strawberry★cracker

strawberry★cracker

2004年冬コン大阪オーラスレポ



メインステからポップアップで登場でした。
嵐が飛んで登場したあとに特効で爆音がなるんだけど、嵐さんすごいよね。
客席でもカナリうるさいしびっくりするのに。
相葉⇒まっつん、まっつん⇒にの、にの⇒さとやん、さとやん⇒翔君、
翔君⇒相葉ちゃんの順で紹介してました。
翔君が紹介されてるときに、メインステのセットの真ん中のところで
左右に手を振ってた翔君が印象に残ってます。
翔君が歌ってる相葉さんの紹介ラップで「僕は東京都民」を相葉さん本人が言ってました。

嵐の前の静けさ

センターステで踊ってました。衣装は、OPの衣装を上だけ脱いだと思います。
FANの子たちがサビのとこで多分左右に手を振ってたりしました。

テ・アゲロ

夏コンのみたいに翔君が「Clap~」って言ってました。
「High high」のとこが電光掲示板みたいなのに表示されて、
嵐メンも言うんだけど、あんまり知らない人も言えるようになってました。
これは松本さんの1人舞台みたいになってまして。また腰ふってました。
ダンスも夏コンと変わってなかったんで、けっこう簡単なとこをはまねして
踊ってるFANの子たちがいました。

ココロチラリ

管理人はアンコールでしか聴いたことがなかったこの曲、今回は振りつきでした!
イントロのとこ、電光掲示板に「HEY HOO」って出るので、
みんなで言ってましたね。途中からは翔君(?)が「HEY」って言って、
FANの子が「HOO」って言うようになってました。
メインステで踊ってたんだけど、潤くんは次の曲の都合ではやばやとハケます。
サビの振りつけが前にMステかなんかで踊ってたときと同じだったのと、
それ知らなくてもけっこう簡単なふりですぐ覚えられたので、けっこう一緒に
踊ってる子とかいましたねぇ。

Tokyo Lovers Tune Night

この曲、個人的に大好きなんだけど、今回はちょっとアレンジされてました。
最初に潤くんだけがジュニアを引き連れて登場して踊り、曲が始まると
翔くんとさとやんが左右の扉から出てきて翔⇒さとやん⇒潤くんの順番で
歌ってたと思います。この翔君、すべてがめちゃめちゃカッコよくて。
なんか、投げチュウしてるみたいな振りがあったんだけど、素敵でした。
2番(?)からはにの&相葉さんが合流して、歌います。
ファーストコンでしてたようないすを使ったダンスもしてました!

台風ジェネレーション

ここで潤くんが「この公演でラストだから最高のものにしようよ!」みたいなこと
を言ってました。翔ちゃんラップの「やっと~てれながらあの日」と
「卒業~小さく見つけた」のところは翔君が「sing it」とか言ってくれたり、
掲示板にも歌詞が出て、FANの子が歌うようになってました。
これの振りも昔のと変わってなかったみたいで、一緒にできてた気がします。
テンポ(?)が変わるとこにもコール&レスポンスありました。
「あ・ら・しー!!」とか言った気が。


ハダシの未来

相葉さんと誰かはクレーンに乗ってスタンド席の方で、ほかの3人はセンター
がだんだん上にあがってきて、そこで歌ってました。
今回はスタンドマイクでは歌ってなかったと思います。サビは一緒にしました。

もういない…ない(にの&潤くん)

詩はにのがラジオで募集したものだと思うんだけど、この曲よかった。
にのと潤くんの雰囲気もよくて、メロディーもすごくせつないけどいいんです。
ステージから見て左でにの、右で松潤が歌ってました。
左右のあがってくるステージで歌ったあと、メインステに移動して歌ってました。
歌ってるときのにのが、前かがみ(?)になって歌ってたのが印象にあります。
左右の花道が5列目近くまであがってました。
最初のメロディーはピアノなんだけど、感想で他の楽器(中国系?)の音が
するのね。その音がすごくキレイで、この曲にあってました。
最後、メロディーなしでハモるんだけど、それもキレイだった。

JOYFUL(櫻井さん)

最初に櫻井さんの年表、小さいころの映像が少し流れた後、バックステから
櫻井さんが登場します。だけど、スクリーンには小さいときの櫻井さん、
ステージには生櫻井さんでどっちを見ていいのかわからなくなってしまいます。
さらに途中からは映像で大学の友達や嵐メン、MAが登場、メインステの
上のほうには生嵐まで登場してどこを見ればいいのやらでした。
JOYFULって歌詞のとこを一緒に歌って、踊ってました。
大学のお友達さんは自分の左手とかで目隠ししてたんだけど、女の方もいて。
でも最後には目隠しのけてましたけどね。これ思い出したら、翔くんって
すっごく幸せだなぁーって思うんですよ。RAPも途中にあって。
そのRAPにあった「20年後 一緒に行こう子供の運動会」と
「これからの道は背中合わせの方向」って歌詞が印象に残ってます。

PIKA☆NCHI

夏コンとはちがい、いつものPIKA☆NCHIでした。
間奏のときに翔君が「たりねぇぞ大阪ー!」みたいなことを言ってました。


Lucky Man

振りは夏コンの時と変わってませんでした。コール&レスポンスもありましたよ!!
多分、センターで歌ってました。

言葉より大切なもの

これもセンターで歌ってたと思うんですけど、ちょっとあいまいです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: