鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
13885833
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
植物にいやされて*園芸日誌*
笑いの力
目覚めよ遺伝子
「世界一受けたい授業」で筑波大学 井上和雄先生の授業を観た。
「目覚めよ遺伝子!笑いは副作用のない薬だ!」
世界が注目 病気も治す「笑いの力」
「世界一受けたい授業」オフィシャルサイト
生命の設計図・遺伝子。
しかし、中には眠っている遺伝子もあるという。
その眠っている遺伝子を目覚めさせれば、新たな才能が開花する可能性が。。。
そのヒントは「感性」中でも「笑い」にある。
笑いが遺伝子を刺激する!のだー
人間はの遺伝子は 全遺伝子の3%しか働いていない。
先生は 心が変われば遺伝子の働きが変わると考えている。
食事の前に「講義」か「お笑い」のどちらかを聞く実験を行った。
「お笑い」を聞いたほうが 血糖値が上がらなかったという結果だった。
お笑いでも「大笑い」と「くすくす笑い」でも実験を行った。
その結果「大笑い」のほうが いいことがわかったそうだ。
海外では病院に行けない人が
スマイルセラピーを受けているという国もあった。
笑う!遺伝子
生命(いのち)の暗号
■楽天ブックで「村上和雄」で検索
◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎
そして 笑いと同じ効果を持つ「笑み筋体操」が紹介された。
ちょっと 恥ずかしい体操なんだけど。。。
手をこすり合わせて暖め、顔に当てて顔の筋肉の緊張をほぐす。
<いい顔体操 >
「いい顔、いい顔、いい顔・・・・」つぶやきながら行います。
・両手のひらで、おでこを左右に引っ張る。
・この時大きな声で「いい顔ー」と言いながら。
・目じり、ほっぺた、口、あごの筋肉の順に左右に引っ張る。
・最後に、耳を引っ張って、
「いーいーかーおっ」の「おっ」のタイミングで離す。
<笑み筋体操 >
・両手の親指と人差し指で○を作る。
・その○で、両方のほっぺたの肉をたこ焼きのように丸くつまむ。
・内側にゆっくり回す。この時、大きな声で
「ぐるぐるぐるぐる おいしーなぁー」と言いながら。
・外側にも回す。
・最後に、指で作った○を勢いよく開いて「ぱぁっ!」という。
◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎
笑いと治癒力
笑いと治癒力(続)
笑いで身体が変化する
2005/8/14のあるあるは 夏休みサイエンススペシャル「笑いで身体は変化する!」
ちょうど
8/6のブログで「笑いで遺伝子を目覚めさせよう」
を書いたばかりだ。
このときも 笑いの力はすごいと思ったけど
ダイエット効果も期待できるとわかって ますます笑わなくては。。。
あなたは 今日 何回笑いましたか?
日々 声を出して笑うと身体に変化が!
中性脂肪が減る!血糖値が下がる!脳が活性化する!
<なぜ人間は笑うのか>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
口を開け 声を出すことに意味はあるのか?
気分爽快になり 身体が変化した感じになるのは。。。?
ストレスで心拍数が高い時 声を出して笑うことによって心拍数が下がり安定する。
ストレスを緩和して リラックス状態にしてくれる。
笑って口を開き声を出すと 肺が活発に動き 酸素の吸収量が多くなる。
大笑いでは 普通の呼吸の3~4倍 深呼吸の2回分の酸素を取り込む。
ストレスで脳が興奮 酸素を多く消費し 脳の働きが低下する。
笑うと酸素をたくさん取り込み ストレスが静まる。
さらにもう1つ
免疫力もアップする!
病原体への抵抗力が高まるといわれるため
最近 笑いの力を 治療のサポートに 取り入れられている。
<ハハハにヒミツ>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ 人間は「ハハハ・・・」と笑うのか?人類共通なのか?
そこで愛知万博で検証を行ったところ
中東、欧米、アフリカ・・・人類共通でしたーー
大量に息を吐いたり吸ったりする動きで 痩せる効果も。。。
「ハ・ハ・ハ」と短く吐く笑い方は
短い時間で息をたくさん取り込み もっとも酸素を増やす笑い方。
<必ず笑う方法>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段からあまり笑えない人、笑わない人は。。。
1)
ミラーニューロンを利用する。
ミラーニューロンとは相手と同じ感情になる現象のことで「もらい泣き」もその一種。
大笑いしている人を見るだけで 人はつられて笑ってしまうことが
あるあるの検証でわかりました。
よく笑う人と一種に過ごしたり テレビを見たりして
つられ笑いでいいから 大声で笑いましょう!
2)脇をくすぐる!!
あるあるの街頭調査で100人中100人の人が笑いました。
脇というのは 心臓など大事な内臓が近く
くすぐられると 身体が危険にさらされていると察知。
内臓を守ろうとして 脇の筋肉が緊張する。
ストレスを緩和しようとして 笑いを起こるという説がある。
大笑いは 時速6kmのウォーキングと同じ
有酸素運動並みに 酸素を取り入れている。
<笑いを増やした3日間合宿>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段笑いの少ない2家族で 笑い満載の3日間合宿を行った。
その結果
血液がきれいになっていた。
血糖値が低下、中性脂肪が低下した。
大笑いしている時は 腹筋が激しく上下運動。
30分笑いのビデオを観ると
12回の腹筋運動に相当していたーー
また
記憶力もアップ
することがわかった。
笑うと 脳の血流量が増加するためだ。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
お庭とベランダの四季
シェエラザードとベランダの野菜
(2025-01-09 06:30:10)
ベランダガーデン
タンポポかな?
(2025-02-19 06:30:07)
我が家の春夏秋冬
ブランチポイントのNERUS正規品スト…
(2025-01-17 22:07:27)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: