ボーイズママの育児奮闘&回想記

ボーイズママの育児奮闘&回想記

PR

Profile

あおば★

あおば★

Calendar

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2006.12.13
XML
カテゴリ: 子育て回想記
朝日新聞に夜回り先生として知られる水谷先生のコラムが載っていて、そのタイトルにドキッとしました。

タイトル:子どもはみな「いい子」


たしかにわが子も赤ん坊のときはそう思っていました。
今も親としては生きていてくれるだけでいい。わが子の自殺なんて耐えられない、と思います。

でも、子育てしているといろいろ葛藤や悩みがあります。親としての責任もあり、またわが子の自立心を育てなければ、とも考える。

で、叱る。

昨日も夜息子とお風呂に入っていると、入るのが遅くなったし、子どもが風邪気味なので早く体を洗ってお風呂から出てほしいのに、湯船で遊ぼうとする

それでも「今日は遅いし、風引いとるから、遊ばんと早くしてな」と優しく言ったのにかんしゃくを起こす息子


「なんで親を困らすことをするん?!」号泣


でも、こどもはその行為で親や他の人が困っているから怒られた、とは受け取らない。こちらが冷静に説明しても、小学二年になってもわからないようで、自分の存在が全部否定されたと受け取るようです

うーん、叱るって難しいしょんぼり


寝る前に息子が「(僕のことを)好きやったらなんでおこるん??」とつぶやきました。

もちろん、親として風邪を心配して言っていることを言い聞かせたし、普段から子どもを好きだから、子どもが苦しい目に遭わないように、よくなるように親は叱るんだと、好きじゃないなら、またよその知らない子なら叱らない、わが子だから親は叱るんだ、と言っているのに通じてないよなぁ。。。トホホ。。。。。


コラムでは「みなさんにとってどんな子がいい子ですか?」と質問されています。

そして『すべての子どもは「いい子」だと。生きていてくれるだけで「いい子」だと。花が自然に咲いていてそこにあるだけで人に優しさや安らぎを与えてくれる美しいものであるように、子どももただ笑顔でそこにいてくれるだけで、大人にはとっても幸せ、大人の宝、夢なんです。』と述べています。


水谷修先生の子どもたちに向けたメッセージの本↓↓です。

こどもたちへ


また、『今、日本で多くの子どもたちが、親や先生、友だちにとっての「いい子」になろうとして、苦しんでいます。そして、なれないイライラから「いじめ」をしたり夜の世界に入ったり、心を閉ざしています。悲しいです。』とも。

叱ることも大切でしょうが、それ以上に褒めることが必要なんでしょうねぽっ


ハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.13 12:14:42
コメントを書く
[子育て回想記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

★☆Okan's life☆★~お… みきゅ☆★さん
碧いそら くみぞ−さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

Comments

ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 10歳ですか~。 これからが楽しみですね…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ w(。'(o)'。)w 才ォ- まだまだ話題が尽き…
風7manma @ Re:風邪で39度の熱!(06/19) うちの娘も今日から熱を出しています。 …
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ 負けることに耐えられる人間にならなきゃ…
おバカな親子@ Re:「コナン 戦慄のフルスコア」観て来ました!(04/20) 18の娘と15の息子と観てきましたが あの…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ おお~~、おもしろそうです~~。 ・…
ぴぃたろう☆ @ こんばんわ♪ ご心配ありがとうございます~。 すっか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: