全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
水を入れて煮立てるだけの鍋、昨日の夜はちゃんこ鍋セットにしました。エビ、渡りカニ、鮭、たら、焼き豆腐、白菜と水菜・・・この間野菜とか別々に買ったけど、具の種類が少なくなってしまうから、やっぱり少人数家族にはセットの方がいろいろ食べられていいかも。。。そういえば、お歳暮で鍋のお取り寄せセットが売れているそうです。自家消費とかいうらしく、実家とかに送っておいて、お正月にみんなで食べるように・・・という人が多いらしいですね。
2006.11.30
コメント(0)
解答速報があったので自己採点しました。多分ムリっぽい。。。。。
2006.11.27
コメント(0)
![]()
マンション管理士の試験の帰りに、渋谷のBunkamuraで開催されている『スーパーエッシャー展』に行こうと、前まで行ったのだけど・・・ものすごく混んでいて、チケットを買うのに30分以上も並ばないといけない様子で。。。そんなに混んでいたら展示物をゆっくり見られないだろうと思ってあきらめました。
2006.11.26
コメント(0)
今日の午後から試験に行ってきました。予想通り、白髪交じりの男性が圧倒的に多く、私の受けた室内は。。。白髪交じりの男性が7割強くらいで、少し若めの男性が2割強くらい、女性は1割いるかいないかくらいでした。受けた場所が大学の教室なので机がチョッピリ狭かったです。試験の出来は・・・・・・・・・・・・・・自信をもって回答できたものが1問もなく、予想通り、合格はムリでしょう。。。来週は、管理業務主任者の試験があります。マンション管理士と出題範囲がほぼ同じというのでついでに申し込んだのだけど、こっちもムリっぽい。受験料がなるべくムダにならないように、とにかくあと一週間、勉強しなければ。。。。
2006.11.26
コメント(0)
マン管の試験が明日で、今頃になって去年の過去問をやったら・・・半分しか出来ませんでした。しかも、考えたところで全然わからない!!予想問題集とかと系統が違うじゃない!記念受験になりそうです。
2006.11.25
コメント(0)
![]()
スーパーで鏡餅のセットが売っていたので買ってきました。いつもはスーパーで売り始めたら買い、買ってきてすぐに飾ってました。でも、今年はチョット早いような。。。でも飾ってしまおうかと思ったら・・・主人が「鏡餅ってお正月に入ってから飾るものじゃないのか?」と言いだし。。。いつもは何も言わないのに・・・でも、うちの実家は年末ギリギリくらいに買ってきて飾っていたし、母方のいなかでは、年末に御餅つきをしてそのまま飾ってたし、私が勤めていた会社なんかは、クリスマス明けくらいに飾っていたし・・・いつから飾ったらいいのかな?と、ふと思ってしまいました。
2006.11.24
コメント(2)

家にはミシンがないので全部手縫いです。型紙もなく、イメージで何となく布を裁断し、適当に縫って・・・気に入らなくて、一回ほどいて、また縫って・・・やっと完成しました。ミシンがあったらきっと1時間もあればできただろうに。。。一日がかりでした(^^ゞ 材料は全部100円ショップです。 貴重品ポーチとして上着の下にナナメ掛けして持つイメージで作りましたが。。。手縫いなので縫い目が少し・・・やっぱりミシン欲しいなぁ~。
2006.11.22
コメント(0)
今朝は曇り空で寒かったせいか、昨日ほど混雑していませんでした。でも、粗品の無くなった時間は昨日と同じ開店30分後ぐらい。今日は布団のコーナーが大混雑、メーカーものの布団が半額だったから欲しかったけど。。。。荷物がねぇ~。今日は日替わりのバーゲン品だけ買って帰ってきました。それにしても今日は寒い!!!
2006.11.17
コメント(4)
今日は8時に行くと粗品をもらえるというので、朝からバーゲンセールに行ってきました。平日の昼間だというのに、すごい人でした。夫婦そろってお買い物している人もたくさん!こういうバーゲンの時って、すごく安いから買いたいものは沢山あるのだけど、持って帰ることを考えると・・・今日ばかりは旦那様が一緒の人がうらやましかったです。布団類が半額なのは欲しかったけど、持ってかえれないしな・・・。とあきらめました。今日のお買い物は、メモリースティックは1GBのが3000円だったので買っちゃいました。後は半額のフリースと。。。粗品は・・・みたらし団子でした。私の一食分として十分なので助かります。明日はロールケーキらしいです。明日も雨でなければ、8時に行って来ようと思っています。
2006.11.16
コメント(0)

ひき肉とピーマンが安かったので、ピーマンの肉詰めを作りました。ひき肉をこねる時に手が汚れるのがイヤだったので、材料(玉ねぎ、ひき肉、卵、おから、牛乳、塩、コショウ)を全部ビニール袋に入れてコネコネ。。。スプーンですくって、ピーマンに押し込む!といった大雑把なもの。ピーマンに片栗粉をまぶすと肉との密着が増すらしいけど、それも面倒でまぶしてません(^^ゞでも、ピーマンに押し込むときに隙間無く押し込めばはがれることも無く焼きあがります。バターで焼きました。ソースは、焼いた後のフライパンにケチャップとウスターソースを同量入れて煮立たせただけ。。。すごく手抜きです。冷凍ご飯をチンした上に肉詰めをのせて、ご飯が出来ました。スーパーの惣菜コーナーで「小さな焼き芋」っていうのがあったので、ものめずらしくて買ったものを付け合せに・・・ピーマンの肉詰めの残りは保存パックに入れて冷凍してあります。
2006.11.15
コメント(0)
![]()
自転車で買い物に行こうと思って外を見ると日が眩しいくらいなので動くと暑いだろうと思って薄着で出かけたら・・・風がすごくて冷たい。。。寒い!!自転車をこぐのも大変なくらい風が強かった。。。電動自転車がますます欲しくなりました。でも6万円近くするのねぇ~。。。。
2006.11.12
コメント(0)
![]()
今日、本屋さんで気になった本がひもとロープの結び方という本。洗濯紐をピンとはる結び方とか、いろいろ生活に役立ちそうな結び方がのっていました。
2006.11.07
コメント(2)
マンション管理士のは普通郵便だったのに、こっちの受験票は配達証明できてました。主人と一緒に受けるので一緒に申し込みしたのだけど、こっちは教室がバラバラ。。。マンション管理士の方は続き番号だったのになぁ~。どっちの試験も携帯電話持ち込み禁止で、どうしても持ち込みする人は、封筒に入れて机の下に置くみたい。。。今時、携帯持ってない方が少ないのじゃない?携帯までこんな規制がかかる試験は初めてです。もしかして・・・私って場違い?って感じだったらどうしよう。。。女性でも受験する人いるかなぁ~。。。
2006.11.06
コメント(2)
![]()
この間いただいてきた金柑、ワキメも出てきて、水不足でクルンとなってしまっていた葉っぱも、しゃんとしてきました。ホームセンターで金柑の苗を見てみると、実をつけていて結構カワイイじゃない!!来年はあんなふうになるのかしら?と期待してます。
2006.11.03
コメント(2)

今日、受験票が届きました。13:00~15:00の2時間の試験。試験の前に説明があるから12:30には着席してないといけないみたい。
2006.11.02
コメント(0)

マンション管理士の試験がいよいよ今月26日。。。覚えることいっぱいなのに、覚えるそばから忘れていく。。。。受験料が高かったから合格したいのだけど。。。
2006.11.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1