亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

PR

バックナンバー

2025年11月

コメント新着

玲小姐@ Re[1]:長瀞(07/22) サンド伊達の楽天「野村監督」さんへ コ…

フリーページ

家族旅行の作り方


家族旅行の作り方2・さあ、どこへ行く?


家族旅行の作り方3・旅行会社の特徴


家族旅行の作り方4・フライトを選ぼう!


家族旅行の作り方5・ホテルを選ぼう!


家族旅行の作り方6・観光あり?なし?


家族旅行の作り方7・おすすめネット予約


家族旅行の作り方8・お得な保険の掛け方


台湾2005


台湾2005・・・台北101はすごいよ!


台湾2005・・・世界最高の眺めのはずが


台湾2005・・・下から見上げすぎて


台湾2005・・・SARS検査で!


台湾2005・・・フードコートで牛肉麺


台湾2005・台中到着時刻変更!どうする


台湾2005・・・鉄道事情


台湾2005・・江浙天成楼の飲茶


台湾2005・・オタクは世界をつなぐ!


台湾2005・・淡水は湘南?


台湾2005・・紅楼珈琲庁


台湾2005・・購物事情


台湾2005・・台湾の神様たち


ニーハオ北京!邸宅ホテルで気分はセレブ!


ニーハオ北京!景山公園と北京の空


ニーハオ北京!国を売った将軍


ニーハオ北京!骨董を買ってみよう


ニーハオ北京!天安門でお手振り


ニーハオ北京!孔乙已酒店


ニーハオ北京!羊のしゃぶしゃぶ


ニーハオ北京!チベットの仏様


ニーハオ北京!宋慶齢故居で。


ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー


ニーハオ北京!お宅訪問


ニーハオ北京!時がとまった胡同


ニーハオ北京!琉璃廠でジュース屋に?


ニーハオ北京!ちょっと日中友好


ニーハオ北京!総集編


上海浪漫紀行・はじまり!


上海浪漫紀行・周庄へ


上海浪漫紀行・掛け軸を買う!


上海浪漫紀行・老朋友は大変!


上海浪漫紀行・びっくり料理


上海浪漫紀行・大邸宅


上海浪漫紀行・中国ゴミ事情


上海浪漫紀行・龍華寺


上海浪漫紀行・お土産とっておき


上海浪漫紀行・旧正月のパレード


上海浪漫紀行・ブランドを買う!


上海浪漫紀行・豫園は大混雑!


上海浪漫紀行・お土産はスーパーへ!


上海浪漫紀行・バイバイ!虹橋空港


ランキング参加中


2012年03月23日
XML
カテゴリ: 日々つれづれ
ガン検診の結果がようやくできてきて、今回はせ~ふ!
それはそれとして、あちこちなんだか動きがギクシャクしてきたな、と感じるこのごろ。健康食品のCMを、これだけ流しているってことは、買う人も多いんだよね~、と妙に納得してしまうのであります。
できれば、薬や錠剤にはなるべく頼らず、動きをスムーズにできたほうがよいでしょう。というわけで、1日腹筋運動50回を自らに課しました!(えらいっ!)・・・これは、意外にあっさりクリアできます。朝夜、50回ずつでもいいかもしれない。それに、気がついたときにはスクワット。テレビをみながら2キロのダンベルで腕の運動。ハンドグリップで握力を鍛える、などやっております。時々さぼることも、ま、あります(汗)。

そして、101氏のリハビリにも最適な、「塗り絵」を導入いたしました。

正直、ちょっとなめておりました。簡単じゃん!と思ってました。もっともっと、ご高齢の方が為さるものだと思ってました。

用意したのはこちら。美しい植物画。「やさしい~」じゃないほうはボタニカルアートの画家ル・ドゥーテの原画です。ボタニカルアートはブリティッシュスタイルのお部屋にはかかせないものだし、この画家の作品は、好みでもあります。

CIMG3848.JPG

塗りかけの絵はワタクシ。これがね~、実に根気のいるものなのでした。ただ塗りつぶせばいいってもんじゃない。色鉛筆でも、何色も重ねて、タッチや濃さも変えて、より、原画に近づけるのは難しい~。歳とともに、どうも根気がなくなっています。しかもひたすら鉛筆を動かす作業、みなさん、最近あまりやらないでしょう?
ようやく3日ほどかけて(1日30分くらいしか続かないのでありました)1枚仕上げたら、あ~ら、なんだかたくさんいいシゴトしちゃったみたい。と満足感。

腕も動かすし、根気もつくし、完成すればちょっとしたアート作品になるという自己満足感(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月23日 17時32分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「おとなの塗り絵」を始めてみた!(03/23)  
しげやん0710 さん
手の指先を使うことは脳に結び付いているのでデイサービス
だけでなく、一般者にもよいことです。
わたしは指先を使うキーボードで指先と脳を活性化させる
目的ももってブログを書いてます。
塗り絵にも挑戦してみようかなぁ、生来図工には弱いンです。 (2012年03月25日 15時34分24秒)

Re[1]:「おとなの塗り絵」を始めてみた!(03/23)  
玲小姐  さん
しげやん0710さん

絵を描くということをしばらくやっていなかったので、非常に新鮮でした。塗り絵だと、だれでもそこそこのものができるので、満足感もありますね。浮世絵や名画の塗り絵もありますよ。チャンレンジされては? (2012年03月27日 12時22分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: