週末遊び倶楽部

週末遊び倶楽部

2016.01.24
XML
カテゴリ: 釣り自慢
 今日は午後から近くの釣具屋さんへ、電動リールのオーバーホールをお願いに行ってきました。



 昨日から3月末まで、Daiwaの電動リールのオーバーホールキャンペーンがあり、私の持っているレオブリッツ270が対象機種になっていたのを知ったからです。



 2009年5月に購入し、7年ほど使用していますが、メンテナンスは使用後のグリスアップのみ。



160124レオブリッツ270
160124レオブリッツ270 posted by (C)茶鱒


 見た目には細かい傷がありますが、徳に調子が悪いわけではありませんが、一度もオーバーホールしたことがないので、メンテナンス費用3割引と2個のベアリング交換サービスのあるキャンペーン中に出すことにしました。



 今出しておけば3週間ほどでメンテナンスできるので、桜鯛釣りには十分間に合います。



 レオブリッツもジョグダイヤル式の新機種にモデルチェンジしてますが、まだまだこの270は現役で活躍してもらいたいので、大事に使いたいと思います。




人気ブログランキングへ クリック
していただけるとランクが上がります。

お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第13位です。よろしくお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.24 17:31:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電動リールのオーバーホールキャンペーン(01/24)  
tenten2843  さん
リールにもオーバーホールキャンペーンなるものがあるのですね。
機械モノだからでしょうか?ウム、電動じゃないリールのオーバーホールキャンペーンって聞いた事がない!
??? (2016.01.25 01:51:14)

Re[1]:電動リールのオーバーホールキャンペーン(01/24)  
茶鱒  さん
tenten2843さん
-----
そうですね。でも、今回お願いした電動リールのオーバーホールの申込用紙の裏は、スピニングリールのオーバーホールの価格表でしたね~。
手巻きのリールは、自分でオーバーホールされる方も居られるので、キャンペーンまでやらないのかも知れませんね。 (2016.01.25 07:07:16)

Re:電動リールのオーバーホールキャンペーン(01/24)  
ponpontonda  さん
こういうハイテクなリールは
メンテナンスが欠かせないでしょうね
フライリールはスプール外して掃除するぐらいかな (2016.01.25 17:14:52)

Re[3]:電動リールのオーバーホールキャンペーン(01/24)  
茶鱒  さん
ponpontondaさん
-----
そうですね。私の筏釣り用の片軸リールもスプールを外して、清掃してグリスアップするだけです。 (2016.01.25 18:00:03)

Re:電動リールのオーバーホールキャンペーン(01/24)  
釣りお爺  さん
電動リールは素人でメンテナンス出来ないのですね
高価な物程修理も高いので大変でしょう
フライのリールは自分でグリスアップしてます。 (2016.01.25 23:40:09)

Re[5]:電動リールのオーバーホールキャンペーン(01/24)  
茶鱒  さん
釣りお爺さん
-----
電動リールは高いので、メンテナンスをして大事に長く使いたいと思っています。
フライリールも筏釣りの片軸リールは、構造が簡単なので自分で手入れできるので、いいですね! (2016.01.26 18:38:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: