資産運用一千一夜

資産運用一千一夜

PR

プロフィール

アセット5

アセット5

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

odbcqb@ odbcqb 1NlJ6y &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
oumaqavedpg@ yadgMxkuKhTHNxGOv odF7O3 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
qrbvjxzg@ bWMCIayzXdYhpVjxlTc QSfGSj &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
discount generic Yagara @ WBdzWKsVuzz comment1, <small> <a href="http://www…
Mestinon discounted@ qsVeHrnrpJMvck comment4, <small> <a href="http://www…
2005/03/09
XML
カテゴリ: 株式投資
昨日までバリュー投資について書きましたが、
私の株式投資の考え方は、基本的にバリュー投資の色は薄いです。

私が株式投資に必要だと思っているは、
1.適正なポジション・サイズ
2.リスク・コントロール
の2つです。
極論すれば、この2つさえ出来れば、
株式投資で成功することは可能だと考えています。
これは「 魔術師たちの心理学

ここで重要なのは、
・どの銘柄を買うか
・いつ買うか
という事は優先度が低いということです。
これらは多くの投資家が関心を寄せているものですが、
株式投資で成功する為には、優先度が低いものです。
(そして、資産運用という面からは、
 アセットアロケーションが成績の8割を決めるとも言われています)

大切なのは、適正なポジションサイズとリクス管理。
これによって、マーケットからの退場を阻止できます。

しかしこれらは非常に難しいです。

ルールを守れず己に勝てない投資家は、これを実践できません。
頭で理解していても、弱い心がそれを阻みます。

バリュー投資は、こういったことを極力排除した投資手法とも言えます。
基本的に投資というのは、エントリーして、反対売買して、
初めて収益が分かります。

 IRRを見ないと実際の投資利回りは分かりません)
つまり買い(ENTRY)と売り(EXIT)の2点がポイントになるわけですが、
私の投資の考え方は、EXITをコントロールするのに対し、
バリュー投資は、ENTRYをコントロールし、
始めにダウンサイドリスクを極力排除しようというものです。

なので、基本的にロスカットではなく、買い増しを検討することが出来ます。

ただそれでも下落リスクがないわけではなく、
市場全体につられたり、ノイズに惑わされたりして、
株価が暴落することはよくあることです。

もし保有銘柄が、20%以上下落したとき、どう対応しますか?
基本的にロスカットを考えないバリュー投資では、
ただただ暴落を見つめているだけになるのでしょうか?
それとも買い向かうのでしょうか?
それとも損切りをするのでしょうか?

困ったときに「どうしようか」と考えることは誰でもできます。
しかし、物事がうまくいっているときに、
慎重になって先手を打つことはなかなかできません。

下落局面になると、総崩れで、成す術もなくなる、
というのが一番のリスクではないでしょうか。

私はバリュー投資を参考にしており、バリュー銘柄と言われている
株式も保有していますが、自分のロスカットルールに引っ掛かると
容赦なしにEXITします。
正直に言えば、バリュー銘柄でロスカットするのはどうかとは思いますが、
ルールはルールです。
「バカの一つ覚えのロスカット」
これがマーケットに居座り続けるための最も有効なルールだと思います。
例外を作り、原則を守らないと、傷口を広げることにつながります。

一度売っても、上がってきたらまた買いなおせばいいだけです。
株は逃げはしませんから。
(但し不動産は違います。同じ物件は2つとしてありません。
 そして一物多価なので、判断が難しいのです。)

上昇相場では、儲けることができるが、
下落相場では、損してしまう投資家は初心者です。
下落相場でも、損しない投資家は中級者です。
下落相場でも、儲けることができる投資家は上級者です。

バリュー投資は、割安銘柄を購入することにより下落リスクを
押さえた投資だけに、中級者に近い成績を狙える投資手法と
言えるのかもしれません。


今日こんな記事がありました。
株式分割の新株売買、翌日から・証券各社
こういう流れもありますし「 東証から「大幅な株式分割の実施に際してのお願い」
株式分割で儲けようというのは、徐々に出来なくなっていくでしょう。
バリュー投資のような地味だけど堅実で、
実は奥の深い投資の方が注目されていくのではないでしょうか。

またE*TRADEがこんなプレスリリースを発表していました。
携帯電話サービス「MOBILE E*TRADE」の機能拡充について
どんどん便利になっていきますね。
余計なトレードをしてしまいそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/09 07:47:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: