2003年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日から私の住んでいる地区でもゴミの分別収集が始まった。


結婚してすぐに住んでいた滋賀県はかなり細かく分別収集していた。燃えるゴミ、燃えないゴミ、新聞紙、チラシ、缶、ビン、ペットボトルだったと思う。
大阪に引っ越してきて、普通ゴミと資源ごみだけだったのでかなり楽になった。そんな訳で“プラ”ゴミを出す為、リビングに二つのゴミ箱を用意した。

最初は全部一緒に捨てて後から分けようかと思ったが、主人や子供達にも協力してもらう事にした。子供達はゴミが出るたび「どっち?」と聞いてくる。お菓子の小袋はだいたい“プラ”だ。肉まんの下に敷いるペーパーは・・・?紙かな?楽しんで分別してくれる。
今までアイスクリームを食べ終わって、小袋に棒を入れて捨てていたけど、小袋は“プラ”、棒は“普通ゴミ”になのだ。
面倒だな~と思いながら♪大阪の常識は、非常識♪ってはなわさんに歌われないように頑張らなきゃね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年10月01日 22時19分11秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:分別ゴミ(10/1)  
美0913  さん
そうそう、いよいよ始まったね。<br>これからややこしくなるな・・・(-.-)<br>でもやらなきゃいけないのよね・・・<br><br>明日、ダイエーに行きます。<br>幼稚園のバスを見送ってから。<br>掘り出し物があるかな? (2003年10月01日 22時43分25秒)

Re:分別ゴミ(10/1)  
jun8400  さん
段々、細かくなっていくんですね。<br>慣れるまでが大変そうですが、なんだか楽しんでいるみたいですね。<br>賢いお母さんです。<br><br>栗は、完全にはゆでませんが、軽く湯がいてビニル袋に入れて冷凍してます。大丈夫ですよ。<br>シーズンオフにくりご飯を楽しんだり、飽きてくると栗カレー、栗サラダとメニューに苦しむので、冷凍は重宝です。<br><br>日記リンクうれしいです。<br>私もしたいのですが、一杯みたい。<br>この前、リンクしたらokだったんだけれど、お友達が一人消えちゃいました。<br>日記が新しくなるとまた上に出てくるみたいなんですが…<br>今度、ページの方にお友達リンクをがんばって作るつもりなので、そのときに載せさせていただけますか? (2003年10月02日 09時52分53秒)

Re:分別ゴミ(10/1)  
私の住んでるところも1年前くらいから<br>細かい分別が必要になりました。<br>滋賀県とよく似てるかも。<br>おまけにゴミ袋を買わないといけないし<br>ゴミ袋に名前まで書かないといけないの。<br>もう慣れたけど、最初はなんだかイヤだったな。 (2003年10月02日 15時14分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

asa-kenママ

asa-kenママ

お気に入りブログ

mi0913 美0913さん
Come onーa My Ho… たかちゃん470さん
くまきちらんど☆ くまきちママさん
G・go・G・go・Ggogo… go&miさん
おきらくaitomo aitomo(*^o^*)さん

コメント新着

くまきちママ @ Re:お花見三昧(04/07) お元気ですか? ご無沙汰しています・・…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: