ともみドリル

ともみドリル

◆お題(9)今年は・・・

◆お題(9)今年はワールドカップイヤーです。なんと今年から新ルールが追加されました。どんなルール?

おやつ代が300円を超えてもよい。

◆みふー23さん


当然、バナナはおやつに入りません。ベタ過ぎなコメントですいません。
ベタがぁー好ぎだがだぁー!(旦那)

試合中、キーパー以外全員ほふく前進。

◆笑馬さん


とりあえず、スピード感がちょっとなくなります。
なんとか、キーパーでアグレッシブなプレーを作っていけそうです。
キーパー花形です。(旦那)

キーパーもほふく前進。

◆蝦仙人さん


スピード感ゼロとなりました。(旦那)



転んだら、レッドカ-ドで退場する。

◆seki-masaさん


かなり厳しいです。
でも、まー、試合に出れるし。
転んだだけだけど・・・って言う選手がいるかもしんないけど・・
まま、また、出れるし。(旦那)


レッドカード3枚で退団

◆蝦仙人さん


FIFAに対して一揆発生。

好む好まざるに関わらず、三回転ぶと人生の岐路に立たされます。(旦那)

飛べる・・・・

◆Mkeさん


そうです、今まではルールに縛られて飛ぶことはできなかったけど
それさえなけらば、飛べるから。(旦那)


レッドカードは一枚。
イエローカードは3枚で、おもちゃのかんづめがもらえる。

◆イエロー・スマイリーさん


おもちゃの缶詰をもらうために、
三回転んで、退団することになります。
しかも、ほふく前進なので、転ぶのはワリト難しいです。

でも、ほしい。
おもちゃの缶詰が好ぎだがだぁー!!(旦那)



自分の蹴ったボールがノーバウンドで観客席に入ったらホームランで1点追加

◆masacuzさん


ペナルティーエリアをスリル感のないものにする、
画期的なアイデーアです。(旦那)


ゴールを決めても騒がない。

◆atom0113uenoさん


もちろん、廊下も走らない。(旦那)


観客から選手を選ぶ。

◆ナタdaysさん


照り返す太陽の下に広大な緑の芝が広がっています。

目をつむって、息を鼻から吸い込むと、
若い芝の香りが胸いっぱいに入ってきます。

監督はフィールドの中央、センターサークルまで進み、
ばら撒かれている紙の中から1枚選びます。
「おかん」



(旦那)

審判が全てじゃない

◆るき@ソラさん


審判は絶対です。
全てではないけど。

選手は言います
「あなたはレッドカードを出した。僕は退場だ。」
「でも、それが 全てじゃないんだ 。」
選手は自分のポジションに戻っていきます。(旦那)


実況の、「ゴーーーーーーーール」の長さが審査基準に追加された。(4回転より高配点)

◆かえで1204さん


放送席にいるであろう、巻き舌審判員がうざそうです。(旦那)


負けたチームが校歌を唄う

◆ざっく.さん


余談ですか、わたしは高校野球で勝ったときに歌う校歌は
本人たちが歌っていると、つい最近まで思ってました。アホまるだしです。(旦那)


食事しながらプレーしてもよい。

◆tarosan1990さん


とりあえず、もう「全て」ではなくなっちゃった審判に売り子でもさせときましょう。
「やきそばパン一個ちょうだい。」(旦那)


選手の髪の毛が薄くなった理由を憶測で決めつけない。

◆蝦仙人さん


選手を保護する立場から、貴重な意見を頂きました。(旦那)


ドリブルは3歩まで

◆たんぷくさん


ピポットはOKです。(旦那)


自分のあだ名の書いてあるユニフォームを着ること

◆コルネカスタード31さん


そのあだ名が「黒ぼにゅう」とかだと最悪です。

ちなみに「黒ぼにゅう」はリットン(芸人)の水野さんの大喜利の答えです。
その時のお題は「つけられたら嫌なあだ名」でした。(旦那)


ゴールを決めた選手がチョイ悪オヤジならもう一点ボーナス。

◆コジヤ1075さん


選手にとって「レオン」は必須アイテムになります。


★答え

◆作者


●コメント


★答え

◆作者


●コメント


★答え

◆作者


●コメント


★答え

◆作者


●コメント



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: