猫五郎さんへ

寒くなってきてから虫が減ったので開き気味ですが、中の葉は綺麗です。ハチマキの結球の効果はあると思います。
あまりきつく縛ると大きくなる妨げになるので、すこしゆるめにはしています。
より寒くなると葉が枯れるので、中は枯れにくくなる効果もあります。
虫がいたら大変なことになりそうですが、寒いと葉も余り食べません。 (2025年11月13日 16時34分43秒)

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[5]:白菜にハチマキ(11/13) New! ryu865さんへ 第一弾の60日白菜はもっと…
ryu865 @ Re:白菜にハチマキ(11/13) New! 青い蛙さん こんばんは 80日白菜は、結…
青い蛙 @ Re[3]:白菜にハチマキ(11/13) New! choromeiさんへ 80日白菜は少しだけなの…
choromei @ Re:白菜にハチマキ(11/13) New! ハクサイにハチマキをされたんですね?お…
青い蛙 @ Re[1]:白菜にハチマキ(11/13) New! 猫五郎さんへ 寒くなってきてから虫が減…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年11月13日
XML
カテゴリ: キャベツ・白菜
気温が下がってヨトウムシの活動が鈍くなってきたので、80日白菜の中をみて
ヨトウムシを取り除きました。




中を頻繁に開けているので、なかなか結球しにくいようです。
そのためハチマキをすることにしました。


その後下の葉を取り除き、スッキリさせました。
仕掛けて於いた糠にはヨトウムシは入っていないようです。
設置が遅すぎて葉の中に入っていたようです。


第二弾60日白菜も葉が立ってきています。
こちらはヨトウムシが入ってこないと思うので、結球までこのまま大きくなって貰います。



クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月13日 08時40分08秒
コメント(6) | コメントを書く
[キャベツ・白菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白菜にハチマキ(11/13)  
猫五郎 さん
80日ハクサイは、ボロボロになっていますね。ヨトウムシは、取れましたか。ヨトウムシを探し葉を広げると、なかなか結球しなくなります。ハチマキはしたことないですが、効果はありますか。
こちらでは、冬越しのためにやることが多いです。 (2025年11月13日 13時42分51秒)

Re[1]:白菜にハチマキ(11/13)  
青い蛙  さん

Re:白菜にハチマキ(11/13)  
choromei  さん
ハクサイにハチマキをされたんですね?お疲れ様でした。
青い蛙さんのところは数が沢山あるので大変だったでしょう。
60日ハクサイについてはハチマキはナシですか?流石にヨトウムシも活動はしないでしょうから大丈夫でしょうね。 (2025年11月13日 18時33分36秒)

Re[3]:白菜にハチマキ(11/13)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ

80日白菜は少しだけなのですぐに終わりました。
第一弾60日白菜はヨトウムシの被害があったものだけのこっています。再生中で巻いているので放置です。
第二弾は巻き始めたらハチマキします。 (2025年11月13日 18時53分00秒)

Re:白菜にハチマキ(11/13)  
ryu865  さん
青い蛙さん こんばんは

80日白菜は、結構害虫の被害がひどいですね。それに比べて60日白菜はとてもきれいですね。良い白菜になりそうですね。 (2025年11月13日 21時28分07秒)

Re[5]:白菜にハチマキ(11/13)  
青い蛙  さん
ryu865さんへ

第一弾の60日白菜はもっと酷くて、80日白菜はまだましです。
虫というよりはべと病の影響だと思います。
第一弾は少なめに防虫ネットで、第二弾のように大部分は遅めにした方がいいようです。 (2025年11月14日 06時05分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: