ともみドリル

ともみドリル

◆お題(12)近所に・・・

◆お題(12)近所にあるタバコ屋のおばあちゃん。最近の口癖は?

肺がんになりますよ

◆tigatomo♪さん


おー、こわー。
とりあえず、売る気はないようです。

(旦那)


お迎えはまだかのー。

◆ぷじょさん


なんだか、近所のデパートに買い物に行くために
タクシーを待ってるかのような勢いです。

年を取ったらこうゆー風にどっしりしたいものです。

(旦那)


ごほんごほんむせこんで、お客に向かって「きっついわ~」

◆スピカオードリさん


タバコ屋さんならではの接客です。
いえ、違います。このおばあちゃんも売る気ゼロです。

(旦那)


お気持ちはうれしゅうございますが
私には、夫がおりますの(#v#)

◆麦束さん


あー、おばあちゃん、うっかり勘違いしちゃいました。
でも、断り方に育ちの良さが感じられます。

(旦那)


自販機で買って下さい。

◆さんぼkatzさん


でっ、なんで、そこに、座ってんの?
って言いたくなりますが、そこは抑えてください。

口癖なので、何を言われてもこれです。

すいません、エコー下さい。
「自動販売機で買ってください。」

あのー、この近くに交番ありますか?
「自動販売機で買ってください。」

すいません、木村さんのお宅はこちらですか?
「自動販売機で買ってください。」

(旦那)


おかえりなさいませ、ご主人様(はぁと)

◆みふー23さん


ってことは、必然的に冥土の服を着てるわけですね。
「ベタがすぎだがだー!」


ニコレットかむ?

◆tarosan1990さん


このおばあちゃんは、わりとフランクな言い回しをします。
禁煙補助剤を進めるくらいなので、基本、売る気なしです。
「タバコいる?」「いらない?」って言われそうですね。


(旦那)


武勇伝デンデンデデンデン レッツゴー

◆さんぼkatzさん


けっこう、ネタ番組をみてる、おばあちゃんだというのが分かります。
そのすごい武勇伝をゆったげて♪って言ったら。
「俺の伝説べすとてーん!」って言ってくれるかもしれません。

ちなみに、こういうネタって覚えたくなりますよね。
もっと言うと、カミさんは小力のパラパラを粗方マスターしてます。


(旦那)


トトロ、メイが迷子になっちゃったの。お願い、メイを探して。

◆かえで1204さん


おばあちゃんの前で言ってみたい台詞ではありますね。

言ってみると意外と答えてくれるかもしれません。

「どーどーろーーーー。」と叫んで、猫バスを呼んでくれるかもしれません。
トオモコロシを抱きしめている、メイちゃんを探してくれるかもしれません。

でもきっと、答えは
「はぁ~?」か
もしくは、「どこの子?いくつ?名前は?」か
もしくは、「自動販売機で買ってください。」です。

(旦那)


エイドリア~~~ン

◆atom0113uenoさん


これを生で見れたら、かなり笑っちゃいます。
真似してるんですよね、多分。


(旦那)


トゥンー!
(おばあちゃんの中でふかわブーム到来)

◆ライカールト555さん


おばあちゃんが、ギャグをやっているんです。
そんなおばあちゃんを見たら、どうか、どうか、笑ってあげてください。


(旦那)


本音で言っていい?
ずばり言うわよ?

◆イエロー・スマイリーさん


でも、きまって、その後、ずばり言わないで、去っていくんでしょうね。

(旦那)


スッチーに転職したいのぉ。

◆ナタdaysさん


そんな、甘えた感じでいわれても~ん。

おば~ちゃあ~~ん。

(旦那)


すまんの~。耳が遠いじゃき、自分でとって
お金だけおいてってくれんかのお~。

・・・・・・どこの人?

◆ 開閉四太郎さん


多分、菅原文太な人でしょう。

(旦那)


ニコチンパッチ100円から販売してますぞぉ!!

◆ヨシキ☆さん


やすい!買った!
でも、なんで、ニコチンパッチって、あんなに高いのでしょうか。

(旦那)


私この前、四月の雪のDVD買ったの~♪

◆めにょんさん


うんうん、そ~なん!?そ~なん!?
で、どうやったぁ~ん?

「ジュンちゃんが、めっちゃえ~ねん♪」
「めっちゃな~、あんな~、え~ねん♪」

で、ジュンちゃんって誰?

(旦那)


おじぃちゃんは あんたに ハメられたんや。

◆裁雑さん


いったい、何があったんでしょう!
まず、おばあちゃんに何があったのか聞いてみるのが先決かもしれません。
いや、ちがいますね、おじいちゃんが実在した人物かどうかも怪しいです。

(旦那)


『ナウいヤング』( ̄ー ̄)ノ▽

◆TIGA~tomo~さん


僕も「ナウいヤング」と「ヤングなフィール」と「ニールなヤング」は
多様させてもらってる言葉です。

(旦那)


「あたしゃこの家の皆から家族とは思われとらんのじゃ。
なぜなら、あたしの携帯だけ家族割引に含めてくれんのじゃ」
と言って、来る人来る人に愚痴る。

◆笑馬さん


来る人、来る人には困りますね。

そのおばあちゃんが、言ってる自分の携帯が、
タバコ屋の店先の黒電話じゃないことを祈りましょう。

(旦那)


「少子高齢化の問題点とは。少子化の影響は社会全体に及び、
少子化が進んで日本の総人口が減り続けると、
労働人口の減少と消費市場の縮小による経済成長の低下を招く。
また、高齢化が進むことで年金、医療、介護にかかる社会保障費が増加して、
それをまかなう為に税金が増え、国民の負担が増大することも懸ね・・・・」
(この後約2時間続く。)

◆蝦仙人さん


僕が近所に住んでたら、引越しを考えます。
布団たたかれてた方がましです。

(旦那)


去り際に、
「ワタシー!あの夜のことー!忘れないからー!」

◆ コジヤ1075さん


おばあちゃんが、去っていった瞬間からの周りの目が痛すぎます。
いたずらにも程があります。
しかも、「あの夜」ってことなので、言い訳のしようがありません。
しかも、テールランプを五回点滅されるとアウトです。


(旦那)


まあ、金歯も銀歯も同じやね。

◆Mkeさん


おばあちゃん、悟っちゃいました。
でも、金と銀はちがいますよ~、おばあちゃん。

(旦那)


『何もしてませんよ!』

◆ren5555さん


いつも、ジャックバウアーみたいにキョドってる、おばあちゃんなんて、
いやだ!!

(旦那)


★答え

◆作家さん


●コメント



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: