あっぷるろ~ど’diary

あっぷるろ~ど’diary

少林山達磨寺

名物駅弁シリーズ高崎名物 だるま弁当根付 福だるま 7号 福だるま 7号 福だるま 7号 名物駅弁シリーズ高崎名物 だるま弁当根付



少林山達磨寺 (高崎市鼻高町)をご紹介いたします。毎年1月上旬に行われる「だるま市」では、多くの人出となりたいへんなにぎわいをみせております。少林山でだるま市がスタート後、前橋・伊勢崎・沼田・中之条・・と県内各地で初市が行われます。


また、敷地内には世界的に有名な建築学者ブルーノ・タウト氏がエリカ夫人と2年3ヶ月滞在していたという「洗心亭」があることでも有名です。



↓少林山総門↓と↓本堂↓

総門霊符堂(本堂)

↓達磨堂↓の中には福田赳夫・中曽根康弘・小渕恵三元首相らの大きな達磨が置かれています!
達磨堂緑に囲まれて

↓洗心亭↓たくさんの木々に囲まれてひっそりとした場所にあります
洗心亭洗心亭1









© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: