いつかきっと・・・◎

いつかきっと・・・◎

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アルボア

アルボア

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

アルボア @ Re[1]:久しぶりの息子!(04/04) okadaiマミーさんへ いつも気にかけてい…
okadaiマミー @ Re:久しぶりの息子!(04/04) こんばんは。 息子さん元気そうですね。 …
アルボア @ Re[1]:結婚式?!(11/18) okadaiマミーさんへ ありがとうございま…
okadaiマミー @ Re:結婚式?!(11/18) 姪御さんおめでとうございます。 結婚式の…
アルボア @ Re[1]:色々と・・・(09/19) okadaiマミーさんへ ご無沙汰しておりま…
okadaiマミー @ Re:色々と・・・(09/19) うちのダンナは昨年マンションの崖から転…
アルボア @ Re[1]:肩が痛い・・・(08/01) okadaiマミーさん お久しぶりです。 書き…
2006年07月08日
XML
昨日、ふとTVをつけたら 岡本太郎 の番組をしていた。

ちょうど、先日 『ダヴィンチ・コード』 の本を読み終えたばかりだったので、
岡本太郎の絵にも何かメッセージがあるのか???? とても、気になった
秘密結社・・・とかも出てくるし

私にとっての 岡本太郎

『芸術は爆発だ~』
・大阪万博のの製作者

・・・と言う事くらいしか知らない


万博の時に、 太陽の搭 に立てこもった人も、
理由はなく、ただ 太陽の搭 が何かを訴えているような気がして実行したらしい。

なんか、すごーーーーーい!
戦後の日本に、自由と平和を求めていたのかな?


何年か前に、東北を旅した時、
奥入瀬渓流グランドホテル
暖炉彫刻<森の神話> に出会えることが出来た

私は感動していたが、旦那は興味なし・・・といった感じ
昨日も忘れていたし・・・

岡本太郎 森の神話

岡本太郎 森の神話2

そして、今回は行方不明になっていた <明日の神話> の絵をメキシコから


メキシコオリンピックの時に、ホテルのオーナーが注文したようだが、倒産
そのまま、行方不明になっていたようだ


岡本太郎 明日の神話2



これは、原爆のきのこ雲を表したもの
やっぱり、メッセージが込められてるようだ

今では、そんなに珍しくもないが、昔の風景画や水墨画等の時代に、
原色を使うピカソのような配色はやっぱり、斬新だったと思う。


絵の中心の顔(何の顔か忘れたが)を見ると
宮崎監督の映画にも出ているような気もするし・・・


アメリカが戦争を起こした時(ベトナム戦争)も、 <殺すな> と書いた文字が
とてもメッセージ(呪術)が込められてて、アメリカの新聞の1面を飾ったほど!

岡本太郎 3


<芸術は、呪術だ~!!>


やっぱり、岡本太郎は偉大な芸術家だったんだなぁ~と
つくづく思ってしまいました


絶対に1回は大阪まで、 太陽の搭 を見に行きますね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月15日 10時22分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[観劇・美術鑑賞 等] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:岡本太郎(07/08)  
鐘の声  さん
すごい大作ですよね。
「呪術」のエネルギーを感じます。
きっと実際にみたらまた違う感覚が味わえそう。

太陽の塔は小学生の頃大阪万博で中にも入りました。(年がばれる!!)

「人類の進歩と調和」が万博のテーマ。
塔の内部。下は原始の海、生物が生まれて、途中に恐竜がいて、てっぺんに人類がいたような。エスカレーターで上って行ったような。

今は中は公開してないので、(この前、何かで抽選で何人か限定で公開されてました)「みた」という記憶があるのはちょっとうれしいかも。 (2006年07月09日 09時12分44秒)

Re[1]:岡本太郎(07/08)  
アルボア  さん
鐘の声さん
>すごい大作ですよね。
>「呪術」のエネルギーを感じます。
>きっと実際にみたらまた違う感覚が味わえそう。
本物はちがうんでしょうね・・・でも、見てみた~い(^^)

>太陽の塔は小学生の頃大阪万博で中にも入りました。(年がばれる!!)
>「人類の進歩と調和」が万博のテーマ。
>塔の内部。下は原始の海、生物が生まれて、途中に恐竜がいて、てっぺんに人類がいたような。エスカレーターで上って行ったような。
そうなんですか?
TVでも中の模様をやっていたのですが、そんなに大きい物なのか、またまたビックリです(^^;)


>今は中は公開してないので、(この前、何かで抽選で何人か限定で公開されてました)「みた」という記憶があるのはちょっとうれしいかも。
今は、見れないんですね・・・残念(>_<)
でも、1度本物を見てみたいです!! (2006年07月10日 20時24分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: