青空のように・・・

 青空のように・・・

PR

Profile

ha-c3819

ha-c3819

Calendar

Freepage List

Archives

2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

Comments

さくママ0425 @ お久しぶりです ずっとパソコンが壊れたままになってまし…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ha-c3819 @ yumemiさんへ とうとう専属スタッフですか?大変ですね…
yumemi227 @ Re:大変ご無沙汰していました。(07/01) 9月から高校の専属スタッフになる予定で…
ha-c3819 @ しまあいさんへ コメントのお返し、遅くなってすみません(…
しまあい @ こんにちは せっかく行ったのに残念 こんなとき甲子…
ha-c3819 @ しんみらいさんへ ついさっき、迎えに行って、帰ってきまし…
しんみらい@ Re:緊急事態発生!(03/25) それは緊急事態だ~・汗・汗・汗 決まっ…
ha-c3819 @ しんみらいさんへ そうだった。。。 sinくんも、卒業おめで…
ha-c3819 @ しんみらいさんへ ありがとうございますm(__)m 大学にかか…

Favorite Blog

あっぷるありすのへや あっぷるありすさん
ひとりごと さくママ0425さん
**のんびり行こう** coricocchiさん
こんにチワックスと… しまあいさん
YUMEMIRUTOKI yumemi227さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




2007/01/16
XML
カテゴリ: 自閉っ子
先日の講演の中にあったお話です手書きハート
「自閉症者の正しい支援の為に、自閉症者のライフサイクルを知る」

障碍の発見:1~3歳
家庭の立て直し:2~7歳
基礎的な能力開発:4~10歳
・・・確かに、KATの育ちはその通りに当てはまります
将来を見据えた指導:10歳~14歳
社会へ:13~21歳
・・・ここです
*実生活に役に立つ技能の習得
*代理人としての親の役割
『子供は、今まで親のもとで守られながら身につけてきた能力を、親から離れて生活する技能にしていくこと』
『親は、子供から離れて少し距離を置いて見守りながら、生活環境を整えてやること』
そういうことが必要な年齢になってきているのです
これまでは とても順調に育ってきた自閉っ子のKAT だと思います
でも、 これから先の方が長い人生
そして、 いつかは完全に親から離れてしまう のです

ちゃんと生きていけるように・・・
一人じゃなくて、たくさんの人に支えられながら生きていけるように・・・ スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/16 04:25:22 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自閉症者のライフサイクル(01/16)  
新未来 さん
今まで、自分の子供を人様に見て貰うなんてとんでもないと思ってきました。春に中学生になる息子はまだ1度も身内以外の人に支援はうけていません。しかし・・いつまでも母べったりのままではいけないと思います。「一人じゃなくて、たくさんの人に支えられながら生きていける様に・・・」その通りですね。私も一歩ずつ前に進まなければ・・ (2007/01/16 05:03:38 PM)

Re:自閉症者のライフサイクル(01/16)  
小さい庭  さん
そうですか…。それは自閉症でなくても同じことなんですよね。
いつかは親の元を離れて自立していく…。

受け入れる社会も、きっと待っていると思います!
そう信じています!

たくさんの人に支えられながら生きる。

人に甘えることを自然に覚えてくれたらいいのかも知れませんよね♪

KAT君もはあちゃんも~♪ (2007/01/16 05:46:30 PM)

新未来さんへ  
ha-c3819  さん
以前聴いた講演で「全てを誰にも頼らずに生活している人間なんてどこにもいない」というお話がありました。
肉・魚・野菜、どれも自分で作っていないですよね!
洋服・靴、水・ガス・電気・・・皆が支え合って生きています。
そんな風に考えれば、ただでさえハンディキャップを持つ人たちが『一人で生きる』なんて、そんな必要はどこにもないのです。
助けてもらって、支えてもらって当たり前なんです!
「一番の不幸は、その助けすら受け入れることができない人に育ってしまうこと」・・・そんな事も話されていました。 (2007/01/16 08:52:01 PM)

小さい庭さんへ  
ha-c3819  さん
そうなんです!
自閉症に関する本を読む度に、子育ての原点を感じます。
子供の本来あるべき姿・・・
親子の本来あるべき関係・・・
自閉症=障碍のある子を育てるというと、ものすごく特別な子育てのように思いますが、実は「普通の子育てを“丁寧”にするだけのこと」と言った先生もいらっしゃいます。

社会はKATを待っていてくれるでしょうか?
今の私の大きな不安の一つです。
でも、私も信じます!
小さい庭さんのような方々が社会にいっぱいいてくれることを! (2007/01/16 09:00:48 PM)

色々と段階があるんですね~!  
 私も母の事で、ケアマネージャーにこういう段階なんです・・・と教えていただいてます。

 自分の経験のない事はわからないですものね。本も借りてきました。

 何事も理解する事から始まるのでしょうね。




  (2007/01/17 02:21:22 PM)

金太郎ママちゃんさんへ  
ha-c3819  さん
人は経験が無いことに対して、不安や恐怖を感じるものです。
たとえ机上の学びでも、理解するということは、安心することに繋がります。
そうすれば、少しは気持ちに余裕もできて、相手を受け入れることができるようになるのかな?・・・と思います。 (2007/01/17 02:53:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: