季節の花

季節の花

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アストロメリア

アストロメリア

コメント新着

2025年06月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(61428)
カテゴリ: カテゴリ未分類



日記の更新もしなくてはと思いつつ毎年のことながら
経過報告になってしまい誠に困ったものです。m(__)m

さて5月下旬に植えたじゃがいも



今年は種芋ではなく普通にスーパーや野菜店で売っているいもを
買って植えました。根止めをしていなれけば発芽するようで・・・



発芽にバラツキがありますが
6月17日になると結構伸びてきたので
追肥して土寄せをしました。

5月29日に植えた夏苗は



ここの範囲だけで20苗で
水ナス  4本 接ぎ木ナス 4本
ぷちぶよトマト 2本 桃太郎 1本 アイ子 1本
フルーツトマト 1本 オレンジトマト 1本
シシトウ 2本 パプリカ(オレンジ) 1本 ピーマン 1本
キュウリ(夏すずみ) 2本

去年は植えた時期が天候が不安定だったせいか特に
気温の変化に弱い「なす」の調子がイマイチで持ち直しするのに
時間がかかりました。
今年も凝りもせずに
プリンスメロン 2本と




 小玉スイカ 1本
ネットメロン 1本



植えてみたけどどうなるんでしょうかね

きゅうりの「夏すずみ」は
種が高い割には沢山入ってなかったので
黒さんごを足して直播しました。
きゅうりは双方とも双葉が出ています。
スナックエンドウも発芽して5㎝ぐらいになりました。、



去年植えてとても美味しかった
枝豆の「湯あがり娘」
今年も2袋植えました。



それととうもろこしの「ハニーバンタム」

それと「つるなしインゲン」




去年はここに水ナスを植えたのですが
水ナスもあまり調子がよくなくて同じものを植えると
連鎖障害がおきるのではないかと思い
今回はいろいろ場所を変えて植えています。
つるなしインゲンの上には玉ねぎが生長しています。
今年は205本

東の畑にも
四角豆、つるなしインゲン、枝豆

左にはじゃがいもが生長しています。




西の畑には夏苗の手前に「オクラ」を蒔きました。
夏苗はビニールのキャップを被せてありますが
この急激な暑さでどんどん大きくなっています。
まだ植えたものがあるのですが
今回はこの辺にしておきます。('◇')ゞ



野菜ばかりの画像だったので
裏庭の花の写真もUPしておきますね
木をかなり伐採したせいで
我が家のクレマチス(てっせん)が群生状態に



春先に咲く「てっせん」の青紫はとても清々しく素敵です。



とにかく北側を除いて家の周りが畑と庭なので
次から次へとやることがあり日記が追いつかないのですが
今年は少しでも多く更新したいです。


それと今日の二つ目のお題の「貴重な贈り物」は
5月上旬、仕事の関係で親しくなった方から本が送られてきました。
もっと早くに出すつもりでいた初出版の著書
どのページにも銭湯に込めた思いが十分に伝わってくる内容で
心温まるものであり送ってくれたことを感謝しています。
この著書が多くの読者に届き銭湯文化が更に広がっていくことを
心より願っています。
著者はとても若くて美人さんなんですよ(*^-^*)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道の銭湯 (旅先銭湯別冊) [ 奥野靖子 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/5/23時点)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月19日 00時26分05秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
NIJI.  さん
菜園、今年も始まりましたね。
これだけの量だと、体の疲れも半端ないですね。
収穫時期が楽しみです。
アストロメリアさんとは比較になりませんが、今年は、ミニトマトを数鉢と唐辛子を1鉢、育てています。(^^♪

銭湯に関する貴重な贈り物だそうですが、女将ちゃんとしては興味津々なのでしょうか。
読んでみたいような気がしますが、本のタイトルは?
著者の顔写真も見てみたい。(*ノωノ)

(2025年06月19日 08時46分53秒)

Re[1]:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
NIJI.さんへ

ミニトマトと唐辛子 ! 以前も立派な出来栄えでしたね
今回も豊作だといいですね!(^^)!

今まではそんなに暑くなかったので割と動けたのですが
昨日、今日の暑さはもう早朝でないとキツイです。
それでも30℃は超えていなのに湿度がすごいです。

本のタイトルは「北海道の銭湯」で
コツコツ周った銭湯をすべて紹介しているのですが
その中に我が家の銭湯も取り上げてくれました。
廃業したんですけどね・・・

職業のことは言ってなかったですね

銭湯愛に溢れた若い著者のこれからの活躍を祈るばかりです。 (2025年06月19日 21時15分32秒)

Re[2]:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
NIJI.  さん
アストロメリアさんへ

「銭湯OLやすこ」こと、奥野靖子さんの作品ですね。
銭湯の情報発信や公衆浴場組合の銭湯大使として活躍してきた北海道出身の彼女は、足かけ7年の歳月をかけて広大な北海道の銭湯を旅して取材した、渾身のガイドエッセイとなっています。

>職業のことは言ってなかったですね
いつだったか忘れましたが、銭湯を営んでいると教えてくれました。
なので、ノロウイルスなどが流行ったときは「気をつけてください」と書き込んだ覚えがあります。(^^)/

(2025年06月20日 08時59分00秒)

Re[3]:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
NIJI.さんへ

奥野靖子さんのことを調べてくれてありがとうございます。m(__)m
初めてお会いした時に言動からすべて何て素敵な人だと思いました。
しかも銭湯が好きとは・・・
我が家のことも少しだけど取り上げてくれて光栄だったので
この場を借りて本の宣伝をさせてもらいました。

お兄様と一緒に来られたことが今も目に浮かびます。

そちら今、凄い暑さですよね ?
体調、気をつけてくださいね('◇')ゞ (2025年06月20日 21時51分05秒)

Re:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
いつもながらに素晴らしい畑で感服です。芽が出て花が咲き実になって行く様子が見られるだけでも至福ですね。そしてそれを「食す」愉しみ。味わいはその年の気候によって差が出ると思うと、その違いを味わうのも愉しみの極意なんでしょうね。ところで「北海道の銭湯」アストロメリアさんの銭湯が本の中でどんな風に描かれているのか興味深々です! (2025年06月24日 22時13分05秒)

Re[1]:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)さんへ

去年は天候のせいか ? 原因はは分からないのですが
早く植えた玉ねぎ、夏苗の調子がイマイチで枯れたものもありました。
今年はどうなるのか注意しながら育てているのですが
植えた時期が良かったのか今のところ無事に育っているようです。

今年のあらたな楽しみは「夕顔」を植えてみたこと
多きさが50センチ近くなるようで苗も立派で大きいです。
源氏物語の「夕顔」からきているのであれば慎ましいとか遠慮がちには
ほど遠い存在感です。経過は後ほどUPしますね!(^^)!

銭湯の紹介・・少しの言葉でこれだけ響く言葉があるなんてです。 (2025年06月25日 11時57分35秒)

Re:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
こんにちわ(*^^*)
お元気ですか?沢山植えていて、育つのが楽しみですね。
ずいぶん前にコメントもらって返せないままで、ごめんなさい。 (2025年06月25日 23時09分16秒)

Re[1]:菜園始まっています。& 貴重な贈り物\(^o^)/(06/19)  
∞とも∞4362さんへ
お久しぶりです。
私も4年ほど日記を休んでいた時があったのですが
何とかづるづる続けています。

野菜の情報 ! 交換しあえたら嬉しいです。

コメント! ありがとうございます。!(^^)!
(2025年06月26日 21時11分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: