップにも繋がるのではないかなぁ・・・と。







そうそうアメブロは楽天のコピーを貼っているので

アメブロのアクセス数は少ないんです。

それに貼り付けているからリンク先に飛ぶと楽天ブログだったりするよね^^;

ひとつまえの日記を・・・と書いてあるからってリンクすると楽天に飛んでしまうので

申し訳ないです・・・!!!






楽天で書いているから楽天でアップすると

そのままエネルギーが伝わるけれど


アメブロは貼り付けているだけなので


伝わり方が違うのだと思います。

(もちろんそうでない方もいるかと思いますが・・・。)



だからなのかアメブロがある方でも

楽天でコメントくださる方もいらっしゃるんです(^^)


きっとこっちのほうが反応しやすいのだと思います。




ブログって顔も見えないし

どういう状態で書こうが

文字になったらわからないかもしれないけれど



案外

その人がダイレクトに出ちゃう場所なのかもしれないですね・・・・♪ ウィンク




ということで伝わるブログの書き方の参考になれば・・・と。


巷のブログ講座では教えてくれない内容かも(笑)


今色々講座受けたり情報収集して何かやってる方でうまくいかないというのを耳にすることがあるので

本当はこんなところにコツはあるのかもしれません^^


折角来て頂いても、伝わらないと人は来なくなってしまうでしょう?

そうするとまた新しい人、更にまた新しい人・・・・って

どんどん追い求めないといけなくなるから

しんどいよね・・・・




もちろんアクセス数が一日に何千、何万とある方やそれを目指す方には

全く不向きな内容だろうけどねウィンク









全然関係ないけど・・・・


今、これにはまってます♪

以前対面コーチングのあとに食べたガパオが気に入って・・・


タイのイエローカレーはずっとはまりっぱなしだったのですが

バジルとチキン炒め・・・2010-01-11 01:18:23一番右。

ってレトルトですが・・・

上はカレーを作る材料セット♪

色々凝ると面白そうなのですが

今は時間がないので簡単に・・・・☆





タイ式のエステにも行ってるし☆(今日もゲルマニウム温浴、リフレ、10分のヘッドマッサージ

をやってもらってきました。)








~*~*~*~*~*~*~


立春コーチングの募集開始しました♪

2010年の立春のテーマは

『湧きあがる想いで行動するための自分作り』♪


詳しくは ひとつまえの日記 を読んでいただけると手書きハート


今共通の流れなども書いてあります。


貼り付けて書くことも出来るけど

やっぱりエネルギーが違うじゃない?ウィンク


なのでちょっとお手間を取らせてしまいますが

ひとつまえの日記の後半を見ていただけると嬉しいです☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月11日 01時55分18秒
コメント(19) | コメントを書く
[大切にしたいもの♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

西山いずみ☆

西山いずみ☆

フリーページ

『Happy balance Coaching』


『メモリアルコーチング』


私の原点♪


チャリティーコーチング♪


こだわりの名刺♪


クライアントさんから頂いた言葉集♪


コーチング体験談その1


コーチング体験談その2☆


チャリティー報告♪


西山いずみ♪



対面コーチング (県内カフェコース)


対面コーチング(ホテルメトロポリタン)


対面コーチング(フォーシーズンズホテル)


対面コーチング(大宮ホテル&氷川神社)


対面コーチング(その他 出張))


横浜ベイシェラトントークショー♪


西山いずみ流セッションってどんなもの?


同行セッション例


コーチング関係のトップページ記事を移動♪


チャリティー関連記事をここへ移動♪


スピリアル塾♪


●いずみ流コーチングのシステム●


コーチング体験談その3


カン・カン・カン(勘・感・環)


絵本とワインのある空間 おうちカフェ


大好きなお友達を応援♪


大好きなもの♪


必要としてくださる場所に送った絵本♪


キャスキッドソン♪~エコバッグ~


キャスキッドソン♪~最新作 ポーチ~


キャスキッドソン♪~ボックス~


キャスキッドソン♪~ポーチ~


キャスキッドソン♪~ステーショナリー~


キャスキッドソン♪~その他の雑貨~


キャスキッドソン♪~クリスマス~


なり会♪



クリック募金


チャリティー関連記事♪


いずみ語録♪



バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: