全10件 (10件中 1-10件目)
1

ピーマンを2株ゴールデンウィークに植えつけたものにピーマンが実りました(*^^)v1果目なので早めの収穫です。もう1つの方のプランターのピーマンも1果目の収穫です。
2018.05.24
コメント(2)

愛宕神社へ行ってきました。今回は2回目です。ものすごく急な出世の階段をのぼってきました(*^^)v前回は梅のさいている時期で、コイのえさやりが出来なかったので、今回はちゃんとあげてきました。ものすごい勢いで、水しぶきがすごかったです。猫さんたちがいました。こっちを向いてはくれませんでしたが・・・帰りは東京駅の方面にあるいてみました。
2018.05.21
コメント(2)

何年か前にレシピをネットで見て作ったことがあったのだけど、最近はもちが残るってことなかったので作っていませんでした。今年はもちが安くなったときに買っておいたのがあったので、また作ってみました。ちゃんとお好み焼き風になっている!という主人が感想を言っていました。前にも作ったことあるんだけどな・・・全然覚えていないみたい(笑)
2018.05.15
コメント(2)

通信教育の最後の課題のネックレスです。石はアマゾナイトの天然石なので、大きさに合わせてネットをつくります。今回のは石が平べったくて大き目だったのでDVDの作り方の回数より多きめのネットでないと入らない感じでした。通信教育は楽しめました。マクラメジュエリー認定講座で、GLLCの認定証と楽習フォーラムの入会資格が得られるそうです。でも、認定料と年会費がかかるので・・・かなりお高めなので、迷いました。認定されなくても良いとは思うけれど、万が一何かの教室をしたいってなったとき、自分だったら授業料の金額同じだったら資格がある人とない人だったら何かしらの認定証のある人から習いたいかな?とも思うので・・・認定証はちょっとお高いけれど、とりあえず申請してみました。入会は・・・利用するかわからないから、今回は入会は見送りします。それにしても・・・・認定証が高い!!!!!
2018.05.14
コメント(4)
![]()
今回プレゼントしたのは、空気清浄器。カー用品なのでAC電源のアダプターをつけてラッピングしてもらって渡してきました。 ↓【送料無料】 パナソニック Panasonic ナノイー発生機 (〜1畳) F-GMK01-W シャイニーホワイト[FGMK01]★あす楽〔Panasonic〕ナノイー F-C100K-K、F-C100K-K用 ACアダプターホワイト 安心のメーカー純正品今回は義母が手術したてということで、お弁当も買っていきました(*^。^*)
2018.05.13
コメント(0)
![]()
ことしの母の日のプレゼントは空気清浄器にしました。大きいのだと好みがあると思うから、コンパクトなので枕元に置けるものを探していたら、プラズマクラスタのならACアダプタセットのも見つけたのだけど・・・・【送料無料】SHARP(シャープ) イオン発生機 ベッドサイドタイプ プラズマクラスター搭載 ホワイト系 IG-HBP1-Wプラズマクラスタのだとイオン発生器が消耗品で交換が必要になってくるらしいので・・・イオン発生器の交換がいらないカー用品のがありました。カー用品のだからACアダプタがついていないものだけど、別売りのACアダプタをプラスしたらコンセントで使えるので、ACアダプタもつけてプレゼントするつもりです。家電量販電に買いに行ったら、ACアダプタは部品扱いで、お取り寄せになるというので注文して来ました。楽天ならACアダプタも在庫があるお店もあるようなので、別々に買ってもよかったかな??【送料無料】 パナソニック ナノイー発生機 (〜1畳) F-GMK01-W シャイニーホワイト[FGMK01]★あす楽〔Panasonic〕ナノイー F-C100K-K、F-C100K-K用 ACアダプターホワイト 安心のメーカー純正品いつもだったらゴールデンウィーク中に渡してしまうのだけど、今年は義母が手術したりといろいろあったので、渡すのはギリギリになりそうです。
2018.05.10
コメント(2)
義母が入院して手術したので、医療費関係の制度を調べてみました。こういうのって申請しないともらえないって場合も多いからね。。。。私が調べたのでは、3つ。1.生命保険に入っている場合の請求。 生命保険独自の診断書の書式があるかもしれないので、入っている生命保険へ連絡して確認する。※最近はネットで領収書の画像を貼ったりして請求できるものもあるようです。2.高額療養費制度 収入と医療費の金額によるけれど、戻ってくる可能性があります。 ひと月にかかった金額が上限を超えると戻ってくるかも!?※自動的に3か月後とかに申請書を送ってくれる健康保険組合もあるようです。 予め入院する前に、「限度額適用認定証」又は「限度額適用認定・標準負担額減額認定証」を入院病院に提出しておくと、窓口での支払いが上限までの支払いだけで済む制度もあるようです。 健康保険証の表の一番下に保険組合名と電話番号が書いてあるので、そこに電話してみるか、 会社員の方は会社の総務で確認してもらえる場合もあるようです。 自治体の健康保険の場合は役所で教えてくれるかもしれないです。3.医療費控除 収入やかかった医療費によって違いますが、確定申告で医療費控除を受けられる場合があります。医療費の領収書の他に通院に使った交通費(タクシー代等)も医療費控除の対象になるので、領収書をしっかり取っておいた方が良いです。※FPの勉強をしていた時、交通費はメモをしておいたものでも対象になるときいた記憶があります。一応、メモっておいて確定申告の時に確定申告の時に税務署の人にきいてみても良いかと思います。
2018.05.08
コメント(2)

6つめの課題は指輪とペンダントトップです。指輪の大きさは自由に調整できるので、どの指でもはめられる様に大き目に作ってみました。
2018.05.07
コメント(2)

スーパーでブリの卵が売っていて、物珍しさでぶりの切り身と一緒に買いました。生臭くならないか心配で、ネットでレシピを調べて煮物にしてみました。ぶりの切り身と安かったナスと一緒に煮物にしました。ぶりの卵は大きいたらこみたいな感じでしたが、ちゃんと下処理をしないと臭みがでるというので・・・まわりについている血管部分を爪楊枝でプチプチさして血抜きして、あらって、輪切りにして、お酒多目にして、みりんと砂糖と水と醤油と生姜で煮ました。下処理はちょっぴり面倒でしたが、おいしくできました(*^。^*)
2018.05.03
コメント(4)

マクラメジュエリーの通信教育の5つ目の作品です。ビーズを使ったネックレスです。とめる部分のボタンの反対側の結び目をいくつか作ることで長さをかえて装着できるようになっていて、ブレスレットとかにもアレンジしてつけられる作品です
2018.05.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
