kanosanです。

チェロリスト・・・(笑)
僕は接客業ですので、敬語や丁寧語、謙譲語などには凄く気を遣うのですが、これまた過ぎるととんでもないことになってしまいます(涙)
うかつに、新人さんに注意も出来なくなってしまうことも・・・!!!
(Jun 15, 2005 01:31:44 AM)

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

PR

Calendar

Profile

arsha

arsha

Favorite Blog

「更科さんのパンス… ブラジョンさん

カリヨン広場の花 /… ひまひまにゃーさん

Tomorrow 優香♪♪さん
ぺこちゃん堂 Ruri Kanzakiさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

arsha @ Re[1]:基礎化粧やめました(07/11) ブラジョンさんへ 通勤だけで汗だくですヾ…
ブラジョン @ Re:基礎化粧やめました(07/11) 毎日暑いのでマスク、更に大変ですよね! …
arsha @ Re[1]:最近購入した無駄雑貨(07/05) ブラジョンさんへ なるほど…漫画家さんっ…
ブラジョン @ Re:最近購入した無駄雑貨(07/05) 羽付きのペン? これでマンガのペン入れ…
arsha @ Re[1]:近況報告(06/27) ブラジョンさんへ 早速覗きに来てくださっ…
ブラジョン @ Re:近況報告(06/27) アーシャさん!お久しぶりです! 書き込…
arsha @ ひまひまにゃーさんへ ご無沙汰しております。 コメント、ありが…
ひまひまにゃー @ Re:激動の夏、日本の夏(?)(08/15) ご無沙汰してます。 日にちからしてけがや…
Jun 14, 2005
XML
日曜日のミニコンサート…
さらに自分を追い詰めるべく、今日は職場の友達とかに宣伝しまくってきた。。
そんな中の、いつも音楽の話をするおじさんに渡した時の会話で…

「この間、ちょっと洒落たミュージックホールでチェロとピアノのデュオ・リサイタルがあってね~。チケット貰ったから家内と一緒に聴きに行ったんだけど…。
 凄く綺麗なドレスを着て、司会の人とかまでお洒落してるのに、その司会の人、何って言ったと思う?」
 ―何言ったんですか?
「チェロ奏者のこと…」
 ―チェリスト?
「うん。それを チェロリスト
 もう何度も何度も チェロリスト、チェロリスト って…
テロリストか! ってね~」

はははっ…それはちょっと恥ずかしすぎる…

「何か、格下げ…って感じだったよ…」

そうでしょうね…(;-_-)=3 フゥ

まぁ私も結構日本語不自由な人間だけどさぁ~
どちらかと言うと、まぁ言語って進化が著しいものだとは思ってるのね。。
特に日本語は本当にクリエイティブな言語だと思うし…
どんどん変化して行くのはまぁ当たり前かなぁって…


言葉って相手に伝えるものだからさぁ~
自分の気持ちや意見、または情報が正しく伝わらなかったら意味ないと思うの…
最低限、キチンと相手が理解できるように言葉使おうよ。。

最近ね~、嘆かわしいなぁって思うのは、一番日本語の手本となるべきNHKのアナウンサーが正しい日本語を使えないこと…

ニュースを見ていて、毎日1回は「ん?」って引っかかる表現があるように思える…


何かね~、民放はもうとっくの昔に見限ったけど…
ちょっとは頑張れNHK!って感じ?
(別にNHKが好きなわけではないんだけど…けじめとしてね~(-_-;)

な~んて私もちゃんと日本語しゃべれるようにならなくちゃ!
それと、英語に力入れる前に、国語の教育、ちゃんとしよ?
って前にも日記で書いた気がするなぁ~(^_^;ゞ
いやぁ~、実際に困ることがあるんですよね(^^;



100万人のキャンドルナイト の趣旨
まぁ私の演奏はそのイベントの中の一端の、そのまたちょっとした余興に過ぎないんだけど…(^。^;)


私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

2005年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

以上は 100万人のキャンドルナイトの公式HP からの呼びかけ文のコピペです。
詳しくは公式HPを見てください。賛同頂けたら、是非ご参加くださいねv


アーシャの部屋【別館】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 14, 2005 09:33:15 PM
コメント(18) | コメントを書く
[ひとり言+つぶやき+ぼやき<言いたい放題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
民放~ひとりごとww

チェロリストね・・・気をつけます(^^;
(Jun 14, 2005 09:51:36 PM)

アイリー++さんへ  
arsha  さん
>民放~ひとりごとww

あっホントだ…
スミマセン、えらそうな事言っておきながら…
(Jun 14, 2005 09:55:26 PM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
優香♪♪  さん
世の中には変な日本語使う人多いいですよね。
私が思うこと。
お客様から1万円を預かった時「1万円からお預かりします」って言う言葉使い。からってなんだよ!からって!!!って思いません?
でもこれって新人教育で教えられるらしいですよね^^; (Jun 14, 2005 09:59:43 PM)

優香♪♪さんへ  
arsha  さん
あっ、使いますね~
私ももう10代の頃のコンビニのバイトから疑問も持たずに使っていたかも…
言われてみれば変かも…(^。^;)
私が嫌いだったのは、一時期飲食店とかで「以上でご注文の方はよろしかってでしょうか?」って言う言い回し…
「よろしかったでしょうか?」ってどういう言葉遣いよ?って聴くたびにムカムカしてました…(>_<")
最近はまた普通に「よろしいですか?」に戻ってますね~
あれって何であんな言葉遣いになってたんでしょうねヽ( ̄Д ̄)ノ
(Jun 14, 2005 10:04:34 PM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
may8823  さん
チェロリスト・・・テロリスト。
笑える~、けど笑い事じゃないね。
私もはっきり言って、正しい日本語は自信ありません。
特に敬語・謙譲語・丁寧語になると混ざってしまって
使いこなせないもの(>_<)
普段の会話でさえ怪しいよ…。 (Jun 14, 2005 10:11:23 PM)

may8823さんへ  
arsha  さん
何となく慣れてない人が「チェロリスト」って思わず口走ってしまうのもわかるような気もするんですが…
ちょっと恥ずかしいね…(^。^;)
特にお金とってそういう演奏会してるのに、演奏まで質を疑われかねないし…(>_<")

でも私も日々の会話も怪しいです…
人のこと言えた義理じゃないんだけど…
でも自分も含めて気をつけなきゃなぁって思います(^^;
(Jun 14, 2005 10:24:15 PM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
でもさ、敬語で話してる時、わかっていても
こっぱずかしくって、とても言えない
「美しゅうございます」(赤面)
アタシだけでゎあるまいっっ!! (Jun 14, 2005 11:10:18 PM)

音1,000玉子と奏誠路さんへ  
arsha  さん
敬語って、結局相手に対してどれだけ敬意を表してるかってことだと思うんですね。
なので、別に華美にする必要はないと思いますし、あんまり謙っても逆に人を小バカにしているように聞こえたりしますしね…
礼儀を感じる時って自然と丁寧な言葉になる…それって当たり前じゃないですか?

それに私がここで言いたいのは敬語云々以前の問題で…
正しい日本語表現を使いたいですねって言うお話ですの…
私も含めて、もっと言葉をうまく使えたら言いなぁって…
(Jun 14, 2005 11:17:35 PM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
ms.Aqua  さん
えっと・・
この司会者さんの問題は、日本語だけじゃないよね?
仕事に対するプロ意識の欠如じゃないかなあ??
コンサートの司会するんだから、そういう基礎的な言葉などについては調べるでしょう、普通。

音楽にうとければ、ピアノ→ピアニスト、チェロ→チェロリストの発想はわかるんだけど、仕事だからね。下調べしてれば、絶対出会うことばだと思うけど・・

NHKの夕方あたりの日本語の解説コーナーを聞いてると、人それぞれ、よくもまあ、いちいち、細かいことにひっかかってるもんだなー、と感心しますよ。ファミ・コン言葉もそうだけど、かえって、80代の指摘が間違い、思い違いのこともあったりして、へぇ~~~ってことがしばしばです。ほんと、言葉って奥深いです。 (Jun 15, 2005 12:22:36 AM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
kanokano9408  さん

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
難しいですね、日本語。私も近頃、分からなくなって
しまうことが多いです。
それだけ、新しい日本語(?)が浸透しているって
ことでしょうか。 (Jun 15, 2005 10:57:57 AM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
つびん  さん
チェロリスト・・・テロリストと言おうとしてうまく呂律が回らなかったって感じの言葉ですよね(笑)
でも、司会やるんならちゃんと正しい言葉を調べておいてほしいものですよね。


私がおかしいと思うのは、最近よく聞く
「これよくなくない?」
ってやつです。

いいのか悪いのかはっきりしてよ!って言いたくなります(^^;) (Jun 15, 2005 10:14:11 PM)

ms.Aquaさんへ  
arsha  さん
そうですよね!
仮にもプロとしての自覚なさ過ぎですよね~(-_-;)
でもチェロリストって英語の基礎的な文法からしても変ですよね?
と言う私は、英語コンプレックスの塊ですが…(^_^;ゞ
この英語に不自由な私でもわかるぞぉ~って!(^。^;)

言葉って、その生活環境でもかなり違いますものね…
私の母親が結構アバウトな言葉しか話せないので、その母の言葉を聞いて育った私も、たまに恥をかきそうになることがあります…(>_<")
なかなか自分の思ってる10のことをすべてわかるように話すなんて難しいことかもしれませんが、あおれでも最低限、「ここだけはわかって欲しい!」って思うことが伝えられるように話せるといいなぁって思います。。
(Jun 16, 2005 09:05:10 PM)

kanokano9408さんへ  
arsha  さん
「チェロリスト、チェロリスト…」と一人ウケてらっしゃいおじさんに、何がおかしいのだろうと訝しんでいると「テロリストみたいや!」
なるほど…(笑)

確かに敬語も度が過ぎると、逆に嫌味に聞こえたりもしますものね~
私も今、バイトの方でお客さんに受け答えするときに、たまに入るととっさに言葉が出てこなくて焦る時があります。
やっぱり普段からの慣れが大切ですね~
(Jun 16, 2005 09:06:04 PM)

ひまひまにゃーさんへ  
arsha  さん
最近の子供の文章…
暗号文みたいで、読解するのに苦労します(^。^;)
それだけ私がおばさんになったと言うことでしょうかσ(^_^;)
(Jun 16, 2005 09:06:48 PM)

つびんさんへ  
arsha  さん
最近どんな職業でもプロ意識が低くなってきてる人が多いですよね~(-_-;)
なんだかそうやって紹介されるチェリストがかわいそう…
何だか3流にでもされた気分ですよね~(-_-#)

「これよくない?」ってよく聞きますよね~。
今の日本語乱してるのって、キムタクのような気がするのは私だけ?(^。^;)
三十路なったんだし、子供もいるんだし、いつまでもチンピラ言葉で話すのやめようよ…って思います(>_<")
(Jun 16, 2005 09:10:33 PM)

Re:おかしくない?日本語…(06/14)  
ムシクン  さん
「チェロリスト」ですか…!!(笑)
知らないとそうなっちゃうのかな。
でも最初から調べておけって話ですよね。
おかしいと思わなかったのかなあ…。 (Jun 18, 2005 08:09:53 AM)

ムシクンさんへ  
arsha さん
いやぁ~、ただの常識知らずでしょうね…
て言うか、司会もプロならちゃんとしておこうよ?ッて感じですね…
(Jun 18, 2005 05:08:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: