もう一生ベトナムでいいよ。。。

もう一生ベトナムでいいよ。。。

PR

Calendar

Profile

そーでした

そーでした

Free Space

○訪問者様数BEST10
1.2023年12月05日 3963名様
2.2023年11月19日 3858名様
3.2023年11月30日 3769名様
4.2024年06月18日 3221名様
5.2025年08月02日 3172名様
6.2024年06月17日 2065名様
7.2023年08月20日 1380名様
8.2020年03月05日 1273名様
9.2017年06月18日 1256名様
10.2019年12月18日 1232名様
2025年09月24日
XML
テーマ: 熊(16)
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、山形県の鶴岡駅前に熊が現れ、
駆除されたというニュースがありました。

鶴岡駅というのは田舎の小さな無人駅。。。
ではなく、今は人口10万人くらいの
市の中心駅で、特急はすべて停まる程度の
大きさのまぁまぁ立派な駅です。

ここ、なにを隠そう、私の両親の故郷でして、
私も子どもの時分には毎年夏休みに
遊びに行っていた町、及び


直近だと3年前に叔父さんのお葬式で
久しぶりに訪れまして、帰りは特急“いなほ”で
日本海に落ちる夕日を眺めながら戻って来ました。

さて、そんな駅前に熊(ツキノワグマでしょう)が
現れたとのことなのですが、非常に不思議なのです。

なぜかというと、この鶴岡駅、ずっと平らな
庄内平野の中にある駅でして、駅の四方みんな
平らで、少し行けば平らな水田が広がっていて、
熊の住めるような山地なんて
近くには全く無いからです。

おそらくは奥羽山脈の方から降りてきた、

生息できないと思うのですが、
そこからだと直線距離でも10kmはあると思う。
そんなところから誰にも見つからずに駅前まで
到達しうるだろうか?

そして、なぜ、他の方向に行くのではなく、

電車に乗る用でも無ければ、別に直線距離10kmも
移動してくるんだったら別の方向で
全然よかったんじゃなかろうかと思うのだが。
全然分からない。

うちの田舎は海の方にあるのですが、
日本海側は海の近くまで山が迫っていて、
うちから海までは直線距離では近いのですが、
2,300mの山を1つ超えなきゃならない、
まぁ今ではトンネルが通っていますが。

んで、そっち側の山の方が駅からは近いは近いですが、
あの山地に熊が住んでる、住めるとは思えないんだよなぁ。
そうするとやっぱ山脈側から来たと考えるのが
自然なのですが、如何せん遠い。
ユーは何しに駅前に?切符はお持ちですか?
であります。

まぁともかくも、今回は怪我人もなく事が済んで
よかったですが、こんな平地も平地のところにも
現れるなんて、心配でたまらないですね。
こわいこわい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月27日 14時27分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: