もう一生ベトナムでいいよ。。。

もう一生ベトナムでいいよ。。。

PR

Calendar

Profile

そーでした

そーでした

Free Space

○訪問者様数BEST10
1.2023年12月05日 3963名様
2.2023年11月19日 3858名様
3.2023年11月30日 3769名様
4.2024年06月18日 3221名様
5.2025年08月02日 3172名様
6.2024年06月17日 2065名様
7.2023年08月20日 1380名様
8.2020年03月05日 1273名様
9.2017年06月18日 1256名様
10.2019年12月18日 1232名様
2025年08月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
法務省が離婚後に義務付ける
「法定養育費」として子ども1人当たり
月額2万円の案をまとめたそうな。

おせーな、今ごろかよ、っていうのと、
ずいぶん安いな、たった2万円で
子ども育てられると思ってんのか?
っていう感想。

離婚した男の収入を100とした時、
シンママの収入は50くらいだろう。


子どもと3人で分けた場合1人50、
だから男の収入の半分を子どもに
分け与えるのがいいと思う。

子どもが2人だと150を4で割って
1人あたり37.5、3人分で112.5、
収入の62.5%を養育費として分け与えなさい。

2万円なんて、そっちの方は最低金額が
2万円ということでいいんじゃないでしょうか?
最低でも2万円、で、収入の50%乃至子供の数に
合わせて、それを子供の高校卒業まで、
または大学に進学したらその卒業まで、


どうせ2万にしたって数十万にしたって
払わないやつは払わない、払うやつは
払うんだから、それでいいと思う。
あ、払わないと捕まって刑務所入るんだよね?

離婚するのは勝手だけど、

そのくらいの金銭的な負担をして当然だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月30日 18時45分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: