まだ先週出たばかりだそうなので、これは新ネタですよ~(^^♪
飲みやすいので、是非おためし下さい!

キューカンバー、もう売り切れちゃったのかもしれませんねぇ。。。
少し、買い占めておけば良かったですかね?(笑)
(2007.06.25 23:19:55)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.24
XML
カテゴリ: お茶
みなさん、こんばんは。
お茶ペットボトルウォッチャーのあるきちです(まだ言うか…)。

スーパーで買い物をしていたら、ターゲット発見!(笑)

それが、こちら。

爽健美茶Venus White(ヴィーナスホワイト)

爽健美茶ヴィーナスホワイト

以前ご紹介した ORIENTAL STYLE と同様、これも期間限定発売のようです。
爽健美茶オフィシャルHP

しかし、

ホワイト

という名前でピンと来てしまった私は、かなり勘が良いというか、お茶に毒されているというか(^^;)

その名の通り、 白茶


さらによく見てみると、ブレンドが大分違っているようです。
比較して見てみましょう。

<ヴィーナスホワイト>
はとむぎ
白茶
柿の葉
ウーロン茶
ローズヒップ
玄米
ジャスミン
プーアル茶
キダチアロエ
バラの花


<オリジナル>
キヌア
大麦若葉
発芽玄米
明日葉
緑茶
はとむぎ
大麦
チコリー
玄米
どくだみ
ハブ茶
プーアル茶


という具合ですので、共通するのは、

はとむぎ
玄米
プーアル茶


ぐらいです。

ブレンドの中にある、

キダチアロエ
ローズヒップ


あたりは、何となく 「美白」 を感じさせます。
これも名前の由来でしょうね。


しかし、思い切った大幅な入れ替え。
これで、どう味が変わるのか興味深いところではあります。




ということで、飲んでみました。



ん、少し味が薄い爽健美茶?



ベースの3種類のお茶を混ぜれば、爽健美茶っぽくなるんですね((((((^^;

慣れというのは恐ろしい。。。



でも、微妙に違うのです。
さて真面目に、その味を切り分けていきましょう。

やはり効いているのがジャスミンです。
玄米の香りに隠れる感じなので、そんなに表面には出てきませんが、軽快感を出すのに貢献しているようです。



一方の、白茶は。。。よく分からないですね(^^;)

ただ、ベースが烏龍茶になっているからなのか、緑茶の時にあるような、ちょっと青っぽいのはなくなっているので、飲みやすい仕上がりになっていると思います。


全体的に、軽く夏向きのブレンドに仕上がっていると思います。
看板に偽りなし、です。

夏向きにちょっと多めに水分補給したい時には良いお茶かもしれません(^^♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.25 01:03:48
コメント(12) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:爽健美茶 Venus White(06/24)  
Sissi@管理人  さん
ワタクシも飲みました。春先に出た東方美人茶ブレンドよりこちらのほうが飲みやすかったです。

P.S.
例のキューカンバー味のドリンク、見かけません・・・。 (2007.06.25 01:29:32)

Re:爽健美茶 Venus White(06/24)  
ミキ52  さん
初めて見ました!
ORIENTAL STYLEはいまだに見かけるんですけど(笑)
パッケージのデザインも爽やかで夏っぽいですね~。
見かけたら買ってみようっと♪

ペプシのアイスキューカンバも一度飲んでみたいんですが
私も見かけないんですよねぇ(´з`)
(2007.06.25 03:01:28)

Re:爽健美茶 Venus White(06/24)  
こちらもあるきちさんのブログで書かれるのを待っていました(^^)
スーパーではかなり売れているのが目に付きます。
こちらのほうが味も女性好みに仕上がっていて
季節にも合っている感じですね♪
こうして見るとオリジナルの爽健美茶も
ブレンドの内容が初期の頃とはちょっとずつ
変わってきているんですね。
(2007.06.25 09:50:29)

Re:爽健美茶 Venus White(06/24)  
碧眼猫  さん
日茶の販売には各社さんいろいろ苦心されているというお話を聞いたことがあります。なんとなく分かる気がしますよねぇ・・・
私が今一番きになるペットボトルは緑茶のブルーベリー味なるもの!飲まれましたか?(笑)
(2007.06.25 16:25:10)

Sissi@管理人さんへ  
確かにこちらの方が軽くて飲みやすいですね(^^)

キューカンバー、私の周りのお店も軒並み並んでいなくなりました。
限定本数がもう終了してしまったのでしょうかねぇ。。。 (2007.06.25 23:17:39)

ミキ52さんへ  

ぽっくんママさんへ  
コカコーラらしく、というべきか、いきなりスーパーで特売になっていたので驚きました。

オリジナルのブレンドも変わってきてるみたいですねー。
はとむぎ、玄米、月見草~♪というCMの歌が、ちょっと懐かしいです(^^;)
(2007.06.25 23:21:58)

碧眼猫さんへ  
・・・碧眼猫さん、どこかで私の行動見てました?
まさに、今日のコンビニで手にとって飲んでみたお茶がブルーベリー緑茶です(^^;)

お味はですねー、いつぞやのラ・フランスウーロン。あれの緑茶版です(爆)
(2007.06.25 23:24:20)

ほぉ~  
ちび子113  さん
白茶なんて入っているんだ~ちょっと贅沢バージョンかしら?
夏向きですね~
ちょっと買いに行ってみます。
キューリコーラは、怖くて手が出せません(爆)
なぜか北欧の会社の同僚達にはバカ受け

なんでじゃろ~ (2007.06.26 00:04:31)

ちび子113さんへ  
そうなんです~、夏向きバージョンですね。
なかなか飲みやすいです(^^)

キューリコーラ。。。
やはり、国によって違うのでしょうか。
後味の悪さだけは何とかしてもらいたいものです。。。
#沖縄に行ったら、ルートビアはよく飲むんですけどねぇ。
(2007.06.26 09:19:14)

Re:爽健美茶 Venus White(06/24)  
スーパーの特売で買いました~。うふふ。
最初薄味に感じますよね~。(^m^)
さらりとしてて夏には飲みやすそうですね♪
(2007.07.01 02:05:06)

金魚きんととさんへ  
私も特売で買ってしまいました(^^;)
なかなか、軽快で飲みやすいお茶だと思います。

もう、こういうお茶が、欲しくなる季節ですねぇ。
(2007.07.01 19:20:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: