法喜が語る

法喜が語る

中央ヨーロッパ写真

ハイデルベルクの橋湖城
学問の町ハイデルベルグ。なぜかタイ料理屋が多かった。
ここの二枚の写真はスケッチもしました。メルヘンの城は湖に投影していました。バスで早く降りすぎて1時間ぐらい歩く羽目に。バスにそのまま乗ってれば5分しか歩かなくて良かったのに。某ガイドで中途半端に書いてあるから間違えました。
フランク人魚
フランクフルトの中心の広場は綺麗でした。
人魚が葡萄を持ってポーズするローテンブルク。中世城壁の町の外はこんな感じです。
もんとうろ城と楽師ざるとのマゾ

ろーてんてんテーブル
この壁には寄付した人のプレートがあって、ドイツ人に並ぶほど日本人の名前が多かった。企業名でも入ってるし。
少女家がくろす

かっちょええしただし

ふるふるぼかーハルシュタットの湖
雨の中絵本に出てくるような城を見てきました。
電車を降りるとボート乗り場。駅からはボートを使わなくてはいけないのだ。
重い広場たてものよる

青い夜町城

チューリップ城たんぽぽ城
クラクフはいい町でした。行くのが大変でしたけど。
タンポポの丘の上には城の跡。
ほっろろろバイオリン狼温泉なし
世界遺産の町ホッロークーは今回の旅でのお気に入り。
バイオリンを弾いて狐が小遣い稼ぎ。

気の隙間だーなんーう
ドナウ河が大きく曲がる。
夜の国会遠くの城
ブダペストの国会議事堂は私の好きな建築。
スロバキアの首都ブラチスラバは落ち着いた町でした。
暴れ馬しぇそら
シェーンブルン宮殿。前回は真っ白だったけど。
もーつあるとおっと
前回来たときは雪に埋もれていましたが、今回はしっかりとモーツアルトが見れました。
はとしゅて
ウイーンの何気ない裏通りに鳩が舞い降りればそれで絵になります。
シュテファン寺院は厳かな雰囲気でした。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: