全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
先日主人の実家に行ったときに、義父が使っていた磁気ブレスレットのゴムを入れ替えて欲しいと依頼されました。そのときに、磁気ネックレスは持っていないということがわかり、義母への誕生日プレゼントはゲルマニウムネックレスにすることにして購入。気になったのは留め具。義母は手が痛いらしく、ふだんからネックレスの留め具とかとめるのが大変そう。なので、直接送らずに、お取り寄せ。◎送料無料◎甘辛ハート型250粒チタンゲルマネックレス 男女問わずの逸品!【250粒チタンゲルマ...価格:7,777円(税込、送料込)やっぱり留め具が小さくて・・・・義母には留めずらそうです。留め具を付け替えようと思ってパーツ屋さんでマグネットタイプの留め具を買って・・・付け替えました。結構いい感じのパーツがありました。後で写真を撮っておこうかな。。。マグネットだと、近づけるとパチンと付くので良さそうです。喜んでくれるかしら?誕生日はもう少し先なので、誕生日近辺に渡す予定です。
2010.10.31
コメント(2)
![]()
お米をといで、セットすると、米粉パンが出来るそうです。【11月11日発売予定☆発売日以降、順次出荷いたします】SANYO/サンヨー電機ライスブレッドクッ...価格:49,800円(税込、送料込) 【当店ポイント2倍】【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】SPM-RB1000-W【税込】 ...価格:49,800円(税込、送料込)米粉パンは食べたことあるけど、焼きたてだとどんなんだろう?ちょっと気になります。
2010.10.25
コメント(4)

この間ブログで書いた真珠の写真です。キレイな面を写真に撮りました。まん丸ではなく下半分はでこぼこしてます。
2010.10.24
コメント(4)

卵形の石の中に・・・河童の石像がありました。
2010.10.23
コメント(0)
昨日、買い物に行くために自転車に乗っていると・・・ふと、カゴの縁を見るとカマキリが!!!必死にぶら下がってます。止まっても飛び立とうとしません。しばらくそのまま走って、スーパーに到着してもまだしがみついてます。しかも、手を端にかけて、けんすいをしているようにも見える。。。。買い物している間にどっか飛んで行ってくれるだろうと思って、買い物をして自転車のカゴの縁をみると、いないと思ったら・・・・カゴの底に落ちてグタッとなってるじゃないですか!!仕方ないので、買い物した荷物をかごに入れずに肩に下げて帰宅。自転車が動き出すとムクッと起きて復活したようです。カゴから出そうにも、ヘタにさわって、向かって飛んできてもイヤなので、そのまま自転車置き場に。。。。今朝、主人に『まだいたら出しておいて』とお願いしたのだけど・・・・カマキリとサイクリング??をしてしまったような。。。。。買い物でした。
2010.10.20
コメント(4)
おととい、いただいたハマグリの串焼きを食べていたら、『ガリッ』っとしたので、殻かと思ったら、白いツルッとした面がある塊。歯が欠けた?ともおもったけど、欠けてないし。。。。主人が、ハマグリの真珠では?と・・・あさりだかしじみだかにも真珠が出来るらしいですねぇ~。主人がプチ袋に入れて保存してるみたいなので、後で写真に撮ってUPしますね。
2010.10.19
コメント(6)

先日紹介したカワセミの写真を撮ったときに周りの写真も撮りました。 紅葉の木もあったので、もう少ししたら紅葉がきれいかもしれません。
2010.10.18
コメント(4)

この間の休日に散歩をしたときの写真です。カワセミの写真を撮ることが出来ました。ピンボケだけど・・・もっとちゃんとしたカメラならもっとズームできたのでしょうけど、私のカメラだとこれが限界です。一眼レフを持って野鳥の写真を撮りにきている方が何人かいました。他にも野鳥がいろいろいました。 ここの野鳥達は結構写真を撮らせてくれます。良いカメラが欲しくなります。植物もいろいろ植えてありました。 良い感じのベンチも・・・
2010.10.15
コメント(6)

収穫した枝豆を茹でて食べました。結局収穫できたのはこれだけ。 若いうちは黒豆も緑色です!来年はちゃんとした時期に種まきしてみようと思います。
2010.10.14
コメント(2)
この間の休日、とある公園に行ってきました。ジョギングとかウォーキングとか犬の散歩とかされている方が多い、整備されている公園でした。池があってカワセミもいました。野鳥の写真を撮っている方もいて、私のデジカメでも何とか撮影はできました。写真は後日UP予定。
2010.10.13
コメント(2)
キンカン、ダメになったのだけど、脇に種を蒔いたら新芽が出ていて、新芽の根っこをあんまりいじりたくなかったものだから、ダメになった木の根元から切って、根っこはそのままだったのだけど、どうやらそのあたりからキノコが・・・・見るからに毒キノコ。気持ち悪い感じだったので、すぐに抜き取りました。※写真を撮るのを忘れました(^^ゞ最近、毒キノコをスーパーで普通に売ってたって話もあるけど、キノコが出やすい季節なのかな?それにしても、キノコの菌、どっからきたのかしら??
2010.10.09
コメント(12)
真夏は洗濯物はお昼くらいに乾いていたのに、最近は2時とか3時くらいになってやっと乾く感じになってきました。途中曇ったりするせいもあるけどね。あと、虫がベランダに出るようになってきました。真夏は暑くて出て来なかった虫が・・・・昨日はムカデも出没どうやって登ってくるのかしら?それとも植木に潜んでた?ハダニもまた。。。たまに葉水したりしてるのだけど。。。過ごし易い季節・・・虫にとっても過ごし易い!?
2010.10.08
コメント(6)

黒豆の実、もう食べられそうな大きさにプックリしているのだけど、収穫できそうなもの自体が3~4房。これだけ茹でて食べる??わざわざねぇ~。せっかくなら朝採りで・・・などといっていてとりそびれそうな。。。。
2010.10.06
コメント(6)

綿の実がだいぶ大きくなってきました。茶。 青。育ちの悪い実は自然に落ちるようです。せっかくなので落ちた実を縦半分に切ってみました。うっすらフカフカした部分が出来てるようです。おおきくなってきたほうにはもう少し綿の部分があるのかな????
2010.10.04
コメント(2)
無料で骨密度測定と歯科検診をしてくれるというので行ってきました。骨密度測定というのは初体験。どんなふうにして測るのかと思ったら、台の上に、利き腕と反対の腕をのせて、シバラク動かない。レントゲンみたいなものかな?歯科検診は歯医者さんでお金払ってやってもらうのよりすーごく丁寧にハミガキの指導までついてきました。ハミガキの指導は歯医者さんでやってもらったのと違う!?お金払って歯医者さんでやってもらったときは何か別の書き物をしながら聞かないと教えてくれないって感じだったのに、今回の無料のはわかり易いし、帰りにハブラシと糸ようじまでもらいました。このおみやげのハブラシは毛先が細くて使い易い。お金払ってやってもらう検診より丁寧ってどういうこと???って思ったりしました。
2010.10.02
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

