まいにちのあれこれ

まいにちのあれこれ

PR

プロフィール

ろふぁる

ろふぁる

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ひゅう怪獣の一日 ひゅうタンさん
どの部屋をノックす… じゅんじゅろりんさん
親ばかデビュー奮闘記 ピーターのお友達さん
アロエミントの大き… アロエミントさん
黄色雑貨大好き! `・ω・)ゝここままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.05.19
XML
おーちゃん小1 ゆっき年中



昨日円山公園と動物園に行ってきた我が家。

円山登山してみたいとおーちゃんが言ったので、私と子供2人で今日行ってきました。

円山は地下鉄から歩いてそう遠くない距離に登山口がある低い山です。

標高225メートルの、小学生低学年が遠足に行くような超初心者向けです。

私も初めて登ったのがこの円山でした。

小学校の登山遠足で。

今日も、ペットボトル片手に、普段着で登ってる人もちらほら。

ハイキング的な感覚で大人ならいけると思います。



11時過ぎには山頂に到着。

ちなみに、頂上のルート、大きく2つあります。

八十八ヶ所ルート(お地蔵さんが百体以上設置されている代表的なコース)と、

今回私達がチャレンジした、円山動物園寄りの比較的なだらかなルート。

後者の方が200メートル位距離が長いんだったかな?

なだらかとはいえ、結構な段差もあり、降りる時は思わず膝を見つつ、

コンドロイチンだのグルコサミンだのが頭を駆け巡るような雰囲気ですw

この日は気温20度位、うす曇の晴れで登山には最適!

途中でシマリスとエゾリスを見ました。

晴れて頂上に到着すると、札幌の景色、ビルだらけw

登ったどー

円山の頂上は岩だらけで足場が悪いので、子供から目が離せない~。



山頂でおにぎりーっ

おなかがペコペコのゆっき、特大おにぎり2個かぶりつき。

それにしても、大人になって登ったら、円山ってホント拍子抜け。

あれー、これでおわっちゃうの?みたいな。

普段から体動かしている仕事していて、こういうとき感謝?なのかな~。

でも、子供たちには山は山。



クマンバチ?に何回も遭遇したのが、おーちゃんの中ではかなりのマイナスだった様子。

でも、この時期だから、それでも夏山よりか、虫は少なかったと思います。

そうそう、1匹だけセミもいたよ!

せみ、ブレブレ

時期的にエゾハルゼミ?

セミ好きな2人とも大興奮。

疲れも手伝ってヘンなテンションになり、いつまでもセミをいじくり倒す始末。

近くにセミの抜け殻もあって、おそらく脱皮したばっかりのやつでしょう。

セミの抜け殻げっと

最初は大事に持ってたのですが、途中で抜け殻を手でクチャクチャにしてました(´Д`)

こういうところ、ちょっとゆっきの行動、理解に苦しむ…。

いつまでも、セミにちょっかいかけ続けるとかね…ストレス?

私やまわりが、かわいそうだよとか、木に戻してあげたらとか言ってもなかなか聞いてくれない。

もうちょっと、セミの身になって考えてほしい~。

脱皮したてで、まだうまく逃げられないんだから、そっとして置いてあげようよーっ(ノω・、)

うまくいきませんね…悩む…。

カモも動物園近くの散策路の水路にいました^^

かわいいーっと、また大興奮で、しばらく離れない2人。

アメンボも池のような所で沢山みつけてはしゃいでいました(*´∇`*)

やっぱ、動物や虫好きですね^^

ドニチカキップ(土日の地下鉄乗り放題券:大人500円)活用して、また円山に来たいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.19 20:21:17
コメントを書く
[おーちゃん小学1年生・ゆっき年中] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: