全5件 (5件中 1-5件目)
1

やっと ちょっと 落ち着いてきた かな~今朝 このところ ココ 写してないからねえ とカメラを持ってきて ココ いいとこ 写してあげるね~と構えた途端 あら~ケージ前に干してあるニンジンに突進(^^;)これが ココのカッコイイ?とこ らしいです ヾ(@^▽^@)ノひとつくわえて サササッと モコのケージ前でいただきま~すおいしいのね (^^;) ちょうどいい乾し具合かしら?ココは 半生タイプが 好きです昨夜入れたお野菜は 朝になるとこうなっています左がモコのカップ 右がココのです が 2人とも贅沢な食べ方で・・・「まだ 食べられるとこ ある~っ」 って (^^;少し前のモコですが 避難中 ごはん入れがケージの脇にあってうっかりフタを開けたままにしていたら モコが つまみぐいこれは 珍しい光景だったんです ココは常習なんですけど 今日でブログを始めて まる2年になりました明日から 3年目に入ります とびとびの さぼさぼの 日記ながら 続いているのはここに来てくださるみなさんのおかげと 感謝していますこれからも どうぞ (^ー^)ノ ヨロシク お願いいたします!
2008.03.31
コメント(28)

3月は 日記更新 3回 (¨;) サボりすぎ・・・です家の中で きれいなところができると その周辺の汚れが気になり 次々と 気になるところが増えていくヽ(^。^)ノアレアレー?~という日々これは ネバーエンドだ・・・と最近気がつき始め _・)ソォーッどの辺で 手を引くか 思案中でございます部屋がきれいになったら テレビが ストライキ?!「おれ も~ダメ」って感じで ブラウン管がいかれました今 うちの32型テレビは 緑色をした白黒テレビになってますケーブルテレビで 地デジは見られるようになっているので ナントカ2011年を越えるまで がんばってほしかったんだけど な・・・そのあと こき使われていたオーバーワーク気味のFAXが 紙詰まりどう直しても 紙詰まり症状が改善せず ああ も~アンタもかいそのあと 自転車の前輪が空気が抜け (’_`)ウゥ も~どこもかしこも みんなして「おれも~おれも~」って声を上げてなんなの いったい って思うけど 電化製品て そういうものかもでも予定外に直したところの支払いがまだだし (._.)足りないワテレビなんて 今 買えない・・・ (*_*) マイッタ家族会議の結果 色は変だけど 画像はハッキリ写っているからしばらく 白黒のつもりで 我慢しよう ということに・・・普通の色のテレビが見たいよ いつの日か (ノ_・、)そんな気分を入れ替えまして ホレ( ^^)ノ (((○コロコロリンオサボリ期間にいただいた 楽しいオミヤゲを(^-^)/北海道から お嫁ちゃんのおばちゃまのおみやげ「おかあさん これ ギョッとしません?」まりもw(゚o゚)wだ!!! って 昆布茶なんですよ オイシかったよじゃがポックルは 大人気らしくて 数量限定でしか買えないそうでひとつ食べると 次々食べたくなる おいしさでした(*^^*)ポッあと とおちゃんがいただいてきた ハニーココナッツ♪トトロの木の実のオミヤゲみたいな包み方で それだけでお気に入り(^・^)トーストで食べると これがまあ オイシ~~~いこと 食べたあと 写真撮っておこう(・o・)!と 思いついたので(^-^;撮影のため (^^;)トースト2枚 コーヒー2杯 飲むことに(^^;;;このハニーココナッツ1袋でインドネシアの小学生1ヶ月分の学費になるのだそうですご心配をかけました モコですが 元気復活しています病院でちゃんと治療さえすれば また 元気が戻ります問題は 歯が伸びる速度と あらたな症状への変化です散らかっている部屋で お掃除のお手伝い?して います┐('~`;)┌
2008.03.30
コメント(12)

先週の金曜日 ココモコの爪切りと健診に病院へ行きましたココは換毛も落ち着いて問題なし 体重1.260グラム モコは ちょっと抜け毛がひどいなあ (・・;)と言われて・・・前歯の伸び方はそれほどでもなかったのですが 奥歯に野菜がからまっていて 牧草を食べない子は 歯みがきができないのと同じなんだな・・・体重は 1.040グラムで見た目より減っていなくて ホッとしたけど「うさぎの歯みがき方法はないのか」と考えたけど 無理そして 今回あらたな問題が判明してしまいました (ノ_・、)「うさぎの歯というのは 上にも伸びるが下にも伸びる」下あごを触ると 明らかに出っ張りだしているところあるこれから いつかそこが伸びてくるだろうって・・・('_`)「モコは いくつになった?」と先生に聞かれて・・・「3歳3ヶ月です」「いい年になってきてるね」「うさぎを健康で飼うことってムズカシイよね」って・・・毛球症は マッサージやブラッシングで防いであげられるけどうさぎの歯が伸びるのを防ぐことは 先生でも無理だって(;_・)先生と顔を見合わせて ため息をつきました 「食べられなくなったら すぐ 連れてきてください」と・・・日曜日 お墓まいりから戻ってきたら 元気がなくて夕方 先生に電話して お薬を飲ませて様子を見ることに月曜日 火曜日 お薬とマッサージで 元気回復したかに思ったら 昨日の朝 ●が出ていなくて ごはんも残して大好きな生野菜も残っていて・・・いつもなら 飛び出してきて くっついて回るのに部屋の隅で ジッとして・・・左目が潤んでいるモコの顔が おじいさんに見えました 奥歯が伸びてきている と・・・わかりました今回換毛がとんでもなくスゴイので モコじゃないみたいで・・・午後 病院へ 連れて行き そのまま入院して手術になりました「今回は 鎮静剤では無理なので麻酔を使います」と言われました 昨夜 モコは病院で過ごしました 夕方ごはんを届けたとき「モコ どうしていますか?」と聞いたら「怒って 足ダンしてるよ」って教えてもらって ホッとして足ダンしてるなら 元気がある 大丈夫そうだって ホッとして病院を閉めてから そのあと8時から9時の間に してくれて8時40分に無事終わったと様子を電話で知らせてくださいました カバーしてあるモコがいないケージを ココがのぞいて・・・夕方は 自分も連れて行かれるのかって 警戒してかあちゃんには近づかなかったココが 夜は 甘えて側にいてなんか・・・ほんとに 心細い夜でした・・・今朝 寝癖がついたまま (^^;) モコを迎えに行って 「モコ ごはん完食して ● でましたよ」(^○^)モコ~っ と声をかけたら 飛びついて ホリホリ攻撃されましたなんで オレを 病院に置いていくんだよって 抗議されちゃいました「お腹空いていると思うから 帰ったら すぐごはんあげて」「これから 注意することは ありますか?」と 聞いたら「注意しても うさぎの歯はどうしようもないんだよね・・・食べられなくなったら また 治療してあげましょうモコは何回も歯をしてるけど だんだんサイクルが短くなってこれから・・・もっと短くなるかもしれない がんばりましょう」「2年間 モコと付き合って 病気のうさぎと付き合ってとことん覚悟はできています ヨロシクお願いします!」家に戻って お野菜を 食べています毛が抜けてるから びんぼっち ̄(=∵=) ̄だけど 元気戻った(^・^)ココは ケージの中で いっしょに お野菜食べようね~今日は しかたない 譲ってやるよ~ 牧草をたくさん食べるココと比べると 背中の肉がないモコですペレットは ペンチで すこしだけ砕いて入れてあげました「本当は堅いものを食べた方がいいから」と言われています夜のごはんは 砕かないで食べてみようねお腹がいっぱいになって いつものお仕事に出かけますかあちゃん こっちのお部屋 まだ かたづけてまシェンね~(^^;;;廊下のクロスは予算の都合で張り替えられず ココモコロードの跳びチッコあとだけ 必死で落としました 走り抜けながら けっこう 飛ばしてた(^-^; んですねえ
2008.03.27
コメント(24)

一週間があれよあれよと過ぎて行く 今日この頃やはり と 思う 彼岸の頃に寒い 日々 です・・・もう3月も終わりに近づき 桜の開花のニュースが流れ4月1日 桜満開のエイプリルフールからはじめたブログもうすぐ2周年に なるんです さぼりまくっているときに・・・ (--)(__)ガンバロ毎年 年の前半は忙しい 特に3月はナゼか殊更忙しい・・・桜を過ぎる頃 少しずつ時間に余裕がでる (¨ )フ~こういうサイクルって もう 生きるクセみたいなものかしらさて 探して下さい (^-^)/ ココはどこ?モコはどこ? ココモコにからかわれてるヒメちゃん 7ヶ月になりました姫さまが 這い出す前に片づけろ~を合い言葉に (^-^;なんとか大掃除リフォーム (^^;;; 間に合いました 時間が足りない日々で お返事やコメントが遅れていてすみません少しずつもとのペースに戻します しばしお許しくださいm(__)mませ
2008.03.21
コメント(30)

すっかりごぶさたになりました 2月4日から始まって 3月8日まで 一ヶ月ちょっと仮住まいから やっとリビングに戻ってきました よかあちゃんは 日頃さぼっている掃除に 明け暮れ・・・床拭きやら 片づけに追われて 手がガサガサ (>_<)ブラッシングのブラシがいらないくらいの 手をしていますあの20年間 いろんなものを吸い込んできた壁紙を w(゚o゚)w 張り替えたら♪ d(⌒o⌒)b♪ 別のお家みたいになりました~棟梁が初売りで安~くゲットしてくれた照明が(^^)vいいんですよ~はじめてのリフォームに ((o(^ー^)o))ワクワク o(^o^)oウキウキしていますこれが また すぐ とっちらかるんだろうなあ 気を付けようさっそく ココモコに ご褒美に野菜の食べ放題をいたしましたココは リビングに戻ってこられて 安心したみたいですよそうそう 今まで窓際で 陽当たりが良すぎていたケージですが今回 ピアノを移動して この位置に ピタッと収まりました左右の位置関係を変えなければ ココもモコも混乱しないんですよモコも 安心して ウレシそうに走り回っていますおいしい菜っていうのを見つけてあげたら すごい勢いでしたよブログはサボりまくりましたが ブラッシングとお腹のマッサージは寝る前に欠かさずして 最後はヾ(^ )ナデナデしながらお話ししてましたかあちゃんがいるから 安心よ いつもと変わらないから ね って2月末から ココの換毛がすごくなり 一昨日辺りからモコがスゴ~~~イ!暖かくなってきたから 一気に冬毛を脱ぎはじめたんでしょうか ねぇどちらのか はっきりしないんですが こんな●の芸術がでてました換毛期 何があろうと 気が抜けません (。・_・。)ノ ね
2008.03.15
コメント(40)
全5件 (5件中 1-5件目)
1