ティントベール、赤いアクセントがかわいいですよね。
這性ビオラ、ちょっと暴れた感じがいいです、クリームと黄色のツートン、すっごくかわいい!
この時期、寄せ植えに葉ボタン欠かせないんですね。
グリーンに斑入っていて、淡いピンク-クリームのグラデーションが華やかさを増しますね。

あたしもお財布にお金が入っていなかったことあります・・しかも100円ショップで。イタタタタ・・です。 (2010/11/26 01:55:04 AM)

Garden 花 水 季

PR

Profile

*asako*

*asako*

Comments

*asako* @ Re[1]:冬のハンギング(12/31) とこちゃん1025さん あら、こちらにコメン…
2010/11/25
XML
カテゴリ: ハンギング

葉牡丹とハイセイビオラ.jpg

前回の寄せ植えの材料を買ったとき、自分ち用のハンギングの材料も買いました。

葉牡丹とビオラ、というのは決めていましたが、そこで出会ったのが

ハイセイビオラと札のついた苗。這性ビオラのことだと思いますが^^;

s-2 101.jpgs-2 102.jpgs-2 105.jpg

  この3つがそうなのですが、ちょっと小ぶりで這うように広がってるところがツボ。

  左側のクリーム色のビオラと右のバイカラーのビオラだけ使おうと思ったのに、

  またしても娘が真ん中の黄色のビオラを入れよ、と^^; 

  使ったほうがよかったですけどね~。

s-2 103.jpgs-2 104.jpg

あとはこのアンティークカラーのビオラとタンタン?だかランランだか言う可愛いビオラです。

這性ビオラがスモールサイズなので目立つハンギングではないですが自分的には

こういうのがお気に入りです。

ただお客さまはもうちょっとパッとしたのがいいでしょうね~。

派手な色合いがいいというのではないですが、これはお庭にあったらあまり目立たないだろうなあ。

まあ、自己満のハンギング、ということで^^;

あ、そうそう、クローバーのティントベールも入ってますが、これは処分品で100円で売っていたもの。

処分品とはいえ、そんなに悪い状態ではなくラッキーでした。

二つに株分けして入れました。クローバーは普通に植えると繁殖しすぎるので

狭いハンギングに入れるくらいがちょうどいいかな?

このクローバーの葉っぱと這性ビオラの花が小さめなのでちまちま感があるんでしょうね^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/25 10:11:58 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ハンギング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
Momoko  さん

Re:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
yumyum さん
お嬢さんと苗選びなんて、羨ましいですね♪
若い感性の的確な意見で、
いつもとちょっと違うasakoさんの作品に仕上がりますね。
↓赤いパンジーをプラスするところが目からウロコだわ♪
とってもステキ!!
将来有望~~、ママは楽できるかも~~。 (2010/11/26 12:02:31 PM)

Re:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
asakoさんのハンギングとってもいいですね。
ハボタンの色もクリーム色に周りがグリーンで、ポジショニングも二等辺三角形で自然な感じです。
これは5スリットの容器ですか?
集客とレベルアップの事をおっしゃっていましたが、asakoさんらしい作品がきっと喜ばれるのだと思います。
この作品もきっと、ほしいという方がたくさんいるのではないでしょうか・・・。
レベルアップはもう作るしかないかと、今は考えています。
素敵な作品をたくさんみるのも勉強になりますよね。
同じ花材でも、一人ひとり違う個性がでて、面白いです。
わたしも勉強させて下さいね。
また、楽しみにしていまーす。(#^.^#)

(2010/11/26 02:57:29 PM)

Re:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
rie0409  さん
前回の寄せ植え、赤が入っていていいですよ~。
冬は暖かい色のお花が恋しくなります。
ダイコンドラは寒さに弱いのですね。

お嬢さんと一緒の苗選び、楽しそうでいいですね。
今回の三色も真ん中の色が他の二色のバランスを取る役目をしているのでは?
お嬢さんもasakoさんのセンスの良さを受け継いでいますね(*^_^*)。 (2010/11/26 08:04:35 PM)

Re:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
yhcoco  さん
asakoさん、こんばんは。
ハボタンが印象が強いのでこんな可愛らしい小さめのビオラが素敵ですね。   

お嬢さんもお母様譲りの色彩感覚をお持ちなんですね。
赤いパンジーがポイントになっていますね。 (2010/11/27 07:07:42 PM)

Re[1]:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
*asako*  さん
Momokoさん
ティントベール、畑に植えたらとんでもないことになりました。
とても可愛いとは言えないことに成り果て、、^^;
ハンギングなどにちょこっと入れると可愛らしさを保てるでしょうかね?(笑)
葉牡丹はすっかり冬の定番ですね。いろいろあるけど日陰の我が家には明るめなものをチョイスしました。

100均でお金がないとは言いにくいデスネ、、(笑)
みんな同じようなことをやらかしてますね^^; (2010/11/27 10:18:50 PM)

Re[1]:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
*asako*  さん
yumyumさん
真っ先に赤いパンジーを選ぶとは思いもよりませんでした^^;
若い感性(笑)
でもかなり明るく仕上がったので喜んでもらえましたよ。
自分だけの狭い世界から一歩出られて私も目からウロコでしたね。
そうね、これから頼っちゃおうかな~。←オイオイ^^; (2010/11/27 10:22:33 PM)

Re[1]:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
*asako*  さん
sweet juliet0801さん
ありがとうございます。
計算しているというより感覚で植えている部分のほうが大きいので、、
改めて解説してもらってなるほどと自分でもよく分かりました。
容器は5スリットです。予算的なものと自分の体力(大掛かりだと疲れてしまう^^;)でこの容器がピッタリですね。

そうですね、一番大事なことを見失うところでした。
まずは自分らしさで、あとは練習ですね。
確かに寄せ植えやハンギングってその人らしさが出ますよね。
なので自分らしさが大切なのですね。
ほんとに勉強になります。ありがとうございます。 (2010/11/27 10:28:48 PM)

Re[1]:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
*asako*  さん
rie0409さん
確かに冬は暖色が欲しくなりますよね。
ほんとに赤が入ってよくなりました。ピンクもいい色なんですがちょっと寂しいものもありますものね。
ダイコンドラ、日当たりのいいお庭だと大丈夫かも知れないですがそのお宅によってですね。軒下で北風にあたらなければ生き残る確率が高くなるかも。

>今回の三色も真ん中の色が他の二色のバランスを取る役目をしているのでは?

おっしゃるとおりですね~。3つ揃ってバランスよくなりましたね。
私も食わず嫌いじゃなくていろいろ苦手カラーも取り入れなければ、、と勉強になりました。 (2010/11/27 10:35:15 PM)

Re[1]:這性ビオラと葉牡丹のバスケット(11/25)  
*asako*  さん
yhcocoさん
そうですね、葉牡丹がドーンとくるので逆に小ぶりなものもよく合いますね。
春にどれだけビオラが頑張るか見ものです。
娘が赤を選ぶのはちょっと意外なんですよ。
普段はやはり淡い色を好んでいるので。でもこの葉ボタンに合わせて、と言ったら娘なりに考えたらしいです。
人の意見を聞くのも大事ですね。
(2010/11/27 10:40:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: