ラン・ラ・パン

2024.05.11
XML
カテゴリ:
ミルメコフィラ   チビシニス が咲きました!

花茎が1m以上になっているのにナメが齧っていて咲かないかと思いましたが、やっと咲きました
年に1度しか咲かないお花はやられるとショックですよ~


昨日は晴れて最高気温は25.1℃最低気温は4.8℃でした!
さすがに5℃切ったので寒い朝でしたよ!

今朝は雲が多かったけど晴れ予報です!

昨日の朝は寒かったですにゃ
日中は暑かったのに家の中は寒いままでしたよ!

今日は暑くなりそうですにゃ

まだ寒いので樹里ちゃんはお布団に戻って来ましたよ!

これが最後のアマリリスかな・・・惨事があった割にたくさんのお花が楽しめました

寒い朝が続いたので枯れちゃうかと思いましたが無事でしたよ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.11 08:40:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミルメコフィラ チビシニス(05/11)  
こんばんは~、 チビシニス、花茎がとにかく伸びますね(^^;)
花が凄く綺麗なので花茎がこの半分だともっと人気が出るのにって思います。
朝冷え込むと日中日が差し込まなくなって室内は気温が上がりませんね。
うちの年寄りたちも寒いと言って日中もストーブを付けて炬燵に潜っています。
外に出たら暑いくらいなので外に出て少し歩けばいいのに不経済だし歩けなくなりそうです(^^;)
(2024.05.11 17:07:21)

Re:ミルメコフィラ チビシニス(05/11)  
papuchi  さん
ナメに齧られてもちゃんと綺麗に咲きましたね
それにしても茎が長いですね
とても珍しい蘭さんですね
年に一度しか咲かないんですね

朝夕はすごく寒いですよね
昼も外は暑くて汗が出るのに家の中はひんやりでした

アマリリス、結局長期間楽しめましたね
きゅうりの花かしら
路地植えなのに寒さに負けなかったのですね
(2024.05.11 23:30:11)

Re[1]:ミルメコフィラ チビシニス(05/11)  
amigo0025  さん
ガストルキスさんへ
花芽が伸びている途中にナメに齧られたのでダメかと思いましたが、やっとお花も咲いて良かったです!
確かにもうちょっと小さかった良いですよね!
バルブも凄すぎです^^
家もストーブを入れましたよ!
でも外は暑いくらいでしたよね^^
ヘタに歩いて転ばれると大変ですよ!でも日向ぼっこは良いかもね^^
(2024.05.12 09:04:50)

Re[1]:ミルメコフィラ チビシニス(05/11)  
amigo0025  さん
papuchiさんへ
花芽の先端で無かったので助かりました!
ナメもあまりに長いので諦めたのしら(笑)
面白いお花ですよね^^
アマリリスも球根が分かれて何鉢もになったので長く楽しめましたよ!
それにしても寒かったですよね!
家の中と外の気温差が凄かったですよ! (2024.05.12 09:12:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: