ブンナのその後

ブンナのその後

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空229

青空229

Calendar

Favorite Blog

問題行動 むししともししさん

今日の散歩! やすじ2004さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

気づき。。毎日 気楽人6426さん
ブッタの部屋 のんちゃん1862さん

Comments

mkd5569 @ Re:またまた日にちが~(04/14) こんばんは おひさぶりです なんと、前回…
http://buycialisky.com/@ Re:3月20日 ‘‘商い’’のれん塾 in 大阪です。(03/17) cialis generique 5mgviagra levitra cial…
http://buycialisky.com/@ Re:アセビに毒はあるのか?(11/01) cialis silagra cumwithuscomcialis does …
http://cialisb.com/@ Re:3月20日 ‘‘商い’’のれん塾 in 大阪です。(03/17) cialis order 5 mglowest prices for cial…
http://cialisbuys.com/@ Re:アセビに毒はあるのか?(11/01) cialis in nederland kopennouveau moteur…
2008.07.23
XML
カテゴリ: 体験!体験

21日の「ここから始まる青」は7時45分JR神戸駅集合。

8時20分 風の道ブルーベリー畑に到着。

オーナーのドンキーさんの説明で全体を案内していただく。

まずは、水やりからとのことで3人でそれぞれの場所を受け持ち、ブルベリーの木の根元

にタップリの水を・・・・・・

水やり・・・・・・・・・簡単そうなこの仕事も、中々手ごたえのあるものでした。

私たち3人は畑を耕す・タネをまく・苗を植える・・・は経験済み。現在も進行中です。

同じ植物とのかかわりでも、広い範囲の水やりは、違うコツがいります。

まず、ホースの中にたまっている水はお湯のようになっているので、それを逃がしてやる

それから、手近いところの木と実を沢山付けた木・遠くの木・・・・それぞれに少しづつ

位置や水量の加減をしてやる。

毎日の水やりは不可能とのことで、一つの木にタップリと地面の中の根に届くように。

これが、なかなかで、

立ち位置は同じところで、水の当たるところを微妙に変えてやる。

そうしないと、少し地面に傾斜があれば、水は表面を流れて走る。

水の当たるところが同じだと、木の根元の土が水で押しやられてしまう。

遠いところの木にはホースを高く持ち上げて弧を描くようにして水を届ける。

鉢に植えられている木には鉢底からにじみ出てくるくらいに水を。

身体は畑のように、かがんだり、鍬を振るっての力仕事のようには見えないが、

同じような姿勢を保ちながらの作業は、思ったよりも疲れる。

しかも、日陰と言うものが全然なし。

青く晴れ渡った空にお日様のご機嫌はすこぶるいい感じ。

長袖を着て、帽子もかぶり、首にはタオルを。

自分達で少しの休憩を取りながら、11時30分までの作業。

受け持ち場の様子が少しづつ違うので、時々進行状態を確認しながら、水やりは完成。

時間調整に、ジャム用ブルべりーの摘み取りも。

私たちには同じに見えていたブルベリーも何種類かあり、

葉の形・実の熟れかたなどを確認しながらの摘み取り。

祝日と言うことで家族連れの摘み取りのお客様が何組もあり、中々盛況でした。

ゴルフ場の送迎バスに便乗させていただくので、出発に遅れないように、

任された作業は全て完成。

ゴルフ場までの道に自動販売機があり、そこでは馬さんややぎさん・ポニーにまたがる

子供たちもいて・・・・・・

私たちが歩いていくと前からヤギさんが、道を譲ってくれました。

ゴルフ場近くまでくると、

何とも綺麗なトカゲの坊やが・・・・・・・

早速、写真を・・・・

緑・青・少しオレンジに輝くトカゲの坊やは、はずかしがって、あっちへチョロチョロ、

こっちへ、ツツツーーー。

結局はふられました。今度会うときは、少年になっているでしょうか。

バスの時間まで、日陰のベンチに座り、冷たいドリンクを。

少し疲れて、ウトウトしたようです。

ランチはハーバーランドでバイキングを。

善く働き・よい汗をかいて、お腹はペコペコです。

水分補給もタップリと。

知識として左脳的に学ぶだけでなく、体験・実践することでメンバーさんたちが大きく成長

してきています。

今回の体験で、チームとしてのコミニケーション・共通認識も基礎が出来ていることが

分かりました。

それぞれ、自己責任で自分の目的を見つける。

その過程での体験・経験を実践で身につける。

体力は人それぞれ、それらのこともお互いに理解しあい、

時間を決めて、仕事を完成させる。

ボランティアは奥が深く、そこから何を学べるかは本人達の意思しだい。

今回は大きな実りがありました。

ランチの後は「青」です。

自信をつけた彼女達の勢いは目を見張るものがありました。

それは、私の欲目ではなく、息抜きのティータイムに出会った私の友人から、

「あの二人の人、以前あったときと顔が違うよ。目的を決めたのね」 との感想。

これは、本当に嬉しかったです。

1年。手探りで始めた「ここから始まる青」です。

私を信頼し、いろんなことを学びあい、行動に実践に。

それが、私の一人よがり、押し付けになっていないか、常に自己反省の連続でした。

懺悔・反省・希望

希望がなけれが、毎日が楽しくありません。感謝の気持ちも出てきません。

私が家に帰り着く頃を見計らって、メールが入ります。

「今日もありがとうございました。・・・・・・次回も楽しみです。待ち 通しいです」

有り難いことです。 待ち通しのは私の方です。 次回はどうして喜んでもらおうか。

作戦を立てます。準備をします。 何より感謝です。

大師匠様の 「自分の知っていることは惜しみなく伝へなさい。」

その通りですね。伝へれば、伝へるほどに楽しくなります。

今日も見に来てくださってありがとうございます。 感謝です。いっぱいの感謝を。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.23 11:28:59
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水まきボランティア(07/23)  
知っていることを伝える。。。とてもステキな言葉ですね?
今日もいっぱい学ばせていただきました。こちらこそ感謝です!!

ご心配をおかけしました完全復活しました!!! (2008.07.23 13:08:22)

お久しぶりです  
スマイル さん
机に向かって書いたり読んだりで終わっちゃう事が多いけれど、さらに実践していくこともとても大事なんですね。 畑を耕したり、水遣りしたり・・・楽しそう!!チームっていいですね、参加してみたーーい!!! (2008.07.23 15:07:57)

Re[1]:水まきボランティア(07/23)  
青空229  さん
ななっこネエネさんへ
わー!!!嬉しいです(^0^)
最初からのブログ友達は何時までも、友達!!!
忙しくて更新が少なくても、何時までも良いお付き合いを!!!宜しくです。^^
>知っていることを伝える。。。とてもステキな言葉ですね?
>今日もいっぱい学ばせていただきました。こちらこそ感謝です!!

>ご心配をおかけしました完全復活しました!!!
-----
(2008.07.23 18:32:48)

Re:お久しぶりです(07/23)  
青空229  さん
スマイルさんへ
ぜひ、参加を!!!!
体力・気力がつくことは請合います。それから筋力も。
>机に向かって書いたり読んだりで終わっちゃう事が多いけれど、さらに実践していくこともとても大事なんですね。 畑を耕したり、水遣りしたり・・・楽しそう!!チームっていいですね、参加してみたーーい!!!
-----
(2008.07.23 18:34:35)

Re:水まきボランティア(07/23)  
もんてい さん
あっと、いう間の1年でした。
毎回、沢山の学びがあり、楽しいです!!
暑さには、まいりました・・・しっかり食べて、体力つけて、進みます!!・・・食べ過ぎですか!?
ありがとうございます!!! (2008.07.23 20:11:35)

Re:水まきボランティア(07/23)  
自分の知っていることを伝える。

先ずは、自分の子どもから。
そして.....あとは、無限にですね。
知っていること..特に、職場や仕事関係では、特にそう思います。
他の人と若干違う動き方をしているので、接する人たちも違うんですね。その人たちのことを伝えることも、大事かなと。 (2008.07.24 04:44:14)

Re[1]:水まきボランティア(07/23)  
青空229  さん
もんていさんへ
おはようございます。
毎日がとても早く過ぎていきます。暑さにも関わらず、食欲もあって。。。。
>あっと、いう間の1年でした。
>毎回、沢山の学びがあり、楽しいです!!
>暑さには、まいりました・・・しっかり食べて、体力つけて、進みます!!・・・食べ過ぎですか!?
>ありがとうございます!!!
-----
(2008.07.24 04:44:36)

Re[1]:水まきボランティア(07/23)  
青空229  さん
けんとまん1007さんへ
おはようございます。
知っていることを伝える。これはなかなか困難です。自分の主観が入り過ぎないように相手が自分で選択出来るようにように。。。
子供達は私を反面教師にしているかも?ですが。
>自分の知っていることを伝える。

>先ずは、自分の子どもから。
>そして.....あとは、無限にですね。
>知っていること..特に、職場や仕事関係では、特にそう思います。
>他の人と若干違う動き方をしているので、接する人たちも違うんですね。その人たちのことを伝えることも、大事かなと。
-----
(2008.07.24 04:48:37)

Re:水まきボランティア(07/23)  
炎天下の中、お疲れ様でした~。
ねこにんも実家の畑の草取りをやっている所。といっても、病院に行く都合で、2日に1度、30分くらいづつしかやらないんだけど…
でも、やらないよりマシって思ってるの。
お互い頑張ろうね。

(2008.07.24 13:54:46)

Re:水まきボランティア(07/23)  
HANG ZERO  さん
農作業も...
水遣りも奥が深いのですね...
適当に...
やってましたよ...
それにしても、楽しいお仲間ですよね。 (2008.07.24 21:15:44)

Re[1]:水まきボランティア(07/23)  
青空229  さん
ねこにん8415さんへ
こんにちわ!!!
畑が近くにあり、毎日の手入れで新鮮な野菜がいただける。これ、最高の贅沢ですね。
毎日2時間の畑仕事が出来る環境で仕事になる。つまり、農がステイタスになる環境を目指しています。
>炎天下の中、お疲れ様でした~。
>ねこにんも実家の畑の草取りをやっている所。といっても、病院に行く都合で、2日に1度、30分くらいづつしかやらないんだけど…
>でも、やらないよりマシって思ってるの。
>お互い頑張ろうね。
-----
(2008.07.25 15:27:30)

Re[1]:水まきボランティア(07/23)  
青空229  さん
HANG ZEROさんへ
はい、なんにも知らないときは分からなかったんですが、作物も生き物。そうして真剣に向かい合うと、これがなかなか雄弁に語りかけてくるんですよねー。
>農作業も...
>水遣りも奥が深いのですね...
>適当に...
>やってましたよ...
>それにしても、楽しいお仲間ですよね。
-----
(2008.07.25 15:29:39)

Re:水まきボランティア(07/23)  
きたのなつこ さん
先日水まきをしていただきました、ドンキーバレーの者です。炎天下での作業ご苦労様でした。
ブルーベリー達もたっぷりの水に喜んでいたことでしょう。
当日は、来客の対応に追われ、十分な説明や気配りができず、失礼なことになってしまったとスタッフが申しております。不十分だった事お詫びいたします。
連絡先がわかりませんでしたので、コメントへ書かせていただきました。
また、お寄りいただけると幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (2008.08.05 12:14:06)

Re[1]:水まきボランティア(07/23)  
青空229  さん
きたのなつこさんへ
とんでもありません。私たちはいろんな仕事の特に農に関することを経験・実習出来る機会を頂いて感謝しています。私の予定が立て込んでいて、頻繁にはいけませんが、来週あたり、行かせていただきたいと思っています。前日までには連絡させていただきます。
その時は、宜しくお願いいたします。
>先日水まきをしていただきました、ドンキーバレーの者です。炎天下での作業ご苦労様でした。
>ブルーベリー達もたっぷりの水に喜んでいたことでしょう。
>当日は、来客の対応に追われ、十分な説明や気配りができず、失礼なことになってしまったとスタッフが申しております。不十分だった事お詫びいたします。
>連絡先がわかりませんでしたので、コメントへ書かせていただきました。
>また、お寄りいただけると幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-----
(2008.08.06 09:59:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: