横浜スペイン語&英会話サークルVAMOS A CHARLARばもちゃる

PR

サイド自由欄

各クラスの募集案内はこちらをご覧下さい。
★スペイン語★
・『 スペイン語入門クラス
2022年7月~9月期

・『 スペイン語初級クラス
お問い合わせください。

・『 スペイン語中級クラス
2022年7月~9月期

サークルへのご参加をご希望の方は、ご参加ご希望のクラス、お名前、ご連絡先のメールアドレスをご記入の上、 サークル宛にメール にてご連絡ください。

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04

カレンダー

横浜のスペイン語&英会話サークル "VAMOS A CHARLAR(通称ばもちゃる)" 、スペイン語&英語を勉強するサークルです。
レッスンの授業内容や雰囲気、外での活動等を綴るブログです。

Facebookページはこちら

フラメンコ倶楽部のFacebookページはこちら
mixilogo_01_w088h031-.jpg

各クラスの募集案内はこちらをご覧下さい。
★スペイン語★
・『 スペイン語入門クラス
2022年7月~9月期

・『 スペイン語初級クラス
お問い合わせください。

・『 スペイン語中級クラス
2022年7月~9月期

サークルへのご参加をご希望の方は、 ご参加ご希望のクラス、お名前、ご連絡先のメールアドレス をご記入の上、 サークル宛にメール にてご連絡ください。

各クラスの活動レポートはこちらをご覧下さい。
★スペイン語★

スペイン語入門クラス
スペイン語初級クラス
スペイン語中級クラス

★英会話★
超初心者英会話クラス
英会話初級クラス

●欠席のご連絡について
欠席する場合は サークル宛にメール にてご連絡ください。
フラメンコ倶楽部 に関してのご連絡は フラメンコ倶楽部宛にメール にてご連絡ください。



横浜で活動しているスペイン語&英会話サークル 「VAMOS A CHARLAR(ばもす・あ・ちゃるらーる=ばもちゃる)」 (おしゃべりしましょ) のブログです。

サークル名はスペイン語で 「おしゃべりしましょう」 という意味です。
元々はスペイン語のサークルとして始まったこのサークル、
「スペイン語でおしゃべりしたい人、この指とまれ~!!」
そんな思いをこめてサークルの名前をつけました。

横浜って、英語や中国語、韓国語のスクールやサークルばっかりで、スペイン語でおしゃべりできるところが全然無いな、と思いませんか?

スペイン語圏の文化にはとっても興味があるし、将来旅行に行ったら現地でちょっとした会話をしてみたいのに、習う場所も少ないし、どこかいい場所ないかなぁと探している方、いらっしゃいませんか。

スペイン語圏の文化が好きな人たちと熱く語り合いたいのに、どこに行けば仲間に会えるか分からないな、と考えてる方はいらっしゃいませんか。

すでに サルサ タンゴ フラメンコ にはまっている方、 テキーラ ピニャ・コラーダ カバ スペインワイン チリワイン アルゼンチンワイン が大好きな方、 チョリソ エンパナーダ ハモンセラーノ パエージャ が故郷の味と信じて疑わない方、ドラマと言ったら 「テレノベラ」 という方、一緒に活動しましょう。

横浜にも大勢住んでる、ラテン系美女やラテンなイケメン達と、日本語でなくスペイン語でお話してみたい方も是非ご参加ください。

教室で学ぶだけでなく、習ったことを実践の場でどんどん使いたい貴方、スペイン語圏のバーやレストランに繰り出し、話しかけてみましょう。
楽しい案がある方、いっぱい企画してください。

「スペイン語だけじゃなくて英語も勉強したい」 という多数の方のリクエストに応えるため、英会話超初心者のための英語クラスも有り、すでに大勢超初心者を卒業して巣立っています。

英会話のサークルって結構いっぱいあるけど、どこも「フリートーキング」とか「自由におしゃべり」となっていて、いきなり入っていく自信がない…という方、いませんか。

英語を自由に話せればいいけどそのレベルになるまでに少し習ってみたい、挨拶からゆっくり覚えたいな… という方はいらっしゃいませんか。

挨拶や簡単なやり取りはなんとなくできるようになってきたけど、まだまだ自信ないから、もっと実用的な表現をしっかり覚えたいな…という方はいらっしゃいませんか。

英会話学校に行こうと思ったら、受講料が高くてびっくり。(゜゜)
あんなに高いお金を払うならラジオ講座で我慢しようと思って勉強したけど一人でやったら挫折しちゃった、という方いらっしゃいませんか?

そんな方のために、超初心者用、初級者用の英会話クラスもやっています。
詳細は各クラスの募集案内でご確認ください。

勉強会は下記日程で活動しています。
必ず各クラスの募集ページにて日程の詳細をご確認下さい。

1.スペイン語入門クラス
 (全く初めての方向け)

 3ヶ月6回、土曜日 1回90分
 参加費:3ヶ月 6回 9000円 
使用教材:ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著)

2.スペイン語初級クラス
 (スペイン語直接法の現在形をすでに学んだ方向け)

 3ヶ月6回、、土曜日  1回90分
 参加費:3ヶ月 6回 9000円
使用教材:ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著)

3.スペイン語中級クラス
 3ヶ月6回、、土曜日  1回90分
 (スペイン語の初級文法(直接法)を学習した方向け)

 参加費:3ヶ月 6回 9000円
使用教材:日本放送出版協会「入門を終えたら接続法を使って話そうスペイン語」(吉川 恵美子著)

1.超初心者英会話クラス
 1回90分
 (英会話が全く初めての方向け)

 3か月 6回 12コマ 12000円(テキスト代込み) 
使用教材:オリジナルテキストを使用します。

2.英会話初級クラス
 (超初心者英会話クラスを受講された方、もしくは、同等の英会話力のある方、英語で簡単な挨拶や電話の対応が出来る方向け)

 1回90分(状況により延長の場合有り)
 参加費:3ヶ月 6回 12000円
使用教材:受験英語からの英会話 初級編(Z会編集部)


会場は原則として【 かながわ県民センター 】を利用します。
新型コロナウィルス感染防止のため当分の間オンラインで行います。
=================================
予約状況により活動時間、及び、活動場所が変わることがあります。
その際は事前に案内します。
=================================

・全クラス、スペイン語は1回1500円、英会話は1回2000円で随時体験参加いただけます。
・ご参加ご希望の方はメールにて参加希望クラス、(体験)参加希望日、お名前をご連絡ください。
折り返し、(体験)参加費のお振り込み先をご連絡いたします。
PayPay、LINE Payでもお支払いいただけます。
・(体験)参加費のお振り込みが確認できましたら折り返し(体験)参加証をメールにてお送りします。
・参加のご連絡をされた後に参加出来なくなった場合、必ず事前にご連絡ください。
・無連絡不参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。
・無断欠席等の迷惑行為が続いた場合にはサークルから退会していただきます。
・各クラス共、前期より継続参加の方が前期中に参加費をお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げています。
・継続参加で会場にて来期分の参加費をお支払いの方はおつりが出ないように小銭をご用の上、お支払い下さい。

参加される方は名札として、A4版程度の大きさの紙を2つ折りまたは3つ折りして、名前を書いたものをお持ちください。

※勉強会を含め、食事会等全てのイベントは原則禁煙とさせていただきます。
弱煙者等様々な方が参加しますので、ご参加の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

すでにばもちゃるに参加されている方へ
スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、 500円のクーポンを差し上げます!!
お友達と一緒に参加された場合、受付でその旨をお話下さいね。
ばもちゃるの輪をどんどん広げましょう!
2022/07/17
XML
横浜のスペイン語&英会話サークル【 VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる) 】の【 スペイン語中級クラス 】の活動が7月16日、土曜日に行われました。

ライターはayaです。

今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。

今回は少しリラックス気味のレッスンでした。ウィンク

語学の学び方のポイント
上達曲線について

スペイン語と各ラテン系言語の相違の幅

などなど、色々なことを話しました。

以前、学習を開始した時にもお話ししましたが、語学の「 重要な3つの要素 」の話も出ましたね。

家づくりに例えると...
発音 」などの音の部分が基礎、土台に当たり
文法 」は柱や壁、屋根に当たり
そして「 語彙 」や「 イディオム

まずは「 」ですね。
「音」が無くては言語は成り立ちません。

組み立て方のルールである「 文法 」がわからなければ、柱の無い家に住むようなものです。

また、相手が何を言っているのかも良くわかりませんね。

「文法」が良くわかってからは、ある程度の長さのスペイン語を見聞きして、理解するのが楽になった、スペイン語を話すのが楽しくなった、という話がでました。
実感としてわかると、勉強もどんどん楽しくなりますね。

勉強方法などは、今後も随時、話していきましょう!

さて前回まで、「 希望 」や「 願望 」の表現を学びました。
今回も復習をしましたが、もう大丈夫そうですね。

また今回は 形容詞節 で接続法を使う場合についても大まかな考え方を学びました。
次回は、身の回りのもので形容詞節で接続法を使う例を練習しましょう!

当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか?
活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。
書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。

当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。

体験参加はいつでも大歓迎です。
もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。
いつからでも始められます。

楽しい仲間がお待ちしてます!ޥ

スペイン語中級クラス 】のご案内は こちら

スペイン語を初めて学ぶ方は、【 スペイン語入門クラス 】にご参加ください。
スペイン語入門クラス 】のご案内は こちら

お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。
ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。
是非多くの方にご紹介ください。

・サークルのFacebookページは こちら
・サークルへのお問い合わせは こちら から

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★次回までの学習の目安:
・自己紹介を練習しましょう。
・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。
動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
・身の回りのことを願望や要求の表現を使って言ってみましょう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/07/24 06:20:55 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: