Garden 花 水 季

PR

Profile

*asako*

*asako*

Comments

*asako* @ Re[1]:冬のハンギング(12/31) とこちゃん1025さん あら、こちらにコメン…
2011/11/21
XML
カテゴリ: 園芸

s-DSC_0729.jpg


いつも寄せ植えをレンタルしている 築地住建さん

今回は築地住建さん製作のプランターに植え込みでした。

以前も お客様プレゼント用のコンテナ に植えこんだことがありましたが、

その時よりも一回り大きいプランターです。

これはたっぷり入るなあ、と。でもパンジービオラが余裕もって大きくなるような

スペースをあけながら植えこみました。

s-DSC_0730.jpg

一番手前はビオラ レモンスワールとアイボリーのアリッサム、ハクリュウで。

真ん中の列には見元ビオラを2つ入れました。

s-DSC_0732.jpg

一番後ろの列は葉ボタンとフリルのパンジーを3つ。

ノーブランドなのでお値段は普通でした。

s-DSC_0749.jpg

この時期はやっぱり植えるのが楽しいですね~。

色とりどりのビオラを植えこんで。


これだけの大きさのプランターだとお花畑を切り取ったような雰囲気で植えられるので

なお楽しいです。

最近は超手抜きのうちのウッドプランターも今年は気合入れて植えようかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/11/21 09:27:07 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは(#^.^#)  
春が待ち遠しいウッドボックスですね。
11月は冬の苗が出そろってきて、植え込みに大忙しの月ですね
色とりどりのパンジー・ビオラも組み合わせが意外に難しいですね。
ハボタンだと合う色が決まってくるので、同じような色になってしまい、困っています☆ (2011/11/21 11:05:40 PM)

Re:ウッドプランターにビオラと葉ボタンを(11/21)  
ブイー  さん
こんにちは
ゆったりと植えこんだウッドプランター、ハンギングバスケットよりも好きかも。
ゆったりとして暖かい間にビオラが育ってこんもりしてくるとまた雰囲気が変わりそう。
(2011/11/22 11:52:06 AM)

Re:こんばんは(#^.^#)(11/21)  
*asako*  さん
sweet juliet0801さん
そうなんですよ、手当たり次第に気に入ったビオラたちを植えるとがちゃがちゃした印象になってしまいますね^^;
葉ボタンに合わせるとどうしても淡い色ばかりになってきますね~ (2011/11/24 12:55:34 PM)

Re[1]:ウッドプランターにビオラと葉ボタンを(11/21)  
*asako*  さん
ブイーさん
可愛いお気に入りのビオラはゆったりと育てたいですね^^
育ってきて、このウッドプランターからあふれるようになった姿が見たいです。 (2011/11/24 12:56:58 PM)

Re:ウッドプランターにビオラと葉ボタンを(11/21)  
首の長い葉牡丹~こうやって使うとかわいい。
よし、探してみよう・・の意気込みがすぐ薄れる、というか忘れてしまうかなしいツルツル脳みそ~♪
待機ビオラはあるんだけど、なかなかとりかかれずにいる~。土を買ってくると底石がないとか、合わせる苗が足りないとか、まったく(ーー;)私って・・。
(2011/11/25 06:14:38 AM)

Re[1]:ウッドプランターにビオラと葉ボタンを(11/21)  
*asako*  さん
とこちゃん1025さん
この時期って高さのあるお花が少ないからこういう葉ボタンが重宝するのよね~
買い足りないものがあって、、って私もよくある^^;
今の時期は園芸店に行きまくってるからばっちり揃ってるけど、それでも葉物が足りない~って時はそこらへんに植えてあるものを引っこ抜いて使います。
ハクリュウやスノードラゴンは植えっぱなしにして増やしておくと便利です^^ (2011/11/26 09:21:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: