全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日の夜ご飯で「男前豆腐450g」1丁いただきました。美味い!!!びっくりした。この感動はどう言ったら、伝わるでしょうか?本当は冷奴で食べるのが一番豆腐の味が分かると思いますが、寒かったので、湯豆腐で食べました。玄米ご飯一膳とスーパーのインスタント味噌汁。一応、ゆずぽんとキムチを用意していましたが、この豆腐、めちゃめちゃ甘いです。甘いといっても砂糖とか変な調味料でなく、豆腐が甘いです!パッケージを見ると、原材料は大豆(日本の北海道)(当然、遺伝子組み換えでない)、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム(にがり))とあります。製造者は男前豆腐株式会社/京都府南丹市八木町船枝50 フリーダイヤル0120-119220 www.otokomae.jp です。私はジャスコでたしか一丁300円弱で買いました。300円でこれほど幸せになれるなら、毎週食べます。はっきり言って、豆腐以外に何もいらない。わたしはゆずぽんもしょうゆも何もつけずに一丁食べました。いつもは美味しく感じる新米の玄米もお米にはすまないが、邪魔になる。男前豆腐だけでいい。今度は何もつけずに冷奴で食べよう。世の中、広いなー。いい仕事をする人がいるなー。大感動でした。是非、一度お試しあれ。
2006.11.30
コメント(0)
横峯さくら選手が今シーズン3勝目。公式戦初V!これで3年シードを獲得。来年は欧米ツアー参加も考えると見られます。私はなぜか宮里藍選手よりさくら選手が好きです。なにかとても順調な選手生活を送る藍ちゃんより悩みながら、もがきながら、前に進むさくら選手に惹かれます。初めはさくらパパとの関係ばかりがマスコミで取り上げられ、なんとなくパパにも反発していたさくら選手が今日は今シーズン最終戦、しかも公式戦の最終日・最終組でプレー。最近は副業がお忙しいさくらパパもすべての仕事をキャンセルして、定位置のキャディです。テレビ中継がスタートした時は2位に2打差で単独首位。後半、公式戦初Vへのプレッシャーがどうかな?と思っていましたが、いらぬ心配でした。逆に首位に並んでスタートした諸見里選手が勝負所で自滅気味。藍ちゃんがスパートしてきましたが、前日までの貯金がものを言って届かず。終わってみれば、2位に大差をつけて、18番見事バーディーフィニッシュ。嬉しかったのは優勝インタビューでしっかりと「お父さんのおかげかな!!!」と今まで見たなかでとびっきり一番のチャーミングな笑顔でした。とても爽やかな気持ちになれました。ありがとう、さくらちゃん。来年は賞金女王だね!
2006.11.26
コメント(0)
大学生・社会人ドラフト、大成功ですね。谷繁の後を考え、大学ナンバーワンキャッチャーを獲り、そして今年のドラフト最大の隠し玉、日本福祉大学・浅尾投手を指名。西武、ヤクルトの横取りが不安だったが、本人もドラとの相思相愛であったため、指名の瞬間まで不安で眠れない日々だったようだが、無事指名できて良かった、良かった。隠し玉でも素質はお墨付き。152KMの真っすぐと切れのいいストレート。辛口の解説の往年の大エース・今中さんの折り紙付のいいピッチャーです。浅尾くんこそ、次のエースです。中田、中里もとても刺激になるでしょう。小笠原がやっぱりというか結局、ジャイアンツ行きを決めたようですが、またドラに強力新人投手が入団すれば、ジャイアンツなど少しも怖くないぞ。浅尾クン、遠慮せず、155KMのストレートをナゴヤドームで魅せてくれ。井藤漢方のダイエットサプリ、ぜひどうぞ。
2006.11.22
コメント(0)
今日、東京国際女子マラソンが行われる。最大の注目はQちゃんこと高橋尚子選手であろう。昨年の大会で足を痛めていながら、復活の優勝。今年は連覇をかけて、出場です。マスコミが盛んに土佐選手との対決を報道しているが、高橋選手側からは相手よりも自分との戦いに集中しているコメントが伝わってくる。今朝の新聞報道でも、雨が予想されるレースコンディションに対し、「たとえ降っても私の上だけ降るわけじゃないので」とのコメントが載っている。素晴らしき楽観主義。これが今の彼女の強さではないか。小出監督の下を離れ、チームQを結成し、スタッフと二人三脚でのレース。限界説を吹き飛ばした昨年の優勝。もしかしたら、今が彼女の選手としての絶頂期ではないだろうか?先日、NHKテレビの「プロフェッショナル」のなかで、陸上の高野コーチが話されていたが、体力的ピークを過ぎて、記録が伸ばせるのは、 「人間力」であると。いろんな経験を積み重ねて、人格が備わる事で記録は伸びる。今の高橋選手の走ることへの情熱と感謝、周囲のスタッフや応援してくれている人々への気遣い。今日の高橋選手の走りがとても楽しみだ。
2006.11.19
コメント(0)
ドラが日ハム・小笠原の獲得をやめる事となった。理由は明白。今、ドラには森野というレギュレーが3塁手としている。小笠原を獲ったら、森野を外野にコンバートしないといけなくなる。確かに小笠原はいい選手だ。彼の長年のリーダーシップと新庄ほかの選手の活躍で日本一をつかんだ。しかし、我等が将・落合監督はその小笠原よりプロで何年ももがき続け、やっとミスタードラゴンズ・立浪を追いやって、今年レギュラーを獲った森野選手を信じたのだ。森野選手は入団当時から打撃センスを買われ期待されてきたが、どうしてもレギュラーの壁を敗れなかった。それを落合監督が徹底的に守備から猛練習で鍛え上げ、見事立浪を押しのけるだけの力を身につけた。その森野を外野にコンバートしてまでして、小笠原にこだわる必要は今のドラには必要ないということなのだろう。この一連の落合監督の新聞等での発言を聞いて、一番意気に感じているのは他ならぬ森野選手自身であろう。これで、彼はさらに猛練習を積み、必ずやドラの不動のサード・5番としてドラファンの期待に応えてくれるだろう。我がドラはそういう人間力で勝つチームなのだ。これでたとえ小笠原がジャイアンツ入りして、30HR・100打点打っても、我がドラには勝てない。原さんはいい選手だったが、将としての読みが落合監督には遠く及ばない気がする。ただいい選手を集めれば勝てるほど、野球と言うスポーツは単純ではないとおもう。とにかく、森野選手、ドラのサードは君しかいない。思う存分、暴れてくれ。
2006.11.15
コメント(0)

今日、テレビ東京の「誰でもピカソ」で本田美奈子追悼特集をやっていた。驚いた。感動した。白血病で亡くなった彼女がこれほどの素晴らしいシンガーであったことを、遅まきながら、今日、初めて知った。この番組でビートたけしが取り上げるアーティストは有名・無名を問わず、超一流である。昨年、彼女が亡くなって以来、彼女の特集を見たが、確かにアイドルでデビューして、たくさんのミュージカルで成功を収めたことは知っていた。しかし、今日で自分の彼女への評価は一変させられた。私の好きな岩崎宏美をして、スゴイ歌手であったと言わしめた。本田美奈子と岩崎宏美はシンガーとしてもお互いを認め合い、プライベートでも親交があったようだ。圧巻は本田美奈子さんの代表曲「つばさ」。本田美奈子のライブでの歌唱と、それをカバーした岩崎宏美がスタジオで涙ながらに歌ってくれた。また一つ名曲に出会うことができた。是非、みなさん、「つばさ」を聴いてみてください。感動120%保証します。真面目に健康の事を考えている井藤漢方製薬株式会社です。いろいろ試してみてください。
2006.11.10
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


