Asmy’s Living Room

PR

Profile

Asmy

Asmy

Favorite Blog

知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん
aromafanヤ… aromafanヤスミンさん
エコじゃなくても…♪ あいちゃ♪さん
月猫工房 kikunoさん
宝探しの冒険にでか… 山の上ナナさん
しなやかに、健やか… ローザ0008さん
お嬢さんとワタシ うっかりんぼmamaさん
花の命はけっこう長い kanana1717さん
パワフルかぁちゃん pipi-maruさん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
Feb 9, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
長女の卒園、入学がどんどん近づいてきます。
不安と寂しさが膨らんできて、あんまり嬉しさがありません(^^;
三女の入園(おそらく)が近づいているのが嬉しいので
半減してるかなぁ?って感じです。

自分自身が学校が嫌いだったので、なんだかなぁ...
長女は集団生活が嫌いじゃないみたいですけどね。
毎日「今日、保育園ある?」って聞きますし。

入学準備もぼちぼちとしていて、
明日、入学説明会と物品購入があるので、


で、なんか必要なものがあるかなーとネットを
ぶらぶらしてて見つけました。
クレパスに名入れしてくれる!!
名入れの嫌いな私は速攻購入してしまいました。
上履きもあったりして。


サクラ マイネーム入り・クレパス太巻(16色) バンド付


マイ・ネーム・入り・シューズスクールシューズ(上履き)名入れ→フロント

左利きだから、将来的にこういう定規も必要かなー?


【平日即納】オフィスにお届け コクヨ 「まなびすと」 直線定規(再生PET樹脂製) 15cm目盛り ピンク


【平日即納】オフィスにお届け コクヨ 「まなびすと」 三角定規(再生PET樹脂製) 10cm目盛り 2種(30度・45度)


  コクヨ 分度器〈まなびすと〉[GY-GBA300]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 9, 2009 02:43:51 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名前付け(02/09)  
うちの方も、もうすぐ、入学説明会です。子どもが一人で、出かけていくことになると思うと、嬉しい反面、何かと心配で・・・。

名前付けからは、小学生になっても、逃げれませんね。汗。

(Feb 9, 2009 08:39:07 PM)

Re:名前付け(02/09)  
ゆうーん  さん
クレパスの名入れほどむなしいモノは・・・・あっという間に巻紙はがれちゃうしね。
ってもしかしてうちだけ?!

幼稚園より小学校のほうがいろいろ親は思い悩みますね^^;
お兄ちゃんの時は6年間胃が痛かった・・・。
中学になってタフになってやっと肩の荷が下りた感じ。
娘はどこでもなんとなく生きていけるヤツなので放置状態^^;

左利きなので↑の定規類はなぜ?
透明だから裏返して使えるってことかな~?
娘はややぶきっちょな感じながらでも竹定規いまがんばって使ってます。
左利き用ハサミも買ってみましたが、最初に右利き用使うのに慣れちゃったからかえって使いにくい~と使ってません^^;

(Feb 10, 2009 09:30:56 AM)

れいんぼ~☆さんへ(02/09)  
Asmy  さん
れいんぼ~☆さんこんにちは♪
>うちの方も、もうすぐ、入学説明会です。子どもが一人で、出かけていくことになると思うと、嬉しい反面、何かと心配で・・・。

本当にそうですよね。
私はなるだけ一人にならないように画策してますけどもね(^^;
しばらくは送っていっても良いし...
学童に入れて迎えに行くつもりですし。

>名前付けからは、小学生になっても、逃げれませんね。汗。

ますます細かいものが増えるみたいですね(^^;
服にはあまり名前を付ける必要はなさそうですが。 (Feb 10, 2009 10:04:26 AM)

ゆうーんさんへ(02/09)  
Asmy  さん
ゆうーんさんこんにちは♪
>クレパスの名入れほどむなしいモノは・・・・あっという間に巻紙はがれちゃうしね。
>ってもしかしてうちだけ?!

いえいえ、まさにその通り!
長女のクレパスは他の子のと混じりまくって
なんだかよく解らない状態になってますし(^^;

>お兄ちゃんの時は6年間胃が痛かった・・・。

うえー、私のすぐ痛くなる胃...ぼろぼろになりそう(^^;

>娘はどこでもなんとなく生きていけるヤツなので放置状態^^;

なんとなく長女はどこでも生きていけそうかなぁ。
次女はもしかして駄目かなーって印象です。

>左利きなので↑の定規類はなぜ?
>透明だから裏返して使えるってことかな~?

まなびすとシリーズは左利き用の目盛りがついてるんです。
左利きの気持ちは解らないけど、
使いやすいのではないかなぁと(^^;

>娘はややぶきっちょな感じながらでも竹定規いまがんばって使ってます。

竹定規ってどっちからも読める感じですよね?

>左利き用ハサミも買ってみましたが、最初に右利き用使うのに慣れちゃったからかえって使いにくい~と使ってません^^;

長女は何故かはさみだけは右で使います。
次女が本物の左利きなので、
左用のはさみを使ってはります。

私は右利きなので、左利きの悩みは解りませんけど、
結構日常生活でいらっと来ること多いらしいですね。
ドアの開け閉めとか(^^;
(Feb 10, 2009 10:08:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: