ボーイズママの育児奮闘&回想記

ボーイズママの育児奮闘&回想記

PR

Profile

あおば★

あおば★

Calendar

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2006.03.15
XML
カテゴリ: 子育て回想記
この前、学校から帰ってきた息子の筆箱を見て、びっくり!

ちなみに息子の筆箱は、こんな感じ(↓)の両面開きのよくあるタイプだが。
筆箱 ポケットモンスターズ

まだ使って一年も経たないのに、ビニール製のため、ふたの部分が割れてきた
セロテープでとめようか、というせこいことを一瞬考えたが、すぐにまた破けるだろうし、とりあえずまた同タイプの筆箱を買った

子どもがいうには、机から筆箱を出そうと引っぱったら破けたそうだ

そこで、質問!
子どもにはいつごろ両面タイプの筆箱から、カンペンケースやチャック式のお兄ちゃん筆箱に買い換えていますか?
☆¥892ポケモン Wファスナーペンケース☆ 2006わくわくセール中!! ポケットモンスターAG 3段カンペンケース 


まぁ、たわいもない質問ですが、よろしくお願いします
子どもが欲しいといえば買えばいいんですけど、一応知りたくて・・・。あんなにすぐに壊れるのが、ちょっとショックだったので。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.15 12:19:29
コメント(16) | コメントを書く
[子育て回想記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちわ♪  
うわ~、懐かしい・・・
でも大きな筆箱よりも、ファスナー付の方が場所も取らないし軽いよね。
(2006.03.15 12:22:05)

懐かしいな~  
Sea&Sun-Papa  さん
自分も両面開きの筆箱を使ってました・・・
友達と遊んだり、気になってフタをひっぱったりして、すぐに壊して怒られた記憶があります。
ビニールのはじが少しやぶけると、すごく気になって・・・結局自然ではない作用で・・・
子供がこれがいい・・・って言うまでは勝手に交換できないし・・・難しいところですね! (2006.03.15 12:29:44)

一長一短ですよね~  
磁石式の「筆箱」、中身がぐちゃぐちゃにならなくて、いいんですよねー。最近のはキャップもいらないし。カンペンは、うちはすぐに壊しちゃいました。今はファスナー式ですが、仕切りがないので、ぐっちゃぐっちゃです。困った困った^^; (2006.03.15 14:37:01)

Re:ちょっと、質問ですが・・・。(03/15)  
はじめまして。
何を質問されるのかどきどき・・・。
筆箱・・・チャック式を2年生から使っています。
下の子は1年生で、両面タイプだけど壊れたらチャックにしようと思ってます。 (2006.03.15 15:20:06)

Re:ちょっと、質問ですが・・・。(03/15)  
rinka-don  さん
うちもこのタイプ。でも3年生からも使えそう(^^ゞ
多分綺麗なのは、使ってないからだと思うんだよねー うちの場合は。 たまに筆箱チェックすると、ほとんど入ってない時あるもん。 学用品は、流行もあるし、クラスの子の目もあるし、本人と相談が1番じゃーないかと。。。 (2006.03.15 20:09:38)

こんにちは  
mamimama1964  さん
両面タイプの筆箱・・・
懐かしいですね~
我が家のまー王子の両面筆箱も割と早くビニールが破れたので、次に買ったのはカンペンケースだったと思います。確か1年生の3学期ぐらい・・・
ただ、中身が整理できないのを心配して、2段に分かれたカンペンを買いました。
上の段にエンピツ3本ぐらいと赤ペン・消しゴム
下の段に予備のエンピツとマッキ-ペンをいれておいたかな・・・
これで中身のぐちゃぐちゃは無かったように思いますよ~。

ちなみに今はファスナー式でポケットが二つあるNARUTOのペンケースを使用中です。 (2006.03.16 08:00:50)

Re:こんにちわ♪(03/15)  
あおば★  さん
ぴぃたろう☆さん
そうなんですけど、低学年のうちは、両面タイプだと鉛筆がばらばらにならずにすむ、という利点があるんです。
新学期のころは、筆箱を開けるたびに新発見が毎日ありました。どんな?といわれると説明が難しいのですが・・・。簡単にいうと、どうやったら消しゴムも鉛筆もこんな無残なことにになるのだろうか???というようなことです。

(2006.03.16 12:25:35)

はじめまして  
mixdrop124  さん
ぴぃたろう☆さんの所から飛んできました。

何年生くらいからでしょうね?

うちは1年生なのですが似た感じのポケモンの両開きタイプを使っています。
今では両開きどころか取り外しタイプになっていますw が、壊れたらすぐ新しいのを買ってもらえると思っているところがムカつくのでまだそれを使っています。さすがに新学期からは新しくするつもりですが、、、次はどのタイプにしようか悩んでいます。 (2006.03.16 12:28:12)

Re:懐かしいな~(03/15)  
あおば★  さん
Sea&Sun-Papaさん
>すぐに壊して怒られた記憶があります。

やっぱり?みんなそうなのね。

>ビニールのはじが少しやぶけると、すごく気になって・・・。

ひょっとしてPapaさんは血液型A型?
(2006.03.16 12:29:03)

Re:一長一短ですよね~(03/15)  
あおば★  さん
フィンランディアさん
他愛もない質問に答えてくださってありがとう!
わたしもキャップがいらないのには感動しました!!
カンペンケースも壊れるんだ!?どこが?どうやって? (2006.03.16 12:33:03)

Re[1]:ちょっと、質問ですが・・・。(03/15)  
あおば★  さん
リネンフラワーさん
回答ありがとうございます!どきどきさせちゃった割には大した質問でなくてごめんねさいね。。。
チャック式だと中身が一目瞭然でないのでまだ不安なんですが、お子さんは大丈夫なんですか? (2006.03.16 12:36:37)

Re[1]:ちょっと、質問ですが・・・。(03/15)  
あおば★  さん
rinka-donさん
使ってないというのはどういうこと???
いつも決まった鉛筆しか使わないから?
授業参観の日に筆箱忘れたという日記読みました(笑)確かにきれいでしたね。
息子さんは将来大物になりそうですね!


(2006.03.16 12:42:27)

Re:こんにちは(03/15)  
あおば★  さん
mamimama1964さん
なるほど!とても具体的な体験談をありがとうございます!とても参考になりました。
今度壊れたら、二段式のカンペンケースにしようと思います。
(2006.03.16 12:46:21)

Re:ちょっと、質問ですが・・・。(03/15)  
よねポン  さん
ご無沙汰してます~遊びにきました!
懐かしい~・・・
そうですね~、最近はカンペンケースやチャック式の方が主流かも知れませんね。
以前勤めていたときの話ですが、小学校の低学年でも結構持っている子いましたよ~。 (2006.03.16 17:54:22)

Re:はじめまして(03/15)  
あおば★  さん
mixdrop124さん
ご訪問ありがとうございます!!
取り外し式になっているということは、ペンケースでもOKかも?でも、キャップが必要ですよね。このごろはキャップが転がりにくいものも売ってありますが、きっと無くすでしょうね。
うちも筆箱を買うだけは買ったんですが、新学期から持たせるつもりです。
物は大切に使ってほしいですよね!
(2006.03.17 15:53:59)

Re[1]:ちょっと、質問ですが・・・。(03/15)  
あおば★  さん
よねポンさん
低学年は両開きタイプだとばかり思っていましたが、最近は違うんですね。上の子がいると下の子もほしがるのかな?

また、いつでも遊びにきてくださいね!

(2006.03.17 15:57:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

★☆Okan's life☆★~お… みきゅ☆★さん
碧いそら くみぞ−さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

Comments

ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 10歳ですか~。 これからが楽しみですね…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ w(。'(o)'。)w 才ォ- まだまだ話題が尽き…
風7manma @ Re:風邪で39度の熱!(06/19) うちの娘も今日から熱を出しています。 …
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 負けることに耐えられる人間にならなきゃ…
おバカな親子@ Re:「コナン 戦慄のフルスコア」観て来ました!(04/20) 18の娘と15の息子と観てきましたが あの…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ おお~~、おもしろそうです~~。 ・…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ ご心配ありがとうございます~。 すっか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: