*** kunnelの食ときどき旅日記 *** 

 *** kunnelの食ときどき旅日記 *** 

PR

プロフィール

kunnel

kunnel

カレンダー

コメント新着

ウーテイス @ Re:サンデーマーケット&カオソーイ@チェンマイ(12/15) ペプシ缶でできたトゥクトゥク。 本物は日…
Lamyai_daeng @ Re:冬のニッポン旅行 ~築地でお寿司&玉子焼を食べる(01/25) 築地市場って行ったことがないんですよ。 …
kunnel @ Re[1]:冬のニッポン旅行 ~あまおうと氷結~(12/30) バンコク「竹亭」さん >ご無沙汰してい…
kunnel @ Re[1]:冬のニッポン旅行 ~あまおうと氷結~(12/30) Lamyai_daengさん >いちごの王様を食べ…
2013年12月28日
XML
kamakura kouyoukamakura kosuzu omise no mae
12月の初旬、紅葉シーズンぎりぎりセーフの日本に
一時帰国してきました。
美味しいもの&紅葉めぐりに加えて、もうひとつのミッションは、
タイ人の友達を連れて日本を旅をするということ。
初めての体験に、驚き、とまどい、苦笑いといろいろでしたが(笑)、
無事ミッションは達成して、タイに戻ってくることができました。

さて、そんな1週間の旅の中で向かったは鎌倉。
北鎌倉方面から禅寺を巡ったのち、

kamakura kosuzu sobakamakura kosuzu warabi mochi
定番のこ寿々そばをいただきました。ゆずが爽やかに香ります。
ひんやり冷たいおそばですが、冬でもこんなに美味しくいただけるなんて。。。

それから、どちらかというとこちらが私の本命、わらび餅です。
持ち帰りのものは食べたことがありますが、
やっぱり出来たては、もちもちの弾力が違います。
タイに住むようになってから、どういうわけか「美味しい和菓子が食べたい!」
と思う瞬間が増えましたが、ひさしぶりにそんな願いが叶いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月29日 01時49分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬のニッポン旅行 ~鎌倉・こ寿々にて(12/28)  
Lamyai_daeng  さん
紅葉が綺麗な時期でよかったですね。タイ人のお友達も喜んだのでは。

(2013年12月30日 12時08分22秒)

Re[1]:冬のニッポン旅行 ~鎌倉・こ寿々にて(12/28)  
kunnel  さん
Lamyai_daengさん

>紅葉が綺麗な時期でよかったですね。タイ人のお友達も喜んだのでは。
>そばとわらび餅とても美味しそうですけど、お友達の感想はいかがでしたか? タイ人の口にも合えば嬉しいです ^^

-----
コメントありがとうございます!
紅葉、本当にぎりぎりでしたが、雰囲気は味わえたので
友達も満足していました。イチョウの黄色は特に綺麗に
残っていました。
わらび餅はですね、残念ながら私の友達の口には合わなかったようです。
タイにもモチモチ系のお菓子はたくさんあるけれど、
基本はココナッツミルクの甘い味ですよね。
その点、わらび餅は味が餅自体が味が薄いと感じたようで、
「黒蜜は美味しいだけとな~」とのこと。
味覚もいろいろですね! (2013年12月30日 18時17分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: